●第31回 エコ×エネ・カフェ「シェアリングエコノミーは社会を変えるか〜シェアが生み出す新しい価値」
日時 :2019年 9月26日(木)19:00〜21:25
場所 :サロン ド ジュリエ
東京都中央区銀座5-13-16 東銀座三井ビル1F
テーマ:シェアリングエコノミーは社会を変えるか
〜シェアが生み出す新しい価値
ゲスト:石山アンジュさん(PublicMeetsInnovation代表)
参加費:無料(サンドイッチ・飲み物付き)
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :J-POWER(電源開発株式会社)
運営/取材:緑のgoo(NTTレゾナント株式会社)
詳しくはこちら
サイエンスカフェみたか「ワレカラってなに?〜小さな生物の視点から沿岸藻場の生態系を考えてみよう〜」
●サイエンスカフェみたか「ワレカラってなに?〜小さな生物の視点から沿岸藻場の生態系を考えてみよう〜」
日時 :2019年 9月26日(木)19:00〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階
テーマ:ワレカラってなに?
〜小さな生物の視点から沿岸藻場の生態系を考えてみよう〜
ゲスト:青木優和さん(東北大学大学院農学研究科准教授)
参加費:1,500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月26日(木)19:00〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階
テーマ:ワレカラってなに?
〜小さな生物の視点から沿岸藻場の生態系を考えてみよう〜
ゲスト:青木優和さん(東北大学大学院農学研究科准教授)
参加費:1,500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
第46回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「キノコ(菌)を通して観る自然」
●第46回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「キノコ(菌)を通して観る自然」
日時 :2019年 9月26日(木)18:00〜19:30
場所 :りんごのひろば
長野市南千歳1-22-6 ステーションビルMIDORI長野3F
テーマ:キノコ(菌)を通して観る自然
参加費:無料(飲み物は各自ご持参ください)
申込み:不要(当日先着順30名様)
主催 :長野県
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月26日(木)18:00〜19:30
場所 :りんごのひろば
長野市南千歳1-22-6 ステーションビルMIDORI長野3F
テーマ:キノコ(菌)を通して観る自然
参加費:無料(飲み物は各自ご持参ください)
申込み:不要(当日先着順30名様)
主催 :長野県
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「一息おいてとびはねる「バッタ」を作ろう」
●サイエンスカフェ「一息おいてとびはねる「バッタ」を作ろう」
日時 :2019年 9月26日(木)15:00〜16:45
場所 :東芝未来科学館
川崎市幸区堀川町72-34 スマートコミュニティセンター
(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
テーマ:一息おいてとびはねる「バッタ」を作ろう
ゲスト:伊原 誠さん(おもしろ科学たんけん工房)
参加費:100円
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :東芝未来科学館
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月26日(木)15:00〜16:45
場所 :東芝未来科学館
川崎市幸区堀川町72-34 スマートコミュニティセンター
(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
テーマ:一息おいてとびはねる「バッタ」を作ろう
ゲスト:伊原 誠さん(おもしろ科学たんけん工房)
参加費:100円
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :東芝未来科学館
詳しくはこちら
湘南アイパークサイエンスカフェ「自閉症スペクトラム障害の腸内微生物叢は、マウスにおいて行動症状を促進する」
●湘南アイパークサイエンスカフェ「自閉症スペクトラム障害の腸内微生物叢は、マウスにおいて行動症状を促進する」
日時 :2019年 9月26日(木)12:25〜12:55
場所 :湘南アイパーク3棟2MF階ブロードウェイキャンプスペース
藤沢市村岡東2-26-1
テーマ:自閉症スペクトラム障害の腸内微生物叢は、マウスにおいて行動症状を促進する
参加費:無料(コーヒー・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :湘南アイパークサイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月26日(木)12:25〜12:55
場所 :湘南アイパーク3棟2MF階ブロードウェイキャンプスペース
藤沢市村岡東2-26-1
テーマ:自閉症スペクトラム障害の腸内微生物叢は、マウスにおいて行動症状を促進する
参加費:無料(コーヒー・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :湘南アイパークサイエンスカフェ
詳しくはこちら
2019年09月25日
気候変動サイエンスカフェ「異常気象と地球温暖化-これまでと、これからと-」
●気候変動サイエンスカフェ「異常気象と地球温暖化-これまでと、これからと-」
日時 :2019年 9月25日(水)18:30〜20:00
場所 :貸会議室6F
さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6F
テーマ:異常気象と地球温暖化-これまでと、これからと-
ゲスト:塩竈秀夫さん(国立環境研究所気候変動リスク評価研究室長)
参加費:無料(お菓子と飲み物付き)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :埼玉県環境科学国際センター
協賛 :埼玉県環境計量協議会
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月25日(水)18:30〜20:00
場所 :貸会議室6F
さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6F
テーマ:異常気象と地球温暖化-これまでと、これからと-
ゲスト:塩竈秀夫さん(国立環境研究所気候変動リスク評価研究室長)
参加費:無料(お菓子と飲み物付き)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :埼玉県環境科学国際センター
協賛 :埼玉県環境計量協議会
詳しくはこちら
2019年09月24日
サイエンスカフェ「「快適」な眼鏡をつくるために知っておきたいこと」
●サイエンスカフェ「「快適」な眼鏡をつくるために知っておきたいこと」
日時 :2019年 9月24日(火)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:「快適」な眼鏡をつくるために知っておきたいこと
ゲスト:長谷川毅さん(プライオリティ・オプティシャンズ)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月24日(火)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:「快適」な眼鏡をつくるために知っておきたいこと
ゲスト:長谷川毅さん(プライオリティ・オプティシャンズ)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「統計ソフトRとその仲間たち」
●サイエンスカフェ「統計ソフトRとその仲間たち」
日時 :2019年 9月24日(火)18:30〜
場所 :熊本保健科学大学ラーニングコモンズ・キャンパステラス(1501)
熊本市北区和泉町325
テーマ:統計ソフトRとその仲間たち
ゲスト:水本 豪さん(熊本保健科学大学共通教育センター)
参加費:無料(学内者限定)
申込み:不要
主催 :熊本保健科学大学附属図書館
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月24日(火)18:30〜
場所 :熊本保健科学大学ラーニングコモンズ・キャンパステラス(1501)
熊本市北区和泉町325
テーマ:統計ソフトRとその仲間たち
ゲスト:水本 豪さん(熊本保健科学大学共通教育センター)
参加費:無料(学内者限定)
申込み:不要
主催 :熊本保健科学大学附属図書館
詳しくはこちら
2019年09月23日
親子サイエンスカフェ in あおもり「太陽はどうやってかがやいているの?〜核融合ってなあに?〜」
●親子サイエンスカフェ in あおもり「太陽はどうやってかがやいているの?〜核融合ってなあに?〜」
日時 :2019年 9月23日(月)13:30〜15:00
場所 :アピオあおもり 大研修室2
青森市中央3-17-1
テーマ:太陽はどうやってかがやいているの?
〜核融合ってなあに?〜
参加費:無料
申込み:必要(先着順15組様程度)
主催 :青森県ITER計画推進会議
青森県
協力 :量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所
後援 :青森市
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月23日(月)13:30〜15:00
場所 :アピオあおもり 大研修室2
青森市中央3-17-1
テーマ:太陽はどうやってかがやいているの?
〜核融合ってなあに?〜
参加費:無料
申込み:必要(先着順15組様程度)
主催 :青森県ITER計画推進会議
青森県
協力 :量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所
後援 :青森市
詳しくはこちら
2019年09月22日
第26回 理カフェ「東アジア最大のせいめい望遠鏡誕生」
●第26回 理カフェ「東アジア最大のせいめい望遠鏡誕生」
日時 :2018年 9月22日(日)18:00〜19:30
場所 :Cafe FLEUR(カフェフルー)
大阪市中央区南船場4-10-21 大阪屋エコービル2F
テーマ:東アジア最大のせいめい望遠鏡誕生
ゲスト:栗田光樹夫さん(京都大学大学院理学研究科 准教授)
参加費:850円(ワンドリンク付 アルコール有)
申込み:必要(先着順約25名様程度)
主催 :理カフェ
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月22日(日)18:00〜19:30
場所 :Cafe FLEUR(カフェフルー)
大阪市中央区南船場4-10-21 大阪屋エコービル2F
テーマ:東アジア最大のせいめい望遠鏡誕生
ゲスト:栗田光樹夫さん(京都大学大学院理学研究科 准教授)
参加費:850円(ワンドリンク付 アルコール有)
申込み:必要(先着順約25名様程度)
主催 :理カフェ
詳しくはこちら
カフェで語ろう!!!「自閉症」(自閉症サイエンスカフェ)
●カフェで語ろう!!!「自閉症」(自閉症サイエンスカフェ)
日時 :2019年 9月22日(日) 10:00〜12:00
場所 :石川県政記念しいのき迎賓館3F セミナールームA
金沢市広坂2-1-1
参加費:無料(コーヒーをご用意します)
申込み:不要
主催 :金沢大学子どものこころの発達研究センター
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月22日(日) 10:00〜12:00
場所 :石川県政記念しいのき迎賓館3F セミナールームA
金沢市広坂2-1-1
参加費:無料(コーヒーをご用意します)
申込み:不要
主催 :金沢大学子どものこころの発達研究センター
詳しくはこちら
テクノロジーカフェ「蓄電池による新時代到来」
●テクノロジーカフェ「蓄電池による新時代到来」
日時 :2019年 9月22日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:蓄電池による新時代到来
ゲスト:春田要一さん(技術士(金属・総監))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会))
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月22日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:蓄電池による新時代到来
ゲスト:春田要一さん(技術士(金属・総監))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会))
詳しくはこちら
2019年09月21日
アストロノミー☆パブ 第153回「EHTメンバーが語る、ブラックホール撮影の舞台裏」
●アストロノミー☆パブ 第153回「EHTメンバーが語る、ブラックホール撮影の舞台裏」
日時 :2019年 9月21日(土)18:30〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
テーマ:EHTメンバーが語る、ブラックホール撮影の舞台裏
ゲスト:本間 希樹さん(国立天文台 水沢VLBI観測所 教授)
永井 洋さん(国立天文台 アルマプロジェクト 特任准教授)
参加費:3,000円(飲食代を含みます)
申込み:必要(抽選制40名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土)18:30〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
テーマ:EHTメンバーが語る、ブラックホール撮影の舞台裏
ゲスト:本間 希樹さん(国立天文台 水沢VLBI観測所 教授)
永井 洋さん(国立天文台 アルマプロジェクト 特任准教授)
参加費:3,000円(飲食代を含みます)
申込み:必要(抽選制40名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
詳しくはこちら
第32回 八王子ネイチャートーク「鳥の不思議解明〜くちばしの不思議〜」
●第32回 八王子ネイチャートーク「鳥の不思議解明〜くちばしの不思議〜」
日時 :2019年 9月21日(土)16:00〜17:30
場所 :nature cafe & dining bar Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の不思議解明
〜くちばしの不思議〜
ゲスト:北村 亘さん(東京都市大学環境学部 准教授)
参加費:2000円
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土)16:00〜17:30
場所 :nature cafe & dining bar Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:鳥の不思議解明
〜くちばしの不思議〜
ゲスト:北村 亘さん(東京都市大学環境学部 准教授)
参加費:2000円
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
サイエンス・カフェ in ぼんとん
いちのせきサイエンスカフェ「ILCでおこる本当のビッグバン」
●いちのせきサイエンスカフェ「ILCでおこる本当のビッグバン」
日時 :2019年 9月21日(土)14:00〜16:00
場所 :一関市立大東図書館2F集会室
一関市大東町摺沢新右エ門土手12-2
テーマ:ILCでおこる本当のビッグバン
ゲスト:栗木雅夫さん(広島大学大学院先導物質科学研究科)
参加費:200円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :一関市
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土)14:00〜16:00
場所 :一関市立大東図書館2F集会室
一関市大東町摺沢新右エ門土手12-2
テーマ:ILCでおこる本当のビッグバン
ゲスト:栗木雅夫さん(広島大学大学院先導物質科学研究科)
参加費:200円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :一関市
詳しくはこちら
英語でサイエンスカフェ宇宙2019「こうして私たちは宇宙を理解した〜加速器からダークマターへ」
●英語でサイエンスカフェ宇宙2019「こうして私たちは宇宙を理解した〜加速器からダークマターへ」
日時 :2019年 9月21日(土)14:00〜15:30
場所 :多摩六都科学館 イベントホール
西東京市芝久保町5-10-64
テーマ:こうして私たちは宇宙を理解した
〜加速器からダークマターへ
ゲスト:Ipsita Sahaさん(Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:無料(ただし多摩六都科学館入館券が必要)
申込み:必要(抽選制48名様)
主催 :多摩六都科学館
共催 :東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土)14:00〜15:30
場所 :多摩六都科学館 イベントホール
西東京市芝久保町5-10-64
テーマ:こうして私たちは宇宙を理解した
〜加速器からダークマターへ
ゲスト:Ipsita Sahaさん(Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:無料(ただし多摩六都科学館入館券が必要)
申込み:必要(抽選制48名様)
主催 :多摩六都科学館
共催 :東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
詳しくはこちら
サイエンスバー「なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)」
●サイエンスバー「なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)」
日時 :2019年 9月21日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「栄養があって美味しい乳製品の安全・安心を語ろう」
●サイエンスカフェ「栄養があって美味しい乳製品の安全・安心を語ろう」
日時 :2019年 9月21日(土) 13:00〜15:30
場所 :Space For Real
東京都渋谷区恵比寿南1-9-10 TDビル3F
テーマ:栄養があって美味しい乳製品の安全・安心を語ろう
ゲスト:百溪英一さん(比較医学研究所)
料金 :実費
(コーヒー紅茶やペットボトルの冷たい飲み物と
軽食ランチをご用意させていただきます)
申込み:必要
主催 :一般社団法人比較医学研究所
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土) 13:00〜15:30
場所 :Space For Real
東京都渋谷区恵比寿南1-9-10 TDビル3F
テーマ:栄養があって美味しい乳製品の安全・安心を語ろう
ゲスト:百溪英一さん(比較医学研究所)
料金 :実費
(コーヒー紅茶やペットボトルの冷たい飲み物と
軽食ランチをご用意させていただきます)
申込み:必要
主催 :一般社団法人比較医学研究所
詳しくはこちら
日本生理学会若手の会サイエンスカフェ2019「子育てを研究する」
●日本生理学会若手の会サイエンスカフェ2019「子育てを研究する」
日時 :2019年 9月21日(土)13:00〜15:00
場所 :東邦大学医療センター大森病院5号館5B1臨床講堂
東京都大田区大森西6-11-1
テーマ:子育てを研究する
ゲスト:松永佳子さん(東邦大学看護学部)
吉田さちねさん(東邦大学医学部)
仲谷正史さん(慶應義塾大学情報環境学部)
渡邉 仁さん(筑波大学体育系)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :日本生理学会若手の会運営委員会
詳しくはこちら
日時 :2019年 9月21日(土)13:00〜15:00
場所 :東邦大学医療センター大森病院5号館5B1臨床講堂
東京都大田区大森西6-11-1
テーマ:子育てを研究する
ゲスト:松永佳子さん(東邦大学看護学部)
吉田さちねさん(東邦大学医学部)
仲谷正史さん(慶應義塾大学情報環境学部)
渡邉 仁さん(筑波大学体育系)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :日本生理学会若手の会運営委員会
詳しくはこちら