2022年08月28日

科学夜話スペシャル「専門家と考えたい!「食の函館らしさ」ってなんだろう?」

●科学夜話スペシャル「専門家と考えたい!「食の函館らしさ」ってなんだろう?」

日時 :2022年 8月28日(日)16:00〜17:30
場所 :オンライン
テーマ:専門家と考えたい!「食の函館らしさ」ってなんだろう?
ゲスト:佐藤洋一郎さん(京都府立大学 特任教授)
    深江園子さん(フードライター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :サイエンス・サポート函館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿蘇サイエンスカフェ第2回「地震の歴史を地層から読み取るー活断層調査現場の見学会ー」

●阿蘇サイエンスカフェ第2回「地震の歴史を地層から読み取るー活断層調査現場の見学会ー」

日時 :2022年 8月28日(日)10:00〜11:30
場所 :熊本地震震災ミュージアム KIOKU 近く
    阿蘇郡南阿蘇村河陽5343-1
テーマ:地震の歴史を地層から読み取る
    ー活断層調査現場の見学会ー
ゲスト:遠田晋次さん(東北大学災害科学国際研究所)
    鳥井真之さん(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
共催 :熊本大学,南阿蘇村,熊本県企画振興部
協力 :熊本県阿蘇地域振興局
    国土交通省九州地方整備局
    熊本地方気象台
    阿蘇火山博物館
    国立阿蘇青少年交流の家
    阿蘇ジオパーク推進協議会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KagaQトークライブ in はこだて国際科学祭2022「高校生と挑む、新・深・真宇宙論」〜クイズで学ぼう!暗黒物質とブラックホールの謎〜

●KagaQトークライブ in はこだて国際科学祭2022「高校生と挑む、新・深・真宇宙論」〜クイズで学ぼう!暗黒物質とブラックホールの謎〜

日時 :2022年 8月28日(日)10:00〜11:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:高校生と挑む、新・深・真宇宙論
    〜クイズで学ぼう!暗黒物質とブラックホールの謎〜
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
対象 :小中高生限定
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
協力 :市立函館高等学校「地域探究学習」

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テクノロジーカフェ「コロナ禍が社会にもたらした食品供給の影響」

●テクノロジーカフェ「コロナ禍が社会にもたらした食品供給の影響」

日時 :2022年 8月28日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
    名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:コロナ禍が社会にもたらした食品供給の影響
ゲスト:日比幸人さん(技術士(経営工学・総監)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:可能(出席連絡なしでも概ね参加できます)
主催 :日本技術士会中部本部・中部倫理委員会(旧ETの会)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする