●アースサイエンスカフェvo.1「石のふるさとを探る」
日時 :2019年 7月13日(土)19:00〜21:00
場所 :喫茶 ペーパームーン
静岡市葵区常磐町3-6-13
テーマ:石のふるさとを探る
ゲスト:堀内一利さん(地球の石科学財団「奇石博物館」主席研究員)
参加費:1500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :喫茶 ペーパームーン
詳しくはこちら
2019年07月13日
第45回 サイエンスカフェ in SAGA「体内時計って何だろう」
●第45回 サイエンスカフェ in SAGA「体内時計って何だろう」
日時 :2019年 7月13日(土)15:00〜16:30
場所 :佐賀県庁 SAGACHIKA
佐賀市城内1-1-59
テーマ:体内時計って何だろう
ゲスト:伊藤浩史さん(九州大学芸術工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)15:00〜16:30
場所 :佐賀県庁 SAGACHIKA
佐賀市城内1-1-59
テーマ:体内時計って何だろう
ゲスト:伊藤浩史さん(九州大学芸術工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
第22回 サイエンスカフェかごしま「不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル」
●第22回 サイエンスカフェかごしま「不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル」
日時 :2019年 7月13日(土)14:30〜16:30
場所 :鹿児島大学郡元キャンパス学習交流プラザ2F 学習ラウンジ3
鹿児島市郡元1-20-6
テーマ:不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル
ゲスト:永山 務さん(鹿大工学部 助教)
参加費:1000円
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:30〜16:30
場所 :鹿児島大学郡元キャンパス学習交流プラザ2F 学習ラウンジ3
鹿児島市郡元1-20-6
テーマ:不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル
ゲスト:永山 務さん(鹿大工学部 助教)
参加費:1000円
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
サイエンス・ブック・カフェ
●サイエンス・ブック・カフェ
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜16:00
場所 :日本記者クラブ 小会議室
東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9F
ゲスト:佐藤たまきさん(東京学芸大学准教授)
参加費:1,000円
申込み:必要
主催 :日本科学技術ジャーナリスト会議
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜16:00
場所 :日本記者クラブ 小会議室
東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9F
ゲスト:佐藤たまきさん(東京学芸大学准教授)
参加費:1,000円
申込み:必要
主催 :日本科学技術ジャーナリスト会議
詳しくはこちら
第26回 八王子ネイチャートーク「鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議」
●第26回 八王子ネイチャートーク「鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議」
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議
ゲスト:北村 亘さん
参加費:2,000円
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の不思議解明シリーズA 羽の不思議
ゲスト:北村 亘さん
参加費:2,000円
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
UTalk「アートディレクターとしてのエミール・ガレ」
●UTalk「アートディレクターとしてのエミール・ガレ」
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:00
場所 :UT Cafe BERTHOLLET Rouge
(東京大学 本郷キャンパス 赤門横)
テーマ:アートディレクターとしてのエミール・ガレ
ゲスト:鵜飼敦子さん(東京大学東洋文化研究所 特任研究員)
参加費:500円(ドリンク付き)
申込み:必要(15名,申し込み者多数の場合は抽選)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)14:00〜15:00
場所 :UT Cafe BERTHOLLET Rouge
(東京大学 本郷キャンパス 赤門横)
テーマ:アートディレクターとしてのエミール・ガレ
ゲスト:鵜飼敦子さん(東京大学東洋文化研究所 特任研究員)
参加費:500円(ドリンク付き)
申込み:必要(15名,申し込み者多数の場合は抽選)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
BOST Science Cafe「私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物」「遺伝子工学が作った"おくすり"の話〜インスリンからがんの免疫療法まで〜」
●BOST Science Cafe「私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物」「遺伝子工学が作った"おくすり"の話〜インスリンからがんの免疫療法まで〜」
日時 :2019年 7月13日(土)13:30〜
場所 :国際障害者交流センター ビッグ・アイ
堺市南区茶山台1-8-1
テーマ:私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物
ゲスト:阿野貴司さん(近大生物理工学部生物工学科 教授)
テーマ:遺伝子工学が作った"おくすり"の話
〜インスリンからがんの免疫療法まで〜
ゲスト:永井宏平さん(近大生物理工学部遺伝子工学科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :近畿大学生物理工学部
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)13:30〜
場所 :国際障害者交流センター ビッグ・アイ
堺市南区茶山台1-8-1
テーマ:私たちのくらし(食・健康・環境)と微生物
ゲスト:阿野貴司さん(近大生物理工学部生物工学科 教授)
テーマ:遺伝子工学が作った"おくすり"の話
〜インスリンからがんの免疫療法まで〜
ゲスト:永井宏平さん(近大生物理工学部遺伝子工学科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :近畿大学生物理工学部
詳しくはこちら
サイエンス・カフェ in ちとせ「タンチョウってどんな鳥?」
●サイエンス・カフェ in ちとせ「タンチョウってどんな鳥?」
日時 :2019年 7月13日(土)13:00〜15:00
場所 :千歳水族館 学習室
千歳市花園2-312
テーマ:タンチョウってどんな鳥?
参加費:無料(入館料800円別途必要)
申込み:不要(直接会場へ)
主催 :サイエンス・カフェ in ちとせ実行委員会
詳しくはこちら
日時 :2019年 7月13日(土)13:00〜15:00
場所 :千歳水族館 学習室
千歳市花園2-312
テーマ:タンチョウってどんな鳥?
参加費:無料(入館料800円別途必要)
申込み:不要(直接会場へ)
主催 :サイエンス・カフェ in ちとせ実行委員会
詳しくはこちら