●BBサイエンスカフェ「進化現在進行中!カタバミの赤い葉〜市民参加研究〜」
日時 :2023年10月31日(火)19:00〜21:00
場所 :インド屋36
柏原市大正1-2-28
テーマ:進化現在進行中!
カタバミの赤い葉〜市民参加研究〜
ゲスト:柏元真理子さん
参加費:1500円(軽食付き)
申込み:必要(飛び入り参加可)
主催 :ゲストハウスBed&Bicycle
詳しくはこちら
2023年10月31日
第97回 名大カフェ"Science, and Me"「ブラックホールの中身のはなし」
●第97回 名大カフェ"Science, and Me"「ブラックホールの中身のはなし」
日時 :2023年10月31日(火)19:00〜20:15
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:ブラックホールの中身のはなし
ゲスト:宮地真路さん(名古屋大学高等研究院 特任助教)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Common-S.サカエ大学
共催 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
詳しくはこちら
日時 :2023年10月31日(火)19:00〜20:15
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:ブラックホールの中身のはなし
ゲスト:宮地真路さん(名古屋大学高等研究院 特任助教)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Common-S.サカエ大学
共催 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
詳しくはこちら
2023年10月30日
KagaQトークライブ 月夜サイエンス第68夜「宇宙の大規模構造で探る重力の物理」
●KagaQトークライブ 月夜サイエンス第68夜「宇宙の大規模構造で探る重力の物理」
日時 :2023年10月30日(月)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:宇宙の大規模構造で探る重力の物理
ゲスト:新居 舜さん(名大素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:700円(今回の見逃し配信付き)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
日時 :2023年10月30日(月)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:宇宙の大規模構造で探る重力の物理
ゲスト:新居 舜さん(名大素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:700円(今回の見逃し配信付き)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
大人の科学バー シン・ロケット編vol.1「帰国報告 ー世界の宇宙開発の〈現場〉から」
●大人の科学バー シン・ロケット編vol.1「帰国報告 ー世界の宇宙開発の〈現場〉から」
日時 :2023年10月30日(月)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:帰国報告 ー世界の宇宙開発の〈現場〉から
ゲスト:小泉宏之さん(東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授)
参加費:6,600円(飲食代込み,録画視聴付き,税込み)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2023年10月30日(月)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:帰国報告 ー世界の宇宙開発の〈現場〉から
ゲスト:小泉宏之さん(東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授)
参加費:6,600円(飲食代込み,録画視聴付き,税込み)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
2023年10月29日
第22回 しまなみサイエンスカフェ「みんなのクジラを泳がせよう!AR空中水族館づくり!」
●第22回 しまなみサイエンスカフェ「みんなのクジラを泳がせよう!AR空中水族館づくり!」
日時 :2023年10月29日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:みんなのクジラを泳がせよう!
AR空中水族館づくり!
ゲスト:山本知里さん(福山大学生命工学部)
参加費:500円
対象 :子供から大人まで どなたでもご参加いただけます
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
日時 :2023年10月29日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:みんなのクジラを泳がせよう!
AR空中水族館づくり!
ゲスト:山本知里さん(福山大学生命工学部)
参加費:500円
対象 :子供から大人まで どなたでもご参加いただけます
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
第171回 北天満サイエンスカフェ「地域で災害に備える」
●第171回 北天満サイエンスカフェ「地域で災害に備える」
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎商店街(黒崎町交番付近)
テーマ:地域で災害に備える
ゲスト:南浦正洋さん(大阪市北消防署)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
協力 :大阪大学市民のための科学コミュニケーション
詳しくはこちら
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎商店街(黒崎町交番付近)
テーマ:地域で災害に備える
ゲスト:南浦正洋さん(大阪市北消防署)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
中崎北天満商工倶楽部
協力 :大阪大学市民のための科学コミュニケーション
詳しくはこちら
気象サイエンスカフェ「映像で見る雷の世界」
●気象サイエンスカフェ「映像で見る雷の世界」
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :港区立みなと科学館1F 実験室
東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:映像で見る雷の世界
ゲスト:吉田 智さん(気象庁気象研究所 主任研究官)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :日本気象学会 教育と普及委員会
日本気象予報士会
港区立みなと科学館
詳しくはこちら
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :港区立みなと科学館1F 実験室
東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:映像で見る雷の世界
ゲスト:吉田 智さん(気象庁気象研究所 主任研究官)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :日本気象学会 教育と普及委員会
日本気象予報士会
港区立みなと科学館
詳しくはこちら
第3回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「ホシヤドカリの殻の選択実験」
●第3回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「ホシヤドカリの殻の選択実験」
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :公立鳥取環境大学講義棟 17講義室
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:ホシヤドカリの殻の選択実験
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学環境学部 教授)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :公立鳥取環境大学講義棟 17講義室
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:ホシヤドカリの殻の選択実験
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学環境学部 教授)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
2023年10月28日
サイエンスカフェ「感染症のくすりをもとめて」
●サイエンスカフェ「感染症のくすりをもとめて」
日時 :2023年10月28日(土)16:15〜16:45
場所 :国立感染症研究所 戸山庁舎
東京都新宿区戸山1-23-1
テーマ:感染症のくすりをもとめて
ゲスト:渡士幸一さん(国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :国立感染症研究所 戸山庁舎
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)16:15〜16:45
場所 :国立感染症研究所 戸山庁舎
東京都新宿区戸山1-23-1
テーマ:感染症のくすりをもとめて
ゲスト:渡士幸一さん(国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :国立感染症研究所 戸山庁舎
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「新型コロナワクチンは効いているの?安全なの?」
●サイエンスカフェ「新型コロナワクチンは効いているの?安全なの?」
日時 :2023年10月28日(土)15:45〜16:15
場所 :国立感染症研究所 戸山庁舎
東京都新宿区戸山1-23-1
テーマ:新型コロナワクチンは効いているの?安全なの?
ゲスト:鈴木基さん(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :国立感染症研究所 戸山庁舎
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)15:45〜16:15
場所 :国立感染症研究所 戸山庁舎
東京都新宿区戸山1-23-1
テーマ:新型コロナワクチンは効いているの?安全なの?
ゲスト:鈴木基さん(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :国立感染症研究所 戸山庁舎
詳しくはこちら
うちゅうカフェ「わたしの研究について!」
●うちゅうカフェ「わたしの研究について!」
日時 :2023年10月28日(土)15:30〜16:30
場所 :東京大学宇宙線研究所6F 大セミナー室
柏市柏の葉5-1-5
ゲスト:大島仁さん(特任研究員(ICRRフェロー))
加藤 勢さん(特任研究員(ICRRフェロー))
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東京大学宇宙線研究所
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)15:30〜16:30
場所 :東京大学宇宙線研究所6F 大セミナー室
柏市柏の葉5-1-5
ゲスト:大島仁さん(特任研究員(ICRRフェロー))
加藤 勢さん(特任研究員(ICRRフェロー))
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東京大学宇宙線研究所
詳しくはこちら
第94回 Human & Social サイエンスカフェ「沖縄民俗学と沖縄平和学と」
●第94回 Human & Social サイエンスカフェ「沖縄民俗学と沖縄平和学と」
日時 :2023年10月28日(土)15:00〜17:00
場所 :カフェ「サクラサイドテラス」
名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
名古屋市立大学桜山キャンパス西棟1F
テーマ:沖縄民俗学と沖縄平和学と
ゲスト:阪井芳貴さん(名古屋市立大学)
参加費:1000円(スイーツ+ドリンク)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :名古屋市立大学人間文化研究所
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)15:00〜17:00
場所 :カフェ「サクラサイドテラス」
名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
名古屋市立大学桜山キャンパス西棟1F
テーマ:沖縄民俗学と沖縄平和学と
ゲスト:阪井芳貴さん(名古屋市立大学)
参加費:1000円(スイーツ+ドリンク)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :名古屋市立大学人間文化研究所
詳しくはこちら
リベラルアーツカフェVoi.126「哲学対話で考える「科学」のこと」
●リベラルアーツカフェVoi.126「哲学対話で考える「科学」のこと」
日時 :2023年10月28日(土)14:30〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:哲学対話で考える「科学」のこと
ゲスト:藤平昌寿さん(リベラルアーツとちぎ 代表)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :リベラルアーツカフェ
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)14:30〜16:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:哲学対話で考える「科学」のこと
ゲスト:藤平昌寿さん(リベラルアーツとちぎ 代表)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :リベラルアーツカフェ
詳しくはこちら
自然科学カフェ(第75回)「魚の性の不思議な世界」
●自然科学カフェ(第75回)「魚の性の不思議な世界」
日時 :2023年10月28日(土)14:00〜16:30
場所 :日比谷図書文化館セミナールームA
東京都千代田区日比谷公園1-4
テーマ:魚の性の不思議な世界
ゲスト:大久保範聡さん(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
参加費:1,500円(オンラインは1,000円)
申込み:必要(先着順20名様,オンラインは50名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)14:00〜16:30
場所 :日比谷図書文化館セミナールームA
東京都千代田区日比谷公園1-4
テーマ:魚の性の不思議な世界
ゲスト:大久保範聡さん(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
参加費:1,500円(オンラインは1,000円)
申込み:必要(先着順20名様,オンラインは50名様)
主催 :自然科学カフェ
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「ロボコンのリアル−世界への挑戦−」
●サイエンスカフェ「ロボコンのリアル−世界への挑戦−」
日時 :2023年10月28日(土)14:00〜15:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:ロボコンのリアル−世界への挑戦−
ゲスト:Phoenix Robots
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)14:00〜15:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:ロボコンのリアル−世界への挑戦−
ゲスト:Phoenix Robots
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡
詳しくはこちら
第48回 サイエンス・カフェ「小さな小さな粒子は健康に悪い!どのような悪さをするのか?何故なのか?」〜長年の研究から得た驚きの結果の紹介
●第48回 サイエンス・カフェ「小さな小さな粒子は健康に悪い!どのような悪さをするのか?何故なのか?」〜長年の研究から得た驚きの結果の紹介
日時 :2023年10月28日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:小さな小さな粒子は健康に悪い!
どのような悪さをするのか?何故なのか?
〜長年の研究から得た驚きの結果の紹介
ゲスト:武田 健さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:小さな小さな粒子は健康に悪い!
どのような悪さをするのか?何故なのか?
〜長年の研究から得た驚きの結果の紹介
ゲスト:武田 健さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
くまもとサイエンスカフェ第4回「天草周辺の沿岸環境〜介形虫からみた天草の海〜」
●くまもとサイエンスカフェ第4回「天草周辺の沿岸環境〜介形虫からみた天草の海〜」
日時 :2023年10月28日(土)13:00〜14:30
場所 :熊本大学合津マリンステーション
上天草市松島町合津6061
テーマ:天草周辺の沿岸環境
〜介形虫からみた天草の海〜
ゲスト:田中源吾さん(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
共催 :熊本大学
熊本地方気象台
国土交通省阿蘇砂防事務所
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2023年10月28日(土)13:00〜14:30
場所 :熊本大学合津マリンステーション
上天草市松島町合津6061
テーマ:天草周辺の沿岸環境
〜介形虫からみた天草の海〜
ゲスト:田中源吾さん(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
共催 :熊本大学
熊本地方気象台
国土交通省阿蘇砂防事務所
詳しくはこちら(pdf)
O-Like CAFE「やっちゃえ理系」
●O-Like CAFE「やっちゃえ理系」
日時 :2023年10月28日(土)13:00〜16:00
場所 :iichiko総合文化センター iichikoアトリウムプラザ
大分市高砂町2-33
テーマ:やっちゃえ理系
ゲスト:山本貴博さん(東京理科大学 教授)
五十嵐美樹さん(東京都市大学 特任准教授)
対象 :高校1年生
参加費:無料(スイーツ&ドリンク付き)
申込み:必要(抽選制100名様)
主催 :大分県理工系女子育成支援プロジェクトO-Like
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)13:00〜16:00
場所 :iichiko総合文化センター iichikoアトリウムプラザ
大分市高砂町2-33
テーマ:やっちゃえ理系
ゲスト:山本貴博さん(東京理科大学 教授)
五十嵐美樹さん(東京都市大学 特任准教授)
対象 :高校1年生
参加費:無料(スイーツ&ドリンク付き)
申込み:必要(抽選制100名様)
主催 :大分県理工系女子育成支援プロジェクトO-Like
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「真剣!気候変動しゃべりば」
●サイエンスカフェ「真剣!気候変動しゃべりば」
日時 :2023年10月28日(土)13:00〜16:10
場所 :エル・パーク仙台
仙台市青葉区一番町4-11-1
テーマ:真剣!気候変動しゃべりば
ゲスト:吉永圭吾さん(株式会社舞台ファーム)
参加費:主催者にお問い合わせください
申込み:必要
主催 :気候変動適応東北広域協議会
共催 :宮城県気候変動適応センター
詳しくはこちら
日時 :2023年10月28日(土)13:00〜16:10
場所 :エル・パーク仙台
仙台市青葉区一番町4-11-1
テーマ:真剣!気候変動しゃべりば
ゲスト:吉永圭吾さん(株式会社舞台ファーム)
参加費:主催者にお問い合わせください
申込み:必要
主催 :気候変動適応東北広域協議会
共催 :宮城県気候変動適応センター
詳しくはこちら