2021年12月29日

KagaQトークライブ「水曜夜の話せる物理」A光と波動(6/5)光と波動のまとめ回

●KagaQトークライブ「水曜夜の話せる物理」A光と波動(6/5)光と波動のまとめ回

日時 :2021年12月29日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:A光と波動(6/5)光と波動のまとめ回
ゲスト:新居 舜さん(京都大学基礎物理学研究所 博士研究員)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

サイエンスらいおんカフェVol.105「とちぎの酒をカガクする PART6 〜呑みながら語りながら」

●サイエンスらいおんカフェVol.105「とちぎの酒をカガクする PART6 〜呑みながら語りながら」

日時 :2021年12月28日(火)21:00〜22:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:とちぎの酒をカガクする PART6
    〜呑みながら語りながら
ゲスト:加藤誠士さん(宇大農学部卒業,秋田県で酒米づくり)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 21:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月26日

みえテクノロジーカフェ(第48回目)「きたるべき災害に向けて守りを固めよう〜身近でできる防災対策〜」

●みえテクノロジーカフェ(第48回目)「きたるべき災害に向けて守りを固めよう〜身近でできる防災対策〜」

日時 :2021年12月26日(日)15:00〜17:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:きたるべき災害に向けて守りを固めよう〜身近でできる防災対策〜
ゲスト:米澤雅之さん(技術士 建設部門)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :日本技術士会中部本部三重県支部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

サイエンスカフェRRM for Beginners「科学の目で見た但馬地域」

●サイエンスカフェRRM for Beginners「科学の目で見た但馬地域」

日時 :2021年12月25日(日)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:地域の記憶を読む:但馬の文化財
ゲスト:中井淳史さん(兵庫県立大学 教授)
テーマ:但馬・山陰地域の火山噴火を読み解く
ゲスト:佐野恭平さん(兵庫県立大学 助教)
テーマ:こんなところにもブナ:但馬地域の植生
ゲスト:内藤和明さん(兵庫県立大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第38回 サイエンス・カフェ「知っておきたい災害時の薬の知識」

●第38回 サイエンス・カフェ「知っておきたい災害時の薬の知識」

日時 :2021年12月25日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
    山陽小野田市栄町9-13
テーマ:知っておきたい災害時の薬の知識
ゲスト:惠谷誠司さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第137回 農芸化学サイエンスカフェ in 福岡「乳酸菌が作る抗菌物質・バクテリオシン 〜食べるだけではもったいない乳酸菌の力〜」

●第137回 農芸化学サイエンスカフェ in 福岡「乳酸菌が作る抗菌物質・バクテリオシン 〜食べるだけではもったいない乳酸菌の力〜」

日時 :2021年12月25日(土)13:00〜14:30
場所 :福岡市科学館4F交流室
    福岡市中央区六本松4-2-1
テーマ:乳酸菌が作る抗菌物質・バクテリオシン
    〜食べるだけではもったいない乳酸菌の力〜
ゲスト:善藤威史さん(九州大学大学院農学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :日本学術会議農芸化学分科会
協力 :福岡市科学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月24日

J-PARCハローサイエンス「ついに稼働するミュオンHライン」

●J-PARCハローサイエンス「ついに稼働するミュオンHライン」

日時 :2021年12月24日(金)18:00〜19:00
場所 :いばらき量子ビーム研究センター1F
    那珂郡東海村白方162-1
テーマ:ついに稼働するミュオンHライン
ゲスト:山崎高幸さん(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
    東海村教育委員会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第28回 サイエンスカフェ(防災研究座談会)「防災・減災に資する数値解析・システム構築・可視化技術」

●第28回 サイエンスカフェ(防災研究座談会)「防災・減災に資する数値解析・システム構築・可視化技術」

日時 :2021年12月24日(金)15:00〜16:30
場所 :大阪市立大学学術情報総合センター1F文化交流室
    大阪市住吉区杉本3-3-138
テーマ:防災・減災に資する数値解析・システム構築・可視化技術
ゲスト:川崎浩司さん(株式会社ハイドロ総合技術研究所 取締役)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)
助成 :セコム科学技術振興財団

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月23日

スポーツサイエンスカフェ2021秋 Vol.07「北京オリンピック注目競技スキージャンプについて知ろう」「確率でみるテニス」「バドミントンの魅力」

●スポーツサイエンスカフェ2021秋 Vol.07「北京オリンピック注目競技スキージャンプについて知ろう」「確率でみるテニス」「バドミントンの魅力」

日時 :2021年12月23日(木)19:00〜20:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:北京オリンピック注目競技スキージャンプについて知ろう
    確率でみるテニス
    バドミントンの魅力
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

理工学メディアセンターサイエンスカフェ番外編「ワインの楽しみ方入門 〜歴史・科学・文化の側面から〜」

●理工学メディアセンターサイエンスカフェ番外編「ワインの楽しみ方入門 〜歴史・科学・文化の側面から〜」

日時 :2021年12月23日(木)18:15〜19:30
場所 :慶應義塾大学矢上キャンパス理工学メディアセンター創想館1Fラウンジ
    横浜市港北区日吉3-14-1
    *オンライン配信あり
テーマ:ワインの楽しみ方入門
    〜歴史・科学・文化の側面から〜
ゲスト:笹瀬巌さん(慶應義塾大学理工学部情報工学科)
対象 :慶應義塾塾生・教職員
参加費:無料
申込み:必要(要慶應ID)
主催 :慶應義塾大学理工学メディアセンター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:15| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月22日

KagaQトークライブ「水曜夜の話せる物理」A光と波動(5/5)現代的な光の物理:プランクとアインシュタイン

●KagaQトークライブ「水曜夜の話せる物理」A光と波動(5/5)現代的な光の物理:プランクとアインシュタイン

日時 :2021年12月22日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:A光と波動(5/5)現代的な光の物理:プランクとアインシュタイン
ゲスト:新居 舜さん(京都大学基礎物理学研究所 博士研究員)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ シュレディンガーの水曜日(Schrödinger's Wednesday)第11回「今年最後の「シュレディンガーの水曜日(12月22日)」は忘年会」

●サイエンスカフェ シュレディンガーの水曜日(Schrödinger's Wednesday)第11回「今年最後の「シュレディンガーの水曜日(12月22日)」は忘年会」

日時 :2021年12月22日(水)19:30〜21:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:今年最後の「シュレディンガーの水曜日(12月22日)」は忘年会
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :WirelessWireNews編集部(スタイル株式会社)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:30| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第188回 さばえライブラリーカフェ「さばえのけもの=野生動物問題を考える」

●第188回 さばえライブラリーカフェ「さばえのけもの=野生動物問題を考える」

日時 :2021年12月22日(水)19:00〜21:00
場所 :鯖江市文化の館1Fロビー
    鯖江市水落町2-25-28
テーマ:さばえのけもの=野生動物問題を考える
ゲスト:中田 都さん(鳥獣害のない里づくり推進センター 所長)
参加費:500円(飲み物・スイーツ付)
申込み:不要
主催 :さばえ図書館友の会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第3回 サイエンスカフェ「量子とAIの融合」

●第3回 サイエンスカフェ「量子とAIの融合」

日時 :2021年12月22日(水)18:00〜19:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:量子とAIの融合
ゲスト:齊藤英治さん(東京大学大学院工学系研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Beyond AI研究推進機構

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第18回 Science Cafe「モデルマウスを用いた砂糖の過剰摂取による脳機能障害の解析」

●第18回 Science Cafe「モデルマウスを用いた砂糖の過剰摂取による脳機能障害の解析」

日時 :2021年12月22日(水)14:00〜14:40
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:モデルマウスを用いた砂糖の過剰摂取による脳機能障害の解析
ゲスト:平井志伸さん(東京都医学総合研究所 主任研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Science Japan Office

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

第97回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「マジックと超能力」」

●第97回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「マジックと超能力」」

日時 :2021年12月21日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
    福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「マジックと超能力」
ゲスト:田中三次郎さん(田中三次郎商店 会長)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
    NPO法人ミュージアム研究会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ「海底火山「福徳岡ノ場」の軽石に迫る!」

●サイエンスカフェ「海底火山「福徳岡ノ場」の軽石に迫る!」

日時 :2021年12月21日(火)18:30〜19:30
場所 :港区立みなと科学館 実験室
    東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:海底火山「福徳岡ノ場」の軽石に迫る!
ゲスト:久利美和さん(気象庁地震火山部火山監視課)
    柳澤宏彰さん(気象庁地震火山部火山監視課)
参加費:無料
申込み:必要(先着順36名様)
主催 :港区立みなと科学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:30| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第59回 心身健康サイエンスカフェ「食塩の働きと減塩調味料」

●第59回 心身健康サイエンスカフェ「食塩の働きと減塩調味料」

日時 :2021年12月21日(火)12:10〜12:30
場所 :オンライン
テーマ:食塩の働きと減塩調味料
ゲスト:玉木雅子さん(人間総合科学大学 人間科学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学 日本心身健康科学会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 12:10| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月20日

第121回 げんさいカフェ「世界の火山噴火と「日本沈没」」

●第121回 げんさいカフェ「世界の火山噴火と「日本沈没」」

日時 :2021年12月20日(月)18:00〜19:30
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:世界の火山噴火と「日本沈没」
ゲスト:山岡耕春さん(名古屋大学大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :名古屋大学減災連携研究センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月19日

くらしのサイエンスカフェ「科学とクリスマス!?いったいどんな関係があるの?」

●くらしのサイエンスカフェ「科学とクリスマス!?いったいどんな関係があるの?」

日時 :2021年12月19日(日)18:00〜19:00
場所 :西ノ島町コミュニティ図書館 縁側カフェ
    隠岐郡西ノ島町浦郷67-8
テーマ:科学とクリスマス!?いったいどんな関係があるの?
ゲスト:小山亜理紗さん(隠岐デジタルラボ・アナログ担当)
参加費:無料(飲み物は各自でお持ちください)
申込み:不要
主催 :あそびとくらしの店 海月堂

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする