●ノラヤサイエンスバーvol.20「ゼロからわかる『AIの数学』- そしてディープラーニングの真髄へ -」
日時 :2019年 6月22日(土)19:00〜22:00
場所 :コワーキングスペース ノラヤ
仙台市青葉区木町通2-5-37 佐藤アパート102
テーマ:ゼロからわかる『AIの数学』
- そしてディープラーニングの真髄へ -
ゲスト:明松真司さん(合同会社HaikaraCity代表)
参加費:3,000円(飲み物・お食事(つまみ)つき!)
申込み:必要(先着順7名様)
主催 :ノラヤサイエンスバー実行委員会
詳しくはこちら
英語でサイエンスカフェ宇宙2019「宇宙はどれくらいの速度で膨張している?」
●英語でサイエンスカフェ宇宙2019「宇宙はどれくらいの速度で膨張している?」
日時 :2019年 6月22日(土)17:10〜18:40
場所 :サイエンスエッグおよびイベントホール
西東京市芝久保町5-10-64 多摩六都科学館
テーマ:宇宙はどれくらいの速度で膨張している?
ゲスト:Kenneth Wongさん(Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:入館料のみ
申込み:必要(抽選制60名様)
主催 :多摩六都科学館
共催 :Kavli IPMU
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)17:10〜18:40
場所 :サイエンスエッグおよびイベントホール
西東京市芝久保町5-10-64 多摩六都科学館
テーマ:宇宙はどれくらいの速度で膨張している?
ゲスト:Kenneth Wongさん(Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:入館料のみ
申込み:必要(抽選制60名様)
主催 :多摩六都科学館
共催 :Kavli IPMU
詳しくはこちら
第54回 鳥のサイエンスカフェ「鳥の巣に生息する昆虫たち」
●第54回 鳥のサイエンスカフェ「鳥の巣に生息する昆虫たち」
日時 :2019年 6月22日(土)16:00〜17:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の巣に生息する昆虫たち
ゲスト:上田恵介さん
参加費:2,000円(ソフトドリンク付き)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)16:00〜17:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の巣に生息する昆虫たち
ゲスト:上田恵介さん
参加費:2,000円(ソフトドリンク付き)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
第88回 Human&Social サイエンスカフェ「絵本に託す 銃なき世界」
●第88回 Human&Social サイエンスカフェ「絵本に託す 銃なき世界」
日時 :2019年 6月22日(土)15:00〜17:00
場所 :サクラサイドテラス
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学桜山キャンパス 西棟1F
テーマ:絵本に託す 銃なき世界
ゲスト:服部美恵子さん,服部政一さん(YOSHI の会顧問)
清水夏波さん(名市大人文社会学部国際文化学科学生)
参加費:1,000円(スイーツ盛り合わせ+飲み物代)
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :名古屋市立大学人間文化研究所
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)15:00〜17:00
場所 :サクラサイドテラス
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学桜山キャンパス 西棟1F
テーマ:絵本に託す 銃なき世界
ゲスト:服部美恵子さん,服部政一さん(YOSHI の会顧問)
清水夏波さん(名市大人文社会学部国際文化学科学生)
参加費:1,000円(スイーツ盛り合わせ+飲み物代)
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :名古屋市立大学人間文化研究所
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「唄う氷山」- 地震波と音波で調べる地球環境 -
●サイエンスカフェ「唄う氷山」- 地震波と音波で調べる地球環境 -
日時 :2019年 6月22日(土)15:00〜16:30
場所 :談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)
立川市緑町10-3
テーマ:唄う氷山 - 地震波と音波で調べる地球環境 -
ゲスト:金尾政紀さん(国立極地研究所 地圏研究グループ准教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順40名様程度)
主催 :国立極地研究所 南極・北極科学館
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)15:00〜16:30
場所 :談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)
立川市緑町10-3
テーマ:唄う氷山 - 地震波と音波で調べる地球環境 -
ゲスト:金尾政紀さん(国立極地研究所 地圏研究グループ准教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順40名様程度)
主催 :国立極地研究所 南極・北極科学館
詳しくはこちら
第2回 グラスルーツサイエンスカフェ in 福島「トランス・サイエンス時代を共に生きる」
●第2回 グラスルーツサイエンスカフェ in 福島「トランス・サイエンス時代を共に生きる」
日時 :2019年 6月22日(土)13:30〜16:00
場所 :co-ba koriyama
郡山市緑町9-12
テーマ:トランス・サイエンス時代を共に生きる
ゲスト:川島俊之さん(高野山真言宗高福院 副住職)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :佐藤和希(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター)
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)13:30〜16:00
場所 :co-ba koriyama
郡山市緑町9-12
テーマ:トランス・サイエンス時代を共に生きる
ゲスト:川島俊之さん(高野山真言宗高福院 副住職)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :佐藤和希(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター)
詳しくはこちら
サイエンスバー「手作り石けん(けん化)」
●サイエンスバー「手作り石けん(けん化)」
日時 :2019年 6月22日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:手作り石けん(けん化)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:手作り石けん(けん化)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
第11回 サイエンスカフェ「気軽に学ぼう!身近な生物と楽しい科学」
●第11回 サイエンスカフェ「気軽に学ぼう!身近な生物と楽しい科学」
日時 :2019年 6月22日(土)10:00〜16:00
場所 :長浜バイオ大学町家キャンパス
長浜市元浜町7-5
テーマ:気軽に学ぼう!身近な生物と楽しい科学
参加費:無料
申込み:不要
主催 :長浜バイオ大学サイエンスカフェ運営委員会
詳しくはこちら
日時 :2019年 6月22日(土)10:00〜16:00
場所 :長浜バイオ大学町家キャンパス
長浜市元浜町7-5
テーマ:気軽に学ぼう!身近な生物と楽しい科学
参加費:無料
申込み:不要
主催 :長浜バイオ大学サイエンスカフェ運営委員会
詳しくはこちら