●サイエンス・カフェ「理研ってどんなところなの?」
日時 :2019年 5月29日(水)18:00〜20:00
場所 :2♠️10jack(ツーテンジャック)
和光市本町12-29
テーマ:理研ってどんなところなの?
ゲスト:深萱恵一さん(理研生命医科学・環境資源科学研究推進室)
参加費:1000円(コーヒー&チョコレート付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :わこまち探検隊レディース
詳しくはこちら
2019年04月29日
2019年04月28日
大人の科学バー陸貝編vol.3「カタツムリとナメクジは人の役に立つの?」
●大人の科学バー陸貝編vol.3「カタツムリとナメクジは人の役に立つの?」
日時 :2019年 4月28日(日)17:00〜19:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:カタツムリとナメクジは人の役に立つの?
ゲスト:脇 司さん(目黒寄生虫館 研究員)
参加費:5,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月28日(日)17:00〜19:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:カタツムリとナメクジは人の役に立つの?
ゲスト:脇 司さん(目黒寄生虫館 研究員)
参加費:5,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「でかけてみよう、熱帯の海を測る旅」
●サイエンスカフェ「でかけてみよう、熱帯の海を測る旅」
日時 :2019年 4月28日(日)15:00〜16:00
場所 :科学技術館4F 特設会場
東京都千代田区北の丸2-2-1
テーマ:でかけてみよう、熱帯の海を測る旅
ゲスト:茂木耕作さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料(ただし科学技術館入館料がかかります)
申込み:不要(当日開館より当日分の整理券を配布)
主催 :科学技術館
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月28日(日)15:00〜16:00
場所 :科学技術館4F 特設会場
東京都千代田区北の丸2-2-1
テーマ:でかけてみよう、熱帯の海を測る旅
ゲスト:茂木耕作さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料(ただし科学技術館入館料がかかります)
申込み:不要(当日開館より当日分の整理券を配布)
主催 :科学技術館
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「でかけてみよう、熱帯の海を測る旅」
●サイエンスカフェ「でかけてみよう、熱帯の海を測る旅」
日時 :2019年 4月28日(日)13:30〜14:30
場所 :科学技術館4F 特設会場
東京都千代田区北の丸2-2-1
テーマ:でかけてみよう、熱帯の海を測る旅
ゲスト:茂木耕作さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料(ただし科学技術館入館料がかかります)
申込み:不要(当日開館より当日分の整理券を配布)
主催 :科学技術館
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月28日(日)13:30〜14:30
場所 :科学技術館4F 特設会場
東京都千代田区北の丸2-2-1
テーマ:でかけてみよう、熱帯の海を測る旅
ゲスト:茂木耕作さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料(ただし科学技術館入館料がかかります)
申込み:不要(当日開館より当日分の整理券を配布)
主催 :科学技術館
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
テクノロジーカフェ「ミクロなゴミがこの惑星を壊していく。」
●テクノロジーカフェ「ミクロなゴミがこの惑星を壊していく。」
日時 :2019年 4月28日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:ミクロなゴミがこの惑星を壊していく。
ゲスト:鶴田忠志さん(技術士(化学・経営工学・総監))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会))
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月28日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:ミクロなゴミがこの惑星を壊していく。
ゲスト:鶴田忠志さん(技術士(化学・経営工学・総監))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会))
詳しくはこちら
2019年04月27日
サイエンスカフェ「平成最後の南極地域観測:夏はあっという間!」
●サイエンスカフェ「平成最後の南極地域観測:夏はあっという間!」
日時 :2019年 4月27日(土)15:00〜16:30
場所 :談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)
立川市緑町10-3
テーマ:平成最後の南極地域観測:夏はあっという間!
ゲスト:原田尚美さん(第60次南極地域観測隊副隊長)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順40名様程度)
主催 :国立極地研究所 南極・北極科学館
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月27日(土)15:00〜16:30
場所 :談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)
立川市緑町10-3
テーマ:平成最後の南極地域観測:夏はあっという間!
ゲスト:原田尚美さん(第60次南極地域観測隊副隊長)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順40名様程度)
主催 :国立極地研究所 南極・北極科学館
詳しくはこちら
第52回 鳥のサイエンスカフェ「渡り鳥が運ぶ鳥インフルエンザと発生リスクの「見える」化」
●第52回 鳥のサイエンスカフェ「渡り鳥が運ぶ鳥インフルエンザと発生リスクの「見える」化」
日時 :2019年 4月27日(土)14:00〜15:30
場所 :nature cafe & dining bar Hidamari
八王子市中町7-10 紅葉ビル5F
テーマ:渡り鳥が運ぶ鳥インフルエンザと発生リスクの「見える」化
ゲスト:森口紗千子さん
参加費:2,000円(ソフトドリンクとお菓子つき)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月27日(土)14:00〜15:30
場所 :nature cafe & dining bar Hidamari
八王子市中町7-10 紅葉ビル5F
テーマ:渡り鳥が運ぶ鳥インフルエンザと発生リスクの「見える」化
ゲスト:森口紗千子さん
参加費:2,000円(ソフトドリンクとお菓子つき)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
第100回記念 かがくカフェ「津波のかがく」
●第100回記念 かがくカフェ「津波のかがく」
日時 :2019年 4月27日(土)14:00〜18:00
場所 :ファラデーラボ
加古川市平荘町一本松637-5
テーマ:津波のかがく
ゲスト:阪本尚生さん(和歌山県印南町立印南中学校)
参加費:1000円(学生200円)
申込み:必要
主催 :ファラデーラボ かがく教育研究所
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月27日(土)14:00〜18:00
場所 :ファラデーラボ
加古川市平荘町一本松637-5
テーマ:津波のかがく
ゲスト:阪本尚生さん(和歌山県印南町立印南中学校)
参加費:1000円(学生200円)
申込み:必要
主催 :ファラデーラボ かがく教育研究所
詳しくはこちら
2019年04月26日
KEKサイエンスカフェ「BISTRO J-PARC〜とっても強いビームの作り方〜」
●KEKサイエンスカフェ「BISTRO J-PARC〜とっても強いビームの作り方〜」
日時 :2019年 4月26日(金)19:00〜20:00
場所 :つくば総合インフォメーションセンター
つくば市吾妻1-10 BiViつくば2F
テーマ:BISTRO J-PARC
〜とっても強いビームの作り方〜
ゲスト:内藤大地さん(KEK加速器研究施設)
参加費:無料(飲食物持ち込み可)
申込み:不要(立ち見参加可)
主催 :高エネルギー加速器研究機構
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月26日(金)19:00〜20:00
場所 :つくば総合インフォメーションセンター
つくば市吾妻1-10 BiViつくば2F
テーマ:BISTRO J-PARC
〜とっても強いビームの作り方〜
ゲスト:内藤大地さん(KEK加速器研究施設)
参加費:無料(飲食物持ち込み可)
申込み:不要(立ち見参加可)
主催 :高エネルギー加速器研究機構
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「さわって学ぶ・さわって楽しむ」〜ユニバーサルミュージアムのすすめ〜
●サイエンスカフェ「さわって学ぶ・さわって楽しむ」〜ユニバーサルミュージアムのすすめ〜
日時 :2019年 4月26日(金)18:30〜20:00
場所 :高知みらい科学館オーテピア
高知市追手筋2-1-1
テーマ:さわって学ぶ・さわって楽しむ
〜ユニバーサルミュージアムのすすめ〜
ゲスト:広瀬浩二郎さん(国立民族学博物館)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :高知みらい科学館オーテピア
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月26日(金)18:30〜20:00
場所 :高知みらい科学館オーテピア
高知市追手筋2-1-1
テーマ:さわって学ぶ・さわって楽しむ
〜ユニバーサルミュージアムのすすめ〜
ゲスト:広瀬浩二郎さん(国立民族学博物館)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :高知みらい科学館オーテピア
詳しくはこちら
第28回 J-PARCハローサイエンス「大強度陽子加速から電車の加速へ − 広帯域空洞装置の幅広い応用」
●第28回 J-PARCハローサイエンス「大強度陽子加速から電車の加速へ − 広帯域空洞装置の幅広い応用」
日時 :2019年 4月26日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:大強度陽子加速から電車の加速へ
− 広帯域空洞装置の幅広い応用
ゲスト:大森千広さん(J-PARCセンター 加速器第五セクション)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月26日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:大強度陽子加速から電車の加速へ
− 広帯域空洞装置の幅広い応用
ゲスト:大森千広さん(J-PARCセンター 加速器第五セクション)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
第28回 J-PARCハローサイエンス「大強度陽子加速から電車の加速へ〜広帯域空洞装置の幅広い応用」
●第28回 J-PARCハローサイエンス「大強度陽子加速から電車の加速へ〜広帯域空洞装置の幅広い応用」
日時 :2019年 4月26日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:大強度陽子加速から電車の加速へ
〜広帯域空洞装置の幅広い応用
ゲスト:大森千広さん(J-PARCセンター 加速器第5セクション)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月26日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:大強度陽子加速から電車の加速へ
〜広帯域空洞装置の幅広い応用
ゲスト:大森千広さん(J-PARCセンター 加速器第5セクション)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
2019年04月25日
SCカフェ「脳をだまして錯覚を楽しもう!トリックアートと錯視のはなし」
●SCカフェ「脳をだまして錯覚を楽しもう!トリックアートと錯視のはなし」
日時 :2019年 4月25日(木)19:00〜20:00
場所 :福岡市科学館4F サイエンスナビ
福岡市中央区六本松4-2-1
テーマ:脳をだまして錯覚を楽しもう!トリックアートと錯視のはなし
ゲスト:伊藤裕之さん(九州大学大学院芸術工学研究院)
参加費:無料
申込み:必要(定員制20名様程度)
主催 :福岡市科学館
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月25日(木)19:00〜20:00
場所 :福岡市科学館4F サイエンスナビ
福岡市中央区六本松4-2-1
テーマ:脳をだまして錯覚を楽しもう!トリックアートと錯視のはなし
ゲスト:伊藤裕之さん(九州大学大学院芸術工学研究院)
参加費:無料
申込み:必要(定員制20名様程度)
主催 :福岡市科学館
詳しくはこちら
第223回 東三河サイエンスカフェ「ワンタイムパスワード(One-time Password)− 情報A-Z「O」の巻 −」
●第223回 東三河サイエンスカフェ「ワンタイムパスワード(One-time Password)− 情報A-Z「O」の巻 −」
日時 :2019年 4月25日(木)18:30〜20:00
場所 :豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス
豊橋市松葉町2-10
テーマ:ワンタイムパスワード(One-time Password)
− 情報A-Z「O」の巻 −
ゲスト:河合和久さん(豊橋技術科学大学)
参加費:無料(軽食と飲物をご用意いたします)
申込み:必要(先着20名様)
主催 :豊橋技術科学大学
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月25日(木)18:30〜20:00
場所 :豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス
豊橋市松葉町2-10
テーマ:ワンタイムパスワード(One-time Password)
− 情報A-Z「O」の巻 −
ゲスト:河合和久さん(豊橋技術科学大学)
参加費:無料(軽食と飲物をご用意いたします)
申込み:必要(先着20名様)
主催 :豊橋技術科学大学
詳しくはこちら
サイエンスカフェ in 静岡 第134話「古人骨はかく語りき〜同位体分析から探る縄文時代人の食性〜」
●サイエンスカフェ in 静岡 第134話「古人骨はかく語りき〜同位体分析から探る縄文時代人の食性〜」
日時 :2019年 4月25日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest 静岡産学交流センター プレゼンテーションルーム
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6F
テーマ:古人骨はかく語りき
〜同位体分析から探る縄文時代人の食性〜
ゲスト:日下宗一郎さん(ふじのくに地球環境史ミュージアム)
料金 :無料(茶菓子・飲み物つき)
申込み:不要(直接会場へおいでください)
ただし150名まで(先着順)
※満席に達した場合,ご入場いただけません
主催 :静岡大学理学部
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2019年 4月25日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest 静岡産学交流センター プレゼンテーションルーム
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6F
テーマ:古人骨はかく語りき
〜同位体分析から探る縄文時代人の食性〜
ゲスト:日下宗一郎さん(ふじのくに地球環境史ミュージアム)
料金 :無料(茶菓子・飲み物つき)
申込み:不要(直接会場へおいでください)
ただし150名まで(先着順)
※満席に達した場合,ご入場いただけません
主催 :静岡大学理学部
詳しくはこちら(pdf)
サイエンス・プランター Vol.17「立体映像プロジェクトマッピング…〜デジタル映像時代における拡張表現〜」
●サイエンス・プランター Vol.17「立体映像プロジェクトマッピング…〜デジタル映像時代における拡張表現〜」
日時 :2019年 4月25日(木)17:00〜18:15
場所 :九州大学芸術工学図書館1F「AIVEA」
福岡市南区塩原4-9-1
テーマ:立体映像プロジェクトマッピング…
〜デジタル映像時代における拡張表現〜
ゲスト:石井達郎さん(九州大学芸術工学研究院)
参加費:無料
申込み:不要(学外者の方は別途入館手続きが必要)
主催 :九州大学芸術工学図書館
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月25日(木)17:00〜18:15
場所 :九州大学芸術工学図書館1F「AIVEA」
福岡市南区塩原4-9-1
テーマ:立体映像プロジェクトマッピング…
〜デジタル映像時代における拡張表現〜
ゲスト:石井達郎さん(九州大学芸術工学研究院)
参加費:無料
申込み:不要(学外者の方は別途入館手続きが必要)
主催 :九州大学芸術工学図書館
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「みんなで毛糸をねじって「ねじねじウール」を作ろう」
●サイエンスカフェ「みんなで毛糸をねじって「ねじねじウール」を作ろう」
日時 :2019年 4月25日(木)15:00〜16:45
場所 :東芝未来科学館
川崎市幸区堀川町72-34 スマートコミュニティセンター
(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
テーマ:みんなで毛糸をねじって「ねじねじウール」を作ろう
ゲスト:養田恵津子さん(おもしろ科学たんけん工房)
参加費:100円
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :東芝未来科学館
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月25日(木)15:00〜16:45
場所 :東芝未来科学館
川崎市幸区堀川町72-34 スマートコミュニティセンター
(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
テーマ:みんなで毛糸をねじって「ねじねじウール」を作ろう
ゲスト:養田恵津子さん(おもしろ科学たんけん工房)
参加費:100円
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :東芝未来科学館
詳しくはこちら
2019年04月24日
大人の科学バー魚編vol.10「深海魚のことが知りたい! ー化け物みたいな魚たちの正体」
●大人の科学バー魚編vol.10「深海魚のことが知りたい! ー化け物みたいな魚たちの正体」
日時 :2019年 4月24日(水)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:深海魚のことが知りたい!
ー化け物みたいな魚たちの正体
ゲスト:松浦啓一さん(国立科学博物館 名誉研究員)
参加費:5,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月24日(水)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:深海魚のことが知りたい!
ー化け物みたいな魚たちの正体
ゲスト:松浦啓一さん(国立科学博物館 名誉研究員)
参加費:5,000円(たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
2019年04月22日
酒と宇宙と...「映画・アニメ・マンガに見る天文学」
●酒と宇宙と...「映画・アニメ・マンガに見る天文学」
日時 :2019年 4月22日(月)19:30〜21:30
場所 :そば酒庵 寿々屋
府中市是政5-7-25
テーマ:映画・アニメ・マンガに見る天文学
ゲスト:梅本智文さん(国立天文台)
参加費:4000円(お酒に合うお料理・飲み放題・お土産付き)
申込み:必要
主催 :アストロラーベ株式会社
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月22日(月)19:30〜21:30
場所 :そば酒庵 寿々屋
府中市是政5-7-25
テーマ:映画・アニメ・マンガに見る天文学
ゲスト:梅本智文さん(国立天文台)
参加費:4000円(お酒に合うお料理・飲み放題・お土産付き)
申込み:必要
主催 :アストロラーベ株式会社
詳しくはこちら
2019年04月21日
サイエンスカフェ「海と私たちの生活−見えないところでも、つながっている−」
●サイエンスカフェ「海と私たちの生活−見えないところでも、つながっている−」
日時 :2019年 4月21日(日)15:00〜16:00
場所 :科学技術館4F 特設会場
東京都千代田区北の丸2-2-1
テーマ:海と私たちの生活
−見えないところでも、つながっている−
ゲスト:市川 洋さん(海洋学会教育問題研究会)
参加費:無料(ただし科学技術館入館料がかかります)
申込み:不要(当日開館より当日分の整理券を配布)
主催 :科学技術館
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
日時 :2019年 4月21日(日)15:00〜16:00
場所 :科学技術館4F 特設会場
東京都千代田区北の丸2-2-1
テーマ:海と私たちの生活
−見えないところでも、つながっている−
ゲスト:市川 洋さん(海洋学会教育問題研究会)
参加費:無料(ただし科学技術館入館料がかかります)
申込み:不要(当日開館より当日分の整理券を配布)
主催 :科学技術館
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら