2022年07月30日

静岡大学グリーンサイエンスカフェ「グリーン分子創造技術:身の回りの世界を化学構造式で見てみよう!!」

●静岡大学グリーンサイエンスカフェ「グリーン分子創造技術:身の回りの世界を化学構造式で見てみよう!!」

日時 :2022年 7月30日(土)14:00〜15:30
場所 :静岡大学浜松キャンパス共通講義棟 21室
    浜松市城北3-5-1
テーマ:グリーン分子創造技術
    身の回りの世界を化学構造式で見てみよう!!
ゲスト:鳴海哲夫さん(静岡大学グリーン科学技術研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :静岡大学グリーン科学技術研究所

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ「バイオセーフティって何?」「エンテロウイルスの複製」「くすりが効かない菌(薬剤耐性菌)ってなんだろう?」「肺炎?風邪?新型?変異?いろんなコロナ」

●サイエンスカフェ「バイオセーフティって何?」「エンテロウイルスの複製」「くすりが効かない菌(薬剤耐性菌)ってなんだろう?」「肺炎?風邪?新型?変異?いろんなコロナ」

日時 :2022年 7月30日(土)13:00〜15:30
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:バイオセーフティって何?
ゲスト:原田俊彦さん(国立感染症研究所 安全実験管理部)
テーマ:エンテロウイルスの複製
ゲスト:有田峰太郎さん(国立感染症研究所 ウイルス第二部)
テーマ:くすりが効かない菌(薬剤耐性菌)ってなんだろう?
ゲスト:青木沙恵さん(国立感染症研究所 細菌第二部)
テーマ:肺炎?風邪?新型?変異?いろんなコロナ
ゲスト:竹田誠さん(国立感染症研究所 ウイルス第三部)
参加費:無料
申込み:必要(先着500名様)
主催 :国立感染症研究所村山庁舎

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第9回 しまなみサイエンスカフェ「海の恵みをささえる小さな生き物(乗船体験)」

●第9回 しまなみサイエンスカフェ「海の恵みをささえる小さな生き物(乗船体験)」

日時 :2022年 7月30日(土)10:30〜12:00
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
    尾道市因島大浜町87-1
テーマ:海の恵みをささえる小さな生き物(乗船体験)
ゲスト:北口博隆さん(福山大学生命工学部)
参加費:500円(会員証付き・会員の方はドリンク券サービス)
対象 :小学校以上(大人のみ可)
申込み:必要(先着順14名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスフロントMITAKA〜最先端科学を楽しむ「体内での分子ものづくり戦略―10年後に活躍する化学医療を知ろう」

●サイエンスフロントMITAKA〜最先端科学を楽しむ「体内での分子ものづくり戦略―10年後に活躍する化学医療を知ろう」

日時 :2022年 7月30日(土)10:30〜12:00
場所 :三鷹ネットワーク大学
    三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
    *オンライン参加可
テーマ:体内での分子ものづくり戦略
    ―10年後に活躍する化学医療を知ろう
ゲスト:田中克典さん(理化学研究所 開拓研究本部)
参加費:500円
申込み:必要(先着順40名様)*オンライン参加は先着100名様
主催 :三鷹ネットワーク大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする