●サイエンスカフェえむしーじじょう「アニメ好きによるアニメ好きのためのアニメ研究」
日時 :2020年 9月 6日(日)14:30〜18:00
場所 :サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:音声可視化技術を使って挑む「アニメ声優さんの声が似ている問題」
ゲスト:Shikiさん(えむしーじじょう店長)
テーマ:クリエイター演出で楽しむアニメのススメ
ゲスト:Keiさん(アニメ愛好家)
テーマ:「コトダマ」を可視化する研究
ゲスト:岩淵夕希(物智)さん(個人研究開発者)
参加費:2,000円(店頭払い)
申込み:必要(先着順6名様)
主催 :サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
2020年09月06日
サイエンスカフェ「時計の科学」
●サイエンスカフェ「時計の科学」
日時 :2020年 9月 6日(日)14:00〜16:00
場所 :里山カフェ
たつの市神岡町東觜崎467
テーマ:時計の科学
参加費:1000円(コーヒー・お菓子付き)
申込み:必要(9/5申込締切)
主催 :NPO法人はりま里山研究所
里山カフェ
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月 6日(日)14:00〜16:00
場所 :里山カフェ
たつの市神岡町東觜崎467
テーマ:時計の科学
参加費:1000円(コーヒー・お菓子付き)
申込み:必要(9/5申込締切)
主催 :NPO法人はりま里山研究所
里山カフェ
詳しくはこちら
はこだてブレインサイエンスカフェ1「自閉症スペクトラム最初の一歩 〜正常と異常の違いってなに?」
●はこだてブレインサイエンスカフェ1「自閉症スペクトラム最初の一歩 〜正常と異常の違いってなに?」
日時 :2020年 9月 6日(日)14:00〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:自閉症スペクトラム最初の一歩
〜正常と異常の違いってなに?
ゲスト:大隅 典子さん(東北大学大学院医学系研究科 教授)
高橋 和俊さん(ゆうあい会石川診療所 所長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :サイエンス・サポート函館
世界自閉症啓発デー函館地域実行委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月 6日(日)14:00〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:自閉症スペクトラム最初の一歩
〜正常と異常の違いってなに?
ゲスト:大隅 典子さん(東北大学大学院医学系研究科 教授)
高橋 和俊さん(ゆうあい会石川診療所 所長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :サイエンス・サポート函館
世界自閉症啓発デー函館地域実行委員会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「豪雨のしくみと社会〜私たちは何ができる?〜」
●サイエンスカフェ「豪雨のしくみと社会〜私たちは何ができる?〜」
日時 :2020年 9月 6日(日)13:30〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:豪雨のしくみと社会
〜私たちは何ができる?〜
ゲスト:塚原健一さん(九州大学大学院工学研究院 教授)
川野哲也さん(九州大学大学院理学研究院 助教)
伊藤久徳さん(福岡市科学館 館長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順オンライン100名様,6F サイエンスホール100名様)
主催 :福岡市科学館
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月 6日(日)13:30〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:豪雨のしくみと社会
〜私たちは何ができる?〜
ゲスト:塚原健一さん(九州大学大学院工学研究院 教授)
川野哲也さん(九州大学大学院理学研究院 助教)
伊藤久徳さん(福岡市科学館 館長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順オンライン100名様,6F サイエンスホール100名様)
主催 :福岡市科学館
詳しくはこちら
Cafe 自愉時間 vol. 63「ハチの気持ちで考える」
●Cafe 自愉時間 vol. 63「ハチの気持ちで考える」
日時 :2020年 9月 6日(日)10:00〜11:30
場所 :オンライン
テーマ:ハチの気持ちで考える
ゲスト:辻本翔平さん(東邦大学理学部)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順30名様ていど)
主催 :自愉企画
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月 6日(日)10:00〜11:30
場所 :オンライン
テーマ:ハチの気持ちで考える
ゲスト:辻本翔平さん(東邦大学理学部)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順30名様ていど)
主催 :自愉企画
詳しくはこちら