●サイエンスカフェ in 桐生2「機械の安全を考える」
日時 :2022年 6月11日(土)15:00〜16:30
場所 :PLUS*アンカー
桐生市本町6-382
テーマ:機械の安全を考える
ゲスト:安藤嘉則さん(群馬大学大学院理工学府 准教授)
参加費:1,000円(飲み物代を含む)
申込み:必要(先着順)
主催 :PLUS*アンカー
詳しくはこちら
2022年06月11日
サイエンスカフェ「Excelで体験するディープラーニングモデルの仕組み」
●サイエンスカフェ「Excelで体験するディープラーニングモデルの仕組み」
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:Excelで体験する
ディープラーニングモデルの仕組み
ゲスト:じみーさん(秋田県立秋田高等学校)
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン
テーマ:Excelで体験する
ディープラーニングモデルの仕組み
ゲスト:じみーさん(秋田県立秋田高等学校)
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
UTalk「中国の外交研究:歴史と現在を見すえて」
●UTalk「中国の外交研究:歴史と現在を見すえて」
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:中国の外交研究:歴史と現在を見すえて
ゲスト:川島真さん(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員なし)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:中国の外交研究:歴史と現在を見すえて
ゲスト:川島真さん(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員なし)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「サンゴ礁:生物多様性のホットスポット -サンゴと魚のはなし-」
●サイエンスカフェ「サンゴ礁:生物多様性のホットスポット -サンゴと魚のはなし-」
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:サンゴ礁
生物多様性のホットスポット -サンゴと魚のはなし-
ゲスト:江川博子さん(国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター)
大嶽若緒さん(国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター)
名波敦さん(水産研究・教育機構 水産技術研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人マナティー研究所
支援 :2021年度地球環境基金助成(株式会社ミツバ)
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:サンゴ礁
生物多様性のホットスポット -サンゴと魚のはなし-
ゲスト:江川博子さん(国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター)
大嶽若緒さん(国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター)
名波敦さん(水産研究・教育機構 水産技術研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人マナティー研究所
支援 :2021年度地球環境基金助成(株式会社ミツバ)
詳しくはこちら
自然科学カフェ(第63回)オンライン「私達は宇宙から来た(たぶん)〜地球外有機物運搬説の紹介〜」
●自然科学カフェ(第63回)オンライン「私達は宇宙から来た(たぶん)〜地球外有機物運搬説の紹介〜」
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜16:30
場所 :新宿区立新宿文化センター4F第2会議室
東京都新宿区新宿6-14-1
(オンライン同時開催)
テーマ:私達は宇宙から来た(たぶん)
〜地球外有機物運搬説の紹介〜
ゲスト:大石雅寿さん(国立天文台 天文情報センター 特任教授)
参加費:会場参加 1,500円,オンライン参加 1,000円
申込み:必要(先着順 会場参加 20名様,オンライン参加 50名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜16:30
場所 :新宿区立新宿文化センター4F第2会議室
東京都新宿区新宿6-14-1
(オンライン同時開催)
テーマ:私達は宇宙から来た(たぶん)
〜地球外有機物運搬説の紹介〜
ゲスト:大石雅寿さん(国立天文台 天文情報センター 特任教授)
参加費:会場参加 1,500円,オンライン参加 1,000円
申込み:必要(先着順 会場参加 20名様,オンライン参加 50名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
いろいろ生きものネット埼玉サイエンスカフェ「再エネ導入拡大と生物多様性保全の両立は可能か?」
●いろいろ生きものネット埼玉サイエンスカフェ「再エネ導入拡大と生物多様性保全の両立は可能か?」
日時 :2022年 6月11日(金)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:再エネ導入拡大と生物多様性保全の両立は可能か?
ゲスト:荒井 歩さん(東京農業大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :NPO法人いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(金)14:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:再エネ導入拡大と生物多様性保全の両立は可能か?
ゲスト:荒井 歩さん(東京農業大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :NPO法人いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
カフェ de 考古学2022 第3回「土器圧痕法からわかること」
●カフェ de 考古学2022 第3回「土器圧痕法からわかること」
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:土器圧痕法からわかること
ゲスト:小畑弘己さん(熊本大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人日本考古学協会
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:土器圧痕法からわかること
ゲスト:小畑弘己さん(熊本大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人日本考古学協会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「マナティーの見ている世界」
●サイエンスカフェ「マナティーの見ている世界」
日時 :2022年 6月11日(土)10:30〜12:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:マナティーの見ている世界
ゲスト:菊池夢美さん(京都大学野生動物研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人マナティー研究所
支援 :2021年度地球環境基金助成(株式会社ミツバ)
詳しくはこちら
日時 :2022年 6月11日(土)10:30〜12:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:マナティーの見ている世界
ゲスト:菊池夢美さん(京都大学野生動物研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人マナティー研究所
支援 :2021年度地球環境基金助成(株式会社ミツバ)
詳しくはこちら