●まいはくカフェ「蜃気楼ってなに?」
日時 :2018年 8月19日(日)15:00〜16:00
場所 :魚津埋没林博物館 研修室
魚津市釈迦堂814
テーマ:蜃気楼ってなに?
ゲスト:佐藤さん(魚津埋没林博物館)
参加費:500円(カフェKININALのコーヒーとお菓子付き)
申込み:必要
主催 :魚津埋没林博物館
詳しくはこちら
2018年08月19日
第28回 サイエンスカフェ in 上北沢「脳の中をのぞいてみよう!−私たちを守ってくれる白血球を見てみよう!−」
●第28回 サイエンスカフェ in 上北沢「脳の中をのぞいてみよう!−私たちを守ってくれる白血球を見てみよう!−」
日時 :2018年 8月19日(日)14:00〜16:00
場所 :公益財団法人東京都医学総合研究所 2F講堂
東京都世田谷区上北沢2-1-6
テーマ:脳の中をのぞいてみよう!
−私たちを守ってくれる白血球を見てみよう!−
ゲスト:七田 崇さん(東京都医学総合研究所脳卒中ルネサンスプロジェクト プロジェクトリーダー)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制30名程度)
主催 :東京都医学総合研究所
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月19日(日)14:00〜16:00
場所 :公益財団法人東京都医学総合研究所 2F講堂
東京都世田谷区上北沢2-1-6
テーマ:脳の中をのぞいてみよう!
−私たちを守ってくれる白血球を見てみよう!−
ゲスト:七田 崇さん(東京都医学総合研究所脳卒中ルネサンスプロジェクト プロジェクトリーダー)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制30名程度)
主催 :東京都医学総合研究所
詳しくはこちら
第52回 サイエンスカフェオリオン「SF映画『インターステラー』で学ぶ相対性理論超入門〜 ブラックホールとワームホールと五次元空間〜」
●第52回 サイエンスカフェオリオン「SF映画『インターステラー』で学ぶ相対性理論超入門〜 ブラックホールとワームホールと五次元空間〜」
日時 :2018年 8月19日(日)14:00〜17:00
場所 :北澤珈琲店
八王子市万町19-4
テーマ:SF映画『インターステラー』で学ぶ相対性理論超入門
〜ブラックホールとワームホールと五次元空間〜
ゲスト:山崎詩郎さん(東京工業大学理学院 物理学系 助教)
参加費:1500円(飲み物・ケーキ付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ オリオン
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月19日(日)14:00〜17:00
場所 :北澤珈琲店
八王子市万町19-4
テーマ:SF映画『インターステラー』で学ぶ相対性理論超入門
〜ブラックホールとワームホールと五次元空間〜
ゲスト:山崎詩郎さん(東京工業大学理学院 物理学系 助教)
参加費:1500円(飲み物・ケーキ付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ オリオン
詳しくはこちら
第92回 かがくカフェ「平成30年度前期展「実験!観察!体験!」見学」「兵庫教育大学の庭瀬敬右教授による実験機器の紹介」
●第92回 かがくカフェ「平成30年度前期展「実験!観察!体験!」見学」「兵庫教育大学の庭瀬敬右教授による実験機器の紹介」
日時 :2018年 8月19日(日)13:00〜17:00
場所 :兵庫教育大学教材文化資料館
兵庫教育大学自然・生活・健康棟物理実験室
加東市下久米942-1
テーマ:平成30年度前期展「実験!観察!体験!」見学
兵庫教育大学の庭瀬敬右教授による実験機器の紹介
参加費:500円
申込み:必要
主催 :ファラデーラボ(かがく教育研究所)
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月19日(日)13:00〜17:00
場所 :兵庫教育大学教材文化資料館
兵庫教育大学自然・生活・健康棟物理実験室
加東市下久米942-1
テーマ:平成30年度前期展「実験!観察!体験!」見学
兵庫教育大学の庭瀬敬右教授による実験機器の紹介
参加費:500円
申込み:必要
主催 :ファラデーラボ(かがく教育研究所)
詳しくはこちら