●第14回 兵庫サイエンスE-cafe「合成生物学:生物現象を作ろう」
日時 :2017年 5月31日(水)19:00〜21:00
場所 :ネスカフェ三宮 2F
神戸市中央区御幸通7-1-15
テーマ:合成生物学:生物現象を作ろう
ゲスト:戎家美紀さん(理研QBiC再構成生物学研究ユニット)
参加費:800円(コーヒー/紅茶,ケーキ/サンドイッチ代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :Hyogo Science Coalition
神戸大学サイエンスショップ
詳しくはこちら
2017年05月31日
ラボカフェスペシャルfeaturingサーチプロジェクト「ビデオゲームにおける『遊び』を考えてみる」
●ラボカフェスペシャルfeaturingサーチプロジェクト「ビデオゲームにおける『遊び』を考えてみる」
日時 :2017年 5月31日(水)19:00〜21:00
場所 :アートエリアB1
大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅B1Fコンコース
テーマ:ビデオゲームにおける『遊び』を考えてみる
ゲスト:飯田和敏さん(立命館大学映像学部インタラクティブ映像学科 教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順50名様程度)
主催 :アートエリアB1
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月31日(水)19:00〜21:00
場所 :アートエリアB1
大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅B1Fコンコース
テーマ:ビデオゲームにおける『遊び』を考えてみる
ゲスト:飯田和敏さん(立命館大学映像学部インタラクティブ映像学科 教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順50名様程度)
主催 :アートエリアB1
詳しくはこちら
大人の科学バー美術編vol.1「蟹のデッサン ―美術の目で観る甲殻類」
●大人の科学バー美術編vol.1「蟹のデッサン ―美術の目で観る甲殻類」
日時 :2017年 5月31日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:蟹のデッサン ―美術の目で観る甲殻類
ゲスト:黒沼真由美さん(美術家)
参加費:6,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレー付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月31日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:蟹のデッサン ―美術の目で観る甲殻類
ゲスト:黒沼真由美さん(美術家)
参加費:6,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレー付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
ワダイノカフェ「みんなでつくる太陽系旅行プラン」
●ワダイノカフェ「みんなでつくる太陽系旅行プラン」
日時 :2017年 5月31日(水)18:30〜20:00
場所 :インターラーケン
和歌山市本町1-34
テーマ:みんなでつくる太陽系旅行プラン
ゲスト:中串孝志さん(和歌山大学観光学部 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :和歌山市・和歌山大学地域連携推進協議会
共催 :和歌山市,和歌山大学
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月31日(水)18:30〜20:00
場所 :インターラーケン
和歌山市本町1-34
テーマ:みんなでつくる太陽系旅行プラン
ゲスト:中串孝志さん(和歌山大学観光学部 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :和歌山市・和歌山大学地域連携推進協議会
共催 :和歌山市,和歌山大学
詳しくはこちら
第4回 Tonomachi Cafe「タンパク質分析から創薬へ〜プロテオミクスの最新研究から病気の予防・診断・治療〜」
●第4回 Tonomachi Cafe「タンパク質分析から創薬へ〜プロテオミクスの最新研究から病気の予防・診断・治療〜」
日時 :2017年 5月31日(水)18:00〜19:30
場所 :川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)1F会議室
川崎市川崎区殿町3-25-13
テーマ:タンパク質分析から創薬へ
〜プロテオミクスの最新研究から病気の予防・診断・治療〜
ゲスト:平野 久さん(横浜市立大学特任教授・学長補佐)
参加費:1000円(飲み物代として)
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :川崎市
共催 :慶應義塾大学(リサーチコンプレックス推進プログラム中核機関)
後援 :横浜市(予定)
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2017年 5月31日(水)18:00〜19:30
場所 :川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)1F会議室
川崎市川崎区殿町3-25-13
テーマ:タンパク質分析から創薬へ
〜プロテオミクスの最新研究から病気の予防・診断・治療〜
ゲスト:平野 久さん(横浜市立大学特任教授・学長補佐)
参加費:1000円(飲み物代として)
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :川崎市
共催 :慶應義塾大学(リサーチコンプレックス推進プログラム中核機関)
後援 :横浜市(予定)
詳しくはこちら(pdf)
くるるサイエンスカフェ 〜食糧事情最前線〜「家畜の生産技術ナウ 〜アニマルバイオテクノロジー〜」
●くるるサイエンスカフェ 〜食糧事情最前線〜「家畜の生産技術ナウ 〜アニマルバイオテクノロジー〜」
日時 :2017年 5月31日(水)13:30〜15:30
場所 :くるるセミナー岐阜会場
岐阜市神田町7-12 十六ビル5F
テーマ:家畜の生産技術ナウ 〜アニマルバイオテクノロジー〜
ゲスト:日巻武裕さん(岐阜大学 助教)
参加費:500円
申込み:必要(定員制40名様)
主催 :岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月31日(水)13:30〜15:30
場所 :くるるセミナー岐阜会場
岐阜市神田町7-12 十六ビル5F
テーマ:家畜の生産技術ナウ 〜アニマルバイオテクノロジー〜
ゲスト:日巻武裕さん(岐阜大学 助教)
参加費:500円
申込み:必要(定員制40名様)
主催 :岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト
詳しくはこちら
2017年05月30日
第20回 サイエンスカフェ★えひめ「新種を見つけよう」
●第20回 サイエンスカフェ★えひめ「新種を見つけよう」
日時 :2017年 5月30日(火)19:00〜20:30
場所 :愛媛大学ミュージアム 企画展示室・多目的ルーム
松山市文京町3 愛大城北キャンパス
テーマ:新種を見つけよう
ゲスト:吉富博之さん(愛媛大学ミュージアム 准教授)
参加費:200円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :NPO森からつづく道
後援 :愛媛大学ミュージアム
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月30日(火)19:00〜20:30
場所 :愛媛大学ミュージアム 企画展示室・多目的ルーム
松山市文京町3 愛大城北キャンパス
テーマ:新種を見つけよう
ゲスト:吉富博之さん(愛媛大学ミュージアム 准教授)
参加費:200円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :NPO森からつづく道
後援 :愛媛大学ミュージアム
詳しくはこちら
C-ラボ 第11回 サイエンスカフェ「地球的限界を知る その2 4大鉱害と富国強兵」
●C-ラボ 第11回 サイエンスカフェ「地球的限界を知る その2 4大鉱害と富国強兵」
日時 :2017年 5月30日(火)13:30〜15:30
場所 :コミュニティースペース夢茶や
名古屋市東区芳野3-13-2 後藤ビル1F
テーマ:地球的限界を知る その2 4大鉱害と富国強兵
ゲスト:大沼淳一さん
参加費:350円(飲み物,お菓子付き)
申込み:必要
主催 :未来につなげる・東海ネット放射能測定センター
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月30日(火)13:30〜15:30
場所 :コミュニティースペース夢茶や
名古屋市東区芳野3-13-2 後藤ビル1F
テーマ:地球的限界を知る その2 4大鉱害と富国強兵
ゲスト:大沼淳一さん
参加費:350円(飲み物,お菓子付き)
申込み:必要
主催 :未来につなげる・東海ネット放射能測定センター
詳しくはこちら
2017年05月28日
サイエンスらいおんカフェ第53回「サイエンスびぶりおカフェ」
●サイエンスらいおんカフェ第53回「サイエンスびぶりおカフェ」
日時 :2017年 5月28日(日)17:00〜18:00
場所 :宇都宮市立東図書館 グループ研究室3
宇都宮市中今泉3-5-1
テーマ:サイエンスびぶりおカフェ
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
※うちプレゼンター先着5名
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月28日(日)17:00〜18:00
場所 :宇都宮市立東図書館 グループ研究室3
宇都宮市中今泉3-5-1
テーマ:サイエンスびぶりおカフェ
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
※うちプレゼンター先着5名
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
サロン・ド・科学の探索 第31回「放射線の影響LNTの歴史 ・・科学のサイドから」
●サロン・ド・科学の探索 第31回「放射線の影響LNTの歴史 ・・科学のサイドから」
日時 :2017年 5月28日(日)14:00〜17:00
場所 :NPO法人あいんしゅたいん事務所
京都市左京区吉田本町5-14
テーマ:放射線の影響LNTの歴史 ・・科学のサイドから
ゲスト:坂東昌子さん〔NPO法人あいんしゅたいん理事長)
参加費:500円(クッキーとお茶代として)
申込み:必要(先着順12名様程度)
主催 :基礎科学研究所(NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 附置機関)
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月28日(日)14:00〜17:00
場所 :NPO法人あいんしゅたいん事務所
京都市左京区吉田本町5-14
テーマ:放射線の影響LNTの歴史 ・・科学のサイドから
ゲスト:坂東昌子さん〔NPO法人あいんしゅたいん理事長)
参加費:500円(クッキーとお茶代として)
申込み:必要(先着順12名様程度)
主催 :基礎科学研究所(NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 附置機関)
詳しくはこちら
エコカフェ2017(第1回)「フラワーソンのアソビかた」
●エコカフェ2017(第1回)「フラワーソンのアソビかた」
日時 :2017年 5月28日(日)13:30〜15:00
場所 :滝川市まちづくりセンターみんくる
滝川市栄町3-6-28
テーマ:フラワーソンのアソビかた
ゲスト:越後 弘さん(日本野鳥の会滝川支部長)
参加費:100円
申込み:不要
主催 :たきかわ環境フォーラム
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月28日(日)13:30〜15:00
場所 :滝川市まちづくりセンターみんくる
滝川市栄町3-6-28
テーマ:フラワーソンのアソビかた
ゲスト:越後 弘さん(日本野鳥の会滝川支部長)
参加費:100円
申込み:不要
主催 :たきかわ環境フォーラム
詳しくはこちら
テクノロジーカフェ「人の暮らしと大気汚染・PM2.5問題のその後」
●テクノロジーカフェ「人の暮らしと大気汚染・PM2.5問題のその後」
日時 :2017年 5月28日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:人の暮らしと大気汚染・PM2.5問題のその後
ゲスト:打田憲生さん(技術士(上下水道、総合技術監理))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:不要(ふらっと来て楽しんでいってください)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会))
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月28日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:人の暮らしと大気汚染・PM2.5問題のその後
ゲスト:打田憲生さん(技術士(上下水道、総合技術監理))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:不要(ふらっと来て楽しんでいってください)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会))
詳しくはこちら
2017年05月27日
第28回 研究者Live!「図画工作が支える先端医療開発」「ミニ四駆でつくる世界初の新ジャンル医療機器」
●第28回 研究者Live!「図画工作が支える先端医療開発」「ミニ四駆でつくる世界初の新ジャンル医療機器」
日時 :2017年 5月27日(土)21:00〜22:00
場所 :Incubator
東京都新宿区荒木町7 新駒ビル1F
テーマ:図画工作が支える先端医療開発
ミニ四駆でつくる世界初の新ジャンル医療機器
ゲスト:前田真法さん(MakeWay合同会社)
参加費:500円(通常のお席料)
※入退室自由.終了後はフリートークになります
申込み:必要(席数15席程度)
主催 :Incubator(インキュベータ)
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)21:00〜22:00
場所 :Incubator
東京都新宿区荒木町7 新駒ビル1F
テーマ:図画工作が支える先端医療開発
ミニ四駆でつくる世界初の新ジャンル医療機器
ゲスト:前田真法さん(MakeWay合同会社)
参加費:500円(通常のお席料)
※入退室自由.終了後はフリートークになります
申込み:必要(席数15席程度)
主催 :Incubator(インキュベータ)
詳しくはこちら
サイエンスカフェかごしま番外編「ホタルの光を観察しよう!」
●サイエンスカフェかごしま番外編「ホタルの光を観察しよう!」
日時 :2017年 5月27日(土)19:00〜21:00
場所 :かごしま健康の森公園
鹿児島市犬迫町825
テーマ:ホタルの光を観察しよう!
ゲスト:加藤太一郎さん(鹿大理学部 助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)19:00〜21:00
場所 :かごしま健康の森公園
鹿児島市犬迫町825
テーマ:ホタルの光を観察しよう!
ゲスト:加藤太一郎さん(鹿大理学部 助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
出張CiRAカフェ「iPS夜話」第5回「生きものすべては細胞から」
●出張CiRAカフェ「iPS夜話」第5回「生きものすべては細胞から」
日時 :2017年 5月27日(土)19:00〜20:30
場所 :The Lab. CAFE Lab.
大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪北館1F
テーマ:生きものすべては細胞から
ゲスト:遠山真理さん(総合地球環境学研究所)
野口悦さん(大阪大学大学院医学系研究科)
川上 雅弘(奈良先端科学技術大学院大学教育推進機構)
中内彩香さん(CiRA国際広報室)
参加費:500円(1ドリンク代)
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :一般社団法人ナレッジキャピタル
株式会社KMO
京都大学iPS細胞研究所
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)19:00〜20:30
場所 :The Lab. CAFE Lab.
大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪北館1F
テーマ:生きものすべては細胞から
ゲスト:遠山真理さん(総合地球環境学研究所)
野口悦さん(大阪大学大学院医学系研究科)
川上 雅弘(奈良先端科学技術大学院大学教育推進機構)
中内彩香さん(CiRA国際広報室)
参加費:500円(1ドリンク代)
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :一般社団法人ナレッジキャピタル
株式会社KMO
京都大学iPS細胞研究所
詳しくはこちら
ノラヤサイエンスバーvol.13「ご注意!ちまたに広がる危ない「科学」の数々」
●ノラヤサイエンスバーvol.13「ご注意!ちまたに広がる危ない「科学」の数々」
日時 :2017年 5月27日(土)17:00〜20:30
場所 :THE6
仙台市青葉区青葉区春日町9-15
テーマ:ご注意!ちまたに広がる危ない「科学」の数々
ゲスト:小波秀雄さん(京都女子大学名誉教授)
参加費:3000円(飲み物・お食事(つまみ)つき!)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :ノラヤ
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)17:00〜20:30
場所 :THE6
仙台市青葉区青葉区春日町9-15
テーマ:ご注意!ちまたに広がる危ない「科学」の数々
ゲスト:小波秀雄さん(京都女子大学名誉教授)
参加費:3000円(飲み物・お食事(つまみ)つき!)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :ノラヤ
詳しくはこちら
第94回 サイエンスカフェ札幌「生きている折り紙〜細胞は平面から立体へと旅をする〜」
●第94回 サイエンスカフェ札幌「生きている折り紙〜細胞は平面から立体へと旅をする〜」
日時 :2017年 5月27日(土)16:00〜17:30
場所 :紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55ビル
テーマ:生きている折り紙〜細胞は平面から立体へと旅をする〜
ゲスト:繁富(栗林)香織さん(折り紙エンジニア)
参加費:無料
申込み:不要(椅子80席,当日直接会場にお越し下さい)
主催 :北海道大学 高等教育推進機構CoSTEP
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)16:00〜17:30
場所 :紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55ビル
テーマ:生きている折り紙〜細胞は平面から立体へと旅をする〜
ゲスト:繁富(栗林)香織さん(折り紙エンジニア)
参加費:無料
申込み:不要(椅子80席,当日直接会場にお越し下さい)
主催 :北海道大学 高等教育推進機構CoSTEP
詳しくはこちら
第51回 サイエンスカフェ・イン・高輪「海洋生物からのくすり」
●第51回 サイエンスカフェ・イン・高輪「海洋生物からのくすり」
日時 :2017年 5月27日(土)15:00〜17:00
場所 :キリスト友会東京月会会堂
東京都港区三田4-8-19
テーマ:海洋生物からのくすり
ゲスト:小林淳一さん(北海道大学 名誉教授)
参加費:800円(高校生以下は300円)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェイン高輪
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)15:00〜17:00
場所 :キリスト友会東京月会会堂
東京都港区三田4-8-19
テーマ:海洋生物からのくすり
ゲスト:小林淳一さん(北海道大学 名誉教授)
参加費:800円(高校生以下は300円)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェイン高輪
詳しくはこちら
第3回 阪大人科サイエンスカフェ「サルを見て、ヒトを考える 〜サルの子育てと協力行動〜」
●第3回 阪大人科サイエンスカフェ「サルを見て、ヒトを考える 〜サルの子育てと協力行動〜」
日時 :2017年 5月27日(土)14:00〜16:00
場所 :コムカフェ
箕面市小野原西5-2-36 箕面市立多文化交流センター内
テーマ:サルを見て、ヒトを考える
〜サルの子育てと協力行動〜
ゲスト:中道正之さん(大阪大学大学院人間科学研究科 教授)
貝ヶ石優さん(大阪大学大学院 博士後期課程)
参加費:無料(ただしワンドリンクはご注文願います)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター
共催 :箕面市立多文化交流センター
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)14:00〜16:00
場所 :コムカフェ
箕面市小野原西5-2-36 箕面市立多文化交流センター内
テーマ:サルを見て、ヒトを考える
〜サルの子育てと協力行動〜
ゲスト:中道正之さん(大阪大学大学院人間科学研究科 教授)
貝ヶ石優さん(大阪大学大学院 博士後期課程)
参加費:無料(ただしワンドリンクはご注文願います)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター
共催 :箕面市立多文化交流センター
詳しくはこちら
自然科学カフェの集い(第24回)「分子の形を見るとわかること」
●自然科学カフェの集い(第24回)「分子の形を見るとわかること」
日時 :2017年 5月27日(土)14:00〜16:30
場所 :新宿文化センター4F 第2会議室
東京都新宿区新宿6-14-1
テーマ:分子の形を見るとわかること
ゲスト:田中良和さん(東北大学大学院生命科学研究科 教授)
参加費:2000円(ドリンク,お茶菓子付き)※学生 1000円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :自然科学カフェ
共催 :学振新学術領域研究「生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現」
詳しくはこちら
日時 :2017年 5月27日(土)14:00〜16:30
場所 :新宿文化センター4F 第2会議室
東京都新宿区新宿6-14-1
テーマ:分子の形を見るとわかること
ゲスト:田中良和さん(東北大学大学院生命科学研究科 教授)
参加費:2000円(ドリンク,お茶菓子付き)※学生 1000円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :自然科学カフェ
共催 :学振新学術領域研究「生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現」
詳しくはこちら