2021年12月19日

CTRL+E サイエンスカフェ「知は力〜科学少年の育ち方」

●CTRL+E サイエンスカフェ「知は力〜科学少年の育ち方」

日時 :2021年12月19日(日)15:00〜17:00
場所 :エンターワケベース
    和気郡和気町福富607-3
テーマ:知は力〜科学少年の育ち方
ゲスト:スエヒロワタルさん(イガスエアートワークス共同代表)
参加費:2000円(珈琲りんごの木の飲み物&お菓子付き)
申込み:必要
主催 :一般社団法人まなびと

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.60「岩手の星空環境最前線」

●奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.60「岩手の星空環境最前線」

日時 :2021年12月19日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
    奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:岩手の星空環境最前線
ゲスト:吉田偉峰さん(一戸観光天文台台長)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館
協力 :国立天文台水沢VLBI観測所

詳しくはこちら

posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テンモン・カフェ(市民講演会)ゆく年編「天文で振り返る 2021年」

●テンモン・カフェ(市民講演会)ゆく年編「天文で振り返る 2021年」

日時 :2021年12月19日(日)14:00〜15:00
場所 :ふうれん地域交流センター「風っ子ホール」中会議室
    名寄市風連町本町62-2
テーマ:天文で振り返る 2021年
ゲスト:内藤博之さん(なよろ市立天文台係長)
参加費:無料(ドリンク+お菓子付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :なよろ市立天文台きたすばる
共催 :名寄市立大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CTRL+E サイエンスカフェ「蟻の人の蟻の話」

●CTRL+E サイエンスカフェ「蟻の人の蟻の話」

日時 :2021年12月19日(日)11:00〜13:00
場所 :エンターワケベース
    和気郡和気町福富607-3
テーマ:蟻の人の蟻の話
ゲスト:スエヒロワタルさん(イガスエアートワークス共同代表)
参加費:2000円(珈琲りんごの木の飲み物&お菓子付き)
申込み:必要
主催 :一般社団法人まなびと

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 11:00| Comment(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第17回 サイエンスカフェ「静電気で回るフランクリンモーターの製作」

●第17回 サイエンスカフェ「静電気で回るフランクリンモーターの製作」

日時 :2021年12月19日(日)10:00〜11:30
場所 :古書&cafe Loupe舎
    長浜市宮前町10-12
テーマ:静電気で回るフランクリンモーターの製作
参加費:1650円(ドリンク付,材料費込)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :古書&cafe Loupe舎

詳しくはこちら

posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月18日

おうちでアストロノミー・パブ「大スタア誕生秘話―アルマで紐解く大質量星形成」

●おうちでアストロノミー・パブ「大スタア誕生秘話―アルマで紐解く大質量星形成」

日時 :2021年12月18日(土)18:30〜20:30
場所 :オンライン
テーマ:大スタア誕生秘話―アルマで紐解く大質量星形成
ゲスト:元木業人さん(山口大学大学院創成科学研究科 講師)
ホスト:田中 圭さん(コロラド大学ボルダー校 宇宙物理学・天文学センター 研究員)
参加費:500円
申込み:必要(抽選制25名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学推進機構

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:30| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第29回 CiRAカフェ「iPS細胞とRNAがひらく未来の医療」

●第29回 CiRAカフェ「iPS細胞とRNAがひらく未来の医療」

日時 :2021年12月18日(土)16:00〜16:50
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:iPS細胞とRNAがひらく未来の医療
ゲスト:齊藤博英さん(CiRA未来生命科学開拓部門)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :京都大学iPS細胞研究所(CiRA)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 16:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンス・カフェ高槻 第18回 若手研究者と語ろう会「魚のヒレに潜むコラーゲンと細胞達の話」

●サイエンス・カフェ高槻 第18回 若手研究者と語ろう会「魚のヒレに潜むコラーゲンと細胞達の話」

日時 :2021年12月18日(土)15:00〜16:30
場所 :高槻総合市民交流センター
    高槻市紺屋町1-2
テーマ:魚のヒレに潜むコラーゲンと細胞達の話
ゲスト:黒田純平さん(京都大学大学院理学研究科)
参加費:200円
申込み:必要
主催 :若手研究者と語らう会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第53回 サイエンスカフェ in SAGA 「泥の電池」〜泥に棲む微生物が電気つくる!?〜

●第53回 サイエンスカフェ in SAGA 「泥の電池」〜泥に棲む微生物が電気つくる!?〜

日時 :2021年12月18日(土)14:00〜15:00
場所 :メートプラザ佐賀 大会議室
    佐賀市兵庫北3-8-40
テーマ:泥の電池
    〜泥に棲む微生物が電気つくる!?〜
ゲスト:福田 修さん(佐賀大学大学院工学系研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制20名様程度)
主催 :佐賀県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WEcafe vol.83「大好物は銅や鉄!?変な環境に暮らすコケたち」

●WEcafe vol.83「大好物は銅や鉄!?変な環境に暮らすコケたち」

日時 :2021年12月18日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:大好物は銅や鉄!?変な環境に暮らすコケたち
ゲスト:中島啓光さん(電気通信大学 共通教育部)
参加費:600円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気候変動適応サイエンスカフェ「+1.5℃の埼玉県 – 都市部での気候変動影響・対策を考える」

●気候変動適応サイエンスカフェ「+1.5℃の埼玉県 – 都市部での気候変動影響・対策を考える」

日時 :2021年12月18日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:+1.5℃の埼玉県
    – 都市部での気候変動影響・対策を考える
ゲスト:原政之さん(埼玉県環境科学国際センター 温暖化対策担当)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :埼玉県環境科学国際センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第153回 中崎北天満サイエンスカフェ「サバクトビバッタ 大発生の謎と生態」

●第153回 中崎北天満サイエンスカフェ「サバクトビバッタ 大発生の謎と生態」

日時 :2021年12月18日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:サバクトビバッタ 大発生の謎と生態
ゲスト:田中誠二さん(元農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
    中崎北天満商工倶楽部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第38回 サイエンスカフェ in 上北沢「体内時計って何? 24時間リズムの不思議。」

●第38回 サイエンスカフェ in 上北沢「体内時計って何? 24時間リズムの不思議。」

日時 :2021年12月18日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:ゲノム配列を,みる
ゲスト:吉種 光さん(東京都医学総合研究所体内時計プロジェクトリーダー)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様程度)
主催 :東京都医学総合研究所

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごきそテクノカフェ「新幹線車両の軽量化と大型アルミ形材の技術」

●ごきそテクノカフェ「新幹線車両の軽量化と大型アルミ形材の技術」

日時 :2021年12月18日(土)13:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:新幹線車両の軽量化と大型アルミ形材の技術
ゲスト:犬丸 晋さん(ごきそ技術士会)
参加費:500円
申込み:必要(先着順25名様)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第137回 農芸化学サイエンスカフェ in 東京「お米で糖尿病予防!?」

●第137回 農芸化学サイエンスカフェ in 東京「お米で糖尿病予防!?」

日時 :2021年12月18日(土)11:00〜12:00
場所 :オンライン
テーマ:お米で糖尿病予防!?
ゲスト:熊谷日登美さん(日本大学生物資源科学部生命化学科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様程度)
主催 :日本農芸化学会
    日本学術会議農芸化学分科会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 11:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農研機構サイエンスカフェ 第22回「オーガニックあれこれ」

●農研機構サイエンスカフェ 第22回「オーガニックあれこれ」

日時 :2021年12月18日(土)10:00〜11:30
場所 :食と農の科学館
    つくば市観音台3-1-1
テーマ:オーガニックあれこれ
ゲスト:三浦重典さん(農研機構 中央農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :農研機構
共催 :つくば市

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月17日

スポーツサイエンスカフェ2021秋 Vol.06「スポーツセンシングと分析」

●スポーツサイエンスカフェ2021秋 Vol.06「スポーツセンシングと分析」

日時 :2021年12月17日(金)19:00〜20:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:スポーツセンシングと分析
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ここふるサイエンスカフェVol.1「未来の気候変動〜きれいな大気をめざして〜」

●ここふるサイエンスカフェVol.1「未来の気候変動〜きれいな大気をめざして〜」

日時 :2021年12月17日(金)19:00〜20:30
場所 :大野城心のふるさと館1F ジョーホール
    大野城市曙町3-8-3
テーマ:未来の気候変動
    〜きれいな大気をめざして〜
ゲスト:竹村俊彦さん(九州大学応用力学研究所 教授)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制30名様)
    *オンライン参加可(抽選制70名様)
企画 :市民ミュージアム 大野城心のふるさと館
    九州大学筑紫地区地域連携推進チーム

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第38回 Tonomachi Cafe「細胞トランスクリプトームによる超長寿者の免疫細胞解析」

●第38回 Tonomachi Cafe「細胞トランスクリプトームによる超長寿者の免疫細胞解析」

日時 :2021年12月17日(金)17:30〜19:50
場所 :川崎市キングスカイフロントマネジメントセンター
    川崎市川崎区殿町3-25-10
    *オンライン(Zoomミーティング)参加可
テーマ:細胞トランスクリプトームによる超長寿者の免疫細胞解析
ゲスト:橋本浩介さん(大阪大学蛋白質研究所 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
共催 :川崎市

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 17:30| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SDGsサイエンスカフェ「2011年東日本大震災と福島「あれから」と「これから」」

●SDGsサイエンスカフェ「2011年東日本大震災と福島「あれから」と「これから」」

日時 :2021年12月17日(金)17:00〜18:30
場所 :信州大学理学部C棟1F 13番講義室
    松本市旭3-1-1
テーマ:2011年東日本大震災と福島「あれから」と「これから」
ゲスト:渡部義弘さん(相馬クロニクル)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :信州大学理学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 17:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする