●第21回 しまなみサイエンスカフェ「チリメンモンスターをさがせ!」
日時 :2023年 9月30日(土)15:00〜16:00
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:チリメンモンスターをさがせ!
ゲスト:真田誠至さん(福山大学生命工学部)
参加費:500円
対象 :子供から大人まで どなたでもご参加いただけます
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
2023年09月30日
第8回 立教サイエンスカフェ「実験のおいしい喫茶店〜実験心理学で体験するこころとからだの不思議〜」
●第8回 立教サイエンスカフェ「実験のおいしい喫茶店〜実験心理学で体験するこころとからだの不思議〜」
日時 :2023年 9月30日(土)14:00〜1530
場所 :立教大学 池袋キャンパス 12号館2階 リサーチコモンズ
東京都豊島区西池袋3-34-1
テーマ:実験のおいしい喫茶店
〜実験心理学で体験するこころとからだの不思議〜
ゲスト:温 文さん(立教大学現代心理学部心理学科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
企画 :立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA)
協力 :立教大学 リサーチ・イニシアティブセンター
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月30日(土)14:00〜1530
場所 :立教大学 池袋キャンパス 12号館2階 リサーチコモンズ
東京都豊島区西池袋3-34-1
テーマ:実験のおいしい喫茶店
〜実験心理学で体験するこころとからだの不思議〜
ゲスト:温 文さん(立教大学現代心理学部心理学科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
企画 :立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA)
協力 :立教大学 リサーチ・イニシアティブセンター
詳しくはこちら
第8回 立教サイエンスカフェ「実験のおいしい喫茶店」
●第8回 立教サイエンスカフェ「実験のおいしい喫茶店」
日時 :2023年 9月30日(土)14:00〜15:30
場所 :立教大学池袋キャンパス12号館2F リサーチコモンズ
東京都豊島区西池袋3-34-1
テーマ:実験のおいしい喫茶店
ゲスト:温文さん(立教大学現代心理学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA)
協力 :立教大学 リサーチ・イニシアティブセンター
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月30日(土)14:00〜15:30
場所 :立教大学池袋キャンパス12号館2F リサーチコモンズ
東京都豊島区西池袋3-34-1
テーマ:実験のおいしい喫茶店
ゲスト:温文さん(立教大学現代心理学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA)
協力 :立教大学 リサーチ・イニシアティブセンター
詳しくはこちら
大学の森でマダニサイエンスカフェ「マダニのことを知ろう!」
●大学の森でマダニサイエンスカフェ「マダニのことを知ろう!」
日時 :2023年 9月30日(土)13:00〜16:00
場所 :北海道大学 苫小牧研究林
苫小牧市字高丘
テーマ:マダニのことを知ろう!
ゲスト:松山紘之さん (北海道立衛生研究所 研究職員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :国立極地研究所
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月30日(土)13:00〜16:00
場所 :北海道大学 苫小牧研究林
苫小牧市字高丘
テーマ:マダニのことを知ろう!
ゲスト:松山紘之さん (北海道立衛生研究所 研究職員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :国立極地研究所
詳しくはこちら
第15回 子育てサイエンス・カフェ「クライシス(災害・パンデミック)から子どもの日常生活をとりもどす」
●第15回 子育てサイエンス・カフェ「クライシス(災害・パンデミック)から子どもの日常生活をとりもどす」
日時 :2023年 9月30日(土)10:30〜12:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:クライシス(災害・パンデミック)から子どもの日常生活をとりもどす
ゲスト:定行まり子さん(日本女子大学家政学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :日本女子大学社会連携教育センター
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月30日(土)10:30〜12:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:クライシス(災害・パンデミック)から子どもの日常生活をとりもどす
ゲスト:定行まり子さん(日本女子大学家政学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :日本女子大学社会連携教育センター
詳しくはこちら
2023年09月29日
おとなのサイエンスカフェ第3夜「一夜限定!素粒子アラカルト」
●おとなのサイエンスカフェ第3夜「一夜限定!素粒子アラカルト」
日時 :2023年 9月29日(金)18:30〜19:30
場所 :つくばセンター co-en イベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:一夜限定!素粒子アラカルト
ゲスト:花垣和則さん(KEK素粒子原子核研究所)
参加費:1,000円(1ドリンク&おつまみ代)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :KEK素粒子原子核研究所
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月29日(金)18:30〜19:30
場所 :つくばセンター co-en イベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:一夜限定!素粒子アラカルト
ゲスト:花垣和則さん(KEK素粒子原子核研究所)
参加費:1,000円(1ドリンク&おつまみ代)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :KEK素粒子原子核研究所
詳しくはこちら
第69回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部「アインシュタインがみた分子の世界」
●第69回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部「アインシュタインがみた分子の世界」
日時 :2023年 9月29日(金)18:00〜19:30
場所 :九州工業大学飯塚キャンパス ラーニングアゴラ棟
飯塚市川津680-4
テーマ:アインシュタインがみた分子の世界
ゲスト:植松祐輝さん(九州工業大学大学院情報工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)*オンライン参加可
主催 :九州工業大学情報工学部
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月29日(金)18:00〜19:30
場所 :九州工業大学飯塚キャンパス ラーニングアゴラ棟
飯塚市川津680-4
テーマ:アインシュタインがみた分子の世界
ゲスト:植松祐輝さん(九州工業大学大学院情報工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)*オンライン参加可
主催 :九州工業大学情報工学部
詳しくはこちら
新川崎・創造のもりサイエンスカフェ「新川崎・創造のもりから始まる日本のイノベーション」
●新川崎・創造のもりサイエンスカフェ「新川崎・創造のもりから始まる日本のイノベーション」
日時 :2023年 9月29日(金)16:00〜18:00
場所 :AIRBICラウンジ(精養軒レストラン)
川崎市幸区新川崎7-7 新川崎・創造のもりAIRBIC内
テーマ:新川崎・創造のもりから始まる日本のイノベーション
ゲスト:山中直明さん(慶應義塾大学理工学部情報工学科 教授)
天野英晴さん(慶應義塾大学理工学部情報工学部 教授)
永山翔太さん(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授)
参加費:500円
申込み:必要
主催 :川崎市・慶應義塾大学 新川崎先端研究教育連携ラウンジ
協力 :かわさき新産業創造センター(KBIC)
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月29日(金)16:00〜18:00
場所 :AIRBICラウンジ(精養軒レストラン)
川崎市幸区新川崎7-7 新川崎・創造のもりAIRBIC内
テーマ:新川崎・創造のもりから始まる日本のイノベーション
ゲスト:山中直明さん(慶應義塾大学理工学部情報工学科 教授)
天野英晴さん(慶應義塾大学理工学部情報工学部 教授)
永山翔太さん(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授)
参加費:500円
申込み:必要
主催 :川崎市・慶應義塾大学 新川崎先端研究教育連携ラウンジ
協力 :かわさき新産業創造センター(KBIC)
詳しくはこちら
2023年09月28日
大人の科学バー 植物編vol.1「秋の道ばた植物入門」
●大人の科学バー 植物編vol.1「秋の道ばた植物入門」
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:秋の道ばた植物入門
ゲスト:瀬尾一樹さん(樹木医・インタープリター)
参加費:6,600円(飲食代込み,録画視聴付き,税込み)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:秋の道ばた植物入門
ゲスト:瀬尾一樹さん(樹木医・インタープリター)
参加費:6,600円(飲食代込み,録画視聴付き,税込み)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
エコ×エネ・カフェ「激甚化する自然災害に備える」命を守り、地域と災害と、どう向き合うか
●エコ×エネ・カフェ「激甚化する自然災害に備える」命を守り、地域と災害と、どう向き合うか
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜21:15
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:激甚化する自然災害に備える
命を守り、地域と災害と、どう向き合うか
ゲスト:早田蛍さん (気象予報士,防災士)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :J-POWER(電源開発株式会社)
運営 :緑のgoo(NTTレゾナント株式会社)
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜21:15
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:激甚化する自然災害に備える
命を守り、地域と災害と、どう向き合うか
ゲスト:早田蛍さん (気象予報士,防災士)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :J-POWER(電源開発株式会社)
運営 :緑のgoo(NTTレゾナント株式会社)
詳しくはこちら
サイエンスカフェみたか「地球の生命はどのように生まれたか」
●サイエンスカフェみたか「地球の生命はどのように生まれたか」
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:地球の生命はどのように生まれたか
ゲスト:八杉貞雄さん(東京都立大学 名誉教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:地球の生命はどのように生まれたか
ゲスト:八杉貞雄さん(東京都立大学 名誉教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21
詳しくはこちら
大人の科学バー植物編vol.1「秋の道ばた植物入門」
●大人の科学バー植物編vol.1「秋の道ばた植物入門」
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4 HONCHO394 1F
テーマ:秋の道ばた植物入門
ゲスト:瀬尾一樹さん(樹木医)
参加費:6,600円(飲食代込,録画視聴付き,税込)
申込み:必要(先着順18名様)
主催 :キウイラボ
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月28日(木)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4 HONCHO394 1F
テーマ:秋の道ばた植物入門
ゲスト:瀬尾一樹さん(樹木医)
参加費:6,600円(飲食代込,録画視聴付き,税込)
申込み:必要(先着順18名様)
主催 :キウイラボ
詳しくはこちら
あいちサイエンスフェスティバル2023 サイエンストーク「高度なオリジナル微生物技術でバイオビジネスを拓く」
●あいちサイエンスフェスティバル2023 サイエンストーク「高度なオリジナル微生物技術でバイオビジネスを拓く」
日時 :2023年 9月28日(木)18:00〜19:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:高度なオリジナル微生物技術でバイオビジネスを拓く
ゲスト:堀克敏さん(株式会社フレンドマイクローブ取締役会長)
蟹江純一さん(株式会社フレンドマイクローブ取締役社長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様程度)
主催 :あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月28日(木)18:00〜19:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:高度なオリジナル微生物技術でバイオビジネスを拓く
ゲスト:堀克敏さん(株式会社フレンドマイクローブ取締役会長)
蟹江純一さん(株式会社フレンドマイクローブ取締役社長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様程度)
主催 :あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
2023年09月27日
サイエンスカフェMIKAI「人工知能」
●サイエンスカフェMIKAI「人工知能」
日時 :2023年 9月27日(水)19:00〜21:00
場所 :さくらハウスイッカイ
横浜市中区相生町2-52
テーマ:人工知能
ゲスト:太田幹さん(株式会社ARISE analytics)
浅井開さん(株式会社ファーストスクリーニング)
参加費:無料(自家製ドリンクと軽食は別途(有料))
申込み:不要
主催 :サイエンスカフェMIKAI
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月27日(水)19:00〜21:00
場所 :さくらハウスイッカイ
横浜市中区相生町2-52
テーマ:人工知能
ゲスト:太田幹さん(株式会社ARISE analytics)
浅井開さん(株式会社ファーストスクリーニング)
参加費:無料(自家製ドリンクと軽食は別途(有料))
申込み:不要
主催 :サイエンスカフェMIKAI
詳しくはこちら
2023年09月26日
BBサイエンスカフェ「カードゲームで遊んで災害について学ぼう」
●BBサイエンスカフェ「カードゲームで遊んで災害について学ぼう」
日時 :2023年 9月26日(火)18:00〜21:00
場所 :ゲストハウスBed&Bicycle
柏原市大正1-2-4
テーマ:カードゲームで遊んで災害について学ぼう
参加費:1500円(軽食付き)
申込み:不要(出入り自由)
主催 :ゲストハウスBed&Bicycle
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月26日(火)18:00〜21:00
場所 :ゲストハウスBed&Bicycle
柏原市大正1-2-4
テーマ:カードゲームで遊んで災害について学ぼう
参加費:1500円(軽食付き)
申込み:不要(出入り自由)
主催 :ゲストハウスBed&Bicycle
詳しくはこちら
2023年09月25日
第96回 名大カフェ"Science, and Me"「レーザーの新たなミッション 宇宙ゴミを大気圏再突入させよ」
●第96回 名大カフェ"Science, and Me"「レーザーの新たなミッション 宇宙ゴミを大気圏再突入させよ」
日時 :2023年 9月25日(月)18:00〜19:30
場所 :名古屋大学 NIC館1階 Idea Stoa
名古屋市千種区不老町
テーマ:法学研究者が裁判ドラマをつくるワケ
ゲスト:佐宗章弘さん(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
参加費:無料
持ち物:お好きなお飲み物
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
共催 :日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同フロンティア人工物分科会
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月25日(月)18:00〜19:30
場所 :名古屋大学 NIC館1階 Idea Stoa
名古屋市千種区不老町
テーマ:法学研究者が裁判ドラマをつくるワケ
ゲスト:佐宗章弘さん(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
参加費:無料
持ち物:お好きなお飲み物
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
共催 :日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同フロンティア人工物分科会
詳しくはこちら
2023年09月24日
第29回 海のサイエンスカフェ「小さなプランクトンたちの助け合い? 」
●第29回 海のサイエンスカフェ「小さなプランクトンたちの助け合い? 」
日時 :2023年 9月24日(日)11:00〜12:30
場所 :さろん淳平 2F和室
京都市左京区下鴨西本町31-4
テーマ:小さなプランクトンたちの助け合い?
共生する海の生き物たちのふしぎな世界と環境変動
ゲスト:高木悠花さん(千葉大学)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本海洋学会 教育問題研究会
共催 :株式会社たがやす
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月24日(日)11:00〜12:30
場所 :さろん淳平 2F和室
京都市左京区下鴨西本町31-4
テーマ:小さなプランクトンたちの助け合い?
共生する海の生き物たちのふしぎな世界と環境変動
ゲスト:高木悠花さん(千葉大学)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本海洋学会 教育問題研究会
共催 :株式会社たがやす
詳しくはこちら
神戸大学経営学部サイエンス・カフェ「異世界に転生した俺が今日もなんとか生きているのは経営学のおかげです。」
●神戸大学経営学部サイエンス・カフェ「異世界に転生した俺が今日もなんとか生きているのは経営学のおかげです。」
日時 :2023年 9月24日(日)08:30〜10:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:異世界に転生した俺が今日もなんとか生きているのは
経営学のおかげです。
ゲスト:原泰史さん(神戸大学経営学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :神戸大学経営学部
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月24日(日)08:30〜10:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:異世界に転生した俺が今日もなんとか生きているのは
経営学のおかげです。
ゲスト:原泰史さん(神戸大学経営学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :神戸大学経営学部
詳しくはこちら
2023年09月23日
愛知学長懇話会SDGs企画委員会 サイエンストーク「外国人との共生社会と異文化間コミュニケーション」
●愛知学長懇話会SDGs企画委員会 サイエンストーク「外国人との共生社会と異文化間コミュニケーション」
日時 :2023年 9月23日(土)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:外国人との共生社会と異文化間コミュニケーション
ゲスト:安達理恵さん(椙山女学園大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様程度)
問合せ:あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月23日(土)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:外国人との共生社会と異文化間コミュニケーション
ゲスト:安達理恵さん(椙山女学園大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様程度)
問合せ:あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「北極海はどんな海だろうか?」
●サイエンスカフェ「北極海はどんな海だろうか?」
日時 :2023年 9月23日(土)15:30〜15:50
場所 :国立極地研究所3F セミナー室
立川市緑町10-3
テーマ:北極海はどんな海だろうか?
ゲスト:丹羽淑博さん (国際極域・地球環境研究推進センター)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :国立極地研究所
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月23日(土)15:30〜15:50
場所 :国立極地研究所3F セミナー室
立川市緑町10-3
テーマ:北極海はどんな海だろうか?
ゲスト:丹羽淑博さん (国際極域・地球環境研究推進センター)
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順)
主催 :国立極地研究所
詳しくはこちら