●第32回 Tonomachi Cafe「脱分化脂肪細胞が拓く低侵襲・低コスト再生医療」
日時 :2020年12月17日(木)18:00〜19:20
場所 :オンライン
テーマ:脱分化脂肪細胞が拓く低侵襲・低コスト再生医療
ゲスト:松本太郎さん(日本大学医学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
共催 :川崎市
詳しくはこちら
2020年12月17日
2020年12月15日
第140回 バイオeカフェ「植物細胞壁と金属とのお付き合い〜力学的特性の変化〜」
●第140回 バイオeカフェ「植物細胞壁と金属とのお付き合い〜力学的特性の変化〜」
日時 :2020年12月15日(火)18:30〜20:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:植物細胞壁と金属とのお付き合い
〜力学的特性の変化〜
ゲスト:岩井宏暁さん(筑波大学生命環境系)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2020年12月15日(火)18:30〜20:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:植物細胞壁と金属とのお付き合い
〜力学的特性の変化〜
ゲスト:岩井宏暁さん(筑波大学生命環境系)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
東洋大学オンラインサイエンスカフェ
●東洋大学オンラインサイエンスカフェ
日時 :2020年12月15日(火)10:00〜12:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:あつまれ,どうぶつの海
〜あなたは知ってる?南極・北極のいきもの
微生物のプライベートをのぞいてみよう
〜目には見えない陰の働き者
#やる気スイッチとは
〜モチベーションに関する2つの実験
クリーンミート
〜ラボから食卓にお肉を届けます
参加費:無料
申込み:必要
主催 :東洋大学生命科学部生命科学研究科
詳しくはこちら
日時 :2020年12月15日(火)10:00〜12:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:あつまれ,どうぶつの海
〜あなたは知ってる?南極・北極のいきもの
微生物のプライベートをのぞいてみよう
〜目には見えない陰の働き者
#やる気スイッチとは
〜モチベーションに関する2つの実験
クリーンミート
〜ラボから食卓にお肉を届けます
参加費:無料
申込み:必要
主催 :東洋大学生命科学部生命科学研究科
詳しくはこちら
2020年12月14日
KISTEC SCIENCE Cafe 第2回「仮想の声は、現実世界で歌う」
●KISTEC SCIENCE Cafe 第2回「仮想の声は、現実世界で歌う」
日時 :2020年12月14日(月)17:00〜18:30
場所 :かながわサイエンスパーク内 東棟2階201室
川崎市高津区坂戸3-2-1
テーマ:仮想の声は、現実世界で歌う
ゲスト:森勢将雅さん(明治大学総合数理学部 専任准教授)
参加費:500円(ドリンク代を含む)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
後援 :川崎市教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年12月14日(月)17:00〜18:30
場所 :かながわサイエンスパーク内 東棟2階201室
川崎市高津区坂戸3-2-1
テーマ:仮想の声は、現実世界で歌う
ゲスト:森勢将雅さん(明治大学総合数理学部 専任准教授)
参加費:500円(ドリンク代を含む)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
後援 :川崎市教育委員会
詳しくはこちら
2020年12月12日
【開催中止】サイエンスカフェ in 桐生「群馬大学前身校(群師,桐生高工,前医専)で物理を教えた人たち」
●【開催中止】サイエンスカフェ in 桐生「群馬大学前身校(群師,桐生高工,前医専)で物理を教えた人たち」
日時 :2020年12月12日(土)15:00〜16:30
場所 :PLUS+アンカー
桐生市本町6-382
テーマ:群馬大学前身校(群師,桐生高工,前医専)で
物理を教えた人たち
ゲスト:奥 寛雅さん(群馬大学理工学府)
参加費:1000円(ドリンク代を含む)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :群馬大学理工学府
詳しくはこちら(pdf)
2020年12月11日
いろいろ生きものネット埼玉サイエンスカフェ「レッドリストは種の多様性保全に貢献しているか??―レッドリストを作成する意義・活用法について。改めて―」
●いろいろ生きものネット埼玉サイエンスカフェ「レッドリストは種の多様性保全に貢献しているか??―レッドリストを作成する意義・活用法について。改めて―」
日時 :2020年12月11日(金)18:30〜20:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:レッドリストは種の多様性保全に貢献しているか??
ーレッドリストを作成する意義・活用法について。改めてー
ゲスト:牧野彰吾さん(NPO法人埼玉県絶滅危惧植物種調査団 代表理事)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :NPO法人いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
日時 :2020年12月11日(金)18:30〜20:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:レッドリストは種の多様性保全に貢献しているか??
ーレッドリストを作成する意義・活用法について。改めてー
ゲスト:牧野彰吾さん(NPO法人埼玉県絶滅危惧植物種調査団 代表理事)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :NPO法人いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
スポーツサイエンスカフェvol.6「初心者のためのコツとは?」
●スポーツサイエンスカフェvol.6「初心者のためのコツとは?」
日時 :2020年12月11日(金)16:00〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:初心者のためのコツとは?
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2020年12月11日(金)16:00〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:初心者のためのコツとは?
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2020年12月05日
サイエンスカフェ「生物物理」
●サイエンスカフェ「生物物理」
日時 :2020年12月 5日(土)14:30〜18:00
場所 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:生物物理
参加費:3000円
申込み:必要(先着順6名様程度)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2020年12月 5日(土)14:30〜18:00
場所 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:生物物理
参加費:3000円
申込み:必要(先着順6名様程度)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
2020年11月27日
J-PARCハローサイエンス「ものの重さはどこから来るのか」
●J-PARCハローサイエンス「ものの重さはどこから来るのか」
日時 :2020年11月27日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:ものの重さはどこから来るのか
ゲスト:青木和也さん(J-PARCセンター 素粒子原子核ディビジョン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年11月27日(金)18:00〜19:00
場所 :東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1F ラウンジ
那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1
テーマ:ものの重さはどこから来るのか
ゲスト:青木和也さん(J-PARCセンター 素粒子原子核ディビジョン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
2020年11月26日
スポーツサイエンスカフェvol.6「遠隔スポーツコーチング」
●スポーツサイエンスカフェvol.6「遠隔スポーツコーチング」
日時 :2020年11月26日(木)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:遠隔スポーツコーチング
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2020年11月26日(木)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:遠隔スポーツコーチング
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
第31回 Tonomachi Cafe「AI医療 〜in Japan and Singapore〜」
●第31回 Tonomachi Cafe「AI医療 〜in Japan and Singapore〜」
日時 :2020年11月26日(木)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:AI医療 〜in Japan and Singapore〜
ゲスト:渡邊嘉行さん(総合川崎臨港病院 理事長・院長)
多田智裕さん(株式会社AIメディカルサービス 代表取締役CEO)
Kok-Ann Gweeさん(シンガポール国立大学医学部 客員准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
詳しくはこちら
日時 :2020年11月26日(木)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:AI医療 〜in Japan and Singapore〜
ゲスト:渡邊嘉行さん(総合川崎臨港病院 理事長・院長)
多田智裕さん(株式会社AIメディカルサービス 代表取締役CEO)
Kok-Ann Gweeさん(シンガポール国立大学医学部 客員准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :公益財団法人川崎市産業振興財団
詳しくはこちら
2020年11月25日
スポーツサイエンスカフェvol.5「音楽を科学的視点から考える」
●スポーツサイエンスカフェvol.5「音楽を科学的視点から考える」
日時 :2020年11月25日(水)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:音楽を科学的視点から考える
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2020年11月25日(水)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:音楽を科学的視点から考える
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2020年11月24日
スポーツサイエンスカフェvol.4「試合分析と判定技術」「サッカーと映像処理・データ分析」
●スポーツサイエンスカフェvol.4「試合分析と判定技術」「サッカーと映像処理・データ分析」
日時 :2020年11月24日(火)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:試合分析と判定技術
サッカーと映像処理・データ分析
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2020年11月24日(火)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:試合分析と判定技術
サッカーと映像処理・データ分析
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2020年11月23日
サイエンスらいおんカフェVol.92「ツタエルカガク」
●サイエンスらいおんカフェVol.92「ツタエルカガク」
日時 :2020年11月23日(月)10:00〜11:30
場所 :オンライン
テーマ:ツタエルカガク
ゲスト:小林良彦さん(北大CoSTEP 特任助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
日時 :2020年11月23日(月)10:00〜11:30
場所 :オンライン
テーマ:ツタエルカガク
ゲスト:小林良彦さん(北大CoSTEP 特任助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :とちぎサイエンスらいおん事務局
詳しくはこちら
2020年11月21日
農研機構サイエンスカフェ 第21回 「作物に寄生する線虫〜土壌中の知られざる寄生者〜」
●農研機構サイエンスカフェ 第21回 「作物に寄生する線虫〜土壌中の知られざる寄生者〜」
日時 :2020年11月21日(土)10:00〜11:30
場所 :食と農の科学館
つくば市観音台3-1-1
テーマ:作物に寄生する線虫
〜土壌中の知られざる寄生者〜
ゲスト:植原健人さん(農研機構 中央農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら
日時 :2020年11月21日(土)10:00〜11:30
場所 :食と農の科学館
つくば市観音台3-1-1
テーマ:作物に寄生する線虫
〜土壌中の知られざる寄生者〜
ゲスト:植原健人さん(農研機構 中央農業研究センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :農研機構
共催 :つくば市
詳しくはこちら
2020年11月19日
スポーツサイエンスカフェvol.3「スポーツクライミングとコツ」「スポーツと筋トレのコツの違い」
●スポーツサイエンスカフェvol.3「スポーツクライミングとコツ」「スポーツと筋トレのコツの違い」
日時 :2020年11月19日(木)21:00〜22:00
場所 :オンライン
テーマ:スポーツクライミングとコツ
スポーツと筋トレのコツの違い
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2020年11月19日(木)21:00〜22:00
場所 :オンライン
テーマ:スポーツクライミングとコツ
スポーツと筋トレのコツの違い
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2020年11月18日
スポーツサイエンスカフェvol.2「多様なセンシングで発展するスポーツ」「マイコン工作で室内サイクリングをレベルアップ!」
●スポーツサイエンスカフェvol.2「多様なセンシングで発展するスポーツ」「マイコン工作で室内サイクリングをレベルアップ!」
日時 :2020年11月18日(水)21:00〜22:00
場所 :オンライン(YouTube)
テーマ:多様なセンシングで発展するスポーツ
マイコン工作で室内サイクリングをレベルアップ!
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2020年11月18日(水)21:00〜22:00
場所 :オンライン(YouTube)
テーマ:多様なセンシングで発展するスポーツ
マイコン工作で室内サイクリングをレベルアップ!
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
第33回 ナノ茶論「ナノ・マイクロデバイス科学とデバイスへの応用」
●第33回 ナノ茶論「ナノ・マイクロデバイス科学とデバイスへの応用」
日時 :2020年11月18日(水)15:30〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:ナノ・マイクロデバイス科学とデバイスへの応用
ゲスト:水野 潤さん(早稲田大学ナノライフ創新研究機構)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :川崎市経済労働局イノベーション推進室
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト
詳しくはこちら
日時 :2020年11月18日(水)15:30〜17:00
場所 :オンライン
テーマ:ナノ・マイクロデバイス科学とデバイスへの応用
ゲスト:水野 潤さん(早稲田大学ナノライフ創新研究機構)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :川崎市経済労働局イノベーション推進室
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト
詳しくはこちら
2020年11月15日
サイエンスカフェ「アニメ好きによるアニメ好きのためのアニメ研究会」
●サイエンスカフェ「アニメ好きによるアニメ好きのためのアニメ研究会」
日時 :2020年11月15日(日)14:30〜18:00
場所 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:アニメ好きによるアニメ好きのためのアニメ研究会
参加費:3000円
申込み:必要(先着順6名様程度)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2020年11月15日(日)14:30〜18:00
場所 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
横浜市中区花咲町1-21 中村ビル2F
テーマ:アニメ好きによるアニメ好きのためのアニメ研究会
参加費:3000円
申込み:必要(先着順6名様程度)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
2020年11月09日
KISTEC SCIENCE Cafe 第1回「サイエンスで進歩するスポーツ技能」
●KISTEC SCIENCE Cafe 第1回「サイエンスで進歩するスポーツ技能」
日時 :2020年11月 9日(月)17:30〜19:00
場所 :てくのかわさき 展示場
川崎市高津区溝口1-6-10
テーマ:サイエンスで進歩するスポーツ技能
〜オリンピック選手育成から計測機器・用具開発まで〜
ゲスト:仰木裕嗣さん(慶応義塾大学政策・メディア研究科 教授)
参加費:500円(ドリンク代を含む)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
後援 :川崎市教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2020年11月 9日(月)17:30〜19:00
場所 :てくのかわさき 展示場
川崎市高津区溝口1-6-10
テーマ:サイエンスで進歩するスポーツ技能
〜オリンピック選手育成から計測機器・用具開発まで〜
ゲスト:仰木裕嗣さん(慶応義塾大学政策・メディア研究科 教授)
参加費:500円(ドリンク代を含む)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
後援 :川崎市教育委員会
詳しくはこちら