詳しくはこちら
2020年12月20日
【開催中止】奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.56「情報セキュリティあれこれ〜怖い!怖くない?セキュリティ脅威〜」
●【開催中止】奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.56「情報セキュリティあれこれ〜怖い!怖くない?セキュリティ脅威〜」
日時 :2020年12月20日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:情報セキュリティあれこれ
〜怖い!怖くない?セキュリティ脅威〜
ゲスト:高橋 賢さん(国立天文台水沢VLBI観測所 特定技術職員)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2020年12月05日
第133回 農芸化学サイエンスカフェ in 仙台「薬に頼る前にできる疾病予防 ―ビタミン・ミネラル・ポリフェノールの有効利用―」
●第133回 農芸化学サイエンスカフェ in 仙台「薬に頼る前にできる疾病予防 ―ビタミン・ミネラル・ポリフェノールの有効利用―」
日時 :2020年12月 5日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:薬に頼る前にできる疾病予防
―ビタミン・ミネラル・ポリフェノールの有効利用―
ゲスト:駒井三千夫さん(株式会社東北アグリサイエンスイノベーション)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :日本学術会議
公益財団法人 翠生農学振興会
詳しくはこちら
日時 :2020年12月 5日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:薬に頼る前にできる疾病予防
―ビタミン・ミネラル・ポリフェノールの有効利用―
ゲスト:駒井三千夫さん(株式会社東北アグリサイエンスイノベーション)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :日本学術会議
公益財団法人 翠生農学振興会
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「気候変動に適応した暮らしと安全」
●サイエンスカフェ「気候変動に適応した暮らしと安全」
日時 :2020年12月 5日(土)14:00〜16:00
場所 :仙台市榴ヶ岡市民センター ミーティングルーム1
仙台市宮城野区五輪1-3-1
テーマ:気候変動に適応した暮らしと安全
ゲスト:近藤祐一郎さん(東北工業大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :宮城県環境生活部環境生活課
協力 :東北学院大学
共催 :「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議
仙台ひと・まち交流財団 榴ヶ岡市民センター
詳しくはこちら
日時 :2020年12月 5日(土)14:00〜16:00
場所 :仙台市榴ヶ岡市民センター ミーティングルーム1
仙台市宮城野区五輪1-3-1
テーマ:気候変動に適応した暮らしと安全
ゲスト:近藤祐一郎さん(東北工業大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :宮城県環境生活部環境生活課
協力 :東北学院大学
共催 :「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議
仙台ひと・まち交流財団 榴ヶ岡市民センター
詳しくはこちら
2020年11月22日
サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「光るスライム」「Ooho!(オウホウ)」「ブラックライトで変わる世界」
●サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「光るスライム」「Ooho!(オウホウ)」「ブラックライトで変わる世界」
日時 :2020年11月22日(日)10:00〜15:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
光るスライム
Ooho!(オウホウ)
ブラックライトで変わる世界
体験料:150円〜
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
日時 :2020年11月22日(日)10:00〜15:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
光るスライム
Ooho!(オウホウ)
ブラックライトで変わる世界
体験料:150円〜
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
2020年11月21日
サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「光るスライム」「Ooho!(オウホウ)」「ブラックライトで変わる世界」
●サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「光るスライム」「Ooho!(オウホウ)」「ブラックライトで変わる世界」
日時 :2020年11月21日(土)10:00〜15:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
光るスライム
Ooho!(オウホウ)
ブラックライトで変わる世界
体験料:150円〜
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
日時 :2020年11月21日(土)10:00〜15:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
光るスライム
Ooho!(オウホウ)
ブラックライトで変わる世界
体験料:150円〜
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
2020年10月18日
奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.55「サイエンスの舞台裏 〜研究を支える裏方の仕事〜」
●奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.55「サイエンスの舞台裏 〜研究を支える裏方の仕事〜」
日時 :2020年10月18日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:サイエンスの舞台裏
〜研究を支える裏方の仕事〜
ゲスト:上野祐治さん(国立天文台水沢VLBI観測所 主任技術員)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(要申込・先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館
協力 :国立天文台VLBI観測所
詳しくはこちら
日時 :2020年10月18日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:サイエンスの舞台裏
〜研究を支える裏方の仕事〜
ゲスト:上野祐治さん(国立天文台水沢VLBI観測所 主任技術員)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(要申込・先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館
協力 :国立天文台VLBI観測所
詳しくはこちら
2020年10月04日
女子中高生のためのサイエンスカフェ「キウイは作れるの?〜キウイの酵素とタンパク質分解〜」
●女子中高生のためのサイエンスカフェ「キウイは作れるの?〜キウイの酵素とタンパク質分解〜」
日時 :2020年10月 4日(日)13:30〜15:00
場所 :遊学館3F 第1研修室
山形市緑町1-2-36
テーマ:キウイは作れるの?
〜キウイの酵素とタンパク質分解〜
ゲスト:河合寿子さん(山形大学理学部 助教)
対象 :女子中高生の親子20組
参加費:無料
申込み:必要
主催 :ヤマガタ夢*未来Girlsプロジェクト
協力 :山形県男女共同参画センター「チェリア」
詳しくはこちら
日時 :2020年10月 4日(日)13:30〜15:00
場所 :遊学館3F 第1研修室
山形市緑町1-2-36
テーマ:キウイは作れるの?
〜キウイの酵素とタンパク質分解〜
ゲスト:河合寿子さん(山形大学理学部 助教)
対象 :女子中高生の親子20組
参加費:無料
申込み:必要
主催 :ヤマガタ夢*未来Girlsプロジェクト
協力 :山形県男女共同参画センター「チェリア」
詳しくはこちら
2020年09月20日
サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
●サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
日時 :2020年 9月20日(日)14:00〜18:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月20日(日)14:00〜18:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
●サイエンスカフェ「プラスチック粘土おゆまる」「片栗粉で作るわらびもち」
日時 :2020年 9月20日(日)10:00〜12:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月20日(日)10:00〜12:00
場所 :ホテルモントビュー米沢4F 吾妻の間
米沢市門東町3-3-1
テーマ:プラスチック粘土おゆまる
片栗粉で作るわらびもち
入館料:100円
体験料:300円(2回分)
申込み:不要
主催 :山形大学工学部 アットストリート
詳しくはこちら
2020年09月12日
Q'sカフェ第17回「アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル 〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜」
●Q'sカフェ第17回「アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル 〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜」
日時 :2020年 9月12日(土)21:00〜22:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル
〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜
ゲスト:田中利和さん(龍谷大学経済学部 准教授)
甲斐洋行さん(東北大学材料科学高等研究所 助教)
伊藤大亮さん(東北大学大学院医工学研究科 特任助教)
是恒さくらさん(東北大学東北アジア研究センター 学術研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Q'sカフェ
詳しくはこちら
日時 :2020年 9月12日(土)21:00〜22:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:アフリカ×サイエンス×アートのアンサンブル
〜エチオピアから広がる地下足袋とセンシングと表現の世界〜
ゲスト:田中利和さん(龍谷大学経済学部 准教授)
甲斐洋行さん(東北大学材料科学高等研究所 助教)
伊藤大亮さん(東北大学大学院医工学研究科 特任助教)
是恒さくらさん(東北大学東北アジア研究センター 学術研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :Q'sカフェ
詳しくはこちら
2020年08月18日
新しい生活様式で楽しむサイエンスカフェ「健康体操教室」
●新しい生活様式で楽しむサイエンスカフェ「健康体操教室」
日時 :2020年 8月18日(火)14:00〜15:00
場所 :まちいろ
黒石市上町15-3
テーマ:健康体操教室
ゲスト:境江利子さん
参加費:500円
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :ハンドクラフトのあっとほ〜む
詳しくはこちら
日時 :2020年 8月18日(火)14:00〜15:00
場所 :まちいろ
黒石市上町15-3
テーマ:健康体操教室
ゲスト:境江利子さん
参加費:500円
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :ハンドクラフトのあっとほ〜む
詳しくはこちら
2020年06月21日
奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.54「胆沢扇状地の昔〜どのようにして水路の傾きを決めたか、現代の科学技術から考えてみる〜」
●奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.54「胆沢扇状地の昔〜どのようにして水路の傾きを決めたか、現代の科学技術から考えてみる〜」
日時 :2020年 6月21日(日)14:00〜15:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:胆沢扇状地の昔
〜どのようにして水路の傾きを決めたか、
現代の科学技術から考えてみる〜
ゲスト:大江昌嗣さん(イーハトーブ宇宙実践センター 理事長)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
日時 :2020年 6月21日(日)14:00〜15:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:胆沢扇状地の昔
〜どのようにして水路の傾きを決めたか、
現代の科学技術から考えてみる〜
ゲスト:大江昌嗣さん(イーハトーブ宇宙実践センター 理事長)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
2020年03月18日
【開催中止】第171回 東北大学サイエンスカフェ「思わず応援したくなるNPOとは?!〜社会貢献アクションを促す情報の見せ方〜」
●【開催中止】第171回 東北大学サイエンスカフェ「思わず応援したくなるNPOとは?!〜社会貢献アクションを促す情報の見せ方〜」
日時 :2020年 3月18日(水)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:思わず応援したくなるNPOとは?!
〜社会貢献アクションを促す情報の見せ方〜
ゲスト:岡田 彩さん(東北大学大学院情報科学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2020年03月07日
【開催中止】天文サイエンスカフェ
●【開催中止】天文サイエンスカフェ
日時 :2020年 3月 7日(土)17:00〜17:50
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)
詳しくはこちら(pdf)
2020年02月28日
【開催中止】第63回 東北大学リベラルアーツサロン「あまり知られていない「テスト」のはなし」
●【開催中止】第63回 東北大学リベラルアーツサロン「あまり知られていない「テスト」のはなし」
日時 :2020年 2月28日(金)18:00〜19:45
場所 :東北大学百周年記念会館川内萩ホール2階 会議室
仙台市青葉区川内40
テーマ:あまり知られていない「テスト」のはなし
ゲスト:熊谷龍一さん(東北大学大学院教育学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2020年02月21日
【中止】東北大学サイエンスカフェ・スペシャル ぶらりがく in メディアテーク「ブラックホールとは何か?」
●【中止】東北大学サイエンスカフェ・スペシャル ぶらりがく in メディアテーク「ブラックホールとは何か?」
日時 :2020年 2月21日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:ブラックホールとは何か?
ゲスト:當真賢二さん(東北大学学際科学フロンティア研究所 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2020年02月16日
奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.53「木村榮と若生康二郎〜Z項の発見と解明にまつわる資料から〜」
●奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.53「木村榮と若生康二郎〜Z項の発見と解明にまつわる資料から〜」
日時 :2020年 2月16日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:木村榮と若生康二郎
〜Z項の発見と解明にまつわる資料から〜
ゲスト:石川利昭さん(国立天文台水沢VLBI観測所 研究技師)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(要申込・先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
日時 :2020年 2月16日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:木村榮と若生康二郎
〜Z項の発見と解明にまつわる資料から〜
ゲスト:石川利昭さん(国立天文台水沢VLBI観測所 研究技師)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(要申込・先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「マダラのはなし」
●サイエンスカフェ「マダラのはなし」
日時 :2020年 2月16日(日)10:30〜12:00
場所 :むつ科学技術館 実験工房
むつ市大字関根北関根693
テーマ:マダラのはなし
ゲスト:山口素臣さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本原子力研究開発機構
むつ科学技術館
後援 :むつ市
むつ市教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年 2月16日(日)10:30〜12:00
場所 :むつ科学技術館 実験工房
むつ市大字関根北関根693
テーマ:マダラのはなし
ゲスト:山口素臣さん(海洋研究開発機構)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本原子力研究開発機構
むつ科学技術館
後援 :むつ市
むつ市教育委員会
詳しくはこちら
第17回 弘大食料研サイエンスカフェ「「あおもりカシス」の機能性とルーツに迫る!」
●第17回 弘大食料研サイエンスカフェ「「あおもりカシス」の機能性とルーツに迫る!」
日時 :2020年 2月16日(日)10:30〜12:00
場所 :Gravity Co-Work(グラビティコワーク)
青森市古川1-8-2 倉内ビル3F
テーマ:「あおもりカシス」の機能性とルーツに迫る!
ゲスト:七島直樹さん(弘前大学大学院保健学研究科)
参加費:無料(飲み物は別途ご注文ください)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :弘前大学地域戦略研究所食料科学研究部門
詳しくはこちら
日時 :2020年 2月16日(日)10:30〜12:00
場所 :Gravity Co-Work(グラビティコワーク)
青森市古川1-8-2 倉内ビル3F
テーマ:「あおもりカシス」の機能性とルーツに迫る!
ゲスト:七島直樹さん(弘前大学大学院保健学研究科)
参加費:無料(飲み物は別途ご注文ください)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :弘前大学地域戦略研究所食料科学研究部門
詳しくはこちら
2020年02月01日
天文サイエンスカフェ「天文と暦」
●天文サイエンスカフェ「天文と暦」
日時 :2020年 2月 1日(土)17:00〜17:50
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:天文と暦
ゲスト:新田高行さん(NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター)
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2020年 2月 1日(土)17:00〜17:50
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:天文と暦
ゲスト:新田高行さん(NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター)
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)