●WEcafe vol.80「それってホント?からだに良い?食べ物の選びかた」
日時 :2021年 1月23日(土)21:00〜22:15
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:それってホント?からだに良い?食べ物の選びかた
ゲスト:保田倫子さん(椙山女学園大学生活科学部管理栄養学科)
参加費:600円
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
詳しくはこちら
2021年01月23日
サイエンスカフェみたか「光で記憶を操作する」
●サイエンスカフェみたか「光で記憶を操作する」
日時 :2021年 1月23日(土)19:00〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:光で記憶を操作する
ゲスト:竹内倫徳さん(オーフス大学 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)19:00〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:光で記憶を操作する
ゲスト:竹内倫徳さん(オーフス大学 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
サイエンスらいおんカフェVol.94「いのちの技術:終活のこれまで・今・これから」
●サイエンスらいおんカフェVol.94「いのちの技術:終活のこれまで・今・これから」
日時 :2021年 1月23日(土)15:00〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:いのちの技術:終活のこれまで・今・これから
ゲスト:畑中洋亮さん(一般社団法人「あなたの医療」代表理事)
田中大介さん(自治医科大学 医学部総合教育部門文化人類学研究室 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)15:00〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:いのちの技術:終活のこれまで・今・これから
ゲスト:畑中洋亮さん(一般社団法人「あなたの医療」代表理事)
田中大介さん(自治医科大学 医学部総合教育部門文化人類学研究室 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
第95回 島根大学サイエンスカフェ「ECMO(エクモ)ってなに?」
●第95回 島根大学サイエンスカフェ「ECMO(エクモ)ってなに?」
日時 :2021年 1月23日(土)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:ECMO(エクモ)ってなに?
ゲスト:岩下義明さん(島根大学医学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:ECMO(エクモ)ってなに?
ゲスト:岩下義明さん(島根大学医学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「サイエンスニュース,記憶,占い」
●サイエンスカフェ「サイエンスニュース,記憶,占い」
日時 :2021年 1月23日(土)14:30〜18:00
場所 :オンライン
テーマ:サイエンスニュース,記憶,占い
参加費:500円
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)14:30〜18:00
場所 :オンライン
テーマ:サイエンスニュース,記憶,占い
参加費:500円
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
第52回 気象サイエンスカフェ東京「雪や氷の造形を楽しもう」
●第52回 気象サイエンスカフェ東京「雪や氷の造形を楽しもう」
日時 :2021年 1月23日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:雪や氷の造形を楽しもう
ゲスト:岩槻秀明さん(自然科学系ライター)
参加費:無料(飲み物は各自でご用意ください)
申込み:必要(先着順80名様程度)
主催 :日本気象学会 教育と普及委員会
日本気象予報士会
港区立みなと科学館
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:雪や氷の造形を楽しもう
ゲスト:岩槻秀明さん(自然科学系ライター)
参加費:無料(飲み物は各自でご用意ください)
申込み:必要(先着順80名様程度)
主催 :日本気象学会 教育と普及委員会
日本気象予報士会
港区立みなと科学館
詳しくはこちら
自然科学カフェ(第53回)オンライン「細胞内共生による真核細胞の進化」
●自然科学カフェ(第53回)オンライン「細胞内共生による真核細胞の進化」
日時 :2021年 1月23日(土)14:00〜16:30
場所 :オンライン
テーマ:細胞内共生による真核細胞の進化
ゲスト:宮城島進也さん(国立遺伝学研究所 教授)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)14:00〜16:30
場所 :オンライン
テーマ:細胞内共生による真核細胞の進化
ゲスト:宮城島進也さん(国立遺伝学研究所 教授)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
いちのせきサイエンスカフェ 「岩手からブラックホールへ,銀河鉄道の旅」
●いちのせきサイエンスカフェ 「岩手からブラックホールへ,銀河鉄道の旅」
日時 :2021年 1月23日(土) 13:30〜15:00
場所 :一関市民センター 大会議室
一関市大町4-29 なのはなプラザ3F
テーマ:岩手からブラックホールへ,銀河鉄道の旅
ゲスト:本間希樹さん(水沢VLBA観測所 所長)
参加費:200円(ソフトドリンクおよび菓子代等)
申込み:必要(先着順30名様)※オンライン参加可
主催 :一関市,県南広域振興局
協力 :国立天文台水沢
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土) 13:30〜15:00
場所 :一関市民センター 大会議室
一関市大町4-29 なのはなプラザ3F
テーマ:岩手からブラックホールへ,銀河鉄道の旅
ゲスト:本間希樹さん(水沢VLBA観測所 所長)
参加費:200円(ソフトドリンクおよび菓子代等)
申込み:必要(先着順30名様)※オンライン参加可
主催 :一関市,県南広域振興局
協力 :国立天文台水沢
詳しくはこちら
公民館サイエンスカフェ「海と気候の深い関係」
●公民館サイエンスカフェ「海と気候の深い関係」
日時 :2021年 1月23日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:海と気候の深い関係
ゲスト:中村辰男さん(新潟地方気象台 次長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:海と気候の深い関係
ゲスト:中村辰男さん(新潟地方気象台 次長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた
詳しくはこちら
第28回 サイエンスカフェかごしま「折り紙で作るかんたん分子模型!-エタノールを作ってみよう-」
●第28回 サイエンスカフェかごしま「折り紙で作るかんたん分子模型!-エタノールを作ってみよう-」
日時 :2021年 1月23日(土)10:00〜11:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:折り紙で作るかんたん分子模型!
-エタノールを作ってみよう-
ゲスト:佐藤健太郎さん(サイエンスライター)
参加費:無料
申込み:必要(人数無制限)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら
日時 :2021年 1月23日(土)10:00〜11:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:折り紙で作るかんたん分子模型!
-エタノールを作ってみよう-
ゲスト:佐藤健太郎さん(サイエンスライター)
参加費:無料
申込み:必要(人数無制限)
主催 :鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会
詳しくはこちら