●サイエンスフロントMITAKA〜最先端科学を楽しむ「素粒子があばく歴史のひみつ―巨大加速器と文化財」
日時 :2022年 8月20日(土)14:00〜15:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
*オンライン参加可
テーマ:素粒子があばく歴史のひみつ―巨大加速器と文化財
ゲスト:齋藤 努さん(国立歴史民俗博物館 研究部 教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順40名様)*オンライン参加は先着100名様
主催 :三鷹ネットワーク大学
詳しくはこちら
カフェ de 考古学2022 第4回「中国考古学の現在」
●カフェ de 考古学2022 第4回「中国考古学の現在」
日時 :2022年 8月20日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:中国考古学の現在
ゲスト:小澤 正さん(成城大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人日本考古学協会
詳しくはこちら
日時 :2022年 8月20日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:中国考古学の現在
ゲスト:小澤 正さん(成城大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :一般社団法人日本考古学協会
詳しくはこちら
第42回 サイエンス・カフェ「泡の不思議 泡から生まれる新材料」
●第42回 サイエンス・カフェ「泡の不思議 泡から生まれる新材料」
日時 :2022年 8月20日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:泡の不思議 泡から生まれる新材料
ゲスト:吉村敏彦さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2022年 8月20日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:泡の不思議 泡から生まれる新材料
ゲスト:吉村敏彦さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
ごきそテクノカフェ「ごみからみる環境問題−先ずは自分たちの足下を−」
●ごきそテクノカフェ「ごみからみる環境問題−先ずは自分たちの足下を−」
日時 :2022年 8月20日(土)13:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:ごみからみる環境問題−先ずは自分たちの足下を−
ゲスト:石田佳子さん(ごきそ技術士会)
参加費:500円
申込み:必要(先着順25名様)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会
詳しくはこちら
日時 :2022年 8月20日(土)13:00〜15:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:ごみからみる環境問題−先ずは自分たちの足下を−
ゲスト:石田佳子さん(ごきそ技術士会)
参加費:500円
申込み:必要(先着順25名様)
主催 :名古屋工業大学 ごきそ技術士会
詳しくはこちら
農研機構サイエンスカフェ 第28回「農業害虫だけどそれだけじゃないカメムシの話」
●農研機構サイエンスカフェ 第28回「農業害虫だけどそれだけじゃないカメムシの話」
日時 :2022年 8月20日(土)10:00〜11:30
場所 :つくば市役所本庁舎2F 203会議室
つくば市研究学園1-1
テーマ:農業害虫だけどそれだけじゃないカメムシの話
ゲスト:石崎摩美さん(農研機構 中日本農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら
日時 :2022年 8月20日(土)10:00〜11:30
場所 :つくば市役所本庁舎2F 203会議室
つくば市研究学園1-1
テーマ:農業害虫だけどそれだけじゃないカメムシの話
ゲスト:石崎摩美さん(農研機構 中日本農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら