●第5回 Cosmic Cafe 〜宇宙からくるニュートリノと光の話〜
日時 :2024年10月27日(日)15:30〜17:30
場所 :千葉大学 ICEHAP研究室
千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学西千葉キャンパス 工学系総合研究棟1内6F
ゲスト:野田浩司さん(千葉大学国際高等研究基幹/ICEHAP)
岩切渉さん(千葉大学国際高等研究基幹/ICEHAP)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :千葉大学ハドロン宇宙国際研究センター(ICEHAP)
詳しくはこちら
2024年10月27日
西部図書館 サイエンス・カフェ「二口善雄 植物画の魅力」
●西部図書館 サイエンス・カフェ「二口善雄 植物画の魅力」
日時 :2024年10月27日(日)14:00〜16:00
場所 :千葉県立西部図書館2F 研修室
松戸市千駄堀657-7
テーマ:二口善雄 植物画の魅力
ゲスト:御巫由紀さん(千葉県立中央博物館 事業部展示課長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順36名様)
主催 :千葉県立西部図書館
詳しくはこちら
日時 :2024年10月27日(日)14:00〜16:00
場所 :千葉県立西部図書館2F 研修室
松戸市千駄堀657-7
テーマ:二口善雄 植物画の魅力
ゲスト:御巫由紀さん(千葉県立中央博物館 事業部展示課長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順36名様)
主催 :千葉県立西部図書館
詳しくはこちら
2024年10月26日
うちゅうカフェ「わたしの研究について!」
●うちゅうカフェ「わたしの研究について!」
日時 :2024年10月26日(土)14:10〜15:10
場所 :東京大学宇宙線研究所 6F 大セミナー室
柏市柏の葉5-1-5
テーマ:わたしの研究について!
ゲスト:澤田涼さん(東京大学宇宙線研究所 特任研究員)
藤田慧太郎さん(東京大学宇宙線研究所 特任研究員)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東京大学宇宙線研究所
詳しくはこちら
日時 :2024年10月26日(土)14:10〜15:10
場所 :東京大学宇宙線研究所 6F 大セミナー室
柏市柏の葉5-1-5
テーマ:わたしの研究について!
ゲスト:澤田涼さん(東京大学宇宙線研究所 特任研究員)
藤田慧太郎さん(東京大学宇宙線研究所 特任研究員)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東京大学宇宙線研究所
詳しくはこちら
異分野対談「サイエンス温泉」
●異分野対談「サイエンス温泉」
日時 :2024年10月26日(土)13:00〜14:00
場所 :東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
1F 大講義室
柏市柏の葉5-1-5
ゲスト:小幡一平さん(Kavli IPMU 特任研究員)
Gakkiさん(キンミライガッキ現代支部 ディレクター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
詳しくはこちら
日時 :2024年10月26日(土)13:00〜14:00
場所 :東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
1F 大講義室
柏市柏の葉5-1-5
ゲスト:小幡一平さん(Kavli IPMU 特任研究員)
Gakkiさん(キンミライガッキ現代支部 ディレクター)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
詳しくはこちら
2024年10月23日
スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.1「ヨットと馬術」
●スポーツサイエンスカフェ2024秋 vol.1「ヨットと馬術」
日時 :2024年10月23日(水)19:00〜20:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:ヨットと馬術
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
日時 :2024年10月23日(水)19:00〜20:00
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:ヨットと馬術
参加費:無料
申込み:不要
主催 :慶應義塾大学仰木裕嗣研究室
詳しくはこちら
2024年10月22日
第180回 バイオeカフェ「人骨を掘って、装置で測るー生物としてのヒトと文化的存在としての人ー」
●第180回 バイオeカフェ「人骨を掘って、装置で測るー生物としてのヒトと文化的存在としての人ー」
日時 :2024年10月22日(火)18:30〜20:00
場所 :筑波大学第2エリア 2B210(2B棟2階 書籍部横)
つくば市天王台1-1-1
テーマ:人骨を掘って、装置で測る
ー生物としてのヒトと文化的存在としての人ー
ゲスト:板橋悠さん(筑波大学人文社会系)
参加費:100円(ドーナツと飲み物を提供します)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2024年10月22日(火)18:30〜20:00
場所 :筑波大学第2エリア 2B210(2B棟2階 書籍部横)
つくば市天王台1-1-1
テーマ:人骨を掘って、装置で測る
ー生物としてのヒトと文化的存在としての人ー
ゲスト:板橋悠さん(筑波大学人文社会系)
参加費:100円(ドーナツと飲み物を提供します)
申込み:不要
主催 :筑波大学大学院生命環境科学研究科・生物学類サイエンスカフェ
詳しくはこちら
2024年10月21日
第2回 エッジ茶論「セルロース/樹脂複合材料の開発〜〜ナノの可能性・ミクロの実用性〜〜」
●第2回 エッジ茶論「セルロース/樹脂複合材料の開発〜〜ナノの可能性・ミクロの実用性〜〜」
日時 :2024年10月21日(月)15:00〜17:00
場所 :新川崎・創造のもり「AIRBIC」第1会議室
川崎市幸区新川崎7-7
テーマ:セルロース/樹脂複合材料の開発
〜〜ナノの可能性・ミクロの実用性〜〜
ゲスト:片岡 裕さん(株式会社WIL Consulting 代表取締役CEO)
参加費:500円(当日お支払い)
申込み:必要
主催 :川崎市
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)
詳しくはこちら
日時 :2024年10月21日(月)15:00〜17:00
場所 :新川崎・創造のもり「AIRBIC」第1会議室
川崎市幸区新川崎7-7
テーマ:セルロース/樹脂複合材料の開発
〜〜ナノの可能性・ミクロの実用性〜〜
ゲスト:片岡 裕さん(株式会社WIL Consulting 代表取締役CEO)
参加費:500円(当日お支払い)
申込み:必要
主催 :川崎市
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)
詳しくはこちら
2024年10月17日
第25回 理工学メディアセンターサイエンスカフェ「生き物の運動時の力を計測するセンサ」
●第25回 理工学メディアセンターサイエンスカフェ「生き物の運動時の力を計測するセンサ」
日時 :2024年10月17日(木)18:15〜19:30
場所 :慶應義塾大学矢上キャンパス理工学メディアセンター創想館1F学習エリア
横浜市港北区日吉3-14-1
テーマ:生き物の運動時の力を計測するセンサ
ゲスト:高橋英俊さん(慶應義塾大学理工学部機械工学科)
対象 :慶應義塾塾生・教職員
参加費:無料
申込み:必要
主催 :慶應義塾大学理工学メディアセンター
詳しくはこちら
日時 :2024年10月17日(木)18:15〜19:30
場所 :慶應義塾大学矢上キャンパス理工学メディアセンター創想館1F学習エリア
横浜市港北区日吉3-14-1
テーマ:生き物の運動時の力を計測するセンサ
ゲスト:高橋英俊さん(慶應義塾大学理工学部機械工学科)
対象 :慶應義塾塾生・教職員
参加費:無料
申込み:必要
主催 :慶應義塾大学理工学メディアセンター
詳しくはこちら
2024年10月14日
スポーツサイエンスカフェ「アスリートにおける水分摂取の重要性―パリ2024五輪に帯同した公認スポーツ栄養士の経験―」
●スポーツサイエンスカフェ「アスリートにおける水分摂取の重要性―パリ2024五輪に帯同した公認スポーツ栄養士の経験―」
日時 :2024年10月14日(月)16:30〜17:30
場所 :流通経済大学竜ヶ崎キャンパス
龍ヶ崎市平畑120
テーマ:アスリートにおける水分摂取の重要性
―パリ2024五輪に帯同した公認スポーツ栄養士の経験―
ゲスト:妙圓園 香苗さん(国立スポーツ科学センター栄養グループ)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :流通経済大学
主管 :流通経済大学スポーツ健康科学科
流通経済大学スポーツコミュニケーション学科
後援 :茨城県教育委員会
千葉県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2024年10月14日(月)16:30〜17:30
場所 :流通経済大学竜ヶ崎キャンパス
龍ヶ崎市平畑120
テーマ:アスリートにおける水分摂取の重要性
―パリ2024五輪に帯同した公認スポーツ栄養士の経験―
ゲスト:妙圓園 香苗さん(国立スポーツ科学センター栄養グループ)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :流通経済大学
主管 :流通経済大学スポーツ健康科学科
流通経済大学スポーツコミュニケーション学科
後援 :茨城県教育委員会
千葉県教育委員会
詳しくはこちら
2024年10月06日
葉山しおさい博物館サイエンストーク「地球外生命体はどこにいる?」
●葉山しおさい博物館サイエンストーク「地球外生命体はどこにいる?」
日時 :2024年10月 6日(日)13:30〜15:30
場所 :葉山しおさい公園内 茶室 潮見亭
三浦郡葉山町一色2123-1
テーマ:地球外生命体はどこにいる?
ゲスト:藤崎慎吾さん(作家・サイエンスライター)
参加費:無料(ただし別途葉山しおさい公園入園料が必要)
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :葉山しおさい博物館
詳しくはこちら
日時 :2024年10月 6日(日)13:30〜15:30
場所 :葉山しおさい公園内 茶室 潮見亭
三浦郡葉山町一色2123-1
テーマ:地球外生命体はどこにいる?
ゲスト:藤崎慎吾さん(作家・サイエンスライター)
参加費:無料(ただし別途葉山しおさい公園入園料が必要)
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :葉山しおさい博物館
詳しくはこちら
2024年10月04日
おとなのサイエンスカフェ第9夜「宇宙創成『インフレーション』の謎に迫る」
●おとなのサイエンスカフェ第9夜「宇宙創成『インフレーション』の謎に迫る」
日時 :2024年10月 4日(金)18:30〜19:30
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:宇宙創成『インフレーション』の謎に迫る
ゲスト:浦川優子さん(KEK素核研 准教授)
参加費:1000円(1ドリンク&おつまみ代)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :KEK素粒子原子核研究所
詳しくはこちら
日時 :2024年10月 4日(金)18:30〜19:30
場所 :co-enイベントスペース
つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F
テーマ:宇宙創成『インフレーション』の謎に迫る
ゲスト:浦川優子さん(KEK素核研 准教授)
参加費:1000円(1ドリンク&おつまみ代)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :KEK素粒子原子核研究所
詳しくはこちら
2024年09月30日
リベラルアーツカフェVoi.137「「考える」を考える」
●リベラルアーツカフェVoi.137「「考える」を考える」
日時 :2024年 9月30日(月)20:00〜21:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:「考える」を考える
ゲスト:今井 修さん(東京大学 空間情報科学研究センター 客員研究員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :リベラルアーツとちぎ
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月30日(月)20:00〜21:30
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:「考える」を考える
ゲスト:今井 修さん(東京大学 空間情報科学研究センター 客員研究員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :リベラルアーツとちぎ
詳しくはこちら
2024年09月28日
J-PARCハローサイエンス「コンタクトレンズでフォーカスするマテリアル工学とサイエンス」
●J-PARCハローサイエンス「コンタクトレンズでフォーカスするマテリアル工学とサイエンス」
日時 :2024年 9月28日(土)14:45〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:コンタクトレンズでフォーカスするマテリアル工学とサイエンス
ゲスト:伊藤恵利さん(メニコン×東北大学 みる未来のための共創研究所)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月28日(土)14:45〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:コンタクトレンズでフォーカスするマテリアル工学とサイエンス
ゲスト:伊藤恵利さん(メニコン×東北大学 みる未来のための共創研究所)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
サイエンスカフェ「このワンショット」
●サイエンスカフェ「このワンショット」
日時 :2024年 9月28日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:このワンショット
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月28日(土)14:00〜15:30
場所 :オンライン(YouTube Live)
テーマ:このワンショット
参加費:490円(YouTubeチャンネルメンバーフィーとして)
申込み:必要(イベント当日に「オンライン会場」ボタンを押下)
主催 :株式会社サイエンスカフェえむしーじじょう
詳しくはこちら
J-PARCハローサイエンス「職人技とAIで探る・写真フィルムに残された奇妙な粒子の一生」
●J-PARCハローサイエンス「職人技とAIで探る・写真フィルムに残された奇妙な粒子の一生」
日時 :2024年 9月28日(土)13:45〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:職人技とAIで探る・写真フィルムに残された奇妙な粒子の一生
ゲスト:笠置 歩さん(立教大学大学院人工知能科学研究科)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月28日(土)13:45〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:職人技とAIで探る・写真フィルムに残された奇妙な粒子の一生
ゲスト:笠置 歩さん(立教大学大学院人工知能科学研究科)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
J-PARCハローサイエンス「「J-PARC発・神岡行」ニュートリノビームで探る物質の起源」
●J-PARCハローサイエンス「「J-PARC発・神岡行」ニュートリノビームで探る物質の起源」
日時 :2024年 9月28日(土)12:45〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:「J-PARC発・神岡行」ニュートリノビームで探る物質の起源
ゲスト:石塚正基さん(東京理科大学創域理工学部)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月28日(土)12:45〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:「J-PARC発・神岡行」ニュートリノビームで探る物質の起源
ゲスト:石塚正基さん(東京理科大学創域理工学部)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
J-PARCハローサイエンス「世界最大級のビーム出力!様々な実験を可能にするJ-PARCのひみつ」
●J-PARCハローサイエンス「世界最大級のビーム出力!様々な実験を可能にするJ-PARCのひみつ」
日時 :2024年 9月28日(土)11:00〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:世界最大級のビーム出力!様々な実験を可能にするJ-PARCのひみつ
ゲスト:田村 潤さん(J-PARC 加速器ディビジョン)
山田逸平さん(J-PARC 加速器ディビジョン)
下川哲司さん(J-PARC 加速器ディビジョン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月28日(土)11:00〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:世界最大級のビーム出力!様々な実験を可能にするJ-PARCのひみつ
ゲスト:田村 潤さん(J-PARC 加速器ディビジョン)
山田逸平さん(J-PARC 加速器ディビジョン)
下川哲司さん(J-PARC 加速器ディビジョン)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
J-PARCハローサイエンス「J-PARCの紹介」
●J-PARCハローサイエンス「J-PARCの紹介」
日時 :2024年 9月28日(土)10:15〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:J-PARCの紹介
ゲスト:小林 隆さん(J-PARCセンター センター長)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月28日(土)10:15〜
場所 :J-PARC研究棟2F 大会議室
那珂郡東海村白方2-4
テーマ:J-PARCの紹介
ゲスト:小林 隆さん(J-PARCセンター センター長)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :J-PARCセンター
協賛 :茨城県
総合科学研究機構
詳しくはこちら
2024年09月27日
気候変動適応サイエンスカフェ「安全は正しい気象知識から」
●気候変動適応サイエンスカフェ「安全は正しい気象知識から」
日時 :2024年 9月27日(金)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:安全は正しい気象知識から
ゲスト:藤森涼子さん(気象キャスター・気象予報士)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :埼玉県環境科学国際センター(埼玉県気候変動適応センター)
後援 :認定NPO法人環境ネットワーク埼玉(埼玉県温暖化防止活動推進センター)
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月27日(金)15:00〜16:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:安全は正しい気象知識から
ゲスト:藤森涼子さん(気象キャスター・気象予報士)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :埼玉県環境科学国際センター(埼玉県気候変動適応センター)
後援 :認定NPO法人環境ネットワーク埼玉(埼玉県温暖化防止活動推進センター)
詳しくはこちら
2024年09月13日
第77回 心身健康科学サイエンスカフェ「マインドフルネス瞑想と心身健康の科学ー ストレスケアとテロメアケア ー」
●第77回 心身健康科学サイエンスカフェ「マインドフルネス瞑想と心身健康の科学ー ストレスケアとテロメアケア ー」
日時 :2024年 9月13日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:マインドフルネス瞑想と心身健康の科学ー ストレスケアとテロメアケア ー
ゲスト:佐藤 洋さん(国立病院機構 東埼玉病院)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
日時 :2024年 9月13日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:マインドフルネス瞑想と心身健康の科学ー ストレスケアとテロメアケア ー
ゲスト:佐藤 洋さん(国立病院機構 東埼玉病院)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら