2022年08月18日

第295回 東三河サイエンスカフェ「ゼロ知識証明(Zero-Knowledge Proof)− 情報A-Z「Z」の巻 −」

●第295回 東三河サイエンスカフェ「ゼロ知識証明(Zero-Knowledge Proof)− 情報A-Z「Z」の巻 −」

日時 :2022年 8月18日(木)18:30〜20:00
場所 :オンライン(Google Meet)
テーマ:ゼロ知識証明(Zero-Knowledge Proof)
    − 情報A-Z「Z」の巻 −
ゲスト:河合和久さん(豊橋技術科学大学)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名様)
主催 :豊橋技術科学大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェかごしま「夏の星空を観察してみよう」

●サイエンスカフェかごしま「夏の星空を観察してみよう」

日時 :2022年 8月18日(木)18:00〜20:00
場所 :鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター
    鹿児島市郡元1-21-40
テーマ:夏の星空を観察してみよう
ゲスト:中西裕之さん(鹿大理工学域理学系)
対象 :小・中学生およびその保護者
参加費:無料
申込み:必要(先着順12名様程度)
主催 :鹿児島大学サイエンスカフェ有志の会
共催 :鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月17日

KagaQトークライブ「水夜大学院」1stコース 相対性理論 E とことん理解:インフラトン

●KagaQトークライブ「水夜大学院」1stコース 相対性理論 E とことん理解:インフラトン

日時 :2022年 8月17日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:とことん理解:インフラトン
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

KagaQ「月夜サイエンス」第44夜 “南極から俯瞰する地球生命の歴史”

●KagaQ「月夜サイエンス」第44夜 “南極から俯瞰する地球生命の歴史”

日時 :2022年 8月15日(月)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:南極から俯瞰する地球生命の歴史
ゲスト:伊村 智さん(国立極地研究所 教授)
参加費:500円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

サイエンス・カフェInちとせ「ブラックホールの雑談5」

●サイエンス・カフェInちとせ「ブラックホールの雑談5」

日時 :2022年 8月14日(日)11:00〜
場所 :アイスクリーム花茶
    千歳市泉郷479
テーマ:ブラックホールの雑談5
ゲスト:ぷう吉さん(ミュージシャン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :サイエンス・カフェInちとせ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月13日

サイエンスカフェ in 桐生3「(仮)旅と寄生虫」

●サイエンスカフェ in 桐生3「(仮)旅と寄生虫」

日時 :2022年 8月13日(土)15:30〜17:00
場所 :PLUS*アンカー
    桐生市本町6-382
テーマ:(仮)旅と寄生虫
ゲスト:嶋田淳子さん(群馬大学大学院保健学研究科 教授)
参加費:1,000円(飲み物代を含む)
申込み:必要(先着順)
主催 :PLUS*アンカー

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:30| Comment(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ「水のふしぎ〜表面張力と撥水〜」

●サイエンスカフェ「水のふしぎ〜表面張力と撥水〜」

日時 :2022年 8月13日(土)13:30〜16:00
場所 :上田市マルチメディア情報センター
    上田市下之郷812-1
テーマ:変形菌(粘菌)を観察しよう
ゲスト:夏目雄平さん(千葉大学名誉教授・グランドフェロー)
参加費:200円
申込み:必要(抽選制18組)
主催 :上田市マルチメディア情報センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンス・カフェInちとせ「ブラックホールの雑談5」

●サイエンス・カフェInちとせ「ブラックホールの雑談5」

日時 :2022年 8月13日(土)11:00〜
場所 :アイスクリーム花茶
    千歳市泉郷479
テーマ:ブラックホールの雑談5
ゲスト:ぷう吉さん(ミュージシャン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :サイエンス・カフェInちとせ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

Labサイエンスカフェ#10【30分でわかった気になる素粒子検出器】

●Labサイエンスカフェ#10【30分でわかった気になる素粒子検出器】

日時 :2022年 8月11日(木)18:30〜19:30
場所 :Tsukuba Place Lab
    つくば市天久保3-21-3 星谷ビル2-A
テーマ:30分でわかった気になる素粒子検出器
ゲスト:ゆーみるしー
参加費:500円(学生300円)
主催 :Tsukuba Place Lab

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ「2050年の甑島,一緒に描く未来の記憶」

●サイエンスカフェ「2050年の甑島,一緒に描く未来の記憶」

日時 :2022年 8月11日(木・祝)16:30〜18:00
場所 :上甑老人福祉センター 大会議室
    薩摩川内市上甑町中甑481-1
テーマ:2050年の甑島,一緒に描く未来の記憶
ゲスト:高橋勇樹さん(北海道大学水産科学研究院 助教)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :北海道大学ロバスト拠点 北海道大学農林水産工学国際連携研究教育拠点
    北大共創の場「北大サスティナブルコミュニティ拠点」
共催 :北海道大学CoSTEP
後援 :薩摩川内市
    薩摩川内市企業連携協議会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

KagaQトークライブ「水夜大学院」1stコース 相対性理論 E とことん理解:重力波

●KagaQトークライブ「水夜大学院」1stコース 相対性理論 E とことん理解:重力波

日時 :2022年 8月10日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:とことん理解:重力波
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第91回 けいはんなサイエンスカフェ「脳の健康と生活習慣〜食と余暇活動からのダブルアプローチ〜」

●第91回 けいはんなサイエンスカフェ「脳の健康と生活習慣〜食と余暇活動からのダブルアプローチ〜」

日時 :2022年 8月10日(水)13:30〜15:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:脳の健康と生活習慣
    〜食と余暇活動からのダブルアプローチ〜
ゲスト:堀川千賀さん(サントリーウエルネス株式会社 健康科学研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着50名様)
主催 :関西文化学術研究都市推進機構

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

気候変動適応サイエンスカフェ「気候変動と埼玉県の暑熱環境」

●気候変動適応サイエンスカフェ「気候変動と埼玉県の暑熱環境」

日時 :2022年 8月 9日(火)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:気候変動と埼玉県の暑熱環境
ゲスト:鈴木パーカー明日香さん(立正大学地球環境科学部 講師)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :埼玉県環境科学国際センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

サイエンスカフェ「君にもできる新種発見!? ダニの研究者に親子で聞こう!」

●サイエンスカフェ「君にもできる新種発見!? ダニの研究者に親子で聞こう!」

日時 :2022年 8月 7日(日)15:00〜16:30
場所 :港区立みなと科学館 実験室
    東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:君にもできる新種発見!?
    ダニの研究者に親子で聞こう!
ゲスト:島野智之さん(法政大学国際文化学部)
対象 :小学3年生〜中学3年生
    ※保護者の同伴が必須です
参加費:無料
申込み:必要(先着30名様)
主催 :豊橋技術科学大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第124回 サイエンス・カフェ札幌「こちら、ウミガメ研究チーム 〜細胞×毒性×AI ラボから救え!小笠原の希少種」

●第124回 サイエンス・カフェ札幌「こちら、ウミガメ研究チーム 〜細胞×毒性×AI ラボから救え!小笠原の希少種」

日時 :2022年 8月 7日(日)15:00〜16:30
場所 :オンライン
テーマ:こちら、ウミガメ研究チーム
    〜細胞×毒性×AI ラボから救え!小笠原の希少種
ゲスト:片山雅史さん(国立環境研究所 研究員)
    中山翔太さん(北海道大学大学院獣医学研究院 准教授)
    武田一貴さん(北里大学獣医学部 助教)
    近藤理美さん(北海道大学CoSTEP 特任講師)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北海道大学CoSTEP
    国立環境研究所 生物多様性領域
    北海道大学 大学院 獣医学研究院 毒性学教室
    北里大学 獣医学部 毒性学研究室
    認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャー(ELNA)
後援 :日本野生動物医学会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大蔵谷ヒューマンサイエンスカフェ2022「海のまほろば 明石で始める風土と暮らしの人文学」

●大蔵谷ヒューマンサイエンスカフェ2022「海のまほろば 明石で始める風土と暮らしの人文学」

日時 :2022年 8月 7日(日)13:30〜16:30
場所 :複合型交流拠点 ウィズあかし704室
    明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石7F
テーマ:移住と家族からみる地域
    インドネシア沿岸の事例より
ゲスト:鈴木遥さん(神戸学院大学人文学部講師)
テーマ:明石の魚と百人一首
    藤江でマグロが釣れた?!
ゲスト:中村健史さん(神戸学院大学人文学部准教授)
テーマ:旧明石郡の前方後円墳の保存と活用
    三者三様の五色塚古墳・白水瓢塚古墳・王塚古墳
ゲスト:用田政晴さん(神戸学院大学人文学部教授)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順30名様)
主催 :神戸学院大学地域研究センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月06日

UTalk「伝統とともに生きるとは? 町並み保存をフィールドワーク」

●UTalk「伝統とともに生きるとは? 町並み保存をフィールドワーク」

日時 :2022年 8月 6日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:伝統とともに生きるとは?
    町並み保存をフィールドワーク
ゲスト:塚原伸治さん(東京大学大学院総合研究文化研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員なし)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第40回 サイエンスカフェ in 上北沢「細胞の中をのぞいてみよう!〜働くタンパク質〜」

●第40回 サイエンスカフェ in 上北沢「細胞の中をのぞいてみよう!〜働くタンパク質〜」

日時 :2022年 8月 6日(土)14:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:細胞の中をのぞいてみよう!
    〜働くタンパク質〜
ゲスト:佐伯泰さん(東京都医学総合研究所蛋白質代謝プロジェクトリーダー)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様程度)
主催 :東京都医学総合研究所

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

静岡大学グリーンサイエンスカフェ「植物ストレスマネジメント:植物の潜在能力を引き出すサプリメントとは?」

●静岡大学グリーンサイエンスカフェ「植物ストレスマネジメント:植物の潜在能力を引き出すサプリメントとは?」

日時 :2022年 8月 6日(土)14:00〜15:30
場所 :静岡大学農学総合棟5F 学生実験室
    静岡市駿河区大谷836
テーマ:植物ストレスマネジメント
    植物の潜在能力を引き出すサプリメントとは?
ゲスト:竹内 純さん(静岡大学グリーン科学技術研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :静岡大学グリーン科学技術研究所

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信州大学理学部SDGsサイエンスカフェ

●信州大学理学部SDGsサイエンスカフェ

日時 :2022年 8月 6日(土)13:00〜14:30
場所 :信州大学附属図書館 2Fセミナー室
    松本市旭3-1-1
ゲスト:田川聡美さん(信州大学工学部 助教)
    昆万さん(信州大学教育学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)*オンライン参加可
主催 :信州大学理学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする