●ASF2019サイエンストーク「物質なんでも鑑定団!質量分析!」
日時 :2019年10月31日(木)18:30〜20:00
場所 :文化系飲食店「ボクモ」
名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1F
テーマ:物質なんでも鑑定団!質量分析!
ゲスト:桑田啓子さん(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 特任助教)
参加費:無料
申込み:不要(開始時間までに直接会場にお越しください)
問合せ:名古屋大学あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
2019年10月31日
第23回 サイエンスカフェ(防災研究座談会)「長期の避難生活が想定されるときの生活環境、ボランティアについて」
●第23回 サイエンスカフェ(防災研究座談会)「長期の避難生活が想定されるときの生活環境、ボランティアについて」
日時 :2019年10月31日(木)17:10〜18:40
場所 :大阪市立大学学術情報総合センター1F ツクルマ
大阪市住吉区杉本3-3-2
テーマ:長期の避難生活が想定されるときの生活環境、ボランティアについて
ゲスト:宇佐美誠史さん(岩手県立大学総合政策学部)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)
助成 :セコム科学技術振興財団
詳しくはこちら
日時 :2019年10月31日(木)17:10〜18:40
場所 :大阪市立大学学術情報総合センター1F ツクルマ
大阪市住吉区杉本3-3-2
テーマ:長期の避難生活が想定されるときの生活環境、ボランティアについて
ゲスト:宇佐美誠史さん(岩手県立大学総合政策学部)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)
助成 :セコム科学技術振興財団
詳しくはこちら
湘南アイパークサイエンスカフェ「老化に伴うミクログリアの貪食機能低下は、CD22の抑制で改善する」
●湘南アイパークサイエンスカフェ「老化に伴うミクログリアの貪食機能低下は、CD22の抑制で改善する」
日時 :2019年10月31日(木)12:25〜12:55
場所 :湘南アイパーク3棟2MF階ブロードウェイキャンプスペース
藤沢市村岡東2-26-1
テーマ:老化に伴うミクログリアの貪食機能低下は、CD22の抑制で改善する
参加費:無料(コーヒー・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :湘南アイパークサイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2019年10月31日(木)12:25〜12:55
場所 :湘南アイパーク3棟2MF階ブロードウェイキャンプスペース
藤沢市村岡東2-26-1
テーマ:老化に伴うミクログリアの貪食機能低下は、CD22の抑制で改善する
参加費:無料(コーヒー・お菓子付き)
申込み:不要
主催 :湘南アイパークサイエンスカフェ
詳しくはこちら
2019年10月30日
ASF2019サイエンストーク「地域に喜ばれる風力発電とは」
●ASF2019サイエンストーク「地域に喜ばれる風力発電とは」
日時 :2019年10月30日(水)19:00〜20:15
場所 :S.Core(エスコア)
名古屋市中区栄3-30-28 岩田サカエビル5F
テーマ:地域に喜ばれる風力発電とは
ゲスト:本巣芽美さん(名古屋経済大学経済学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
問合せ:名古屋大学あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
日時 :2019年10月30日(水)19:00〜20:15
場所 :S.Core(エスコア)
名古屋市中区栄3-30-28 岩田サカエビル5F
テーマ:地域に喜ばれる風力発電とは
ゲスト:本巣芽美さん(名古屋経済大学経済学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
問合せ:名古屋大学あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
ワダイノカフェ2019 vol.3「秋の夜長に、映画を楽しむ」
●ワダイノカフェ2019 vol.3「秋の夜長に、映画を楽しむ」
日時 :2019年10月30日(水)18:30〜20:00
場所 :ベルファン
和歌山市杉ノ馬場1-44
テーマ:秋の夜長に、映画を楽しむ
ゲスト:永井邦彦さん(和歌山大学理事・副学長)
参加費:500円(ワンドリンク制)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :和歌山市・和歌山大学地域連携推進協議会
共催 :和歌山市
和歌山大学
詳しくはこちら
日時 :2019年10月30日(水)18:30〜20:00
場所 :ベルファン
和歌山市杉ノ馬場1-44
テーマ:秋の夜長に、映画を楽しむ
ゲスト:永井邦彦さん(和歌山大学理事・副学長)
参加費:500円(ワンドリンク制)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :和歌山市・和歌山大学地域連携推進協議会
共催 :和歌山市
和歌山大学
詳しくはこちら
第4回 大蔵谷ヒューマンサイエンスカフェ「明石と蛸、そして芭蕉」
●第4回 大蔵谷ヒューマンサイエンスカフェ「明石と蛸、そして芭蕉」
日時 :2019年10月30日(水)18:00〜19:00
場所 :大塩邸(地域研究センター明石ハウス)
明石市大蔵八幡町5-23
テーマ:明石と蛸、そして芭蕉
ゲスト:中村真理さん(関西大学文学部非常勤講師)
参加費:無料
申込み:不要(お飲み物などのお持ち込みは自由です)
主催 :神戸学院大学地域研究センター
詳しくはこちら
日時 :2019年10月30日(水)18:00〜19:00
場所 :大塩邸(地域研究センター明石ハウス)
明石市大蔵八幡町5-23
テーマ:明石と蛸、そして芭蕉
ゲスト:中村真理さん(関西大学文学部非常勤講師)
参加費:無料
申込み:不要(お飲み物などのお持ち込みは自由です)
主催 :神戸学院大学地域研究センター
詳しくはこちら
第24回 サイエンスカフェかごしま「マインドフルネスを科学する」
●第24回 サイエンスカフェかごしま「マインドフルネスを科学する」
日時 :2019年10月30日(水)17:30〜19:30
場所 :つむぐば YAHATAレンタルスペース
鹿児島市下荒田3-33-8
テーマ:マインドフルネスを科学する
ゲスト:網谷真理恵さん(鹿大医学部 講師)
参加費:1000円(カフェ代込み)
申込み:必要(先着順15名様程度)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
日時 :2019年10月30日(水)17:30〜19:30
場所 :つむぐば YAHATAレンタルスペース
鹿児島市下荒田3-33-8
テーマ:マインドフルネスを科学する
ゲスト:網谷真理恵さん(鹿大医学部 講師)
参加費:1000円(カフェ代込み)
申込み:必要(先着順15名様程度)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
2019年10月29日
第19回 はぼろサイエンスカフェ「天売島 海鳥の今2019」
●第19回 はぼろサイエンスカフェ「天売島 海鳥の今2019」
日時 :2019年10月29日(火)18:30〜20:30
場所 :北海道海鳥センター 映像ルーム
苫前郡羽幌町北6条1丁目
テーマ:天売島 海鳥の今2019
ゲスト:岩原真利さん(環境省羽幌自然保護官事務所)
佐藤遼太朗さん(北海道大学水産学部4年)
北川達朗さん(北海道大学大学院水産科学院 M2)
大門純平さん(北海道大学大学院水産科学院 M2)
参加費:無料
申込み:不要
持ち物:マイカップ(コーヒーやお茶など,飲み物があります)
主催 :北海道海鳥センター
詳しくはこちら
日時 :2019年10月29日(火)18:30〜20:30
場所 :北海道海鳥センター 映像ルーム
苫前郡羽幌町北6条1丁目
テーマ:天売島 海鳥の今2019
ゲスト:岩原真利さん(環境省羽幌自然保護官事務所)
佐藤遼太朗さん(北海道大学水産学部4年)
北川達朗さん(北海道大学大学院水産科学院 M2)
大門純平さん(北海道大学大学院水産科学院 M2)
参加費:無料
申込み:不要
持ち物:マイカップ(コーヒーやお茶など,飲み物があります)
主催 :北海道海鳥センター
詳しくはこちら
ASF2019サイエンストーク「iPS細胞を利用した視床下部-下垂体の医療」
●ASF2019サイエンストーク「iPS細胞を利用した視床下部-下垂体の医療」
日時 :2019年10月29日(火)18:30〜20:00
場所 :三井住友銀行 SMBCパーク 栄
名古屋市中区錦3-25-10
テーマ:iPS細胞を利用した視床下部-下垂体の医療
ゲスト:須賀英隆さん(名古屋大学大学院医学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要(開始時間までに直接会場にお越しください)
問合せ:名古屋大学あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
日時 :2019年10月29日(火)18:30〜20:00
場所 :三井住友銀行 SMBCパーク 栄
名古屋市中区錦3-25-10
テーマ:iPS細胞を利用した視床下部-下垂体の医療
ゲスト:須賀英隆さん(名古屋大学大学院医学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要(開始時間までに直接会場にお越しください)
問合せ:名古屋大学あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
2019年10月28日
酒と宇宙と...「映画・マンガ・アニメにみる天文学 第2弾 &ノーベル物理学賞」
●酒と宇宙と...「映画・マンガ・アニメにみる天文学 第2弾 &ノーベル物理学賞」
日時 :2019年10月28日(月)19:30〜21:30
場所 :そば酒庵 寿々屋
府中市是政5-7-25
テーマ:映画・マンガ・アニメにみる天文学第2弾
&ノーベル物理学賞
ゲスト:梅本智文さん(国立天文台)
参加費:4000円(お酒に合うお料理・飲み放題・お土産付き)
申込み:必要
主催 :アストロラーベ株式会社
詳しくはこちら
日時 :2019年10月28日(月)19:30〜21:30
場所 :そば酒庵 寿々屋
府中市是政5-7-25
テーマ:映画・マンガ・アニメにみる天文学第2弾
&ノーベル物理学賞
ゲスト:梅本智文さん(国立天文台)
参加費:4000円(お酒に合うお料理・飲み放題・お土産付き)
申込み:必要
主催 :アストロラーベ株式会社
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「アレルギーはなぜ起きる? 〜細胞のなかの不思議なシグナル〜」
●サイエンスカフェ「アレルギーはなぜ起きる? 〜細胞のなかの不思議なシグナル〜」
日時 :2019年10月28日(月)18:30〜
場所 :熊本保健科学大学ラーニングコモンズ・キャンパステラス(1501)
熊本市北区和泉町325
テーマ:アレルギーはなぜ起きる?
〜細胞のなかの不思議なシグナル〜
ゲスト:田邊香野さん(熊本保健科学大学医学検査学科)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :熊本保健科学大学附属図書館
詳しくはこちら
日時 :2019年10月28日(月)18:30〜
場所 :熊本保健科学大学ラーニングコモンズ・キャンパステラス(1501)
熊本市北区和泉町325
テーマ:アレルギーはなぜ起きる?
〜細胞のなかの不思議なシグナル〜
ゲスト:田邊香野さん(熊本保健科学大学医学検査学科)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :熊本保健科学大学附属図書館
詳しくはこちら
2019年10月27日
第57回 鳥のサイエンスカフェ「南太平洋のカッコウの托卵をめぐる攻防」
●第57回 鳥のサイエンスカフェ「南太平洋のカッコウの托卵をめぐる攻防」
日時 :2019年10月27日(日)16:00〜17:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:南太平洋のカッコウの托卵をめぐる攻防
ゲスト:佐藤望さん
参加費:2000円(ソフトドリンク付)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)16:00〜17:30
場所 :Nature Cafe Hidamari
八王子市中町7-10 紅洋ビル5F
テーマ:南太平洋のカッコウの托卵をめぐる攻防
ゲスト:佐藤望さん
参加費:2000円(ソフトドリンク付)
申込み:必要
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「地球温暖化」
●サイエンスカフェ「地球温暖化」
日時 :2019年10月27日(日)14:00〜16:00
場所 :里山カフェ
たつの市神岡町東觜崎467-7
テーマ:地球温暖化
参加費:1000円(ドリンク・お菓子付き)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :NPO法人はりま里山研究所
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)14:00〜16:00
場所 :里山カフェ
たつの市神岡町東觜崎467-7
テーマ:地球温暖化
参加費:1000円(ドリンク・お菓子付き)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :NPO法人はりま里山研究所
詳しくはこちら
第62回 サイエンスカフェ オリオン「X線で観る熱く激しい宇宙」
●第62回 サイエンスカフェ オリオン「X線で観る熱く激しい宇宙」
日時 :2019年10月27日(日)14:00〜17:00
場所 :北澤珈琲店
八王子市万町19-4
テーマ:X線で観る熱く激しい宇宙
ゲスト:馬場 彩さん(東京大学理学系研究科 准教授)
参加費:1500円(飲み物・ケーキ付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ オリオン
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)14:00〜17:00
場所 :北澤珈琲店
八王子市万町19-4
テーマ:X線で観る熱く激しい宇宙
ゲスト:馬場 彩さん(東京大学理学系研究科 准教授)
参加費:1500円(飲み物・ケーキ付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェ オリオン
詳しくはこちら
第134回 中崎北天満サイエンスカフェ「高齢者、障がい者にやさしい バリアフリーの街をつくる」
●第134回 中崎北天満サイエンスカフェ「高齢者、障がい者にやさしい バリアフリーの街をつくる」
日時 :2019年10月27日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街アーケード 黒崎町交番付近
テーマ:高齢者、障がい者にやさしい バリアフリーの街をつくる
ゲスト:栂紀久代さん(LLP ユニバーサルデザイン企画)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街アーケード 黒崎町交番付近
テーマ:高齢者、障がい者にやさしい バリアフリーの街をつくる
ゲスト:栂紀久代さん(LLP ユニバーサルデザイン企画)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
詳しくはこちら
ASF2019親子でサイエンストーク「私たちの動物園:見る人のため、生活する動物のため」
●ASF2019親子でサイエンストーク「私たちの動物園:見る人のため、生活する動物のため」
日時 :2019年10月27日(日)13:30〜15:00
場所 :名古屋市東山動植物園 動物会館
名古屋市千種区東山元町3-70
テーマ:私たちの動物園
見る人のため、生活する動物のため
ゲスト:上野吉一さん(東山総合公園 企画官)
参加費:無料
申込み:必要(先着順35組様)
主催 :名古屋市東山動植物園
共催 :あいちサイエンスフェスティバル2019(親子でサイエンストーク)
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)13:30〜15:00
場所 :名古屋市東山動植物園 動物会館
名古屋市千種区東山元町3-70
テーマ:私たちの動物園
見る人のため、生活する動物のため
ゲスト:上野吉一さん(東山総合公園 企画官)
参加費:無料
申込み:必要(先着順35組様)
主催 :名古屋市東山動植物園
共催 :あいちサイエンスフェスティバル2019(親子でサイエンストーク)
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「エネルギーってなに? 自然エネルギーで地球を救おう!」
●サイエンスカフェ「エネルギーってなに? 自然エネルギーで地球を救おう!」
日時 :2019年10月27日(日)13:30〜16:00
場所 :上田市マルチメディア情報センター
上田市下之郷812-1
テーマ:エネルギーってなに? 自然エネルギーで地球を救おう!
ゲスト:高橋伸英さん(信州大学繊維学部 教授)
参加費:300円(ドリンク代込み)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :上田市マルチメディア情報センター
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)13:30〜16:00
場所 :上田市マルチメディア情報センター
上田市下之郷812-1
テーマ:エネルギーってなに? 自然エネルギーで地球を救おう!
ゲスト:高橋伸英さん(信州大学繊維学部 教授)
参加費:300円(ドリンク代込み)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :上田市マルチメディア情報センター
詳しくはこちら
第1回 サイエンスカフェ鳥取2019「飛行機はなぜ飛ぶか分からない?」
●第1回 サイエンスカフェ鳥取2019「飛行機はなぜ飛ぶか分からない?」
日時 :2019年10月27日(日)13:00〜15:00
場所 :公立鳥取環境大学まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日本交通本通りビル3F301室
テーマ:飛行機はなぜ飛ぶか分からない?
ゲスト:松田卓也さん(神戸大学名誉教授)
参加費:無料(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学地域イノベーション研究センター
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)13:00〜15:00
場所 :公立鳥取環境大学まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日本交通本通りビル3F301室
テーマ:飛行機はなぜ飛ぶか分からない?
ゲスト:松田卓也さん(神戸大学名誉教授)
参加費:無料(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学地域イノベーション研究センター
詳しくはこちら
テクノロジーカフェ「AI 120分クッキング」
●テクノロジーカフェ「AI 120分クッキング」
日時 :2019年10月27日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:AI 120分クッキング
ゲスト:馬場丈典さん(技術士(機械))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会)
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:AI 120分クッキング
ゲスト:馬場丈典さん(技術士(機械))
参加費:500 円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会)
詳しくはこちら
第3回 ジオパークサイエンスカフェ「岩美鉱山を探検しよう!〜歴史も学ぶ 環境も学ぶ〜」
●第3回 ジオパークサイエンスカフェ「岩美鉱山を探検しよう!〜歴史も学ぶ 環境も学ぶ〜」
日時 :2019年10月27日(土)9:20〜12:00
場所 :公立鳥取環境大学むらなかキャンパス
岩美郡岩美町大谷449
テーマ:岩美鉱山を探検しよう!
〜歴史も学ぶ 環境も学ぶ〜
ゲスト:門木秀幸さん(公立鳥取環境大学環境学部 講師)
参加費:500円(ケーキ・飲み物代)
申込み:必要(先着順30名程度)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
日時 :2019年10月27日(土)9:20〜12:00
場所 :公立鳥取環境大学むらなかキャンパス
岩美郡岩美町大谷449
テーマ:岩美鉱山を探検しよう!
〜歴史も学ぶ 環境も学ぶ〜
ゲスト:門木秀幸さん(公立鳥取環境大学環境学部 講師)
参加費:500円(ケーキ・飲み物代)
申込み:必要(先着順30名程度)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら