2022年01月23日

サロン・ド・科学の眼差し 続・湯川博士の贈り物 第1回「湯川博士が短歌で語りたかったもの」

●サロン・ド・科学の眼差し 続・湯川博士の贈り物 第1回「湯川博士が短歌で語りたかったもの」

日時 :2022年 1月23日(日)15:00〜17:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:湯川博士が短歌で語りたかったもの
ゲスト:永田和宏さん(JT生命誌研究館 館長)
参加費:800円
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :基礎科学研究所
    日本物理学会京都支部
支援 :京都府地域交響プロジェクト

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

on-line cafe “続・湯川博士の贈り物”第1回「湯川博士が短歌で語りたかったもの」

●on-line cafe “続・湯川博士の贈り物”第1回「湯川博士が短歌で語りたかったもの」

日時 :2022年 1月23日(日)15:00〜17:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:湯川博士が短歌で語りたかったもの
ゲスト:永田和宏さん(JT生命誌研究館 館長)
参加費:800円
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :基礎科学研究所
    日本物理学会京都支部
支援 :京都府地域交響プロジェクト

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第154回 中崎北天満サイエンスカフェ「地域における鉄道の復権」

●第154回 中崎北天満サイエンスカフェ「地域における鉄道の復権」

日時 :2022年 1月23日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:地域における鉄道の復権
ゲスト:美馬孝人さん(北海学園大学名誉教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
    中崎北天満商工倶楽部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第4回「浦富海岸の植物と人々のくらし」

●山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第4回「浦富海岸の植物と人々のくらし」

日時 :2022年 1月23日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
    鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:浦富海岸の植物と人々のくらし
対象 :小・中学校
ゲスト:清末幸久さん(鳥取県立博物館 学芸員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
    鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする