2022年02月27日

サロン・ド・科学の眼差し 続・湯川博士の贈り物 第2回「鉄腕アトムは宇宙へ 〜素粒子の世界を拓いた湯川博士〜」

●サロン・ド・科学の眼差し 続・湯川博士の贈り物 第2回「鉄腕アトムは宇宙へ 〜素粒子の世界を拓いた湯川博士〜」

日時 :2022年 2月27日(日)15:00〜17:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:鉄腕アトムは宇宙へ
    〜素粒子の世界を拓いた湯川博士〜
ゲスト:萩野浩一さん(京都大学理学部 教授)
参加費:800円
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :基礎科学研究所
    日本物理学会京都支部
支援 :京都府地域交響プロジェクト

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

on-line cafe “続・湯川博士の贈り物”第2回「鉄腕アトムは宇宙へ 〜素粒子の世界を拓いた湯川博士〜」

●on-line cafe “続・湯川博士の贈り物”第2回「鉄腕アトムは宇宙へ 〜素粒子の世界を拓いた湯川博士〜」

日時 :2022年 2月27日(日)15:00〜17:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:鉄腕アトムは宇宙へ 〜素粒子の世界を拓いた湯川博士〜
ゲスト:萩野浩一さん(京都大学理学部 教授)
参加費:800円
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :基礎科学研究所
    日本物理学会京都支部
支援 :京都府地域交響プロジェクト

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おしか大学「与えるサルと食べるシカ」

●おしか大学「与えるサルと食べるシカ」

日時 :2022年 2月27日(日) 14:00〜15:30
場所 :IRORI石巻
    石巻市中央2-10-2
テーマ:与えるサルと食べるシカ
ゲスト:辻大和さん(石巻専修大学 准教授)
料金 :無料
申込み:必要(先着順12名様)
主催 :牡鹿半島ビジターセンター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第155回 中崎北天満サイエンスカフェ「パプォーミングアーツとまちづくり」

●第155回 中崎北天満サイエンスカフェ「パプォーミングアーツとまちづくり」

日時 :2022年 2月27日(日)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:パプォーミングアーツとまちづくり
ゲスト:甲賀雅章さん(大阪府立江之子島文化芸術創造センター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
    中崎北天満商工倶楽部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ「南極観測隊への道」

●サイエンスカフェ「南極観測隊への道」

日時 :2022年 2月27日(日)14:00〜15:30
場所 :福岡市科学館4F 交流室1
    福岡市中央区六本松4-2-1
テーマ:南極観測隊への道
ゲスト:青堀力さん(山海酒房のんのこ マネージャー兼料理長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :福岡市科学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第19回 サイエンスカフェ「光プリズム万華鏡を作ろう!」

●第19回 サイエンスカフェ「光プリズム万華鏡を作ろう!」

日時 :2022年 2月27日(日)10:00〜11:30
場所 :古書&cafe Loupe舎
    長浜市宮前町10-12
テーマ:光プリズム万華鏡を作ろう!
参加費:1650円(ドリンク付,材料費込)
申込み:必要(先着順10名様程度)
主催 :古書&cafe Loupe舎

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みえテクノロジーカフェ(第49回目)「宇宙ビジネスの展望」

●みえテクノロジーカフェ(第49回目)「宇宙ビジネスの展望」

日時 :2022年 2月27日(日)10:00〜12:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:宇宙ビジネスの展望
ゲスト:春田要一さん(技術士 金属,総合技術監理部門)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :日本技術士会中部本部三重県支部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テクノロジーカフェ「コロナ禍がもたらした社会と個人に対する影響」

●テクノロジーカフェ「コロナ禍がもたらした社会と個人に対する影響」

日時 :2022年 2月27日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
    名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:コロナ禍がもたらした社会と個人に対する影響
ゲスト:日比 幸人さん(技術士(経営工学・総監)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SKIPサイエンスカフェ「人と計算機による視点の変換とさまざまな研究のかたち」

●SKIPサイエンスカフェ「人と計算機による視点の変換とさまざまな研究のかたち」

日時 :2022年 2月27日(日)10:30〜12:00
場所 :オンライン
テーマ:人と計算機による視点の変換とさまざまな研究のかたち
ゲスト:鈴木一平さん(筑波大学大学院)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :つくばSKIPアカデミー

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 00:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

OISTサイエンストーク2021 vol.3「SDGs未来都市沖縄の役割とは」

●OISTサイエンストーク2021 vol.3「SDGs未来都市沖縄の役割とは」

日時 :2022年 2月26日(土)15:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:SDGs未来都市沖縄の役割とは
ゲスト:タカバヤシミサキさん(OIST研究科長オフィス)
    松原廣幸さん(恩納村役場SDGs推進事務局)
    當山香織さん(恩納村役場企画課企画係長)
    冨着開さん(恩納村役場企画課企画係主事)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :沖縄科学技術大学院大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

サイエンスカフェ「今さら学ぶ高校物理」

●サイエンスカフェ「今さら学ぶ高校物理」

日時 :2022年 2月25日(金)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
    長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:今さら学ぶ高校物理
ゲスト:武樋孝幸さん(長岡工業高等専門学校 講師)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J-PARCハローサイエンス「陽子ビームで探る高エネルギー核反応」

●J-PARCハローサイエンス「陽子ビームで探る高エネルギー核反応」

日時 :2022年 2月25日(金)18:00〜19:00
場所 :オンライン
テーマ:陽子ビームで探る高エネルギー核反応
ゲスト:岩元大樹さん(J-PARCセンター 核変換ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
    東海村教育委員会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TTCバイオカフェ「我が家の犬猫と幸せに暮らすには?」

●TTCバイオカフェ「我が家の犬猫と幸せに暮らすには?」

日時 :2022年 2月25日(金)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:我が家の犬猫と幸せに暮らすには?
ゲスト:入交眞巳さん(獣医師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :東京テクニカルカレッジ(TTC)
共催 :くらしとバイオプラザ21

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

第29回 サイエンスカフェ(防災研究座談会)「阪神・淡路大震災の体験、福祉」

●第29回 サイエンスカフェ(防災研究座談会)「阪神・淡路大震災の体験、福祉」

日時 :2022年 2月24日(木)17:00〜18:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:阪神・淡路大震災の体験、福祉
ゲスト:片岡幸壱さん(防災士)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)
助成 :セコム科学技術振興財団

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月23日

KagaQトークライブ「水曜夜の話せる物理」C熱(1/8)ホットな物理のクールな理解

●KagaQトークライブ「水曜夜の話せる物理」C熱(1/8)ホットな物理のクールな理解

日時 :2022年 2月23日(水)22:00〜23:15
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:C熱(1/8)ホットな物理のクールな理解
ゲスト:新居 舜さん(京都大学基礎物理学研究所 博士研究員)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェin 釧路「エネルギートランスフォーメーションを地域からデザインする〜SDGsが生み出す地域の価値〜」

●サイエンスカフェin 釧路「エネルギートランスフォーメーションを地域からデザインする〜SDGsが生み出す地域の価値〜」

日時 :2022年 2月23日(水)14:00〜15:30
場所 :くしろフィス
    釧路市末広町11-1-10 クローバービル
テーマ:エネルギートランスフォーメーションを地域からデザインする
    〜SDGsが生み出す地域の価値〜
ゲスト:石井一英さん(北海道大学大学院工学研究院 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :北海道大学ロバスト拠点
    北大共創の場「北大サスティナブルコミュニティ拠点」
共催 :北海道大学CoSTEP
後援 :釧路市
    釧路商工会議所
    大地みらい信用金庫

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

サイエンスらいおんカフェVol.107「静かな自動車をつくる」

●サイエンスらいおんカフェVol.107「静かな自動車をつくる」

日時 :2022年 2月22日(火)20:00〜21:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:静かな自動車をつくる
ゲスト:黒沢良夫さん(帝京大学理工学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 20:00| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第190回 さばえライブラリーカフェ「多様な文化を誇る東南アジア諸国(ASEAN)」

●第190回 さばえライブラリーカフェ「多様な文化を誇る東南アジア諸国(ASEAN)」

日時 :2022年 2月22日(木)19:00〜21:00
場所 :鯖江市文化の館1Fロビー
    鯖江市水落町2-25-28
テーマ:多様な文化を誇る東南アジア諸国(ASEAN)
ゲスト:高島泰一さん(元高校社会科教員)
参加費:500円(飲み物・スイーツ付)
申込み:不要
主催 :さばえ図書館友の会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふれデミックカフェ@KRP with立命館大学 Vol.17「ゲノム編集技術を用いた薬物動態試験に応用可能な腸・肝細胞モデルの作製」

●ふれデミックカフェ@KRP with立命館大学 Vol.17「ゲノム編集技術を用いた薬物動態試験に応用可能な腸・肝細胞モデルの作製」

日時 :2022年 2月22日(火)16:30〜17:30
場所 :KRP東地区1号館2F「サイエンスセンタークラブ」
    京都市下京区中堂寺南町134 KRP東地区
テーマ:ゲノム編集技術を用いた薬物動態試験に応用可能な
    腸・肝細胞モデルの作製
ゲスト:根来亮介さん(立命館大学薬学部薬学科 助教)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :京都リサーチパーク株式会社
協力 :立命館大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 16:30| Comment(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第63回 心身健康サイエンスカフェ「住民参加の保健活動 -ミャンマーのプライマリヘルスケア-」

●第63回 心身健康サイエンスカフェ「住民参加の保健活動 -ミャンマーのプライマリヘルスケア-」

日時 :2022年 2月22日(火)12:30〜12:50
場所 :オンライン
テーマ:住民参加の保健活動
    -ミャンマーのプライマリヘルスケア-
ゲスト:遠藤ゆかりさん(人間総合科学大学保健医療学部 助教)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学 日本心身健康科学会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 12:30| Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする