●日本学術会議サイエンスカフェ「水と水環境を考えよう」
日時 :2019年11月22日(金)19:00〜20:30
場所 :文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1F)
東京都千代田区霞が関3-2-2
テーマ:水と水環境を考えよう
ゲスト:登坂博行さん(地圏環境テクノロジー代表取締役会長)
ファシリテーター:高橋桂子さん(JAMSTEC)
参加費:無料(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本学術会議
共催 :「水」をベースとした持続的な「水・人間環境」構築拠点
詳しくはこちら(pdf)
2019年11月22日
第71回 サイエンスカフェ@ふくおか「つぶつぶの物理に迫る!〜混ぜても混ぜても分離する??〜」
●第71回 サイエンスカフェ@ふくおか「つぶつぶの物理に迫る!〜混ぜても混ぜても分離する??〜」
日時 :2019年11月22日(金)19:00〜21:00
場所 :BIZCOLI 交流ラウンジ
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
テーマ:つぶつぶの物理に迫る!
〜混ぜても混ぜても分離する??〜
ゲスト:稲垣紫緒さん(九州大学大学院理学研究院 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :九州経済調査協会BIZCOLI
企画 :サイエンスパークふくおか
協力 :九州大学素粒子実験研究室
後援 :福岡県
詳しくはこちら
日時 :2019年11月22日(金)19:00〜21:00
場所 :BIZCOLI 交流ラウンジ
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
テーマ:つぶつぶの物理に迫る!
〜混ぜても混ぜても分離する??〜
ゲスト:稲垣紫緒さん(九州大学大学院理学研究院 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :九州経済調査協会BIZCOLI
企画 :サイエンスパークふくおか
協力 :九州大学素粒子実験研究室
後援 :福岡県
詳しくはこちら
第46回 心身健康サイエンスカフェ「患者に寄り添う医療とは?〜 義肢装具士として出来ること〜」
●第46回 心身健康サイエンスカフェ「患者に寄り添う医療とは?〜 義肢装具士として出来ること〜」
日時 :2019年11月22日(金)18:00〜20:00
場所 :人間総合科学大学新東京サテライト
東京都新宿区西早稲田3-18-4
テーマ:患者に寄り添う医療とは?
〜 義肢装具士として出来ること〜
ゲスト:吉田 渡さん(人間総合科学大学 准教授)
参加費:500円(資料代・飲み物代含)
申込み:必要(先着順30名程度)
主催 :人間総合科学心身健康科学研究所
詳しくはこちら
日時 :2019年11月22日(金)18:00〜20:00
場所 :人間総合科学大学新東京サテライト
東京都新宿区西早稲田3-18-4
テーマ:患者に寄り添う医療とは?
〜 義肢装具士として出来ること〜
ゲスト:吉田 渡さん(人間総合科学大学 准教授)
参加費:500円(資料代・飲み物代含)
申込み:必要(先着順30名程度)
主催 :人間総合科学心身健康科学研究所
詳しくはこちら
第66回 横国大サイエンスカフェ「本当は面白い江戸時代の古文書」
●第66回 横国大サイエンスカフェ「本当は面白い江戸時代の古文書」
日時 :2019年11月22日(金)18:00〜19:30
場所 :横浜国立大学中央図書館1Fカフェ shoca.
横浜市保土ヶ谷区常盤台79-6
テーマ:本当は面白い江戸時代の古文書
ゲスト:多和田雅保さん(横浜国立大学教育学部 教授)
参加費:500円(ケーキ・飲み物代)
申込み:必要(先着順30名程度)
主催 :横浜国立大学
詳しくはこちら
日時 :2019年11月22日(金)18:00〜19:30
場所 :横浜国立大学中央図書館1Fカフェ shoca.
横浜市保土ヶ谷区常盤台79-6
テーマ:本当は面白い江戸時代の古文書
ゲスト:多和田雅保さん(横浜国立大学教育学部 教授)
参加費:500円(ケーキ・飲み物代)
申込み:必要(先着順30名程度)
主催 :横浜国立大学
詳しくはこちら