●第107回 サイエンスカフェ伊丹「〜犬ぞり探険家が見た!〜極北の自然環境と生活環境の変遷」
日時 :2020年10月31日(土)14:00〜16:00
場所 :伊丹商工プラザ4F 研修室A
伊丹市宮ノ前2-2-2
テーマ:〜犬ぞり探険家が見た!〜
極北の自然環境と生活環境の変遷
ゲスト:山崎哲秀さん(犬ぞり北極探検家)
参加費:800円(飲み物・お菓子付き)
申込み:必要(先着順28名様)
主催 :サイエンスカフェ伊丹
共催 :公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/ラスタホール
伊丹市教育委員会
協力 :神戸大学サイエンスショップ
ひょうごサイエンス・クロスオーバーネット
詳しくはこちら
2020年10月31日
サイエンスカフェはりま No.56「鉄の科学(1):日本刀」
●サイエンスカフェはりま No.56「鉄の科学(1):日本刀」
日時 :2020年10月31日(土)11:00〜12:00,13:00〜14:00
場所 :オンライン
テーマ:鉄の科学(1):日本刀
ゲスト:明珍宗裕さん(姫路市在住の刀匠, 第52代明珍宗理氏の次男)
参加費:各回600円(事前・当日の質問権付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェはりま
後援 :姫路市教育委員会
協力 :神戸大学人間発達環境学研究科 サイエンスショップ
詳しくはこちら
日時 :2020年10月31日(土)11:00〜12:00,13:00〜14:00
場所 :オンライン
テーマ:鉄の科学(1):日本刀
ゲスト:明珍宗裕さん(姫路市在住の刀匠, 第52代明珍宗理氏の次男)
参加費:各回600円(事前・当日の質問権付き)
申込み:必要
主催 :サイエンスカフェはりま
後援 :姫路市教育委員会
協力 :神戸大学人間発達環境学研究科 サイエンスショップ
詳しくはこちら
第27回 サイエンスカフェかごしま「熱:エアコンの科学」
●第27回 サイエンスカフェかごしま「熱:エアコンの科学」
日時 :2020年10月31日(土)10:00〜12:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:熱:エアコンの科学
ゲスト:新留康郎さん(鹿児島大学理学部)
参加費:無料
申込み:必要(人数無制限)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
日時 :2020年10月31日(土)10:00〜12:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:熱:エアコンの科学
ゲスト:新留康郎さん(鹿児島大学理学部)
参加費:無料
申込み:必要(人数無制限)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
2020年10月30日
図書館サイエンス夜話第2夜「巨大地震から地域を早期に復旧させるために考えておきたいこと」
●図書館サイエンス夜話第2夜「巨大地震から地域を早期に復旧させるために考えておきたいこと」
日時 :2020年10月30日(金)18:45〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:巨大地震から地域を早期に復旧させるために
考えておきたいこと
ゲスト:新井伸夫さん(名古屋大学減災連携研究センター 特任教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :名古屋市鶴舞中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2020年10月30日(金)18:45〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:巨大地震から地域を早期に復旧させるために
考えておきたいこと
ゲスト:新井伸夫さん(名古屋大学減災連携研究センター 特任教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :名古屋市鶴舞中央図書館
詳しくはこちら
J-PARCハローサイエンス「科学の発展に加速器あり」
●J-PARCハローサイエンス「科学の発展に加速器あり」
日時 :2020年10月30日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:科学の発展に加速器あり
ゲスト:芝田達伸さん(J-PARCセンター 加速器ディビジョン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年10月30日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:科学の発展に加速器あり
ゲスト:芝田達伸さん(J-PARCセンター 加速器ディビジョン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
2020年10月29日
【延期】大人の科学バー新ロケット編vol.6「人はどうすれば火星に行けるの? ーロケットで学ぶ宇宙入門」
●【延期】大人の科学バー新ロケット編vol.6「人はどうすれば火星に行けるの? ーロケットで学ぶ宇宙入門」
日時 :2020年10月29日(木)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4
テーマ:人はどうすれば火星に行けるの?
ーロケットで学ぶ宇宙入門
ゲスト:小泉宏之さん(東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授)
参加費:6.000円(飲食代込み,税別)
申込み:必要(先着順定員15名様(オンラインは20名様))
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
第77回 名大カフェ"Science, and Me"「ヒトと共存できるウイルスと、共存できないウイルス」
●第77回 名大カフェ"Science, and Me"「ヒトと共存できるウイルスと、共存できないウイルス」
日時 :2020年10月29日(木)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:ヒトと共存できるウイルスと、共存できないウイルス
ゲスト:佐藤好隆さん(名古屋大学大学院医学系研究科 講師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :サカエ大学 Common-S.
協力 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
詳しくはこちら
日時 :2020年10月29日(木)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:ヒトと共存できるウイルスと、共存できないウイルス
ゲスト:佐藤好隆さん(名古屋大学大学院医学系研究科 講師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :サカエ大学 Common-S.
協力 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
詳しくはこちら
第31回 ナノ茶論「有機半導体材料技術の現状と実用的な高速成膜技術の達成」
●第31回 ナノ茶論「有機半導体材料技術の現状と実用的な高速成膜技術の達成」
日時 :2020年10月29日(水)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:有機半導体材料技術の現状と実用的な高速成膜技術の達成
ゲスト:半那純一さん(東京工業大学創成科学研究院)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :川崎市経済労働局イノベーション推進室
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト
詳しくはこちら
日時 :2020年10月29日(水)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:有機半導体材料技術の現状と実用的な高速成膜技術の達成
ゲスト:半那純一さん(東京工業大学創成科学研究院)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :川崎市経済労働局イノベーション推進室
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト
詳しくはこちら
2020年10月27日
KagaQトークライブ「『興味ゼロから伝わる! 黒ラブ教授の挑戦』 〜楽しいから伝わる! 科学コミュニケーション〜」
●KagaQトークライブ「『興味ゼロから伝わる! 黒ラブ教授の挑戦』 〜楽しいから伝わる! 科学コミュニケーション〜」
日時 :2020年10月27日(火)21:00〜22:30
場所 :オンライン
テーマ:興味ゼロから伝わる! 黒ラブ教授の挑戦
〜楽しいから伝わる! 科学コミュニケーション〜
ゲスト:黒ラブ教授さん(大学の先生芸人@吉本興業)
参加費:無料
申込み:必要(先着順96名様)
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
日時 :2020年10月27日(火)21:00〜22:30
場所 :オンライン
テーマ:興味ゼロから伝わる! 黒ラブ教授の挑戦
〜楽しいから伝わる! 科学コミュニケーション〜
ゲスト:黒ラブ教授さん(大学の先生芸人@吉本興業)
参加費:無料
申込み:必要(先着順96名様)
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
第35回 サイエンスカフェえひめ「鳥の渡りについて考える ―タカ類の秋の渡りを中心に」
●第35回 サイエンスカフェえひめ「鳥の渡りについて考える ―タカ類の秋の渡りを中心に」
日時 :2020年10月27日(火)19:00〜20:30
場所 :愛媛県県民文化会館別館 第13会議室
松山市道後町2-9-14
テーマ:鳥の渡りについて考える
―タカ類の秋の渡りを中心に
ゲスト:橋越清一さん(森からつづく道 理事)
参加費:200円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :NPO森からつづく道
詳しくはこちら
日時 :2020年10月27日(火)19:00〜20:30
場所 :愛媛県県民文化会館別館 第13会議室
松山市道後町2-9-14
テーマ:鳥の渡りについて考える
―タカ類の秋の渡りを中心に
ゲスト:橋越清一さん(森からつづく道 理事)
参加費:200円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :NPO森からつづく道
詳しくはこちら
ASFサイエンストーク「マスクの科学」
●ASFサイエンストーク「マスクの科学」
日時 :2020年10月27日(火)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:マスクの科学
ゲスト:堀克敏さん(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :あいちサイエンスコミュニケーションネットワーク事務局
詳しくはこちら
日時 :2020年10月27日(火)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:マスクの科学
ゲスト:堀克敏さん(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :あいちサイエンスコミュニケーションネットワーク事務局
詳しくはこちら
九州大学Science cafe「クルマが空を飛ぶ時代?」
●九州大学Science cafe「クルマが空を飛ぶ時代?」
日時 :2020年10月27日(火)17:00〜18:00
場所 :元岡OPEN SALON
福岡市西区元浜1-20-2
テーマ:クルマが空を飛ぶ時代?
ゲスト:小島 立さん(九州大学大学院法学研究院)
参加費:無料
申込み:必要(小4〜小6のお子様と保護者のペア3組,先着順)
主催 :元岡OPEN SALON
詳しくはこちら
日時 :2020年10月27日(火)17:00〜18:00
場所 :元岡OPEN SALON
福岡市西区元浜1-20-2
テーマ:クルマが空を飛ぶ時代?
ゲスト:小島 立さん(九州大学大学院法学研究院)
参加費:無料
申込み:必要(小4〜小6のお子様と保護者のペア3組,先着順)
主催 :元岡OPEN SALON
詳しくはこちら
2020年10月26日
KagaQトークライブ「"WE ARE GOING TO THE MOON" 〜NASAとアルテミス計画、日本の役割について話そう〜」
●KagaQトークライブ「"WE ARE GOING TO THE MOON" 〜NASAとアルテミス計画、日本の役割について話そう〜」
日時 :2020年10月26日(月)19:00〜20:00
場所 :FabCafe Nagoya
名古屋市中区丸の内3-6-18
テーマ:"WE ARE GOING TO THE MOON"
〜NASAとアルテミス計画、日本の役割について話そう〜
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学大学院理学研究科)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
協力 :在名古屋米国領事館
詳しくはこちら
日時 :2020年10月26日(月)19:00〜20:00
場所 :FabCafe Nagoya
名古屋市中区丸の内3-6-18
テーマ:"WE ARE GOING TO THE MOON"
〜NASAとアルテミス計画、日本の役割について話そう〜
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学大学院理学研究科)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
協力 :在名古屋米国領事館
詳しくはこちら
2020年10月25日
第114回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン「描け!ぼくらの「海の未来予想図」」
●第114回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン「描け!ぼくらの「海の未来予想図」」
日時 :2020年10月25日(日)14:30〜15:30
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:描け!ぼくらの「海の未来予想図」
ゲスト:藤井賢彦さん(北海道大学大学院地球環境科学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日配信サイトに直接アクセスしてください)
主催 :北海道大学CoSTEP
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
日時 :2020年10月25日(日)14:30〜15:30
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:描け!ぼくらの「海の未来予想図」
ゲスト:藤井賢彦さん(北海道大学大学院地球環境科学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日配信サイトに直接アクセスしてください)
主催 :北海道大学CoSTEP
協力 :日本海洋学会
詳しくはこちら
眠りをデザインする-ライフスタイルの中に「快眠」を組み込もう-
●眠りをデザインする-ライフスタイルの中に「快眠」を組み込もう-
日時 :2020年10月25日(日)09:30〜11:30(予定)
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
形式 :ミニ講義・ワークショップなど
ゲスト:林光緒さん(広島大学大学院人間社会科学研究科 教授)
参加費:無料
対象 :大学生
申込み:必要(先着30名様)
主催 :東京都市大学メディア情報学部中村研究室
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2020年10月25日(日)09:30〜11:30(予定)
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
形式 :ミニ講義・ワークショップなど
ゲスト:林光緒さん(広島大学大学院人間社会科学研究科 教授)
参加費:無料
対象 :大学生
申込み:必要(先着30名様)
主催 :東京都市大学メディア情報学部中村研究室
詳しくはこちら(pdf)
2020年10月24日
第33回 サイエンス・カフェ「実は日本がオリジナル! ATM」
●第33回 サイエンス・カフェ「実は日本がオリジナル! ATM」
日時 :2020年10月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 視聴覚ホール
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:実は日本がオリジナル! ATM
ゲスト:吉田和司さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2020年10月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 視聴覚ホール
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:実は日本がオリジナル! ATM
ゲスト:吉田和司さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2020年10月23日
第85回 イメージングカフェ「Afterコロナのプリンティングはどう変わるのか?〜 新たな日常から不確実な未来を読み解く〜」
●第85回 イメージングカフェ「Afterコロナのプリンティングはどう変わるのか?〜 新たな日常から不確実な未来を読み解く〜」
日時 :2020年10月23日(金)19:00〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:Afterコロナのプリンティングはどう変わるのか?
〜新たな日常から不確実な未来を読み解く〜
ゲスト:山崎 弘さん(山崎国際コンサルティング)
対象 :日本画像学会 個人会員/維持会員
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :日本画像学会
詳しくはこちら
日時 :2020年10月23日(金)19:00〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:Afterコロナのプリンティングはどう変わるのか?
〜新たな日常から不確実な未来を読み解く〜
ゲスト:山崎 弘さん(山崎国際コンサルティング)
対象 :日本画像学会 個人会員/維持会員
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :日本画像学会
詳しくはこちら
ASFサイエンストーク「人に行動を促すには?〜道案内のインターフェイスデザイン〜」
●ASFサイエンストーク「人に行動を促すには?〜道案内のインターフェイスデザイン〜」
日時 :2020年10月23日(金)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:人に行動を促すには?
〜道案内のインターフェイスデザイン〜
ゲスト:冨安由紀子さん(名古屋学芸大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :愛知学長懇話会SDGs企画委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年10月23日(金)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:人に行動を促すには?
〜道案内のインターフェイスデザイン〜
ゲスト:冨安由紀子さん(名古屋学芸大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :愛知学長懇話会SDGs企画委員会
詳しくはこちら
ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル Vol.3「水・衛生の価値を生み出す〜被災地からアフリカまで〜」
●ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル Vol.3「水・衛生の価値を生み出す〜被災地からアフリカまで〜」
日時 :2020年10月23日(金)18:30〜19:30
場所 :京都リサーチパーク「たまり場」
京都市下京区中堂寺南町134
テーマ:水・衛生の価値を生み出す
〜被災地からアフリカまで〜
ゲスト:原田英典さん(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :京都リサーチパーク株式会社
協力 :京大オリジナル株式会社
詳しくはこちら
日時 :2020年10月23日(金)18:30〜19:30
場所 :京都リサーチパーク「たまり場」
京都市下京区中堂寺南町134
テーマ:水・衛生の価値を生み出す
〜被災地からアフリカまで〜
ゲスト:原田英典さん(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :京都リサーチパーク株式会社
協力 :京大オリジナル株式会社
詳しくはこちら
第6回 Science Cafe「EGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)遺伝子変異陽性非小細胞肺癌におけるがん免疫応答抑制機構の解明」
●第6回 Science Cafe「EGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)遺伝子変異陽性非小細胞肺癌におけるがん免疫応答抑制機構の解明」
日時 :2020年10月23日(金)14:00〜14:40
場所 :オンライン
テーマ:EGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)遺伝子変異陽性
非小細胞肺癌におけるがん免疫応答抑制機構の解明
ゲスト:西川博嘉さん(名古屋大学大学院医学系研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Science Japan Office
詳しくはこちら
日時 :2020年10月23日(金)14:00〜14:40
場所 :オンライン
テーマ:EGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)遺伝子変異陽性
非小細胞肺癌におけるがん免疫応答抑制機構の解明
ゲスト:西川博嘉さん(名古屋大学大学院医学系研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Science Japan Office
詳しくはこちら