●大阪大学SEEDSカフェ「高校生が大阪大学で研究をしてみた 難病の治療法の開発を目指して〜炎症性腸疾患の研究〜」
日時 :2022年 1月29日(土)19:00〜20:00
場所 :アートエリアB1
大阪市北区中之島1-1-1 京阪なにわ橋駅B1F
テーマ:高校生が大阪大学で研究をしてみた
難病の治療法の開発を目指して〜炎症性腸疾患の研究〜
ゲスト:香坂瑠奈さん(大阪大学SEEDS2021実感コース 受講生)
竹田潔さん(大阪大学大学院医学系研究科教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順15名様程度)
主催 :大阪大学SEEDSプログラム
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「パスタブリッジ〜俺たちの最強の橋を作ろう〜」
●サイエンスカフェ「パスタブリッジ〜俺たちの最強の橋を作ろう〜」
日時 :2022年 1月29日(土)16:00〜17:30
場所 :オンライン
テーマ:パスタブリッジ〜俺たちの最強の橋を作ろう〜
ゲスト:阿部友衣梨さん(北海道旭川西高等学校)
土肥紗耶花さん(北海道旭川西高等学校)
峯山夢禾さん(北海道旭川西高等学校)
山村優介さん(北海道旭川西高等学校)
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2022年 1月29日(土)16:00〜17:30
場所 :オンライン
テーマ:パスタブリッジ〜俺たちの最強の橋を作ろう〜
ゲスト:阿部友衣梨さん(北海道旭川西高等学校)
土肥紗耶花さん(北海道旭川西高等学校)
峯山夢禾さん(北海道旭川西高等学校)
山村優介さん(北海道旭川西高等学校)
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「ミツバチの記憶・学習能力の発達に関わるコミュニケーションの探索」「ミツバチの記憶・学習能力、生きた鎖」
●サイエンスカフェ「ミツバチの記憶・学習能力の発達に関わるコミュニケーションの探索」「ミツバチの記憶・学習能力、生きた鎖」
日時 :2022年 1月29日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:ミツバチの記憶・学習能力の発達に関わるコミュニケーションの探索
ゲスト:高 子越さん(安田学園中学校高等学校生物部)
テーマ:ミツバチの記憶・学習能力、生きた鎖
ゲスト:中村 薫さん(安田学園中学校高等学校生物部)
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2022年 1月29日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン
テーマ:ミツバチの記憶・学習能力の発達に関わるコミュニケーションの探索
ゲスト:高 子越さん(安田学園中学校高等学校生物部)
テーマ:ミツバチの記憶・学習能力、生きた鎖
ゲスト:中村 薫さん(安田学園中学校高等学校生物部)
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
サイエンスカフェ@待兼山 No.163「酵素を化学の方法で分析−インフルエンザ治療薬開発への応用−」
●サイエンスカフェ@待兼山 No.163「酵素を化学の方法で分析−インフルエンザ治療薬開発への応用−」
日時 :2022年 1月29日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:酵素を化学の方法で分析
−インフルエンザ治療薬開発への応用−
ゲスト:梶原康宏さん(大阪大学大学院理学研究科 教授)
香門悠里さん(大阪大学大学院理学研究科 講師(常勤))
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :大阪大学総合学術博物館
共催 :豊中市立中央公民館
詳しくはこちら
日時 :2022年 1月29日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:酵素を化学の方法で分析
−インフルエンザ治療薬開発への応用−
ゲスト:梶原康宏さん(大阪大学大学院理学研究科 教授)
香門悠里さん(大阪大学大学院理学研究科 講師(常勤))
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :大阪大学総合学術博物館
共催 :豊中市立中央公民館
詳しくはこちら
阿蘇サイエンスカフェ「阿蘇中央火口丘の地質」
●阿蘇サイエンスカフェ「阿蘇中央火口丘の地質」
日時 :2022年 1月29日(土)10:00〜16:00
場所 :熊本大学サイエンスカフェ
阿蘇郡南阿蘇村大字立野1596(旧 立野小学校)
テーマ:阿蘇中央火口丘の地質
ゲスト:宮縁育夫さん(熊本大学くまもと水循環減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
共催 :熊本大学くまもと水循環減災研究教育センター
南阿蘇村政策企画課
(公財)阿蘇火山博物館
熊本県企画振興部
協力 :環境省
国土交通省九州地方整備局
詳しくはこちら
日時 :2022年 1月29日(土)10:00〜16:00
場所 :熊本大学サイエンスカフェ
阿蘇郡南阿蘇村大字立野1596(旧 立野小学校)
テーマ:阿蘇中央火口丘の地質
ゲスト:宮縁育夫さん(熊本大学くまもと水循環減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
共催 :熊本大学くまもと水循環減災研究教育センター
南阿蘇村政策企画課
(公財)阿蘇火山博物館
熊本県企画振興部
協力 :環境省
国土交通省九州地方整備局
詳しくはこちら