●第4回 KOBEサイエンスカフェ「「はやぶさ2」のタッチダウンと挑戦」
日時 :2019年 3月 9日(土)16:00〜18:00
場所 :バンドー神戸青少年科学館 カフェアテナ
神戸市中央区港島中町7-7-6
テーマ:「はやぶさ2」のタッチダウンと挑戦
ゲスト:上野宗孝さん(神戸大学大学院理学研究科 惑星科学研究センター)
参加費:1,000円(コーヒー代,プラネタリウム入館料を含む)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :バンドー神戸青少年科学館
詳しくはこちら
2019年03月09日
サイエンスカフェ「カニの甲羅で身体を治す?! 〜老後のQOLを高めるバイオマテリアルの開発〜」
●サイエンスカフェ「カニの甲羅で身体を治す?! 〜老後のQOLを高めるバイオマテリアルの開発〜」
日時 :2019年 3月 9日(土)15:45〜16:30
場所 :エルガーラ・パサージュ広場
福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店1F
テーマ:カニの甲羅で身体を治す?!
〜老後のQOLを高めるバイオマテリアルの開発〜
ゲスト:城ア由紀さん(九州工業大学工学研究院物質工学研究系)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様にコーヒー&ドーナツプレゼント)
主催 :大丸福岡天神店
九州工業大学
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)15:45〜16:30
場所 :エルガーラ・パサージュ広場
福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店1F
テーマ:カニの甲羅で身体を治す?!
〜老後のQOLを高めるバイオマテリアルの開発〜
ゲスト:城ア由紀さん(九州工業大学工学研究院物質工学研究系)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様にコーヒー&ドーナツプレゼント)
主催 :大丸福岡天神店
九州工業大学
詳しくはこちら
第8回 食と農のおしゃべりサロン「恋みのり〜世界が恋する、日本のいちご〜」
●第8回 食と農のおしゃべりサロン「恋みのり〜世界が恋する、日本のいちご〜」
日時 :2019年 3月 9日(土)15:30〜16:30
場所 :松坂屋上野店本館7F お好みダイニングカトレヤ
東京都台東区上野3-29-5
テーマ:恋みのり〜世界が恋する、日本のいちご〜
ゲスト:遠藤みのりさん(農研機構 九州沖縄農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :農研機構,松坂屋上野店
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)15:30〜16:30
場所 :松坂屋上野店本館7F お好みダイニングカトレヤ
東京都台東区上野3-29-5
テーマ:恋みのり〜世界が恋する、日本のいちご〜
ゲスト:遠藤みのりさん(農研機構 九州沖縄農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :農研機構,松坂屋上野店
詳しくはこちら
第20回 サイエンスカフェかごしま in たるみず「鹿児島の味噌のひみつ」
●第20回 サイエンスカフェかごしま in たるみず「鹿児島の味噌のひみつ」
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜16:00
場所 :道の駅たるみず湯っ足り館
垂水市牛根麓1038-1
テーマ:鹿児島の味噌のひみつ
ゲスト:二神泰基さん(鹿大農学部 准教授)
小城章裕さん(ほたる醸造)
参加費:800円(味噌作りは別途700円/kg)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :特定非営利活動法人森人くらぶ
共催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
うのばい地域再生ネットワーク
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜16:00
場所 :道の駅たるみず湯っ足り館
垂水市牛根麓1038-1
テーマ:鹿児島の味噌のひみつ
ゲスト:二神泰基さん(鹿大農学部 准教授)
小城章裕さん(ほたる醸造)
参加費:800円(味噌作りは別途700円/kg)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :特定非営利活動法人森人くらぶ
共催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
うのばい地域再生ネットワーク
詳しくはこちら
UTalk「描かれた宴 朝鮮の詩書画をよみとく」
●UTalk「描かれた宴 朝鮮の詩書画をよみとく」
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜15:00
場所 :UT Cafe BERTHOLLET Rouge
(東京大学 本郷キャンパス 赤門横)
テーマ:描かれた宴 朝鮮の詩書画をよみとく
ゲスト:中尾道子さん(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門)
参加費:500円(ドリンク付き)
申込み:必要(15名,申し込み者多数の場合は抽選)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜15:00
場所 :UT Cafe BERTHOLLET Rouge
(東京大学 本郷キャンパス 赤門横)
テーマ:描かれた宴 朝鮮の詩書画をよみとく
ゲスト:中尾道子さん(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門)
参加費:500円(ドリンク付き)
申込み:必要(15名,申し込み者多数の場合は抽選)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
サイエンスカフェ@中央公民館「働くことの研究―意欲・能力・幸福ー」
●サイエンスカフェ@中央公民館「働くことの研究―意欲・能力・幸福ー」
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜15:30
場所 :豊中市立中央公民館
豊中市曽根東町3-7-3
テーマ:働くことの研究―意欲・能力・幸福ー
ゲスト:柿澤寿信さん(大阪大学全学教育推進機構)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :大阪大学共創機構社学共創本部/総合学術博物館
共催 :豊中市立中央公民館
協力 :大阪大学21世紀懐徳堂
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜15:30
場所 :豊中市立中央公民館
豊中市曽根東町3-7-3
テーマ:働くことの研究―意欲・能力・幸福ー
ゲスト:柿澤寿信さん(大阪大学全学教育推進機構)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :大阪大学共創機構社学共創本部/総合学術博物館
共催 :豊中市立中央公民館
協力 :大阪大学21世紀懐徳堂
詳しくはこちら
第9回 サイエンスカフェChofu「いつも地上に太陽を! 〜核融合とプラズマのおはなし〜」
●第9回 サイエンスカフェChofu「いつも地上に太陽を! 〜核融合とプラズマのおはなし〜」
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜15:30
場所 :電気通信大学100周年記念ホール
調布市調布ヶ丘1-5-1
テーマ:いつも地上に太陽を!
〜核融合とプラズマのおはなし〜
ゲスト:中村信行さん(電気通信大学レーザー新世代研究センター)
参加費:無料(飲み物,お菓子は実費)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :電気通信大学・調布市
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜15:30
場所 :電気通信大学100周年記念ホール
調布市調布ヶ丘1-5-1
テーマ:いつも地上に太陽を!
〜核融合とプラズマのおはなし〜
ゲスト:中村信行さん(電気通信大学レーザー新世代研究センター)
参加費:無料(飲み物,お菓子は実費)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :電気通信大学・調布市
詳しくはこちら
第12回 臨床研究おしゃべりサロン「放射線治療と臨床研究」
●第12回 臨床研究おしゃべりサロン「放射線治療と臨床研究」
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜16:00
場所 :神奈川科学技術アカデミー 西棟702会議室
川崎市高津区坂戸3-2-1
テーマ:放射線治療と臨床研究
ゲスト:秋元哲夫さん(国立がん研究センター東病院)
参加費:無料
申込み:必要(先着順10〜15名様程度)
主催 :公益財団法人神奈川科学技術アカデミー
グローバルヘルスリサーチコーディネーティングセンター
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)14:00〜16:00
場所 :神奈川科学技術アカデミー 西棟702会議室
川崎市高津区坂戸3-2-1
テーマ:放射線治療と臨床研究
ゲスト:秋元哲夫さん(国立がん研究センター東病院)
参加費:無料
申込み:必要(先着順10〜15名様程度)
主催 :公益財団法人神奈川科学技術アカデミー
グローバルヘルスリサーチコーディネーティングセンター
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「言葉を理解するコンピュータを創る 〜自然言語処理からみたAI(人工知能)の今〜」
●サイエンスカフェ「言葉を理解するコンピュータを創る 〜自然言語処理からみたAI(人工知能)の今〜」
日時 :2019年 3月 9日(土)13:45〜14:30
場所 :エルガーラ・パサージュ広場
福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店1F
テーマ:言葉を理解するコンピュータを創る
〜自然言語処理からみたAI(人工知能)の今〜
ゲスト:嶋田和孝さん(九州工業大学情報工学研究院知能情報工学研究系)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様にコーヒー&ドーナツプレゼント)
主催 :大丸福岡天神店
九州工業大学
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)13:45〜14:30
場所 :エルガーラ・パサージュ広場
福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店1F
テーマ:言葉を理解するコンピュータを創る
〜自然言語処理からみたAI(人工知能)の今〜
ゲスト:嶋田和孝さん(九州工業大学情報工学研究院知能情報工学研究系)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様にコーヒー&ドーナツプレゼント)
主催 :大丸福岡天神店
九州工業大学
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』」
●サイエンスカフェ「マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』」
日時 :2019年 3月 9日(土)13:30〜15:00
場所 :天王寺動物園 レクチャールーム
大阪市天王寺区茶臼山町1-108
テーマ:マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』
参加費:無料(別途入園料は必要)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :天王寺動物園
企画 :NPO法人大阪自然史センター
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)13:30〜15:00
場所 :天王寺動物園 レクチャールーム
大阪市天王寺区茶臼山町1-108
テーマ:マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』
参加費:無料(別途入園料は必要)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :天王寺動物園
企画 :NPO法人大阪自然史センター
詳しくはこちら
サイエンスバー「白黒なのに色が見える」
●サイエンスバー「白黒なのに色が見える」
日時 :2019年 3月 9日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:白黒なのに色が見える
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:白黒なのに色が見える
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』」
●サイエンスカフェ「マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』」
日時 :2019年 3月 9日(土)10:30〜12:00
場所 :天王寺動物園 レクチャールーム
大阪市天王寺区茶臼山町1-108
テーマ:マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』
参加費:無料(別途入園料は必要)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :天王寺動物園
企画 :NPO法人大阪自然史センター
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)10:30〜12:00
場所 :天王寺動物園 レクチャールーム
大阪市天王寺区茶臼山町1-108
テーマ:マークに注目!!自然にやさしい『おかいもの』
参加費:無料(別途入園料は必要)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :天王寺動物園
企画 :NPO法人大阪自然史センター
詳しくはこちら
第6回 農研機構サイエンスカフェ「自然の恵み、そして外来生物 〜日本にやって来た生き物と私たちの生活〜」
●第6回 農研機構サイエンスカフェ「自然の恵み、そして外来生物 〜日本にやって来た生き物と私たちの生活〜」
日時 :2019年 3月 9日(土)10:00〜11:30
場所 :筑波交流センター 多目的室
つくば市北条5060
テーマ:自然の恵み、そして外来生物
〜日本にやって来た生き物と私たちの生活〜
ゲスト:芝池博幸さん(農業環境変動研究センター)
参加費:無料
申込み:不要(途中退席可)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら
日時 :2019年 3月 9日(土)10:00〜11:30
場所 :筑波交流センター 多目的室
つくば市北条5060
テーマ:自然の恵み、そして外来生物
〜日本にやって来た生き物と私たちの生活〜
ゲスト:芝池博幸さん(農業環境変動研究センター)
参加費:無料
申込み:不要(途中退席可)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら