2022年12月28日

KagaQトークライブ「水夜大学院」”年越し企画 水夜インタビュアー宇宙を語る”

●KagaQトークライブ「水夜大学院」”年越し企画 水夜インタビュアー宇宙を語る”

日時 :2022年12月28日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:宇宙を語る
ゲスト:山田浩司さん(KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸大学経営学部サイエンス・カフェ「「もうかる」とはどういうこと? 会計的計算への招待」

●神戸大学経営学部サイエンス・カフェ「「もうかる」とはどういうこと? 会計的計算への招待」

日時 :2022年12月28日(水)09:00〜10:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:「もうかる」とはどういうこと? 会計的計算への招待
ゲスト:清水泰洋さん(神戸大学経営学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :神戸大学経営学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

神戸大学経営学部サイエンス・カフェ「日本史の教科書を通じて経営を考えてみよう」

●神戸大学経営学部サイエンス・カフェ「日本史の教科書を通じて経営を考えてみよう」

日時 :2022年12月27日(火)09:00〜10:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:日本史の教科書を通じて経営を考えてみよう
ゲスト:平野恭平さん(神戸大学経営学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :神戸大学経営学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

サイエンスカフェ〜スギ花粉にまつわるエトセトラ〜

●サイエンスカフェ〜スギ花粉にまつわるエトセトラ〜

日時 :2022年12月26日(月)10:00〜15:00
場所 :静岡県森林・林業研究センター 大会議室
    浜松市浜北区根堅2542-8
テーマ:花粉の出ないスギのつくりかた
対象 :小学生とその家族
参加費:無料
申込み:不要
主催 :静岡県森林・林業研究センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

サイエンスカフェ「シカ角の進化」

●サイエンスカフェ「シカ角の進化」

日時 :2022年12月25日(日)14:00〜14:45
場所 :図鑑カフェ
    静岡市駿河区大谷5762
    ふじのくに地球環境史ミュージアム2F
テーマ:シカ角の進化
ゲスト:西岡佑一郎さん(ふじのくに地球環境史ミュージアム 研究員)
参加費:無料(図鑑カフェで飲み物を購入してご参加ください)
申込み:必要(先着順)
主催 :ふじのくに地球環境史ミュージアム

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

第44回 サイエンス・カフェ「巷でささやかれている半導体不足について考える」

●第44回 サイエンス・カフェ「巷でささやかれている半導体不足について考える」

日時 :2022年12月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
    山陽小野田市栄町9-13
テーマ:巷でささやかれている半導体不足について考える
ゲスト:金田和博さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

J-PARCハローサイエンス「素粒子作る匠の技」

●J-PARCハローサイエンス「素粒子作る匠の技」

日時 :2022年12月23日(金)18:00〜19:00
場所 :AYA'S LABORATORY 量子ビーム研究センター (AQBRC) 1F
    那珂郡東海村白方162-1
テーマ:素粒子作る匠の技
ゲスト:的場史朗さん(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
    東海村教育委員会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル Vol.28「知ってると知らないことを知ること:安全と安心の間のコミュニケーション」

●ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル Vol.28「知ってると知らないことを知ること:安全と安心の間のコミュニケーション」

日時 :2022年12月23日(金)16:30〜17:30
場所 :KRP KISTIC2F「イノベーションルーム」
    京都市下京区中堂寺南町134 KRP東地区
テーマ:知ってると知らないことを知ること
    安全と安心の間のコミュニケーション
ゲスト:吉野 章さん(京都大学大学院地球環境学堂 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順10名様)*オンライン参加可
主催 :京都リサーチパーク株式会社
協力 :京大オリジナル株式会社

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

サイエンスカフェみたか「化学と料理、でんぷんの噺(はなし)」

●サイエンスカフェみたか「化学と料理、でんぷんの噺(はなし)」

日時 :2022年12月22日(木)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:化学と料理、でんぷんの噺(はなし)
ゲスト:ピン芸人 かけるさん(漫才教育家)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ in 静岡 第160話「細胞が増えるということ」

●サイエンスカフェ in 静岡 第160話「細胞が増えるということ」

日時 :2022年12月22日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest静岡市産学交流センター
    静岡市葵区御幸町3-21 ベガサート6Fプレゼンテーションルーム
テーマ:細胞が増えるということ
ゲスト:大林龍胆さん(静岡大学理学部生物科学科)
料金 :無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :静岡大学理学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CiRAメディア勉強会×第31回CiRAカフェ「iPS細胞を使って病気の薬を探す〜骨ができる難病FOPの場合〜」

●CiRAメディア勉強会×第31回CiRAカフェ「iPS細胞を使って病気の薬を探す〜骨ができる難病FOPの場合〜」

日時 :2022年12月22日(木)14:00〜15:00
場所 :京都大学iPS細胞研究所(CiRA)講堂
    京都市左京区聖護院川原町53
    *オンライン参加可(Zoomミーティング)
テーマ:iPS細胞を使って病気の薬を探す
    〜骨ができる難病FOPの場合〜
ゲスト:池谷 真さん(京大CiRA臨床応用研究部門 准教授)
    趙成珠さん(重慶医科大学生命科学研究所 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :京都大学iPS細胞研究所(CiRA)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

極地研サイエンスカフェ「石の測り方」

●極地研サイエンスカフェ「石の測り方」

日時 :2022年12月22日(木)14:00〜15:30
場所 :立川市 砂川学習館 講堂
    立川市砂川町1-52-7
テーマ:石の測り方
ゲスト:堀江憲路さん(国立極地研究所 地圏研究グループ)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :国立極地研究所
    立川市教育委員会
    たちかわ市民交流大学市民推進委員会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

KagaQトークライブ「水夜大学院」3rdコース 量子論6 量子暗号

●KagaQトークライブ「水夜大学院」3rdコース 量子論6 量子暗号

日時 :2022年12月21日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:量子暗号
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第5回 サイエンスカフェ「気候変動,待ったなし!」

●第5回 サイエンスカフェ「気候変動,待ったなし!」

日時 :2022年12月21日(水)19:00〜20:30
場所 :おにcafe
    佐渡市両津湊110
テーマ:気候変動,待ったなし!
ゲスト:崎尾 均さん(Botanical Academy代表)
参加費:2000円(ワンドリンク付き)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :おにcafe

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

第47回 ナノ茶論「低環境負荷の有機エレクトロニクス」「アクリル板と水のみによるガラス表面とシリコン表面の原子レベル平坦化」

●第47回 ナノ茶論「低環境負荷の有機エレクトロニクス」「アクリル板と水のみによるガラス表面とシリコン表面の原子レベル平坦化」

日時 :2022年12月19日(月)15:00〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:低環境負荷の有機エレクトロニクス
ゲスト:竹谷純一さん(東京大学新領域創成科学研究科 教授)
テーマ:アクリル板と水のみによるガラス表面とシリコン表面の原子レベル平坦化
ゲスト:三村秀和さん(東京大学大学院工学系研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :川崎市経済労働局イノベーション推進部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月18日

奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.66「電波で探る星の誕生」

●奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.66「電波で探る星の誕生」

日時 :2022年12月18日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
    奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:電波で探る星の誕生
ゲスト:廣田朋也さん(国立天文台水沢VLBI観測所)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SEIRYOサイエンスカフェ 第3回「サンタに学ぶ子育ての心理学」

●SEIRYOサイエンスカフェ 第3回「サンタに学ぶ子育ての心理学」

日時 :2022年12月18日(日)14:15〜15:15
場所 :新潟日報メディアシップ1F みなと広場
    新潟市中央区万代3-1-1
テーマ:サンタに学ぶ子育ての心理学
ゲスト:碓井真史さん(新潟星陵大学大学院臨床心理学研究科教授)
参加費:500円(ワンドリンク代)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :新潟星陵大学・短期大学社会連携センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

科学茶房「『数学』っておもしろい!」

●科学茶房「『数学』っておもしろい!」

日時 :2022年12月18日(日)13:00〜15:00
場所 :静岡科学館る・く・る8F 創作ルーム
    静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ 
テーマ:『数学』っておもしろい!
ゲスト:松本明さん(東京理科大学教職教育センター 特任教授)
参加費:無料(別途入館料がかかります)
申込み:必要(定員制)
主催 :静岡科学館る・く・る

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テクノロジーカフェ「持続的な製品qualityを高める取り組み」

●テクノロジーカフェ「持続的な製品qualityを高める取り組み」

日時 :2022年12月18日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
    名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:持続的な製品qualityを高める取り組み
ゲスト:石垣治久さん(技術士(環境)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本技術士会中部本部登録 倫理実践力開発普及会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月17日

アストロノミー・パブ「えっ!便利な生活が天文観測を脅かすの? ―電波天文学と人工電波利用の共存について」

●アストロノミー・パブ「えっ!便利な生活が天文観測を脅かすの? ―電波天文学と人工電波利用の共存について」

日時 :2022年12月17日(土)18:30〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
    三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階
    ※トークタイムのみオンライン参加可(500円)
テーマ:えっ!便利な生活が天文観測を脅かすの?
    ―電波天文学と人工電波利用の共存について
ゲスト:大石雅寿さん(国立天文台天文情報センター特任教授)
ホスト:秋山文野さん(フリーランスライター)
参加費:1000円 ※オンライン参加可
申込み:必要(先着順25名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学推進機構

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする