2025年02月09日

Q-AOSサイエンスカフェ「日本被団協・ノーベル平和賞受賞被爆体験者・松本さんが語る長崎原爆被害の実相、そして次世代へのメッセージ」

●Q-AOSサイエンスカフェ「日本被団協・ノーベル平和賞受賞被爆体験者・松本さんが語る長崎原爆被害の実相、そして次世代へのメッセージ」

日時 :2025年 2月 9日(日)15:00〜16:30
場所 :九大伊都 蔦屋書店 アートラウンジ
    福岡市西区九大新町5-5
テーマ:日本被団協・ノーベル平和賞受賞被爆体験者
    ・松本さんが語る長崎原爆被害の実相、
    そして次世代へのメッセージ
ゲスト:松本 隆さん(福岡市原爆被害者の会)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :九大伊都 蔦屋書店

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SEIRYOサイエンスカフェ第7回「「介護」の視点から考えるふつうのくらし」

●SEIRYOサイエンスカフェ第7回「「介護」の視点から考えるふつうのくらし」

日時 :2025年 2月 9日(日)14:15〜15:15
場所 :新潟日報メディアシップ1F みなと広場
    新潟市中央区万代3-1
テーマ:「介護」の視点から考えるふつうのくらし
ゲスト:宮 淑恵さん(新潟青陵大学福祉心理子ども学部 助教)
参加費:500円(コーヒー・お茶をご用意いたします)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :新潟星陵大学・短期大学社会連携センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大人の科学バー 進化編Vol.15「魚の進化 ーその多様な生き方とヒトとの共通性」

●大人の科学バー 進化編Vol.15「魚の進化 ーその多様な生き方とヒトとの共通性」

日時 :2025年 2月 9日(日)13:00〜15:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
    東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:魚の進化
    ーその多様な生き方とヒトとの共通性
ゲスト:長谷川政美さん(統計数理研究所 名誉教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みえテクノロジーカフェ(第61回目)「南極観測隊の活動内容のご紹介!」

●みえテクノロジーカフェ(第61回目)「南極観測隊の活動内容のご紹介!」

日時 :2025年 2月 9日(日)10:00〜12:00
場所 :MG YOKKAICHI
    四日市市諏訪栄町4−10 アピカビル
テーマ:南極観測隊の活動内容のご紹介!
ゲスト:壽松木一哉さん(技術士 建設部門/総合技術監理部門)
参加費:500円(ドリンク,お菓子付き)
申込み:必要
主催 :日本技術士会中部本部三重県支部

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする