2025年05月29日

サイエンスカフェ in 静岡 第184話「高温超伝導体の超伝導機構の研究」

●サイエンスカフェ in 静岡 第184話「高温超伝導体の超伝導機構の研究」

日時 :2025年 5月29日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest静岡市産学交流センター
    静岡市葵区御幸町3-21 ベガサート6Fプレゼンテーションルーム
テーマ:高温超伝導体の超伝導機構の研究
ゲスト:嶋田大介さん(静岡大学理学部物理学科)
料金 :無料
申込み:不要(当日先着順150名様)
主催 :静岡大学理学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月26日

大人の科学バー 海編Vol.44「断層はすごい ー活断層がつくる景勝地・温泉・神社・食材」

●大人の科学バー 海編Vol.44「断層はすごい ー活断層がつくる景勝地・温泉・神社・食材」

日時 :2025年 5月26日(月)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
    東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:断層はすごい
    ー活断層がつくる景勝地・温泉・神社・食材
ゲスト:後藤忠徳さん(兵庫県立大学 教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
    7,700円(トーク,お料理とフリードリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月24日

サイエンスフロントMITAKA「地上の太陽『核融合』はいよいよ実現するのか?―地球温暖化の救世主となるか?」

●サイエンスフロントMITAKA「地上の太陽『核融合』はいよいよ実現するのか?―地球温暖化の救世主となるか?」

日時 :2025年 5月24日(土)14:00〜15:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
    三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
テーマ:地上の太陽『核融合』はいよいよ実現するのか?
    ―地球温暖化の救世主となるか?
ゲスト:服部健一さん(ヘリシティ 代表)
参加費:500円
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第87回自然科学カフェ「超弦の行列模型で宇宙の開闢に迫る」

●第87回自然科学カフェ「超弦の行列模型で宇宙の開闢に迫る」

日時 :2025年 5月24日(土)14:00〜16:30
場所 :日比谷図書文化館4F セミナールームB
    東京都千代田区日比谷公園1-4
テーマ:超弦の行列模型で宇宙の開闢に迫る
ゲスト:土屋 麻人さん(静岡大学理学部物理学科 教授)
参加費:1,500円(オンライン1,000円)
申込み:必要(先着順20名様)
    ※オンライン先着順50名様
主催 :自然科学カフェ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月22日

サイエンスカフェみたか「植物の生き方と情報伝達」

●サイエンスカフェみたか「植物の生き方と情報伝達」

日時 :2025年 5月22日(木)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:植物の生き方と情報伝達
ゲスト:朽津和幸さん(東京理科大学創域理工学部 教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学推進機構
企画 :NPO法人くらしとバイオプラザ21

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月20日

第136回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「邪馬台国論争」」

●第136回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「邪馬台国論争」」

日時 :2025年 5月20日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
    福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「邪馬台国論争」
ゲスト:中島圭さん(古代史研究)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
    NPO法人ミュージアム研究会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月17日

アストロノミー・パブ「天体衝突から人類を守る―プラネタリーディフェンスの現状と課題」

●アストロノミー・パブ「天体衝突から人類を守る―プラネタリーディフェンスの現状と課題」

日時 :2025年 5月17日(土)18:30〜20:30
場所 :三鷹ネットワーク大学
    三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3F
    ※トークタイムのみオンライン参加可(500円)
テーマ:天体衝突から人類を守る
    ―プラネタリーディフェンスの現状と課題
ゲスト:吉川 真さん(JAXA宇宙科学研究所 准教授)
ホスト:萩野正興さん(萩野正興天文方 代表)
参加費:2,000円(パブタイムの軽い飲食付き) 
申込み:必要(先着順15名様)※オンライン参加可(先着順30名様)
主催 :三鷹ネットワーク大学推進機構
企画 :国立天文台

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

科学カフェ京都 第190回定例会「位相型ゾーンプレート写真」

●科学カフェ京都 第190回定例会「位相型ゾーンプレート写真」

日時 :2025年 5月17日(土)14:00〜16:30
場所 :京都大学理学研究科セミナーハウス
    京都市左京区北白川追分町
テーマ:位相型ゾーンプレート写真
ゲスト:笠原修平さん(ゾーンプレート写真研究所 代表)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :科学カフェ京都

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第164回 サイエンスカフェ伊丹「生き物が作る結晶のふしぎ〜尿路結石・骨・歯・真珠・貝・星の砂まで⁉〜」

●第164回 サイエンスカフェ伊丹「生き物が作る結晶のふしぎ〜尿路結石・骨・歯・真珠・貝・星の砂まで⁉〜」

日時 :2025年 5月17日(土)14:00〜16:00
場所 :ラスタホール2F 多目的室2
    伊丹市南野2-3-25
テーマ:生き物が作る結晶のふしぎ
    〜尿路結石・骨・歯・真珠・貝・星の砂まで⁉〜
ゲスト:丸山美帆子さん(大阪大学大学院工学研究科 教授)
参加費:800円
申込み:必要(先着順28名様)
主催 :サイエンスカフェ伊丹
共催 :公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/ラスタホール
    伊丹市教育委員会
協力 :神戸大学サイエンスショップ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月16日

大人の科学バー 寄生虫編Vol.7「ロイコクロリディウムはどこへいった!?」

●大人の科学バー 寄生虫編Vol.7「ロイコクロリディウムはどこへいった!?」

日時 :2025年 5月16日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
    東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:ロイコクロリディウムはどこへいった!?
ゲスト:脇司さん(東邦大学 准教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
    7,700円(トーク,お料理とフリードリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月13日

第45回 サイエンスカフェえひめ「絵本制作のための昆虫観察日記」

●第45回 サイエンスカフェえひめ「絵本制作のための昆虫観察日記」

日時 :2025年 5月13日(火)18:00〜19:30
場所 :地域サステナビリティスペース
    松山市文京町3 E.U.リージョナルコモンズ3F
テーマ:絵本制作のための昆虫観察日記
ゲスト:舘野鴻さん(画家・絵本作家)
参加費:300円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :NPO法人森からつづく道
共催 :愛媛大学ミュージアム

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メディカル・サイエンスカフェ in 本荘高校「秋田大学が進める医療と医学の最先端」

●メディカル・サイエンスカフェ in 本荘高校「秋田大学が進める医療と医学の最先端」

日時 :2025年 5月13日(火)13:25〜15:15
場所 :秋田県立本荘高等学校
    由利本荘市陳場岱6
テーマ:ライフサイエンスって何だろう?
    〜生命現象の記号化とその意義〜
ゲスト:海老原敬さん(秋田大学大学院医学系研究科 教授)
テーマ:ロボット支援下手術と生殖医療の最先端
ゲスト:熊澤由紀代さん(秋田大学大学院医学系研究科 准教授)
対象 :秋田県立本荘高等学校2年生(理系106名)
主催 :秋田大学

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月10日

サイエンスカフェ「福島の食と農、今どうなってる?」

●サイエンスカフェ「福島の食と農、今どうなってる?」

日時 :2025年 5月10日(土)19:00〜20:30
    (延長時の場合,21:00まで)
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:福島の食と農、今どうなってる?
ゲスト:藤田浩志さん(農家&野菜ソムリエ)
参加費:500円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

UTalk「もう一度考える、科学とのつきあいかた」

●UTalk「もう一度考える、科学とのつきあいかた」

日時 :2025年 5月10日(土)14:00〜15:00
場所 :UT cafe BERTHOLLET Rouge
    東京都文京区本郷7-3-1
    *配信は行いません
テーマ:もう一度考える、科学とのつきあいかた
ゲスト:内田麻理香さん(東京大学教養学部教養教育高度化機構)
参加費:500円
申込み:必要(定員制15名様)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月09日

第80回 心身健康科学サイエンスカフェ「色を知覚する仕組みと数値化」

●第80回 心身健康科学サイエンスカフェ「色を知覚する仕組みと数値化」

日時 :2025年 5月 9日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:色を知覚する仕組みと数値化
ゲスト:川村春美さん(人間総合科学大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
    日本心身健康科学会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月06日

気象サイエンスカフェ「飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測」

●気象サイエンスカフェ「飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測」

日時 :2025年 5月 6日(火)14:30〜16:00
場所 :港区立みなと科学館
    東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測
ゲスト:南 利幸さん(南気象予報士事務所 代表)
参加費:無料(飲み物は各自でご用意ください)
申込み:必要(先着順30名様)
    *オンラインでの参加可能(先着順100名様)
主催 :港区立みなと科学館
    日本気象学会 教育と普及委員会
    日本気象予報士会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月05日

サイエンスカフェKATARU第4夜「フィッシュレザー」

●サイエンスカフェKATARU第4夜「フィッシュレザー」

日時 :2025年 5月 5日(月)18:00〜20:00
場所 :足立区生物園
    東京都足立区保木間2-17-1
テーマ:フィッシュレザー
ゲスト:野口朋寿さん(tototo代表)
参加費:2,500円(入園料不要)
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :足立区生物園

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする