●第113回 名大カフェ"Science, and Me"「宇宙でいちばん元気な銀河のはなし」
日時 :2025年 2月28日(金)19:00〜20:15
場所 :オンライン(Zoom Webinar)
テーマ:宇宙でいちばん元気な銀河のはなし
ゲスト:梅畑豪紀さん(名大大学院理学研究科 YLC特任助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様)
主催 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
詳しくはこちら
2025年02月28日
大人の科学バー 絵本編Vol.1「深海の鯨骨生物群集の絵本が生まれるまで ー児童書作家と研究者のコラボレーション」
●大人の科学バー 絵本編Vol.1「深海の鯨骨生物群集の絵本が生まれるまで ー児童書作家と研究者のコラボレーション」
日時 :2025年 2月28日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:深海の鯨骨生物群集の絵本が生まれるまで
ー児童書作家と研究者のコラボレーション
ゲスト:藤原義弘さん(海洋研究開発機構 准教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月28日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:深海の鯨骨生物群集の絵本が生まれるまで
ー児童書作家と研究者のコラボレーション
ゲスト:藤原義弘さん(海洋研究開発機構 准教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「太陽フレアと宇宙天気予報」
●サイエンスカフェ「太陽フレアと宇宙天気予報」
日時 :2025年 2月28日(金)18:00〜21:00
場所 :X-NIHONBASHI TOWER BASE
東京都中央区日本橋室町3-3-9 日本橋アイティビル3F
テーマ:太陽フレアと宇宙天気予報
ゲスト:柴田一成さん(同志社大学 特別客員教授)
参加費:2,000円(軽食と飲み物代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :一般財団法人花山宇宙文化財団
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月28日(金)18:00〜21:00
場所 :X-NIHONBASHI TOWER BASE
東京都中央区日本橋室町3-3-9 日本橋アイティビル3F
テーマ:太陽フレアと宇宙天気予報
ゲスト:柴田一成さん(同志社大学 特別客員教授)
参加費:2,000円(軽食と飲み物代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :一般財団法人花山宇宙文化財団
詳しくはこちら
J-PARCハローサイエンス「金属のストレスをみる」
●J-PARCハローサイエンス「金属のストレスをみる」
日時 :2025年 2月28日(金)18:00〜19:00
場所 :AYA'S LABORATORY 量子ビーム研究センター1F ラウンジ
那珂郡東海村白方162-1
テーマ:金属のストレスをみる
ゲスト:ハルヨ ステファヌスさん(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月28日(金)18:00〜19:00
場所 :AYA'S LABORATORY 量子ビーム研究センター1F ラウンジ
那珂郡東海村白方162-1
テーマ:金属のストレスをみる
ゲスト:ハルヨ ステファヌスさん(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
2025年02月27日
サイエンスカフェ in 静岡 第181話「極限物性物理の世界」
●サイエンスカフェ in 静岡 第181話「極限物性物理の世界」
日時 :2025年 2月27日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest静岡市産学交流センター
静岡市葵区御幸町3-21 ベガサート6Fプレゼンテーションルーム
テーマ:極限物性物理の世界
ゲスト:野村肇宏さん(静岡大学理学部物理学科)
料金 :無料
申込み:不要(当日先着順150名様)
主催 :静岡大学理学部
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2025年 2月27日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest静岡市産学交流センター
静岡市葵区御幸町3-21 ベガサート6Fプレゼンテーションルーム
テーマ:極限物性物理の世界
ゲスト:野村肇宏さん(静岡大学理学部物理学科)
料金 :無料
申込み:不要(当日先着順150名様)
主催 :静岡大学理学部
詳しくはこちら(pdf)
2025年02月26日
水夜サイエンスカフェ「光1粒を測る温度計?ー宇宙観測のフロンティアを切り拓く最先端センサーー」
●水夜サイエンスカフェ「光1粒を測る温度計?ー宇宙観測のフロンティアを切り拓く最先端センサーー」
日時 :2025年 2月26日(水)19:00〜20:00
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:光1粒を測る温度計?
ー宇宙観測のフロンティアを切り拓く最先端センサーー
ゲスト:早川亮大さん(KEK量子場計測システム国際拠点(WPI-QUP) 研究員)
参加費:無料
申込み:不要(定員30名様程度)
主催 :つくばサイエンスツアーオフィス
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月26日(水)19:00〜20:00
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:光1粒を測る温度計?
ー宇宙観測のフロンティアを切り拓く最先端センサーー
ゲスト:早川亮大さん(KEK量子場計測システム国際拠点(WPI-QUP) 研究員)
参加費:無料
申込み:不要(定員30名様程度)
主催 :つくばサイエンスツアーオフィス
詳しくはこちら
2025年02月24日
サイエンスカフェ「鹿児島の大地の恵み」
●サイエンスカフェ「鹿児島の大地の恵み」
日時 :2025年 2月24日(月)13:30〜14:30
場所 :横川正丸屋
霧島市横川町中ノ15-6
テーマ:鹿児島の大地の恵み
ゲスト:井村隆介さん(鹿大)
参加費:1,000円(ワンドリンク付き)
申込み:必要(定員制先着順)
主催 :NPO法人霧島ジオパーク友の会
共催 :霧島ジオパーク推進連絡協議会
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月24日(月)13:30〜14:30
場所 :横川正丸屋
霧島市横川町中ノ15-6
テーマ:鹿児島の大地の恵み
ゲスト:井村隆介さん(鹿大)
参加費:1,000円(ワンドリンク付き)
申込み:必要(定員制先着順)
主催 :NPO法人霧島ジオパーク友の会
共催 :霧島ジオパーク推進連絡協議会
詳しくはこちら
2025年02月23日
大人の科学バー 岩石編Vol.2「図鑑でたのしむ岩石と鉱物 ーもっと石が好きになる!」
●大人の科学バー 岩石編Vol.2「図鑑でたのしむ岩石と鉱物 ーもっと石が好きになる!」
日時 :2025年 2月23日(日)16:00〜18:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:図鑑でたのしむ岩石と鉱物
ーもっと石が好きになる!
ゲスト:西本昌司さん(愛知大学法学部 教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月23日(日)16:00〜18:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:図鑑でたのしむ岩石と鉱物
ーもっと石が好きになる!
ゲスト:西本昌司さん(愛知大学法学部 教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
科学茶房「静岡の果物を科学する」
●科学茶房「静岡の果物を科学する」
日時 :2025年 2月23日(日)13:00〜15:00
場所 :静岡科学館る・く・る8F 創作ルーム
静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ8F
テーマ:静岡の果物を科学する
ゲスト:静岡県農林技術研究所果樹研究センターの皆さん
参加費:無料(別途入館料がかかります)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :静岡科学館る・く・る
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2025年 2月23日(日)13:00〜15:00
場所 :静岡科学館る・く・る8F 創作ルーム
静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ8F
テーマ:静岡の果物を科学する
ゲスト:静岡県農林技術研究所果樹研究センターの皆さん
参加費:無料(別途入館料がかかります)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :静岡科学館る・く・る
詳しくはこちら(pdf)
テクノロジーカフェ「キミのスマホがちゃんと動くワケ」
●テクノロジーカフェ「キミのスマホがちゃんと動くワケ」
日時 :2025年 2月23日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:キミのスマホがちゃんと動くワケ
ゲスト:倉地晴幸さん(技術士(情報工学,総監)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本技術士会中部本部登録 倫理実践力開発普及会
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月23日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:キミのスマホがちゃんと動くワケ
ゲスト:倉地晴幸さん(技術士(情報工学,総監)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本技術士会中部本部登録 倫理実践力開発普及会
詳しくはこちら
2025年02月22日
農芸化学サイエンスカフェ「加工野菜・果物の構造と美味しさの関係」
●農芸化学サイエンスカフェ「加工野菜・果物の構造と美味しさの関係」
日時 :2025年 2月22日(土)15:00〜16:30
場所 :みんなの森 ぎふメディアコスモス1F おどるスタジオ
岐阜市司町40-5
テーマ:加工野菜・果物の構造と美味しさの関係
ゲスト:今泉鉄平さん(岐阜大学応用生物科学部 准教授)
参加費:500円(当日のカフェ代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :岐阜大学
岐阜大学男女共同参画推進室
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月22日(土)15:00〜16:30
場所 :みんなの森 ぎふメディアコスモス1F おどるスタジオ
岐阜市司町40-5
テーマ:加工野菜・果物の構造と美味しさの関係
ゲスト:今泉鉄平さん(岐阜大学応用生物科学部 准教授)
参加費:500円(当日のカフェ代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :岐阜大学
岐阜大学男女共同参画推進室
詳しくはこちら
2025年02月21日
第79回 心身健康科学サイエンスカフェ「誤ったボディ・イメージは筋緊張を変えるかー 運動錯覚と筋放電活動の関連 ー」
●第79回 心身健康科学サイエンスカフェ「誤ったボディ・イメージは筋緊張を変えるかー 運動錯覚と筋放電活動の関連 ー」
日時 :2025年 2月21日(金)12:30〜14:00
場所 :人間総合科学大学蓮田キャンパス大教室
さいたま市岩槻区馬込1288
テーマ:誤ったボディ・イメージは筋緊張を変えるか
ー 運動錯覚と筋放電活動の関連 ー
ゲスト:西郷建彦さん(人間総合科学大学 非常勤講師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月21日(金)12:30〜14:00
場所 :人間総合科学大学蓮田キャンパス大教室
さいたま市岩槻区馬込1288
テーマ:誤ったボディ・イメージは筋緊張を変えるか
ー 運動錯覚と筋放電活動の関連 ー
ゲスト:西郷建彦さん(人間総合科学大学 非常勤講師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
2025年02月20日
大人の科学バー 寄生虫編Vol.6「釣りで出会える寄生虫入門 ーサバ、タチウオ、カワハギなど」
●大人の科学バー 寄生虫編Vol.6「釣りで出会える寄生虫入門 ーサバ、タチウオ、カワハギなど」
日時 :2025年 2月20日(木)19:00〜20:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:釣りで出会える寄生虫入門
ーサバ、タチウオ、カワハギなど
ゲスト:脇司さん(東邦大学理学部 准教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月20日(木)19:00〜20:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:釣りで出会える寄生虫入門
ーサバ、タチウオ、カワハギなど
ゲスト:脇司さん(東邦大学理学部 准教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
第60回 Tonomachi Cafe「オープンイノベーションにおける知的財産戦略について」
●第60回 Tonomachi Cafe「オープンイノベーションにおける知的財産戦略について」
日時 :2025年 2月20日(木)16:00〜17:30
場所 :LINK-Jコミュニケーションラウンジ 川崎キングスカイフロント
川崎市川崎区殿町3-25-10
Research Gate Building TONOMACHI (RGB II)1F
テーマ:オープンイノベーションにおける知的財産戦略について
ゲスト:井上正範さん(CP JAPAN 綜合特許事務所 弁理士)
藤野香子さん(CP JAPAN 綜合特許事務所 弁理士)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月20日(木)16:00〜17:30
場所 :LINK-Jコミュニケーションラウンジ 川崎キングスカイフロント
川崎市川崎区殿町3-25-10
Research Gate Building TONOMACHI (RGB II)1F
テーマ:オープンイノベーションにおける知的財産戦略について
ゲスト:井上正範さん(CP JAPAN 綜合特許事務所 弁理士)
藤野香子さん(CP JAPAN 綜合特許事務所 弁理士)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
詳しくはこちら
2025年02月19日
KagaQトークライブ「水夜大学院的柱号会議」
●KagaQトークライブ「水夜大学院的柱号会議」
日時 :2025年 2月19日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:水夜大学院的柱号会議
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月19日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:水夜大学院的柱号会議
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
詳しくはこちら
水夜サイエンスカフェ「1℃の変化が招く大激変!〜変わる気象と越境する害虫〜」
●水夜サイエンスカフェ「1℃の変化が招く大激変!〜変わる気象と越境する害虫〜」
日時 :2025年 2月19日(水)19:00〜20:00
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:1℃の変化が招く大激変!
〜変わる気象と越境する害虫〜
ゲスト:川瀬宏明さん(筑波技術大学保健科学部 講師)
謝 淳さん(筑波大学計算科学研究センター 助教)
参加費:無料
申込み:不要(定員30名様程度)
主催 :つくばサイエンスツアーオフィス
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月19日(水)19:00〜20:00
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:1℃の変化が招く大激変!
〜変わる気象と越境する害虫〜
ゲスト:川瀬宏明さん(筑波技術大学保健科学部 講師)
謝 淳さん(筑波大学計算科学研究センター 助教)
参加費:無料
申込み:不要(定員30名様程度)
主催 :つくばサイエンスツアーオフィス
詳しくはこちら
第44回 TTCバイオカフェ「食品のアレルギー表示について〜みんなで食卓を囲めるようにするために」
●第44回 TTCバイオカフェ「食品のアレルギー表示について〜みんなで食卓を囲めるようにするために」
日時 :2025年 2月19日(水)18:00〜19:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:食品のアレルギー表示について
〜みんなで食卓を囲めるようにするために
ゲスト:宇野真麻さん(消費者庁食品表示課 課長補佐)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :くらしとバイオプラザ21
共催 :東京テクニカルカレッジ(TTC)
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2025年 2月19日(水)18:00〜19:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:食品のアレルギー表示について
〜みんなで食卓を囲めるようにするために
ゲスト:宇野真麻さん(消費者庁食品表示課 課長補佐)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :くらしとバイオプラザ21
共催 :東京テクニカルカレッジ(TTC)
詳しくはこちら(pdf)
2025年02月18日
第44回 サイエンスカフェえひめ「ダニのはなし」
●第44回 サイエンスカフェえひめ「ダニのはなし」
日時 :2025年 2月18日(火)19:00〜20:30
場所 :E.U.リージョナルコモンズ
松山市文京町3 愛大ひめテラス1F
テーマ:ダニのはなし
ゲスト:石川和男さん(愛媛東雲女子大学 名誉教授)
参加費:300円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :NPO法人森からつづく道
共催 :愛媛大学ミュージアム
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月18日(火)19:00〜20:30
場所 :E.U.リージョナルコモンズ
松山市文京町3 愛大ひめテラス1F
テーマ:ダニのはなし
ゲスト:石川和男さん(愛媛東雲女子大学 名誉教授)
参加費:300円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :NPO法人森からつづく道
共催 :愛媛大学ミュージアム
詳しくはこちら
第133回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「セッションコンサート」」
●第133回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「セッションコンサート」」
日時 :2025年 2月18日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「セッションコンサート」
ゲスト:木村厚太郎さん(指揮者)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
NPO法人ミュージアム研究会
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月18日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「セッションコンサート」
ゲスト:木村厚太郎さん(指揮者)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
NPO法人ミュージアム研究会
詳しくはこちら
第10回 SATサイエンスカフェ「AI(人工知能)って何?」
●第10回 SATサイエンスカフェ「AI(人工知能)って何?」
日時 :2025年 2月18日(火)17:30〜19:30
場所 :つくば国際会議場4F会議室405
つくば市竹園2-20-3
テーマ:AI(人工知能)って何?
ゲスト:麻生英樹さん(産総研人工知能研究センター 元副研究センター長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名)
主催 :つくばサイエンス・アカデミー
詳しくはこちら
日時 :2025年 2月18日(火)17:30〜19:30
場所 :つくば国際会議場4F会議室405
つくば市竹園2-20-3
テーマ:AI(人工知能)って何?
ゲスト:麻生英樹さん(産総研人工知能研究センター 元副研究センター長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名)
主催 :つくばサイエンス・アカデミー
詳しくはこちら