●第25回 兵庫サイエンスE-cafe「高校生による科学研究」
日時 :2018年 9月30日(日)15:30〜18:00
場所 :兵庫国際交流会館 G-Naviコモンズ
神戸市中央区脇浜町1-2-8
テーマ:高校生による科学研究
ゲスト:High school students
参加費:(主催者にお問い合わせください)
申込み:必要(先着順35名様)
主催 :Hyogo Science Coalition
神戸大学サイエンスショップ
詳しくはこちら
2018年09月30日
サイエンスカフェ「こらぼ」第5回 ゲノム編集ってなに?
●サイエンスカフェ「こらぼ」第5回 ゲノム編集ってなに?
日時 :2018年 9月30日(日)14:00〜16:00
場所 :アクアミーティングスペース渋谷
東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル10F
テーマ:ゲノム編集ってなに?
ゲスト:荒添貴之さん(東京理科大学理工学部 助教)
参加費:1,000円
申込み:必要
主催 :Co-Lab.
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月30日(日)14:00〜16:00
場所 :アクアミーティングスペース渋谷
東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル10F
テーマ:ゲノム編集ってなに?
ゲスト:荒添貴之さん(東京理科大学理工学部 助教)
参加費:1,000円
申込み:必要
主催 :Co-Lab.
詳しくはこちら
第53回 サイエンスカフェ オリオン「巨大星の爆発と中性子星・ブラックホール 〜重力波で何が分かったの?」
●第53回 サイエンスカフェ オリオン「巨大星の爆発と中性子星・ブラックホール 〜重力波で何が分かったの?」
日時 :2018年 9月30日(日)14:00〜17:00
場所 :北澤珈琲店
八王子市万町19-4
テーマ:巨大星の爆発と中性子星・ブラックホール
〜重力波で何が分かったの?
ゲスト:長瀧重博さん(理化学研究所 主任研究員)
参加費:1500円(飲み物・ケーキ付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ オリオン
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月30日(日)14:00〜17:00
場所 :北澤珈琲店
八王子市万町19-4
テーマ:巨大星の爆発と中性子星・ブラックホール
〜重力波で何が分かったの?
ゲスト:長瀧重博さん(理化学研究所 主任研究員)
参加費:1500円(飲み物・ケーキ付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ オリオン
詳しくはこちら
緑陰サイエンスカフェ「モグラとネズミ」
●緑陰サイエンスカフェ「モグラとネズミ」
日時 :2018年 9月30日(日)14:00〜15:00
場所 :国立科学博物館附属自然教育園
東京都港区白金台5-21-5
テーマ:モグラとネズミ
ゲスト:川田伸一郎さん(国立科学博物館動物研究部)
参加費:必要(入園料)
申込み:必要(定員20名)
主催 :国立科学博物館
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月30日(日)14:00〜15:00
場所 :国立科学博物館附属自然教育園
東京都港区白金台5-21-5
テーマ:モグラとネズミ
ゲスト:川田伸一郎さん(国立科学博物館動物研究部)
参加費:必要(入園料)
申込み:必要(定員20名)
主催 :国立科学博物館
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「いい音みっけ!〜不思議な音の世界〜」
●サイエンスカフェ「いい音みっけ!〜不思議な音の世界〜」
日時 :2018年 9月30日(日)11:00〜12:00
場所 :富山大学五福キャンパス理学部棟
富山市五福3190
テーマ:いい音みっけ!
〜不思議な音の世界〜
参加費:無料
申込み:不要
主催 :富山大学理学部
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月30日(日)11:00〜12:00
場所 :富山大学五福キャンパス理学部棟
富山市五福3190
テーマ:いい音みっけ!
〜不思議な音の世界〜
参加費:無料
申込み:不要
主催 :富山大学理学部
詳しくはこちら
第5回 サイエンスカフェ「もうすぐ起こる?安曇野での被害地震」
●第5回 サイエンスカフェ「もうすぐ起こる?安曇野での被害地震」
日時 :2018年 9月30日(日)10:00〜12:00
場所 :安曇野市明科公民館2階 講義室
安曇野市明科中川手6824-1
テーマ:もうすぐ起こる?安曇野での被害地震
ゲスト:津金達郎さん(信州大学理学部)
参加費:無料
申込み:可能(なくても参加できます)
主催 :信州大学理学部
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月30日(日)10:00〜12:00
場所 :安曇野市明科公民館2階 講義室
安曇野市明科中川手6824-1
テーマ:もうすぐ起こる?安曇野での被害地震
ゲスト:津金達郎さん(信州大学理学部)
参加費:無料
申込み:可能(なくても参加できます)
主催 :信州大学理学部
詳しくはこちら
2018年09月29日
第50回 鳥のサイエンスカフェ「西之島淤能碁呂草子・鳥之段」
●第50回 鳥のサイエンスカフェ「西之島淤能碁呂草子・鳥之段」
日時 :2018年 9月29日(土)16:30〜18:00
場所 :Hidamari
八王子市中町7-10 紅葉ビル5F
テーマ:西之島淤能碁呂草子・鳥之段
ゲスト:川上和人さん
参加費:2,000円(ドリンク付き)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)16:30〜18:00
場所 :Hidamari
八王子市中町7-10 紅葉ビル5F
テーマ:西之島淤能碁呂草子・鳥之段
ゲスト:川上和人さん
参加費:2,000円(ドリンク付き)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
第116回 農芸化学会 サイエンスカフェ in 松江「バッタの体色が変わるしくみ」
●第116回 農芸化学会 サイエンスカフェ in 松江「バッタの体色が変わるしくみ」
日時 :2018年 9月29日(土)15:00〜16:30
場所 :島根県民会館 308会議室
松江市殿町158
テーマ:バッタの体色が変わるしくみ
ゲスト:塩月孝博さん(島根大学 生物資源科学部)
参加費:500円(茶菓代)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :日本農芸化学会
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)15:00〜16:30
場所 :島根県民会館 308会議室
松江市殿町158
テーマ:バッタの体色が変わるしくみ
ゲスト:塩月孝博さん(島根大学 生物資源科学部)
参加費:500円(茶菓代)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :日本農芸化学会
詳しくはこちら
第36回 生物多様性カフェ「モグラの話」
●第36回 生物多様性カフェ「モグラの話」
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜16:00
場所 :なごや生物多様性センター2F 会議室
名古屋市天白区元八事5-230
テーマ:モグラの話
ゲスト:川田伸一郎さん(国立科学博物館)
参加費:無料(飲み物やお菓子の持ち込みカンゲイ!)
申込み:必要(抽選制40名様)
主催 :名古屋市環境局「なごや生物多様性センター」
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜16:00
場所 :なごや生物多様性センター2F 会議室
名古屋市天白区元八事5-230
テーマ:モグラの話
ゲスト:川田伸一郎さん(国立科学博物館)
参加費:無料(飲み物やお菓子の持ち込みカンゲイ!)
申込み:必要(抽選制40名様)
主催 :名古屋市環境局「なごや生物多様性センター」
詳しくはこちら(pdf)
第13回 サイエンスカフェRRM「災害の可視化」
●第13回 サイエンスカフェRRM「災害の可視化」
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜16:30
場所 :豊岡市稽古堂交流室3-1
豊岡市中央町2-4
テーマ:災害の可視化
ゲスト:原口 強さん(大阪市立大学大学院理学研究科)
参加費:無料(飲み物は各自でご持参ください)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :兵庫県立大学地域資源マネジメント研究科
共催 :兵庫県立コウノトリの郷公園
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜16:30
場所 :豊岡市稽古堂交流室3-1
豊岡市中央町2-4
テーマ:災害の可視化
ゲスト:原口 強さん(大阪市立大学大学院理学研究科)
参加費:無料(飲み物は各自でご持参ください)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :兵庫県立大学地域資源マネジメント研究科
共催 :兵庫県立コウノトリの郷公園
詳しくはこちら
OIST Café in Tokyo
●OIST Café in Tokyo
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜17:00
場所 :FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア
ゲスト:野村しのぶさん(OISTポスドク)
コリン・ステッカーさん(OIST博士課程学生)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :沖縄科学技術大学院大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜17:00
場所 :FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア
ゲスト:野村しのぶさん(OISTポスドク)
コリン・ステッカーさん(OIST博士課程学生)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :沖縄科学技術大学院大学
詳しくはこちら
第123回 中崎北天満サイエンスカフェ「こどもと高齢者のための熱中症対策」
●第123回 中崎北天満サイエンスカフェ「こどもと高齢者のための熱中症対策」
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街 黒崎町交番東『興学院』付近
テーマ:こどもと高齢者のための熱中症対策
ゲスト:渡邉完児さん(武庫川女子大学)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
大阪大学基礎セミナー『街に出てサイエンスカフェをやってみよう』
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街 黒崎町交番東『興学院』付近
テーマ:こどもと高齢者のための熱中症対策
ゲスト:渡邉完児さん(武庫川女子大学)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
大阪大学基礎セミナー『街に出てサイエンスカフェをやってみよう』
詳しくはこちら
第42回 サイエンスカフェ in SAGA「量子コンピュータ 〜あやふやを制御する量子力学の面白さ〜」
●第42回 サイエンスカフェ in SAGA「量子コンピュータ 〜あやふやを制御する量子力学の面白さ〜」
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜15:30
場所 :佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター セミナー室
鳥栖市弥生が丘8-7
テーマ:量子コンピュータ
〜あやふやを制御する量子力学の面白さ〜
ゲスト:田渕 豊さん(東京大学先端科学技術研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様程度)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)14:00〜15:30
場所 :佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター セミナー室
鳥栖市弥生が丘8-7
テーマ:量子コンピュータ
〜あやふやを制御する量子力学の面白さ〜
ゲスト:田渕 豊さん(東京大学先端科学技術研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様程度)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
Kavli IPMU・多摩六都科学館 英語でサイエンスカフェ2018「超新星:科学元素のゆりかご」
●Kavli IPMU・多摩六都科学館 英語でサイエンスカフェ2018「超新星:科学元素のゆりかご」
日時 :2018年 9月29日(日)14:00〜15:30
場所 :多摩六都科学館 イベントホール
西東京市芝久保町5-10-64
テーマ:超新星:科学元素のゆりかご
ゲスト: Shing Chi Leungさん(Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:500円(入館券として)
申込み:必要(抽選制36名様)
主催 :東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
共催 :多摩六都科学館
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(日)14:00〜15:30
場所 :多摩六都科学館 イベントホール
西東京市芝久保町5-10-64
テーマ:超新星:科学元素のゆりかご
ゲスト: Shing Chi Leungさん(Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:500円(入館券として)
申込み:必要(抽選制36名様)
主催 :東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
共催 :多摩六都科学館
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「ドカーンと落ちる雷の正体は…静電気!?〜電気の秘密を解明しよう〜」
●サイエンスカフェ「ドカーンと落ちる雷の正体は…静電気!?〜電気の秘密を解明しよう〜」
日時 :2018年 9月29日(土)13:30〜14:30
場所 :富山大学五福キャンパス理学部棟
富山市五福3190
テーマ:ドカーンと落ちる雷の正体は…静電気!?
〜電気の秘密を解明しよう〜
参加費:無料
申込み:不要
主催 :富山大学理学部
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)13:30〜14:30
場所 :富山大学五福キャンパス理学部棟
富山市五福3190
テーマ:ドカーンと落ちる雷の正体は…静電気!?
〜電気の秘密を解明しよう〜
参加費:無料
申込み:不要
主催 :富山大学理学部
詳しくはこちら
シーボルト・カフェ「ひとりじゃないよ −院内学級の教師として学んだこと−」
●シーボルト・カフェ「ひとりじゃないよ −院内学級の教師として学んだこと−」
日時 :2018年 9月29日(土) 13:30〜15:00
場所 :長崎県立大学シーボルト校 大講義室
西彼杵郡長与町まなび野1-1-1
テーマ:ひとりじゃないよ
−院内学級の教師として学んだこと−
ゲスト:副島賢和さん (昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(当日直接お越しいただいても参加可能)
主催 :長崎県立大学シーボルト校
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土) 13:30〜15:00
場所 :長崎県立大学シーボルト校 大講義室
西彼杵郡長与町まなび野1-1-1
テーマ:ひとりじゃないよ
−院内学級の教師として学んだこと−
ゲスト:副島賢和さん (昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(当日直接お越しいただいても参加可能)
主催 :長崎県立大学シーボルト校
詳しくはこちら
サイエンスバー「果物電池をつくろう(電池の仕組み)」
●サイエンスバー「果物電池をつくろう(電池の仕組み)」
日時 :2018年 9月29日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:果物電池をつくろう(電池の仕組み)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:果物電池をつくろう(電池の仕組み)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
第7回 BOST Science Cafe「雄はなぜケンカするのか?〜遺伝子から見た動物行動の意味〜」「暮らしの中の身近なIT〜世の中を支える最適化アルゴリズム〜」
●第7回 BOST Science Cafe「雄はなぜケンカするのか?〜遺伝子から見た動物行動の意味〜」「暮らしの中の身近なIT〜世の中を支える最適化アルゴリズム〜」
日時 :2018年 9月29日(土)13:30〜
場所 :兵庫県私学総連合会
神戸市中央区北長狭通4-3-13
テーマ:雄はなぜケンカするのか?
〜遺伝子から見た動物行動の意味〜
ゲスト:宮本裕史さん(近大生物理工学部遺伝子工学科 教授)
テーマ:暮らしの中の身近なIT
〜世の中を支える最適化アルゴリズム〜
ゲスト:河本敬子さん(近大生物理工学部生命情報工学科 講師)
参加費:無料
申込み:必要(定員制180名様)
主催 :近畿大学生物理工学部
後援 :兵庫県教育委員会
神戸市教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)13:30〜
場所 :兵庫県私学総連合会
神戸市中央区北長狭通4-3-13
テーマ:雄はなぜケンカするのか?
〜遺伝子から見た動物行動の意味〜
ゲスト:宮本裕史さん(近大生物理工学部遺伝子工学科 教授)
テーマ:暮らしの中の身近なIT
〜世の中を支える最適化アルゴリズム〜
ゲスト:河本敬子さん(近大生物理工学部生命情報工学科 講師)
参加費:無料
申込み:必要(定員制180名様)
主催 :近畿大学生物理工学部
後援 :兵庫県教育委員会
神戸市教育委員会
詳しくはこちら
第22回 海のサイエンスカフェ 「植物プランクトンがささえる海の⽣態系 -北極海にせまる環境変化がもたらす影響とは-」
●第22回 海のサイエンスカフェ 「植物プランクトンがささえる海の⽣態系 -北極海にせまる環境変化がもたらす影響とは-」
日時 :2018年 9月29日(土)9:30〜11:30
場所 :TULLY’S COFFEE 品川インターシティ店
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティ A棟 2F
テーマ:植物プランクトンがささえる海の⽣態系
-北極海にせまる環境変化がもたらす影響とは-
ゲスト:杉江恒二さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料(ただし,各自一品以上をご注文下さい)
申込み:必要(定員20名様程度)
主催 :日本海洋学会教育問題研究会
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月29日(土)9:30〜11:30
場所 :TULLY’S COFFEE 品川インターシティ店
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティ A棟 2F
テーマ:植物プランクトンがささえる海の⽣態系
-北極海にせまる環境変化がもたらす影響とは-
ゲスト:杉江恒二さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料(ただし,各自一品以上をご注文下さい)
申込み:必要(定員20名様程度)
主催 :日本海洋学会教育問題研究会
詳しくはこちら
2018年09月28日
大人の科学バー新宇宙編vol.8「物理学者と語り合いながら実感する宇宙のすがた」
●大人の科学バー新宇宙編vol.8「物理学者と語り合いながら実感する宇宙のすがた」
日時 :2018年 9月28日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:物理学者と語り合いながら実感する宇宙のすがた
ゲスト:小林晋平さん(東京学芸大学 准教授)
参加費:6,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月28日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:物理学者と語り合いながら実感する宇宙のすがた
ゲスト:小林晋平さん(東京学芸大学 准教授)
参加費:6,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら