●第170回 バイオeカフェ「進化を科学として考える」
日時 :2023年11月 4日(土)15:00〜16:30
場所 :筑波大学第2エリア 2C310(2C棟3階)
つくば市天王台1-1-1
テーマ:進化を科学として考える
ゲスト:和田洋さん(筑波大学生命環境系)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
2023年11月04日
サイエンストーク「地図にも載っていない!都市計画がない都市の研究」
●サイエンストーク「地図にも載っていない!都市計画がない都市の研究」
日時 :2023年11月 4日(土)15:00〜16:00
場所 :ワインバー「ボクモ」
名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1F
テーマ:地図にも載っていない!都市計画がない都市の研究
ゲスト:小野 悠さん(豊橋技術科学大学 准教授)
参加費:1500円(ドリンク+おつまみセット付)
申込み:必要(先着順23名様)
問合せ:あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)15:00〜16:00
場所 :ワインバー「ボクモ」
名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1F
テーマ:地図にも載っていない!都市計画がない都市の研究
ゲスト:小野 悠さん(豊橋技術科学大学 准教授)
参加費:1500円(ドリンク+おつまみセット付)
申込み:必要(先着順23名様)
問合せ:あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「食中毒を引き起こす様々な細菌とその予防」
●サイエンスカフェ「食中毒を引き起こす様々な細菌とその予防」
日時 :2023年11月 4日(土)14:00〜15:00
場所 :東洋大学板倉キャンパス1号館1102教室
邑楽郡板倉町泉野1-1-1
テーマ:食中毒を引き起こす様々な細菌とその予防
ゲスト:下島優香子さん(東洋大学食環境科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :東洋大学板倉キャンパス
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)14:00〜15:00
場所 :東洋大学板倉キャンパス1号館1102教室
邑楽郡板倉町泉野1-1-1
テーマ:食中毒を引き起こす様々な細菌とその予防
ゲスト:下島優香子さん(東洋大学食環境科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :東洋大学板倉キャンパス
詳しくはこちら
いきものサイエンスカフェ「植物学者 牧野富太郎 の世界」
●いきものサイエンスカフェ「植物学者 牧野富太郎 の世界」
日時 :2023年11月 4日(土)14:00〜15:30
場所 :大宮ソニックシティ6F 601会議室
さいたま市大宮区桜木町1-7-5
*オンライン(Zoom)も同時開催
テーマ:植物学者 牧野富太郎 の世界
ゲスト:田中純子さん(練馬区立牧野記念庭園 学芸員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :埼玉県環境科学国際センター(埼玉県生物多様性センター)
NPO法人 いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)14:00〜15:30
場所 :大宮ソニックシティ6F 601会議室
さいたま市大宮区桜木町1-7-5
*オンライン(Zoom)も同時開催
テーマ:植物学者 牧野富太郎 の世界
ゲスト:田中純子さん(練馬区立牧野記念庭園 学芸員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :埼玉県環境科学国際センター(埼玉県生物多様性センター)
NPO法人 いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
第5回 グリーンサイエンスカフェ「Teaはどこから日本へ? 〜ゲノム情報から茶の伝播経路を考察する〜」
●第5回 グリーンサイエンスカフェ「Teaはどこから日本へ? 〜ゲノム情報から茶の伝播経路を考察する〜」
日時 :2023年11月 4日(土)13:30〜15:00
場所 :静岡大学静岡キャパス
静岡市駿河区836
テーマ:Teaはどこから日本へ?
〜ゲノム情報から茶の伝播経路を考察する〜
ゲスト:一家崇志さん(静岡大学グリーン科学技術研究所)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :静岡大学グリーン科学技術研究所
共催 :浜松科学館
後援 :公益財団法人静岡県文化財団
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)13:30〜15:00
場所 :静岡大学静岡キャパス
静岡市駿河区836
テーマ:Teaはどこから日本へ?
〜ゲノム情報から茶の伝播経路を考察する〜
ゲスト:一家崇志さん(静岡大学グリーン科学技術研究所)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :静岡大学グリーン科学技術研究所
共催 :浜松科学館
後援 :公益財団法人静岡県文化財団
詳しくはこちら
LSSサイエンスカフェ「備えて安心!防災のススメ」
●LSSサイエンスカフェ「備えて安心!防災のススメ」
日時 :2023年11月 4日(土)13:00〜16:30
場所 :大阪科学技術センタービル8F 中・小ホール
大阪市西区靱本町1-8-4
テーマ:備えて安心!防災のススメ
ゲスト:元吉忠寛さん(関西大学社会安全学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順80名様)*オンライン参加可
主催 :大阪科学技術センターLSS
後援 :大阪ガス株式会社
日立造船株式会社
協力 :大阪ガスネットワーク株式会社
サントリーホールディングス株式会社
ヤマトエスロン株式会社
大阪市
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)13:00〜16:30
場所 :大阪科学技術センタービル8F 中・小ホール
大阪市西区靱本町1-8-4
テーマ:備えて安心!防災のススメ
ゲスト:元吉忠寛さん(関西大学社会安全学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順80名様)*オンライン参加可
主催 :大阪科学技術センターLSS
後援 :大阪ガス株式会社
日立造船株式会社
協力 :大阪ガスネットワーク株式会社
サントリーホールディングス株式会社
ヤマトエスロン株式会社
大阪市
詳しくはこちら
岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 サイエンス・カフェ2023「ヘルス・コミュニケーション〜体と心をサポートするコミュニケーションの力〜」
●岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 サイエンス・カフェ2023「ヘルス・コミュニケーション〜体と心をサポートするコミュニケーションの力〜」
日時 :2023年11月 4日(土)13:00〜14:40
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:災害後の心身の健康を支えるヘルス・コミュニケーションの科学
ゲスト:原田奈穂子さん(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授)
テーマ:認知症コミュニケーションの科学〜AIによるコミュニケーションの定量化とその効果〜
ゲスト:中澤篤志さん(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)13:00〜14:40
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:災害後の心身の健康を支えるヘルス・コミュニケーションの科学
ゲスト:原田奈穂子さん(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授)
テーマ:認知症コミュニケーションの科学〜AIによるコミュニケーションの定量化とその効果〜
ゲスト:中澤篤志さん(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
詳しくはこちら
サイエンスバー「よく飛ぶ竹トンボを作ってみよう」
●サイエンスバー「よく飛ぶ竹トンボを作ってみよう」
日時 :2023年11月 4日(土)12:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室
入間市二本木100
テーマ:よく飛ぶ竹トンボを作ってみよう
参加費:有料(常設展示観覧料として)
申込み:不要(当日直接ご来場ください)
主催 :入間市博物館ボランティア
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 4日(土)12:30〜15:00
場所 :入間市博物館 こども科学室
入間市二本木100
テーマ:よく飛ぶ竹トンボを作ってみよう
参加費:有料(常設展示観覧料として)
申込み:不要(当日直接ご来場ください)
主催 :入間市博物館ボランティア
詳しくはこちら