●第13回 サイエンスカフェ・ディーメンズ「四半期サイエンスニュース」「ダフィング方程式の話」「マインスイーパーを真面目に考える」
日時 :2019年 7月14日(日)12:30〜16:00
場所 :野毛地区センター
横浜市中区野毛町3-160-4
テーマ:四半期サイエンスニュース
ゲスト:参加者のみなさん
テーマ:ダフィング方程式の話
ゲスト:seiranさん
テーマ:マインスイーパーを真面目に考える
ゲスト:じゅんさん
参加費:500円
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ・ディーメンズ
詳しくはこちら
2019年07月13日
アースサイエンスカフェvo.1「石のふるさとを探る」
●アースサイエンスカフェvo.1「石のふるさとを探る」
日時 :2019年 7月13日(土)19:00〜21:00
場所 :喫茶 ペーパームーン
静岡市葵区常磐町3-6-13
テーマ:石のふるさとを探る
ゲスト:堀内一利さん(地球の石科学財団「奇石博物館」主席研究員)
参加費:1500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :喫茶 ペーパームーン
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)19:00〜21:00
場所 :喫茶 ペーパームーン
静岡市葵区常磐町3-6-13
テーマ:石のふるさとを探る
ゲスト:堀内一利さん(地球の石科学財団「奇石博物館」主席研究員)
参加費:1500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :喫茶 ペーパームーン
詳しくはこちら
第45回 サイエンスカフェ in SAGA「体内時計って何だろう」
●第45回 サイエンスカフェ in SAGA「体内時計って何だろう」
日時 :2019年 7月13日(土)15:00〜16:30
場所 :佐賀県庁 SAGACHIKA
佐賀市城内1-1-59
テーマ:体内時計って何だろう
ゲスト:伊藤浩史さん(九州大学芸術工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)15:00〜16:30
場所 :佐賀県庁 SAGACHIKA
佐賀市城内1-1-59
テーマ:体内時計って何だろう
ゲスト:伊藤浩史さん(九州大学芸術工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
第22回 サイエンスカフェかごしま「不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル」
●第22回 サイエンスカフェかごしま「不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル」
日時 :2019年 7月13日(土)14:30〜16:30
場所 :鹿児島大学郡元キャンパス学習交流プラザ2F 学習ラウンジ3
鹿児島市郡元1-20-6
テーマ:不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル
ゲスト:永山 務さん(鹿大工学部 助教)
参加費:1000円
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:30〜16:30
場所 :鹿児島大学郡元キャンパス学習交流プラザ2F 学習ラウンジ3
鹿児島市郡元1-20-6
テーマ:不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル
ゲスト:永山 務さん(鹿大工学部 助教)
参加費:1000円
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
サイエンス・ブック・カフェ
●サイエンス・ブック・カフェ
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜16:00
場所 :日本記者クラブ 小会議室
東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9F
ゲスト:佐藤たまきさん(東京学芸大学准教授)
参加費:1,000円
申込み:必要
主催 :日本科学技術ジャーナリスト会議
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜16:00
場所 :日本記者クラブ 小会議室
東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9F
ゲスト:佐藤たまきさん(東京学芸大学准教授)
参加費:1,000円
申込み:必要
主催 :日本科学技術ジャーナリスト会議
詳しくはこちら
第26回 八王子ネイチャートーク「鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議」
●第26回 八王子ネイチャートーク「鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議」
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議
ゲスト:北村 亘さん
参加費:2,000円
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議
ゲスト:北村 亘さん
参加費:2,000円
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
UTalk「アートディレクターとしてのエミール・ガレ」
●UTalk「アートディレクターとしてのエミール・ガレ」
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:00
場所 :UT Cafe BERTHOLLET Rouge
(東京大学 本郷キャンパス 赤門横)
テーマ:アートディレクターとしてのエミール・ガレ
ゲスト:鵜飼敦子さん(東京大学東洋文化研究所 特任研究員)
参加費:500円(ドリンク付き)
申込み:必要(15名,申し込み者多数の場合は抽選)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:00
場所 :UT Cafe BERTHOLLET Rouge
(東京大学 本郷キャンパス 赤門横)
テーマ:アートディレクターとしてのエミール・ガレ
ゲスト:鵜飼敦子さん(東京大学東洋文化研究所 特任研究員)
参加費:500円(ドリンク付き)
申込み:必要(15名,申し込み者多数の場合は抽選)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
BOST Science Cafe「私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物」「遺伝子工学が作った"おくすり"の話〜インスリンからがんの免疫療法まで〜」
●BOST Science Cafe「私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物」「遺伝子工学が作った"おくすり"の話〜インスリンからがんの免疫療法まで〜」
日時 :2019年 7月13日(土)13:30〜
場所 :国際障害者交流センター ビッグ・アイ
堺市南区茶山台1-8-1
テーマ:私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物
ゲスト:阿野貴司さん(近大生物理工学部生物工学科 教授)
テーマ:遺伝子工学が作った"おくすり"の話
〜インスリンからがんの免疫療法まで〜
ゲスト:永井宏平さん(近大生物理工学部遺伝子工学科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :近畿大学生物理工学部
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)13:30〜
場所 :国際障害者交流センター ビッグ・アイ
堺市南区茶山台1-8-1
テーマ:私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物
ゲスト:阿野貴司さん(近大生物理工学部生物工学科 教授)
テーマ:遺伝子工学が作った"おくすり"の話
〜インスリンからがんの免疫療法まで〜
ゲスト:永井宏平さん(近大生物理工学部遺伝子工学科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :近畿大学生物理工学部
詳しくはこちら
サイエンス・カフェ in ちとせ「タンチョウってどんな鳥?」
●サイエンス・カフェ in ちとせ「タンチョウってどんな鳥?」
日時 :2019年 7月13日(土)13:00〜15:00
場所 :千歳水族館 学習室
千歳市花園2-312
テーマ:タンチョウってどんな鳥?
参加費:無料(入館料800円別途必要)
申込み:不要(直接会場へ)
主催 :サイエンス・カフェ in ちとせ実行委員会
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)13:00〜15:00
場所 :千歳水族館 学習室
千歳市花園2-312
テーマ:タンチョウってどんな鳥?
参加費:無料(入館料800円別途必要)
申込み:不要(直接会場へ)
主催 :サイエンス・カフェ in ちとせ実行委員会
詳しくはこちら
2019年07月12日
WEcafe vol.73「外来種はほんとに悪者?都会のカエル事情」
●WEcafe vol.73「外来種はほんとに悪者?都会のカエル事情」
日時 :2019年 7月12日(金)19:00〜20:30
場所 :cafe&bar さんさき坂カフェ
東京都台東区谷中 5-4-14 穴田ビル1F
テーマ:外来種はほんとに悪者?都会のカエル事情
ゲスト:長谷和子さん(総合研究大学院大学先導科学研究科)
参加費:500円(別途飲食のオーダーが必要)
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
一般財団法人 武田計測先端知財団
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月12日(金)19:00〜20:30
場所 :cafe&bar さんさき坂カフェ
東京都台東区谷中 5-4-14 穴田ビル1F
テーマ:外来種はほんとに悪者?都会のカエル事情
ゲスト:長谷和子さん(総合研究大学院大学先導科学研究科)
参加費:500円(別途飲食のオーダーが必要)
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
一般財団法人 武田計測先端知財団
詳しくはこちら
美ら島サイエンスカフェ サメ編「ジョーズはサメの異端児だ!〜今おもしろいサメのあれこれ」
●美ら島サイエンスカフェ サメ編「ジョーズはサメの異端児だ!〜今おもしろいサメのあれこれ」
日時 :2019年 7月12日(金)18:00〜19:30
場所 :沖縄県立博物館・美術館 カフェ
那覇市おもろまち3-1-1
テーマ:ジョーズはサメの異端児だ!
〜今おもしろいサメのあれこれ
ゲスト:佐藤圭一さん((一財)沖縄美ら島財団 沖縄美ら海水族館)
参加費:800円(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :一般財団法人 沖縄美ら島財団
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月12日(金)18:00〜19:30
場所 :沖縄県立博物館・美術館 カフェ
那覇市おもろまち3-1-1
テーマ:ジョーズはサメの異端児だ!
〜今おもしろいサメのあれこれ
ゲスト:佐藤圭一さん((一財)沖縄美ら島財団 沖縄美ら海水族館)
参加費:800円(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :一般財団法人 沖縄美ら島財団
詳しくはこちら
第16回 静岡大学グリーンサイエンスカフェ「虫のこころを覗いてみよう!!〜化学生態学と心理学で探る昆虫の環境認識〜」
●第16回 静岡大学グリーンサイエンスカフェ「虫のこころを覗いてみよう!!〜化学生態学と心理学で探る昆虫の環境認識〜」
日時 :2019年 7月12日(金) 18:00〜19:30
場所 :B-nest 静岡産学交流センター プレゼンテーションルーム
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6F
テーマ:虫のこころを覗いてみよう!!
〜化学生態学と心理学で探る昆虫の環境認識〜
ゲスト:竹本裕之さん(静岡大学グリーン科学技術研究所)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順60名様)
主催 :静岡大学グリーン科学技術研究所
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2019年 7月12日(金) 18:00〜19:30
場所 :B-nest 静岡産学交流センター プレゼンテーションルーム
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6F
テーマ:虫のこころを覗いてみよう!!
〜化学生態学と心理学で探る昆虫の環境認識〜
ゲスト:竹本裕之さん(静岡大学グリーン科学技術研究所)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順60名様)
主催 :静岡大学グリーン科学技術研究所
詳しくはこちら(pdf)
第11回 サイエンスカフェChofu「空の産業革命?移動革命?ドローンが飛び交う世界の展望」
●第11回 サイエンスカフェChofu「空の産業革命?移動革命?ドローンが飛び交う世界の展望」
日時 :2019年 7月12日(金)18:00〜19:30
場所 :電気通信大学100周年記念ホール
調布市調布ヶ丘1-5-1
テーマ:空の産業革命?移動革命?
ドローンが飛び交う世界の展望
ゲスト:原田賢哉さん(JAXA無人機運航技術セクションリーダー)
参加費:無料(飲み物,お菓子は実費)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :電気通信大学・調布市
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月12日(金)18:00〜19:30
場所 :電気通信大学100周年記念ホール
調布市調布ヶ丘1-5-1
テーマ:空の産業革命?移動革命?
ドローンが飛び交う世界の展望
ゲスト:原田賢哉さん(JAXA無人機運航技術セクションリーダー)
参加費:無料(飲み物,お菓子は実費)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :電気通信大学・調布市
詳しくはこちら
第166回 東北大学サイエンスカフェ「毒なのに体に必要なモノって何?〜体のことを知って薬を作る〜」
●第166回 東北大学サイエンスカフェ「毒なのに体に必要なモノって何?〜体のことを知って薬を作る〜」
日時 :2019年 7月12日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:毒なのに体に必要なモノって何?
〜体のことを知って薬を作る〜
ゲスト:斎藤芳郎さん(東北大学大学院薬学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月12日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:毒なのに体に必要なモノって何?
〜体のことを知って薬を作る〜
ゲスト:斎藤芳郎さん(東北大学大学院薬学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
湘南アイパークサイエンスカフェ「核内TDP-43の消失は、LINEレトロトランスポゾンコードクロマチンの脱凝縮と関連する」
●湘南アイパークサイエンスカフェ「核内TDP-43の消失は、LINEレトロトランスポゾンコードクロマチンの脱凝縮と関連する」
日時 :2019年 7月12日(金)12:25〜12:55
場所 :湘南アイパーク3棟2MF階ブロードウェイキャンプスペース
藤沢市村岡東2-26-1
テーマ:核内TDP-43の消失は、LINEレトロトランスポゾンコードクロマチンの脱凝縮と関連する
参加費:無料(コーヒー・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :湘南アイパークサイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月12日(金)12:25〜12:55
場所 :湘南アイパーク3棟2MF階ブロードウェイキャンプスペース
藤沢市村岡東2-26-1
テーマ:核内TDP-43の消失は、LINEレトロトランスポゾンコードクロマチンの脱凝縮と関連する
参加費:無料(コーヒー・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :湘南アイパークサイエンスカフェ
詳しくはこちら
2019年07月10日
第72回 名大カフェScience, and Me" 「世界が絶賛したピラミッド透視技術でスタートアップ!」
●第72回 名大カフェScience, and Me" 「世界が絶賛したピラミッド透視技術でスタートアップ!」
日時 :2019年 7月10日(水)19:00〜20:15
場所 :S.Core
名古屋市中区栄3-30-28 岩田サカエビル5F
テーマ:世界が絶賛したピラミッド透視技術でスタートアップ!
ゲスト:森島邦博さん(名古屋大学大学院理学研究科 特任助教)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順)
主催 :サカエ大学 Common-S.
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月10日(水)19:00〜20:15
場所 :S.Core
名古屋市中区栄3-30-28 岩田サカエビル5F
テーマ:世界が絶賛したピラミッド透視技術でスタートアップ!
ゲスト:森島邦博さん(名古屋大学大学院理学研究科 特任助教)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順)
主催 :サカエ大学 Common-S.
詳しくはこちら
2019年07月09日
第135回 バイオeカフェ(生命環境サイエンスカフェ)「Form follows function? -ゲノムの壁-」
●第135回 バイオeカフェ(生命環境サイエンスカフェ)「Form follows function? -ゲノムの壁-」
日時 :2019年 7月 9日(火)18:30〜20:30
場所 :筑波大学大学会館総合交流会館
つくば市天王台1-1-1
テーマ:Form follows function? -ゲノムの壁-
ゲスト:谷本啓司さん(筑波大学生命環境系)
参加費:100円(飲み物・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月 9日(火)18:30〜20:30
場所 :筑波大学大学会館総合交流会館
つくば市天王台1-1-1
テーマ:Form follows function? -ゲノムの壁-
ゲスト:谷本啓司さん(筑波大学生命環境系)
参加費:100円(飲み物・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「なんでも凍らせてみよう!」
●サイエンスカフェ「なんでも凍らせてみよう!」
日時 :2019年 7月 9日(火)17:30〜
場所 :サイエンスルーム物理学T
東京都千代田区富士見2-17-1 法政大学ボアソナードタワー9F 0800教室
テーマ:なんでも凍らせてみよう!
参加費:無料
申込み:必要
主催 :法政大学自然科学センター
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月 9日(火)17:30〜
場所 :サイエンスルーム物理学T
東京都千代田区富士見2-17-1 法政大学ボアソナードタワー9F 0800教室
テーマ:なんでも凍らせてみよう!
参加費:無料
申込み:必要
主催 :法政大学自然科学センター
詳しくはこちら
2019年07月08日
第98回 げんさいカフェ「災害時の水を確保するには」
●第98回 げんさいカフェ「災害時の水を確保するには」
日時 :2019年 7月 8日(月)18:00〜19:30
場所 :名古屋大学減災館1F 減災ギャラリー
名古屋市千種区不老町
テーマ:災害時の水を確保するには
ゲスト:平山修久さん(名大減災連携研究センター)
参加費:無料(ただしコーヒーなど飲み物を1人1杯以上注文してください)
申込み:不要
主催 :名古屋大学減災連携研究センター
共催 :南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月 8日(月)18:00〜19:30
場所 :名古屋大学減災館1F 減災ギャラリー
名古屋市千種区不老町
テーマ:災害時の水を確保するには
ゲスト:平山修久さん(名大減災連携研究センター)
参加費:無料(ただしコーヒーなど飲み物を1人1杯以上注文してください)
申込み:不要
主催 :名古屋大学減災連携研究センター
共催 :南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト
詳しくはこちら
2019年07月07日
第14回 弘大食料研サイエンスカフェ「カラダに良い油」
●第14回 弘大食料研サイエンスカフェ「カラダに良い油」
日時 :2019年 7月 7日(日)10:30〜12:00
場所 :グラビティコワーク
青森市古川1-8-2 倉内ビル3F
テーマ:カラダに良い油
ゲスト:井上奈穂さん(山形大学農学部)
参加費:無料(飲み物代別途いただきます)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :弘前大学地域戦略研究所食料科学研究部門
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月 7日(日)10:30〜12:00
場所 :グラビティコワーク
青森市古川1-8-2 倉内ビル3F
テーマ:カラダに良い油
ゲスト:井上奈穂さん(山形大学農学部)
参加費:無料(飲み物代別途いただきます)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :弘前大学地域戦略研究所食料科学研究部門
詳しくはこちら