詳しくはこちら
2020年03月21日
【開催中止】アストロノミー☆パブ 第159回「宇宙はなぜ暗いのか?」
●【開催中止】アストロノミー☆パブ 第159回「宇宙はなぜ暗いのか?」
日時 :2020年 3月21日(土)18:30〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
テーマ:宇宙はなぜ暗いのか?
ゲスト:津村耕司さん(東京都市大学知識工学部自然科学科准教授)
参加費:3,000円(飲食代を含みます)
申込み:必要(抽選制25名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
詳しくはこちら
詳しくはこちら
【開催延期】自然科学カフェの集い(第50回)「私達は宇宙から来た(たぶん)〜地球外有機物運搬説の紹介〜」
●【開催延期】自然科学カフェの集い(第50回)「私達は宇宙から来た(たぶん)〜地球外有機物運搬説の紹介〜」
日時 :2020年 3月21日(土)14:00〜16:30
場所 :新宿区立新宿文化センター4F 第1会議室
東京都新宿区新宿6-14-1
テーマ:私達は宇宙から来た(たぶん)
〜地球外有機物運搬説の紹介〜
ゲスト:大石雅寿さん(国立天文台天文情報センター 特任教授)
参加費:2,000円 ※学生 1,000円(ドリンク,お茶菓子付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
詳しくはこちら
【開催中止】サイエンスカフェ@待兼山 No. 156「対話型調停の会話分析 ー紛争解決の営みを解きほぐすー」
●【開催中止】サイエンスカフェ@待兼山 No. 156「対話型調停の会話分析 ー紛争解決の営みを解きほぐすー」
日時 :2020年 3月21日(土)14:00〜15:30
場所 :大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館3Fセミナー室
豊中市待兼山町1-13
テーマ:対話型調停の会話分析
ー紛争解決の営みを解きほぐすー
ゲスト:李 英さん(大阪大学大学院法学研究科)
参加費:無料(ドリンクをご購入していただく必要はありません)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :大阪大学共創機構社学共創本部/総合学術博物館
共催 :豊中市立中央公民館
協力 :大阪大学21世紀懐徳堂
詳しくはこちら
詳しくはこちら
サイエンスバー「なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)」
●サイエンスバー「なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)」
日時 :2020年 3月21日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
日時 :2020年 3月21日(土)13:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室(常設展示室)
入間市二本木100
テーマ:なんで食べなきゃいけないの?(食物と栄養)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :入間市博物館ボランティア会
詳しくはこちら
ごきそテクノカフェ「大仏鋳造と東大寺造営の技術解明」
●ごきそテクノカフェ「大仏鋳造と東大寺造営の技術解明」
日時 :2020年 3月21日(土)13:00〜15:00
場所 :喫茶サンデン2F
名古屋市中区千代田5-23-8
テーマ:大仏鋳造と東大寺造営の技術解明
ゲスト:打田憲生さん(技術士(上下水道/総合技術監理部門))
参加費:500円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会
詳しくはこちら
日時 :2020年 3月21日(土)13:00〜15:00
場所 :喫茶サンデン2F
名古屋市中区千代田5-23-8
テーマ:大仏鋳造と東大寺造営の技術解明
ゲスト:打田憲生さん(技術士(上下水道/総合技術監理部門))
参加費:500円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会
詳しくはこちら
【開催中止】農研機構サイエンスカフェ 第18回 「つくばの身近な昆虫(秋〜春編)」
●【開催中止】農研機構サイエンスカフェ 第18回 「つくばの身近な昆虫(秋〜春編)」
日時 :2020年 3月21日(土)10:00〜11:30
場所 :食と農の科学館
つくば市観音台3-1-1
テーマ:つくばの身近な昆虫(秋〜春編)
ゲスト:白石昭彦さん(農研機構 観音台第1管理部)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら
詳しくはこちら