●スマスイサイエンスカフェ第57弾「マンボウは水族館でどんなふうに寝ているの?」
日時 :2019年11月10日(日)18:00〜20:00
場所 :神戸市立須磨海浜水族園本館1F 波の大水槽前エントランスホール
神戸市須磨区若宮町1-3-5
テーマ:マンボウは水族館でどんなふうに寝ているの?
ゲスト:澤井悦郎さん(ウシマンボウとカクレマンボウの名付け親)
参加費:1,000円(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順定員制)
主催 :神戸市立須磨海浜水族園
詳しくはこちら
2019年11月10日
大人の科学バー陸貝編vol.5「カタツムリの生存戦略 ー擬態から内臓の働き方まで」
●大人の科学バー陸貝編vol.5「カタツムリの生存戦略 ー擬態から内臓の働き方まで」
日時 :2019年11月10日(日)17:00〜19:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:カタツムリの生存戦略
ー擬態から内臓の働き方まで
ゲスト:脇 司さん(東邦大学 講師)
参加費:5,000円(税別;たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2019年11月10日(日)17:00〜19:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:カタツムリの生存戦略
ー擬態から内臓の働き方まで
ゲスト:脇 司さん(東邦大学 講師)
参加費:5,000円(税別;たっぷりのお酒,お料理4品,特製カレーライス付き)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
サイエンスカフェ2019 計算機科学の最前線 第1回「スーパーコンピュータ ー「京」から「富岳」へー」
●サイエンスカフェ2019 計算機科学の最前線 第1回「スーパーコンピュータ ー「京」から「富岳」へー」
日時 :2019年11月10日(日)14:00〜16:00
場所 :三菱みなとみらい技術館
横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル
テーマ:スーパーコンピュータ
ー「京」から「富岳」へー
ゲスト:佐藤三久さん(RIKEN R-CCS)
参加費:500円(ドリンク付・入館料別途必要)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :三菱みなとみらい技術館
詳しくはこちら
日時 :2019年11月10日(日)14:00〜16:00
場所 :三菱みなとみらい技術館
横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル
テーマ:スーパーコンピュータ
ー「京」から「富岳」へー
ゲスト:佐藤三久さん(RIKEN R-CCS)
参加費:500円(ドリンク付・入館料別途必要)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :三菱みなとみらい技術館
詳しくはこちら
【開催延期】第135回 中崎北天満サイエンスカフェ「パリテ(男女半々)入門 女性の政治参加で変わる社会」
【開催延期】●第135回 中崎北天満サイエンスカフェ「パリテ(男女半々)入門 女性の政治参加で変わる社会」
日時 :2019年11月10日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街アーケード 黒崎町交番付近
テーマ:パリテ(男女半々)入門 女性の政治参加で変わる社会
ゲスト:元橋利恵さん(大阪大学大学院人間科学研究科)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
詳しくはこちら
第52回 我孫子サイエンスカフェ「農業と太陽光発電を両立!発電するビニールハウスの開発」
●第52回 我孫子サイエンスカフェ「農業と太陽光発電を両立!発電するビニールハウスの開発」
日時 :2019年11月10日(日)13:30〜16:30
場所 :我孫子地区公民館1F ホール
我孫子市若松26-4
テーマ:農業と太陽光発電を両立!
発電するビニールハウスの開発
ゲスト:渡邊康之さん(公立諏訪東京理科大学工学部 教授)
参加費:1,000円(コーヒー,お菓子付き)
申込み:必要
主催 :我孫子サイエンスカフェ
共催 :自然エネルギーを進める我孫子の会
後援 :我孫子市
詳しくはこちら
日時 :2019年11月10日(日)13:30〜16:30
場所 :我孫子地区公民館1F ホール
我孫子市若松26-4
テーマ:農業と太陽光発電を両立!
発電するビニールハウスの開発
ゲスト:渡邊康之さん(公立諏訪東京理科大学工学部 教授)
参加費:1,000円(コーヒー,お菓子付き)
申込み:必要
主催 :我孫子サイエンスカフェ
共催 :自然エネルギーを進める我孫子の会
後援 :我孫子市
詳しくはこちら
阿蘇サイエンスカフェ「阿蘇カルデラ形成以降の噴火活動史」
●阿蘇サイエンスカフェ「阿蘇カルデラ形成以降の噴火活動史」
日時 :2019年11月10日(日)10:00〜12:00
場所 :熊本大学サイエンスカフェ(旧立野小学校1F教室)
阿蘇郡南阿蘇村立野1596
テーマ:阿蘇カルデラ形成以降の噴火活動史
ゲスト:宮縁育夫さん(くまもと水循環減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :熊本大学,南阿蘇村
詳しくはこちら
日時 :2019年11月10日(日)10:00〜12:00
場所 :熊本大学サイエンスカフェ(旧立野小学校1F教室)
阿蘇郡南阿蘇村立野1596
テーマ:阿蘇カルデラ形成以降の噴火活動史
ゲスト:宮縁育夫さん(くまもと水循環減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :熊本大学,南阿蘇村
詳しくはこちら