●第86回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「筥崎宮」」
日時 :2020年 9月24日(木)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「筥崎宮」
ゲスト:田村邦明さん(筥崎宮宮司)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
NPO法人ミュージアム研究会
詳しくはこちら
2020年09月24日
第29回 Tonomachi Cafe「メタボロミクスから読み解く生体変動と最新トレンドの紹介」
●第29回 Tonomachi Cafe「メタボロミクスから読み解く生体変動と最新トレンドの紹介」
日時 :2020年 9月24日(木)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:メタボロミクスから読み解く生体変動と最新トレンドの紹介
ゲスト:姜 文一さん(ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2020年 9月24日(木)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:メタボロミクスから読み解く生体変動と最新トレンドの紹介
ゲスト:姜 文一さん(ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
詳しくはこちら(pdf)
サイエンスカフェみたか「親子で科学を楽しもう―季節を感じる本や遊び」
●サイエンスカフェみたか「親子で科学を楽しもう―季節を感じる本や遊び」
日時 :2020年 9月24日(土)10:30〜12:00
場所 :オンライン
テーマ:親子で科学を楽しもう
―季節を感じる本や遊び
ゲスト:原口るみさん(NPO法人ガリレオ工房 サイエンスプロデューサー)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月24日(土)10:30〜12:00
場所 :オンライン
テーマ:親子で科学を楽しもう
―季節を感じる本や遊び
ゲスト:原口るみさん(NPO法人ガリレオ工房 サイエンスプロデューサー)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
2020年09月23日
KagaQトークライブ「大人のミッドナイトサイエンス - 新・深・真宇宙論 - シリーズ2・第1夜 天文学の歴史」
●KagaQトークライブ「大人のミッドナイトサイエンス - 新・深・真宇宙論 - シリーズ2・第1夜 天文学の歴史」
日時 :2020年 9月23日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン
テーマ:大人のミッドナイトサイエンス - 新・深・真宇宙論 -
シリーズ2・第1夜 天文学の歴史
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学大学院理学研究科)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月23日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン
テーマ:大人のミッドナイトサイエンス - 新・深・真宇宙論 -
シリーズ2・第1夜 天文学の歴史
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学大学院理学研究科)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
2020年09月22日
英語でサイエンスカフェ宇宙2020「デーン不変量:ある種の問いには解が存在しえないと言えるのはなぜか理解しよう」
●英語でサイエンスカフェ宇宙2020「デーン不変量:ある種の問いには解が存在しえないと言えるのはなぜか理解しよう」
日時 :2020年 9月22日(火)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:デーン不変量:ある種の問いには解が存在しえないと言えるのはなぜか理解しよう
ゲスト:ディナカル・ムタイアさん (Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制40名様)
主催 :多摩六都科学館
共催 :東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月22日(火)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:デーン不変量:ある種の問いには解が存在しえないと言えるのはなぜか理解しよう
ゲスト:ディナカル・ムタイアさん (Kavli IPMU 特任研究員)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制40名様)
主催 :多摩六都科学館
共催 :東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
詳しくはこちら
2020年09月20日
黒ラブ教授のサイエンスONE #2「有名KEK科学コミュニケータが語る! KEK?加速器って? 意外と知らない宇宙の作り方」
●黒ラブ教授のサイエンスONE #2「有名KEK科学コミュニケータが語る! KEK?加速器って? 意外と知らない宇宙の作り方」
日時 :2020年 9月20日(日)21:00〜22:30
場所 :オンライン
テーマ:有名KEK科学コミュニケータが語る! KEK?加速器って?
意外と知らない宇宙の作り方
ゲスト:橋将太さん(高エネルギー加速器研究機構)
参加費:3,000円(サイエンスカフェ寄付金を含む)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :黒ラブ教授のサイエンスONE
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月20日(日)21:00〜22:30
場所 :オンライン
テーマ:有名KEK科学コミュニケータが語る! KEK?加速器って?
意外と知らない宇宙の作り方
ゲスト:橋将太さん(高エネルギー加速器研究機構)
参加費:3,000円(サイエンスカフェ寄付金を含む)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :黒ラブ教授のサイエンスONE
詳しくはこちら
PROTOSTARチャンネル×サイエンス居酒屋のコラボ企画「天文学から語る生命誕生の謎」
●PROTOSTARチャンネル×サイエンス居酒屋のコラボ企画「天文学から語る生命誕生の謎」
日時 :2020年 9月20日(日)20:00〜22:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:天文学から語る生命誕生の謎
ゲスト:鈴木大輝さん (自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター)
参加費:2,000円
申込み:必要
主催 :PROTOSTARチャンネル
協力 :サイエンス居酒屋
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月20日(日)20:00〜22:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:天文学から語る生命誕生の謎
ゲスト:鈴木大輝さん (自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター)
参加費:2,000円
申込み:必要
主催 :PROTOSTARチャンネル
協力 :サイエンス居酒屋
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
●サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
日時 :2020年 9月20日(日)14:00〜18:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月20日(日)14:00〜18:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
●サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
日時 :2020年 9月20日(日)10:00〜12:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月20日(日)10:00〜12:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
2020年09月19日
WEcafe vol.79「悲しい?でも必要?自ら死ぬ細胞の本音」
●WEcafe vol.79「悲しい?でも必要?自ら死ぬ細胞の本音」
日時 :2020年 9月19日(土)21:00〜22:15
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:悲しい?でも必要?自ら死ぬ細胞の本音
ゲスト:木島真理恵さん(国立国際医療研究センター研究所 特任研究員)
参加費:600円
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月19日(土)21:00〜22:15
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:悲しい?でも必要?自ら死ぬ細胞の本音
ゲスト:木島真理恵さん(国立国際医療研究センター研究所 特任研究員)
参加費:600円
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
詳しくはこちら
おうちでアストロノミー・パブ「太陽系で地球外生命を探す」
●おうちでアストロノミー・パブ「太陽系で地球外生命を探す」
日時 :2020年 9月19日(土)18:30〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:おうちでアストロノミー・パブ
〜太陽系で地球外生命を探す〜
ゲスト:関根 康人さん(東京工業大学地球生命研究所 教授)
ホスト:玄田 英典さん(東京工業大学地球生命研究所 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(抽選制25名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学推進機構
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月19日(土)18:30〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:おうちでアストロノミー・パブ
〜太陽系で地球外生命を探す〜
ゲスト:関根 康人さん(東京工業大学地球生命研究所 教授)
ホスト:玄田 英典さん(東京工業大学地球生命研究所 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(抽選制25名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学推進機構
詳しくはこちら
ごきそテクノカフェ「宇宙・航空機産業が世界にSDGs構想を提言する」
●ごきそテクノカフェ「宇宙・航空機産業が世界にSDGs構想を提言する」
日時 :2020年 9月19日(土)13:00〜15:00
場所 :オンライン
テーマ:宇宙・航空機産業が世界にSDGs構想を提言する
ゲスト:中川勝統さん(ごきそ技術士会)
参加費:500円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月19日(土)13:00〜15:00
場所 :オンライン
テーマ:宇宙・航空機産業が世界にSDGs構想を提言する
ゲスト:中川勝統さん(ごきそ技術士会)
参加費:500円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会
詳しくはこちら
サイエンスらいおんカフェVol.90「ハリナシバチの作り出すプロポリスの可能性を”科学”する〜ヘンな獣医のちょっと変わった気候変動対策と国際貢献〜」
●サイエンスらいおんカフェVol.90「ハリナシバチの作り出すプロポリスの可能性を”科学”する〜ヘンな獣医のちょっと変わった気候変動対策と国際貢献〜」
日時 :2020年 9月19日(土)10:00〜11:30
場所 :オンライン
テーマ:ハリナシバチの作り出すプロポリスの可能性を”科学”する
〜ヘンな獣医のちょっと変わった気候変動対策と国際貢献〜
ゲスト:角田 茂さん(東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月19日(土)10:00〜11:30
場所 :オンライン
テーマ:ハリナシバチの作り出すプロポリスの可能性を”科学”する
〜ヘンな獣医のちょっと変わった気候変動対策と国際貢献〜
ゲスト:角田 茂さん(東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
2020年09月18日
第106回 げんさいカフェ「エネルギー防災研究、いま何してる?」
●第106回 げんさいカフェ「エネルギー防災研究、いま何してる?」
日時 :2020年 9月18日(金)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:エネルギー防災研究、いま何してる?
ゲスト:蛭川理紗さん(名古屋大学減災連携研究センター)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :名古屋大学減災連携研究センター
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月18日(金)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:エネルギー防災研究、いま何してる?
ゲスト:蛭川理紗さん(名古屋大学減災連携研究センター)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :名古屋大学減災連携研究センター
詳しくはこちら
2020年09月17日
第252回 東三河サイエンスカフェ「再帰(Recursion)− 情報A-Z「R」の巻 −」
●第252回 東三河サイエンスカフェ「再帰(Recursion)− 情報A-Z「R」の巻 −」
日時 :2020年 9月17日(木)18:30〜20:00
場所 :オンライン
テーマ:再帰(Recursion)
− 情報A-Z「R」の巻 −
ゲスト:河合和久さん(豊橋技術科学大学)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様)
主催 :豊橋技術科学大学
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月17日(木)18:30〜20:00
場所 :オンライン
テーマ:再帰(Recursion)
− 情報A-Z「R」の巻 −
ゲスト:河合和久さん(豊橋技術科学大学)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様)
主催 :豊橋技術科学大学
詳しくはこちら
2020年09月15日
【開催延期】大人の科学バー魚編vol.15「日本魚学スーパースター列伝 ーシーボルトから現代研究者まで」
●【開催延期】大人の科学バー魚編vol.15「日本魚学スーパースター列伝 ーシーボルトから現代研究者まで」
日時 :2020年 9月15日(火)19:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:日本魚学スーパースター列伝
ーシーボルトから現代研究者まで
ゲスト:松浦啓一さん(国立科学博物館 名誉研究員)
参加費:3.000円(オンライン参加,税別)
申込み:必要(先着順定員17名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2020年09月13日
サイエンスカフェえむしーじじょう「サイエンスニュース、サービス工学、論理パズル」
●サイエンスカフェえむしーじじょう「サイエンスニュース、サービス工学、論理パズル」
日時 :2020年 9月13日(日)14:30〜18:00
場所 :サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:旅客心理を踏まえた気づきのスキル獲得を支援する
ゲスト:タピオカさん(エンジニア)
テーマ:論理パズル「悪魔が棲む屋敷」を解く
ゲスト:のぶさん(社会人)
参加費:2,000円(店頭払い)
申込み:必要(先着順6名様)
主催 :サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月13日(日)14:30〜18:00
場所 :サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:旅客心理を踏まえた気づきのスキル獲得を支援する
ゲスト:タピオカさん(エンジニア)
テーマ:論理パズル「悪魔が棲む屋敷」を解く
ゲスト:のぶさん(社会人)
参加費:2,000円(店頭払い)
申込み:必要(先着順6名様)
主催 :サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
はこだてブレインサイエンスカフェ2「脳科学最初の一歩 〜脳が生きているとはどういうことなの?」
●はこだてブレインサイエンスカフェ2「脳科学最初の一歩 〜脳が生きているとはどういうことなの?」
日時 :2020年 9月13日(日)14:00〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:脳科学最初の一歩
〜脳が生きているとはどういうことなの?
ゲスト:毛内 拡さん(お茶の水女子大学基幹研究院 自然科学系 助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :市立函館高等学校
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月13日(日)14:00〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:脳科学最初の一歩
〜脳が生きているとはどういうことなの?
ゲスト:毛内 拡さん(お茶の水女子大学基幹研究院 自然科学系 助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :市立函館高等学校
詳しくはこちら
2020年09月12日
Q'sカフェ第17回「アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル 〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜」
●Q'sカフェ第17回「アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル 〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜」
日時 :2020年 9月12日(土)21:00〜22:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル
〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜
ゲスト:田中利和さん(龍谷大学経済学部 准教授)
甲斐洋行さん(東北大学材料科学高等研究所 助教)
伊藤大亮さん(東北大学大学院医工学研究科 特任助教)
是恒さくらさん(東北大学東北アジア研究センター 学術研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Q'sカフェ
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月12日(土)21:00〜22:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル
〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜
ゲスト:田中利和さん(龍谷大学経済学部 准教授)
甲斐洋行さん(東北大学材料科学高等研究所 助教)
伊藤大亮さん(東北大学大学院医工学研究科 特任助教)
是恒さくらさん(東北大学東北アジア研究センター 学術研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Q'sカフェ
詳しくはこちら
第49回 サイエンスカフェ in SAGA「免疫を高める腸内細菌 〜腸内細菌は健康維持、病気予防になぜ重要か〜」
●第49回 サイエンスカフェ in SAGA「免疫を高める腸内細菌 〜腸内細菌は健康維持、病気予防になぜ重要か〜」
日時 :2020年 9月12日(土)15:00〜16:30
場所 :SAGACHIKA
佐賀市城内1-1-59 佐賀県庁B1F
テーマ:免疫を高める腸内細菌
〜腸内細菌は健康維持、病気予防になぜ重要か〜
ゲスト:北垣浩志さん(佐賀大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月12日(土)15:00〜16:30
場所 :SAGACHIKA
佐賀市城内1-1-59 佐賀県庁B1F
テーマ:免疫を高める腸内細菌
〜腸内細菌は健康維持、病気予防になぜ重要か〜
ゲスト:北垣浩志さん(佐賀大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :佐賀県
詳しくはこちら