●おとなのサイエンスカフェ第10夜「宇宙創成『インフレーション』の謎に迫る」
日時 :2024年12月 6日(金)18:30〜19:30
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:宇宙創成『インフレーション』の謎に迫る
ゲスト:飯沼裕美さん(茨城大学理学部 准教授)
参加費:1000円(1ドリンク&おつまみ代)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :KEK素粒子原子核研究所
詳しくはこちら
2024年12月06日
2024年12月04日
水夜サイエンスカフェ「基礎科学から実学へ 〜加速器で視る/防災情報の高度化〜」
●水夜サイエンスカフェ「基礎科学から実学へ 〜加速器で視る/防災情報の高度化〜」
日時 :2024年12月 4日(水)19:00〜20:00
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:基礎科学から実学へ
〜加速器で視る/防災情報の高度化〜
ゲスト:大谷将士さん(KEK加速器研究施設)
高野洋雄さん(気象研究所 応用気象研究部)
参加費:無料
申込み:不要(定員30名様程度)
主催 :つくばサイエンスツアーオフィス
詳しくはこちら
日時 :2024年12月 4日(水)19:00〜20:00
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:基礎科学から実学へ
〜加速器で視る/防災情報の高度化〜
ゲスト:大谷将士さん(KEK加速器研究施設)
高野洋雄さん(気象研究所 応用気象研究部)
参加費:無料
申込み:不要(定員30名様程度)
主催 :つくばサイエンスツアーオフィス
詳しくはこちら
2024年11月29日
J-PARCハローサイエンス「石を調べて地球を知る〜地下6371kmに広がる世界」
●J-PARCハローサイエンス「石を調べて地球を知る〜地下6371kmに広がる世界」
日時 :2024年11月29日(金)18:00〜19:00
場所 :AYA'S LABORATORY 量子ビーム研究センター1F ラウンジ
那珂郡東海村白方162-1
テーマ:石を調べて地球を知る
〜地下6371kmに広がる世界
ゲスト:佐野亜沙美さん(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2024年11月29日(金)18:00〜19:00
場所 :AYA'S LABORATORY 量子ビーム研究センター1F ラウンジ
那珂郡東海村白方162-1
テーマ:石を調べて地球を知る
〜地下6371kmに広がる世界
ゲスト:佐野亜沙美さん(J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :J-PARCセンター
後援 :東海村
東海村教育委員会
詳しくはこちら
気候変動適応サイエンスカフェ「東日本台風から5年 -また日本のどこかに現れてくるかもしれない-」
●気候変動適応サイエンスカフェ「東日本台風から5年 -また日本のどこかに現れてくるかもしれない-」
日時 :2024年11月29日(金)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:東日本台風から5年
-また日本のどこかに現れてくるかもしれない-
ゲスト:加茂直幸さん(気象庁熊谷地方気象台 防災管理官)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :気象庁熊谷地方気象台
埼玉県環境科学国際センター(埼玉県気候変動適応センター)
後援 :認定NPO法人環境ネットワーク埼玉(埼玉県温暖化防止活動推進センター)
詳しくはこちら
日時 :2024年11月29日(金)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:東日本台風から5年
-また日本のどこかに現れてくるかもしれない-
ゲスト:加茂直幸さん(気象庁熊谷地方気象台 防災管理官)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :気象庁熊谷地方気象台
埼玉県環境科学国際センター(埼玉県気候変動適応センター)
後援 :認定NPO法人環境ネットワーク埼玉(埼玉県温暖化防止活動推進センター)
詳しくはこちら
2024年11月28日
第1回 サイエンスカフェ「研究者になるということは」
●第1回 サイエンスカフェ「研究者になるということは」
日時 :2024年11月28日(木)17:00〜17:50
場所 :東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターβ棟1F
川越市鯨井2100
テーマ:研究者になるということは
ゲスト:北村亘さん(Liferbird 代表)
佐藤望さん(Liferbird 副代表)
参加費:無料
申込み:必要(当日参加可)
主催 :東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
詳しくはこちら
日時 :2024年11月28日(木)17:00〜17:50
場所 :東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターβ棟1F
川越市鯨井2100
テーマ:研究者になるということは
ゲスト:北村亘さん(Liferbird 代表)
佐藤望さん(Liferbird 副代表)
参加費:無料
申込み:必要(当日参加可)
主催 :東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
詳しくはこちら
2024年11月26日
スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.5「スポーツにまつわる物理(サッカー・車いすテニス)」
●スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.5「スポーツにまつわる物理(サッカー・車いすテニス)」
日時 :2024年11月26日(火)18:00〜19:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:スポーツにまつわる物理(サッカー・車いすテニス)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2024年11月26日(火)18:00〜19:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:スポーツにまつわる物理(サッカー・車いすテニス)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2024年11月25日
リベラルアーツカフェVol.139「みちを切り拓く手作りの科学館から科学コミュニケーションの未来を考える」
●リベラルアーツカフェVol.139「みちを切り拓く手作りの科学館から科学コミュニケーションの未来を考える」
日時 :2024年11月25日(月)20:00〜21:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:みちを切り拓く手作りの科学館から
科学コミュニケーションの未来を考える
ゲスト:羽村太雅さん(手作り科学館 Exedra館長)
参加費:無料
申込み:必要(定員15名様)
主催 :リベラルアーツとちぎ
詳しくはこちら
日時 :2024年11月25日(月)20:00〜21:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:みちを切り拓く手作りの科学館から
科学コミュニケーションの未来を考える
ゲスト:羽村太雅さん(手作り科学館 Exedra館長)
参加費:無料
申込み:必要(定員15名様)
主催 :リベラルアーツとちぎ
詳しくはこちら
2024年11月22日
第13回 サイエンスカフェ「ドローン・ローバー・無人機の現在と未来」
●第13回 サイエンスカフェ「ドローン・ローバー・無人機の現在と未来」
日時 :2024年11月22日(金)17:00〜18:30
場所 :日本大学理工学部船橋校舎14号館1F 学生ホール
船橋市習志野台7-24-1
テーマ:ドローン・ローバー・無人機の現在と未来
ゲスト:増田 開さん(日本大学理工学部航空宇宙工学科)
対象 :日本大学の学生および教職員,日大習志野高校生徒
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本大学理工学部図書館分館
詳しくはこちら
日時 :2024年11月22日(金)17:00〜18:30
場所 :日本大学理工学部船橋校舎14号館1F 学生ホール
船橋市習志野台7-24-1
テーマ:ドローン・ローバー・無人機の現在と未来
ゲスト:増田 開さん(日本大学理工学部航空宇宙工学科)
対象 :日本大学の学生および教職員,日大習志野高校生徒
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本大学理工学部図書館分館
詳しくはこちら
第78回 心身健康科学サイエンスカフェ「ライチョウの義足製作から観る、心身相関」
●第78回 心身健康科学サイエンスカフェ「ライチョウの義足製作から観る、心身相関」
日時 :2024年11月22日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:ライチョウの義足製作から観る、心身相関
ゲスト:藤枝温子さん(人間総合科学大学 講師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
日時 :2024年11月22日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:ライチョウの義足製作から観る、心身相関
ゲスト:藤枝温子さん(人間総合科学大学 講師)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
2024年11月21日
サイエンスカフェ「コウノトリ大作戦~『エコシティのだ』が成功するまで~」
●サイエンスカフェ「コウノトリ大作戦~『エコシティのだ』が成功するまで~」
日時 :2024年11月21日(木)17:00〜18:00
場所 :東京大学柏図書館1階コミュニティサロン
柏市柏の葉5-1-5
テーマ:コウノトリ大作戦~『エコシティのだ』が成功するまで~
ゲスト:野島真紀さん(野田市自然経済推進部みどりと水のまちづくり課)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :東京大学柏図書館
後援 :東京大学柏図書館友の会
詳しくはこちら
日時 :2024年11月21日(木)17:00〜18:00
場所 :東京大学柏図書館1階コミュニティサロン
柏市柏の葉5-1-5
テーマ:コウノトリ大作戦~『エコシティのだ』が成功するまで~
ゲスト:野島真紀さん(野田市自然経済推進部みどりと水のまちづくり課)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :東京大学柏図書館
後援 :東京大学柏図書館友の会
詳しくはこちら
2024年11月19日
第181回 バイオeカフェ「情報学で紐解くカエルの合唱法則」
●第181回 バイオeカフェ「情報学で紐解くカエルの合唱法則」
日時 :2024年11月19日(火)18:30〜20:00
場所 :筑波大学第2エリア 2B210(2B棟2階 書籍部横)
つくば市天王台1-1-1
テーマ:情報学で紐解くカエルの合唱法則
ゲスト:合原一究さん(筑波大学システム情報系)
参加費:100円(ドーナツと飲み物を提供します)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2024年11月19日(火)18:30〜20:00
場所 :筑波大学第2エリア 2B210(2B棟2階 書籍部横)
つくば市天王台1-1-1
テーマ:情報学で紐解くカエルの合唱法則
ゲスト:合原一究さん(筑波大学システム情報系)
参加費:100円(ドーナツと飲み物を提供します)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.4「球技に渦巻く回転の不思議」
●スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.4「球技に渦巻く回転の不思議」
日時 :2024年11月19日(火)18:00〜19:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:球技に渦巻く回転の不思議
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2024年11月19日(火)18:00〜19:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:球技に渦巻く回転の不思議
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2024年11月18日
スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.3「動物とスポーツ」
●スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.3「動物とスポーツ」
日時 :2024年11月18日(月)18:00〜19:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:動物とスポーツ
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2024年11月18日(月)18:00〜19:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:動物とスポーツ
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2024年11月16日
園長スペシャルサイエンスカフェ「ビール編」
●園長スペシャルサイエンスカフェ「ビール編」
日時 :2024年11月16日(土)14:00〜15:30
場所 :筑波実験植物園 研修展示館3F
つくば市天久保4-1-1
ゲスト:カーステン・ボイクマンさん(Twin Peaks Mountain Brewing)
言語 :日本語
参加費:入園料のみ必要(320円)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :筑波実験植物園
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2024年11月16日(土)14:00〜15:30
場所 :筑波実験植物園 研修展示館3F
つくば市天久保4-1-1
ゲスト:カーステン・ボイクマンさん(Twin Peaks Mountain Brewing)
言語 :日本語
参加費:入園料のみ必要(320円)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :筑波実験植物園
詳しくはこちら(pdf)
サイエンスカフェ「植物のヒミツを発見しよう 大学の研究室で実験体験」
●サイエンスカフェ「植物のヒミツを発見しよう 大学の研究室で実験体験」
日時 :2024年11月16日(土)13:30〜16:00
場所 :埼玉大学理学部3号館2F 11番教室
さいたま市桜区下大久保255
テーマ:植物のヒミツを発見しよう
大学の研究室で実験体験
ゲスト:豊田正嗣さん(埼玉大学理学部 教授)
対象 :中学生もしくは高校生
参加費:無料
申込み:必要(先着30名様)
主催 :公益財団法人大隅基礎科学創成財団
共催 :JST ERATO 豊田植物感覚プロジェクト
詳しくはこちら
日時 :2024年11月16日(土)13:30〜16:00
場所 :埼玉大学理学部3号館2F 11番教室
さいたま市桜区下大久保255
テーマ:植物のヒミツを発見しよう
大学の研究室で実験体験
ゲスト:豊田正嗣さん(埼玉大学理学部 教授)
対象 :中学生もしくは高校生
参加費:無料
申込み:必要(先着30名様)
主催 :公益財団法人大隅基礎科学創成財団
共催 :JST ERATO 豊田植物感覚プロジェクト
詳しくはこちら
2024年11月09日
サイエンスカフェ「JAXA 吉川先生といっしょ」
●サイエンスカフェ「JAXA 吉川先生といっしょ」
日時 :2024年11月 9日(土)15:00〜17:00
場所 :相模原市立図書館
相模原市中央区市鹿沼台2-13-1
テーマ:JAXA 吉川先生といっしょ
ゲスト:吉川真准さん(JAXA宇宙科学研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :相模原市立図書館
詳しくはこちら
日時 :2024年11月 9日(土)15:00〜17:00
場所 :相模原市立図書館
相模原市中央区市鹿沼台2-13-1
テーマ:JAXA 吉川先生といっしょ
ゲスト:吉川真准さん(JAXA宇宙科学研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :相模原市立図書館
詳しくはこちら
第0回 鳥のサイエンスカフェ「地球温暖化と鳥」
●第0回 鳥のサイエンスカフェ「地球温暖化と鳥」
日時 :2024年11月 9日(土)10:00〜12:00
場所 :谷津干潟自然観察センターレクチャールーム
習志野市秋津5-1-1
テーマ:地球温暖化と鳥
ゲスト:北村亘さん(Liferbird 代表)
佐藤望さん(Liferbird 副代表)
参加費:2000円(別途入場料が必要)
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
日時 :2024年11月 9日(土)10:00〜12:00
場所 :谷津干潟自然観察センターレクチャールーム
習志野市秋津5-1-1
テーマ:地球温暖化と鳥
ゲスト:北村亘さん(Liferbird 代表)
佐藤望さん(Liferbird 副代表)
参加費:2000円(別途入場料が必要)
主催 :Liferbird
詳しくはこちら
2024年11月08日
いきものScience Cafe「アライグマ防除の基本のき」
●いきものScience Cafe「アライグマ防除の基本のき」
日時 :2024年11月 8日(金)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:アライグマ防除の基本のき
ゲスト:小坂井千夏さん(農研機構畜産研究部門 主任研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :埼玉県環境科学国際センター(埼玉県生物多様性センター)
いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
日時 :2024年11月 8日(金)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:アライグマ防除の基本のき
ゲスト:小坂井千夏さん(農研機構畜産研究部門 主任研究員)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :埼玉県環境科学国際センター(埼玉県生物多様性センター)
いろいろ生きものネット埼玉
詳しくはこちら
2024年11月05日
スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.2「スポーツと柔軟性」
●スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.2「スポーツと柔軟性」
日時 :2024年11月 5日(火)17:00〜18:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:スポーツと柔軟性
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2024年11月 5日(火)17:00〜18:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:スポーツと柔軟性
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2024年10月29日
リベラルアーツカフェVol.138「びぶりおカフェ〜本とあなたと私と〜」
●リベラルアーツカフェVol.138「びぶりおカフェ〜本とあなたと私と〜」
日時 :2024年10月29日(火)20:00〜21:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:びぶりおカフェ〜本とあなたと私と〜
ゲスト:藤平昌寿さん(リベラルアーツとちぎ代表)
参加費:無料
申込み:必要(定員15名様)
主催 :リベラルアーツとちぎ
詳しくはこちら
日時 :2024年10月29日(火)20:00〜21:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:びぶりおカフェ〜本とあなたと私と〜
ゲスト:藤平昌寿さん(リベラルアーツとちぎ代表)
参加費:無料
申込み:必要(定員15名様)
主催 :リベラルアーツとちぎ
詳しくはこちら