●OISTサイエンストーク2021 vol.4「島んちゅ科学者が語る学びの魅力〜沖縄から世界へ〜」
日時 :2022年 3月26日(土)15:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:島んちゅ科学者が語る学びの魅力
〜沖縄から世界へ〜
ゲスト:太田守洋さん(OIST量子情報物理実験ユニット)
大田祥子さん(株式会社リクルート)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :沖縄科学技術大学院大学
詳しくはこちら
2022年03月26日
第22回 サイエンスカフェRRM「ちょっとした楽しみで地域を回す」
●第22回 サイエンスカフェRRM「ちょっとした楽しみで地域を回す」
日時 :2022年 3月26日(土)14:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:ちょっとした楽しみで地域を回す
ゲスト:足立重和さん(追手門学院大学社会学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :兵庫県立大学 豊岡ジオ・コウノトリキャンパス
詳しくはこちら
日時 :2022年 3月26日(土)14:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:ちょっとした楽しみで地域を回す
ゲスト:足立重和さん(追手門学院大学社会学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :兵庫県立大学 豊岡ジオ・コウノトリキャンパス
詳しくはこちら
第5回 しまなみサイエンスカフェ「海の栄養とカキ養殖」
●第5回 しまなみサイエンスカフェ「海の栄養とカキ養殖」
日時 :2022年 3月26日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:海の栄養とカキ養殖
ゲスト:金子健司さん(福山大学生命工学部)
対象 :小学校高学年以上
参加費:500円(会員証付き・会員の方はワンドリンクサービス)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
日時 :2022年 3月26日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:海の栄養とカキ養殖
ゲスト:金子健司さん(福山大学生命工学部)
対象 :小学校高学年以上
参加費:500円(会員証付き・会員の方はワンドリンクサービス)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
第39回 サイエンスカフェ in 上北沢「体内におけるがんと免疫の攻防」
●第39回 サイエンスカフェ in 上北沢「体内におけるがんと免疫の攻防」
日時 :2022年 3月26日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:体内におけるがんと免疫の攻防
ゲスト:丹野秀崇さん(東京都医学総合研究所がん免疫プロジェクトリーダー)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様程度)
主催 :東京都医学総合研究所
詳しくはこちら
日時 :2022年 3月26日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:体内におけるがんと免疫の攻防
ゲスト:丹野秀崇さん(東京都医学総合研究所がん免疫プロジェクトリーダー)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様程度)
主催 :東京都医学総合研究所
詳しくはこちら
【開催中止】農研機構サイエンスカフェ 第24回「つくばの身近な昆虫(冬〜春編)」
●【開催中止】農研機構サイエンスカフェ 第24回「つくばの身近な昆虫(冬〜春編)」
日時 :2022年 3月26日(土)10:00〜11:30
場所 :食と農の科学館
つくば市観音台3-1-1
テーマ:つくばの身近な昆虫(冬〜春編)
ゲスト:白石昭彦さん(農研機構 観音台第1管理部)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら
日時 :
場所 :
テーマ:
ゲスト:
参加費:
申込み:
主催 :
共催 :
詳しくはこちら