●第155回 東北大学サイエンスカフェ「見えるもの,見えないもの〜脳と視覚の不思議な関係〜」
日時 :2018年 8月31日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:見えるもの,見えないもの
〜脳と視覚の不思議な関係〜
ゲスト:鈴木匡子さん(東北大学大学院医学系研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
2018年08月31日
2018年08月26日
物理学カフェ「加速器って何だろう?」
●物理学カフェ「加速器って何だろう?」
日時 :2018年 8月26日(日)15:30〜18:00
場所 :旬のベジカフェバル Best Table
郡山市朝日1-14-1
テーマ:加速器って何だろう?
ゲスト:早野龍五さん(株式会社ほぼ日サイエンスフェロー)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ(いなかふぇ)
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月26日(日)15:30〜18:00
場所 :旬のベジカフェバル Best Table
郡山市朝日1-14-1
テーマ:加速器って何だろう?
ゲスト:早野龍五さん(株式会社ほぼ日サイエンスフェロー)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ(いなかふぇ)
詳しくはこちら
出張CiRAカフェ × 聞イテミル・考エテミル!?「iPS細胞の現在:筋疾患治療に挑む」
●出張CiRAカフェ × 聞イテミル・考エテミル!?「iPS細胞の現在:筋疾患治療に挑む」
日時 :2018年 8月26日(日)14:00〜16:15
場所 :TKP仙台カンファレンスセンター3A
仙台市青葉区花京院1-2-3
テーマ:iPS細胞の現在:筋疾患治療に挑む
ゲスト:櫻井英俊さん(京都大学iPS細胞研究所)
高橋俊明さん(国立病院機構仙台西多賀病院)
和田M裕之さん(京都大学iPS細胞研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :京都大学iPS細胞研究所
聞イテミル・考エテミル!?「iPS細胞の現在:筋疾患治療に挑む」実行委員会
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月26日(日)14:00〜16:15
場所 :TKP仙台カンファレンスセンター3A
仙台市青葉区花京院1-2-3
テーマ:iPS細胞の現在:筋疾患治療に挑む
ゲスト:櫻井英俊さん(京都大学iPS細胞研究所)
高橋俊明さん(国立病院機構仙台西多賀病院)
和田M裕之さん(京都大学iPS細胞研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :京都大学iPS細胞研究所
聞イテミル・考エテミル!?「iPS細胞の現在:筋疾患治療に挑む」実行委員会
詳しくはこちら
2018年08月04日
天文サイエンスカフェ
●天文サイエンスカフェ
日時 :2018年 8月 4日(土)18:00〜18:50
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:
ゲスト:
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2018年 8月 4日(土)18:00〜18:50
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:
ゲスト:
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)
2018年07月29日
サイエンスカフェ「選挙について考えて見よう〜日本学術会議サイエンスカフェ in 吉野作造記念館〜」
●サイエンスカフェ「選挙について考えて見よう〜日本学術会議サイエンスカフェ in 吉野作造記念館〜」
日時 :2018年 7月29日(日)10:00〜11:30
場所 :吉野作造記念館講座室
大崎市古川福沼1-2-3
テーマ:選挙について考えて見よう
〜日本学術会議サイエンスカフェ in 吉野作造記念館〜
ゲスト:小玉重夫さん(東京大学教育学部 教授)
対象 :大崎地域の高校生
参加費:無料
申込み:必要
主催 :日本学術会議
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2018年 7月29日(日)10:00〜11:30
場所 :吉野作造記念館講座室
大崎市古川福沼1-2-3
テーマ:選挙について考えて見よう
〜日本学術会議サイエンスカフェ in 吉野作造記念館〜
ゲスト:小玉重夫さん(東京大学教育学部 教授)
対象 :大崎地域の高校生
参加費:無料
申込み:必要
主催 :日本学術会議
詳しくはこちら(pdf)
2018年07月27日
第53回 東北大学リベラルアーツサロン「ワインの〈テロワール〉を歴史する―近代フランスのワインづくり―」
●第53回 東北大学リベラルアーツサロン「ワインの〈テロワール〉を歴史する―近代フランスのワインづくり―」
日時 :2018年 7月27日(金)18:00〜19:45
場所 :東北大学片平北門会館2F エスパス
仙台市青葉区一番町1-14-8
テーマ:ワインの〈テロワール〉を歴史する
―近代フランスのワインづくり―
ゲスト:野村啓介さん(東北大学大学院国際文化研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月27日(金)18:00〜19:45
場所 :東北大学片平北門会館2F エスパス
仙台市青葉区一番町1-14-8
テーマ:ワインの〈テロワール〉を歴史する
―近代フランスのワインづくり―
ゲスト:野村啓介さん(東北大学大学院国際文化研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
2018年07月22日
サイエンスカフェ「家庭の消費電力について」
●サイエンスカフェ「家庭の消費電力について」
日時 :2018年 7月22日(日)13:30〜14:10
場所 :コミュタン福島(交流棟)1階会議室
田村郡三春町深作10-2
テーマ:家庭の消費電力について
参加費:無料(お茶やジュース,お菓子付き)
申込み:不要(当日先着順50名様)
主催 :国立環境研究所福島支部
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月22日(日)13:30〜14:10
場所 :コミュタン福島(交流棟)1階会議室
田村郡三春町深作10-2
テーマ:家庭の消費電力について
参加費:無料(お茶やジュース,お菓子付き)
申込み:不要(当日先着順50名様)
主催 :国立環境研究所福島支部
詳しくはこちら
2018年07月15日
第9回 気象サイエンスカフェ東北「地球温暖化あれこれ」
●第9回 気象サイエンスカフェ東北「地球温暖化あれこれ」
日時 :2018年 7月15日(日)14:00〜16:00
場所 :東北大学川内北キャンパス B103
仙台市青葉区川内41
テーマ:地球温暖化あれこれ
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本気象学会東北支部
日本気象予報士会東北支部
共催 :仙台管区気象台
日本気象協会東北支社
後援 :気象友の会
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月15日(日)14:00〜16:00
場所 :東北大学川内北キャンパス B103
仙台市青葉区川内41
テーマ:地球温暖化あれこれ
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本気象学会東北支部
日本気象予報士会東北支部
共催 :仙台管区気象台
日本気象協会東北支社
後援 :気象友の会
詳しくはこちら
2018年07月11日
第154回 東北大学サイエンスカフェ「数学小噺〜日常に数学を〜」
●第154回 東北大学サイエンスカフェ「数学小噺〜日常に数学を〜」
日時 :2018年 7月11日(水)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:数学小噺
〜日常に数学を〜
ゲスト:正井秀俊さん(東北大学材料科学高等研究所 助教)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月11日(水)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:数学小噺
〜日常に数学を〜
ゲスト:正井秀俊さん(東北大学材料科学高等研究所 助教)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
2018年07月07日
天文サイエンスカフェ
●天文サイエンスカフェ
日時 :2018年 7月 7日(土)18:30〜19:20
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:
ゲスト:
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2018年 7月 7日(土)18:30〜19:20
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:
ゲスト:
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら(pdf)
2018年06月29日
第153回 東北大学サイエンスカフェ「貝類にまつわる切実な話〜海の有効利用と人工繁殖〜」
●第153回 東北大学サイエンスカフェ「貝類にまつわる切実な話〜海の有効利用と人工繁殖〜」
日時 :2018年 6月29日(金)18:00〜19:45
場所 :東北大学青葉山キャンパス 青葉山コモンズ
仙台市青葉区荒巻青葉468-1
テーマ:貝類にまつわる切実な話
〜海の有効利用と人工繁殖〜
ゲスト:尾定 誠さん(東北大学大学院農学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月29日(金)18:00〜19:45
場所 :東北大学青葉山キャンパス 青葉山コモンズ
仙台市青葉区荒巻青葉468-1
テーマ:貝類にまつわる切実な話
〜海の有効利用と人工繁殖〜
ゲスト:尾定 誠さん(東北大学大学院農学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
2018年06月17日
奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.45「天の川の中心には何がある?」
●奥州宇宙遊学館サイエンスカフェPage.45「天の川の中心には何がある?」
日時 :2018年 6月17日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:天の川の中心には何がある?
ゲスト:酒井大裕さん(国立天文台水沢VLBI観測所 特任研究員)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(要申込・先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月17日(日)15:00〜16:00
場所 :奥州宇宙遊学館2F セミナー室
奥州市水沢区星が丘町2-12
テーマ:天の川の中心には何がある?
ゲスト:酒井大裕さん(国立天文台水沢VLBI観測所 特任研究員)
参加費:300円(コーヒー・お菓子代)
申込み:必要(要申込・先着順20名様)
主催 :奥州宇宙遊学館,イーハトーブ宇宙実践センター
詳しくはこちら
2018年06月16日
サイエンスカフェ@紫波「「カレーライスを一から作る」上映会」
●サイエンスカフェ@紫波「「カレーライスを一から作る」上映会」
日時 :2018年 6月16日(土)18:30〜20:15
場所 :紫波町情報交流館大スタジオ
紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 紫波町情報交流館2F
テーマ:「カレーライスを一から作る」上映会
参加費:1700円(上映後カレーライス付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :サイエンスカフェ@紫波
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月16日(土)18:30〜20:15
場所 :紫波町情報交流館大スタジオ
紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 紫波町情報交流館2F
テーマ:「カレーライスを一から作る」上映会
参加費:1700円(上映後カレーライス付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :サイエンスカフェ@紫波
詳しくはこちら
2018年06月10日
第11回 弘大食料研サイエンスカフェ「私たちは、一生にどんだけ食べるのか?」
●第11回 弘大食料研サイエンスカフェ「私たちは、一生にどんだけ食べるのか?」
日時 :2018年 6月10日(日)10:30〜12:00
場所 :カフェ・デ・ジターヌ古川店
青森市古川1-1-5
テーマ:私たちは、一生にどんだけ食べるのか?
ゲスト:岩井邦久さん(弘前大学農学生命科学部)
参加費:無料(飲み物代別途いただきます)
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :弘前大学地域戦略研究所食料科学研究部門
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月10日(日)10:30〜12:00
場所 :カフェ・デ・ジターヌ古川店
青森市古川1-1-5
テーマ:私たちは、一生にどんだけ食べるのか?
ゲスト:岩井邦久さん(弘前大学農学生命科学部)
参加費:無料(飲み物代別途いただきます)
申込み:必要(先着順10名様)
主催 :弘前大学地域戦略研究所食料科学研究部門
詳しくはこちら
2018年06月08日
第52回 東北大学リベラルアーツサロン「信頼をめぐる謎――なぜ人は裏切られるかもしれないのに他人を信頼するのか?」
●第52回 東北大学リベラルアーツサロン「信頼をめぐる謎――なぜ人は裏切られるかもしれないのに他人を信頼するのか?」
日時 :2018年 6月 8日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:信頼をめぐる謎
――なぜ人は裏切られるかもしれないのに他人を信頼するのか?
ゲスト:佐藤嘉倫さん(東北大学大学院文学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月 8日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:信頼をめぐる謎
――なぜ人は裏切られるかもしれないのに他人を信頼するのか?
ゲスト:佐藤嘉倫さん(東北大学大学院文学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
2018年06月02日
天文サイエンスカフェ
●天文サイエンスカフェ
日時 :2018年 6月 2日(土)18:30〜19:20
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:
ゲスト:
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月 2日(土)18:30〜19:20
場所 :秋田大学教育文化学部天文台
秋田市手形学園町1-1
テーマ:
ゲスト:
参加費:無料
申込み:不要(定員制30名様)
主催 :秋田大学教育文化学部天文台
共催 :秋田大学天文ボランティア
詳しくはこちら
2018年05月26日
秋田大学防災サイエンスカフェ in にかほ市
●秋田大学防災サイエンスカフェ in にかほ市
日時 :2018年 5月26日(土)13:30〜15:00
場所 :にかほ市象潟構造改善センター1F 研修室
にかほ市象潟町字浜ノ田1
ゲスト:水田敏彦さん(秋田大学地方創生センター)
鎌滝孝信さん(秋田大学地方創生センター)
主催 :秋田大学地方創生センター
後援 :にかほ市
詳しくはこちら
日時 :2018年 5月26日(土)13:30〜15:00
場所 :にかほ市象潟構造改善センター1F 研修室
にかほ市象潟町字浜ノ田1
ゲスト:水田敏彦さん(秋田大学地方創生センター)
鎌滝孝信さん(秋田大学地方創生センター)
主催 :秋田大学地方創生センター
後援 :にかほ市
詳しくはこちら
2018年05月25日
第152回 東北大学サイエンスカフェ「先生,それって量子の仕業ですか?〜量子力学とコンピュータの出会い〜」
●第152回 東北大学サイエンスカフェ「先生,それって量子の仕業ですか?〜量子力学とコンピュータの出会い〜」
日時 :2018年 5月25日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:先生,それって量子の仕業ですか?
〜量子力学とコンピュータの出会い〜
ゲスト:大関真之さん(東北大学大学院情報科学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
日時 :2018年 5月25日(金)18:00〜19:45
場所 :せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
テーマ:先生,それって量子の仕業ですか?
〜量子力学とコンピュータの出会い〜
ゲスト:大関真之さん(東北大学大学院情報科学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東北大学総務部広報課
詳しくはこちら
2018年05月12日
猪苗代サイエンスカフェ(いなかふぇ)「春採り!会津アスパラガスお食事会(2回目)」
●猪苗代サイエンスカフェ(いなかふぇ)「春採り!会津アスパラガスお食事会(2回目)」
日時 :2018年 5月12日(土)12:00〜
場所 :農家レストラン結 駐車場
耶麻郡猪苗代町新村北93
テーマ:春採り!会津アスパラガスお食事会(2回目)
ゲスト:農業組合法人結乃村 農楽団
参加費:2500円
申込み:必要(定員制10名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ(いなかふぇ)
詳しくはこちら
日時 :2018年 5月12日(土)12:00〜
場所 :農家レストラン結 駐車場
耶麻郡猪苗代町新村北93
テーマ:春採り!会津アスパラガスお食事会(2回目)
ゲスト:農業組合法人結乃村 農楽団
参加費:2500円
申込み:必要(定員制10名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ(いなかふぇ)
詳しくはこちら
2018年05月06日
ナリワイCafe「サイエンスカフェ 宇宙トーク」
●ナリワイCafe「サイエンスカフェ 宇宙トーク」
日時 :2018年 5月 6日(日)14:00〜15:30
場所 :みちくさ舎
鶴岡市山王町10-37
テーマ:サイエンスカフェ 宇宙トーク
ゲスト:佐藤涼子さん(鶴岡スペースステーション)
参加費:1500円(千一珈琲による挽きたて豆のコーヒー1杯付き)
申込み:必要
主催 :ナリワイALLIANCE
共催 :鶴岡スペースステーション
詳しくはこちら
日時 :2018年 5月 6日(日)14:00〜15:30
場所 :みちくさ舎
鶴岡市山王町10-37
テーマ:サイエンスカフェ 宇宙トーク
ゲスト:佐藤涼子さん(鶴岡スペースステーション)
参加費:1500円(千一珈琲による挽きたて豆のコーヒー1杯付き)
申込み:必要
主催 :ナリワイALLIANCE
共催 :鶴岡スペースステーション
詳しくはこちら