2021年02月26日

第2回 人と環境のサイエンスカフェ in 信州「下水のたどる道」

●第51回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「下水のたどる道」

日時 :2021年 2月26日(金)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Cisco Webex Meetings)
テーマ:下水のたどる道
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :長野県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

第51回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「気候非常事態と長野県の森林」

●第51回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「気候非常事態と長野県の森林」

日時 :2021年 2月20日(土)13:30〜14:30
場所 :オンライン(Cisco Webex Meetings)
テーマ:気候非常事態と長野県の森林
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :長野県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公民館サイエンスカフェ「人工現実感・拡張現実感と子ども」

●公民館サイエンスカフェ「人工現実感・拡張現実感と子ども」

日時 :2021年 2月20日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
    新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:人工現実感・拡張現実感と子ども
ゲスト:白井 述さん(新潟大学人文学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「気候非常事態と長野県の森林」

●第51回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「気候非常事態と長野県の森林」

日時 :2021年 2月20日(土)13:30〜14:30
場所 :オンライン(Cisco Webex Meetings)
テーマ:気候非常事態と長野県の森林
参加費:無料
申込み:不要(当日先着順30名様)
主催 :長野県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

サイエンスカフェ「元気の源は、玄米!」

●サイエンスカフェ「元気の源は、玄米!」

日時 :2021年 2月18日(木)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
    長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:元気の源は、玄米!
ゲスト:菅原正義さん(長岡工業高等専門学校 教授)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

公民館サイエンスカフェ「原始地球における生命誕生と地球外で生命を探す」

●公民館サイエンスカフェ「原始地球における生命誕生と地球外で生命を探す」

日時 :2021年 1月30日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
    新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:原始地球における生命誕生と地球外で生命を探す
ゲスト:今井栄一さん(長岡技術科学大学大学院 助教)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

公民館サイエンスカフェ「海と気候の深い関係」

●公民館サイエンスカフェ「海と気候の深い関係」

日時 :2021年 1月23日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
    新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:海と気候の深い関係
ゲスト:中村辰男さん(新潟地方気象台 次長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順70名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月21日

第50回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「信州の草原はどのように利用されてきたのか」

●第50回 山と自然のサイエンスカフェ@信州「信州の草原はどのように利用されてきたのか」

日時 :2020年12月21日(月)19:00〜20:00
場所 :オンライン(Cisco Webex Meetings)
テーマ:信州の草原はどのように利用されてきたのか
ゲスト:浦山佳恵さん(長野県環境保全研究所自然環境部 自然資源班)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :長野県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月04日

サイエンスカフェ「大好物は、鉱物です!」

●サイエンスカフェ「大好物は、鉱物です!」

日時 :2020年12月 4日(金)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
    長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:大好物は、鉱物です!
ゲスト:小河原孝彦さん(フォッサマグナミュージアム 学芸員)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

【開催延期】第1回 人と環境のサイエンスカフェ in 信州「はかってわかる『食品の安全』」

●【開催延期】第1回 人と環境のサイエンスカフェ in 信州「はかってわかる『食品の安全』」

日時 :2020年11月27日(金)18:00〜19:30
場所 :MIDORI長野 りんごのひろば
    長野市南千歳1-22-6
テーマ:はかってわかる『食品の安全』
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :長野県環境保全研究所

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月12日

サイエンスカフェ「変形菌(粘菌)を観察しよう」

●サイエンスカフェ「変形菌(粘菌)を観察しよう」

日時 :2020年 9月12日(土)13:30〜16:00
場所 :上田市マルチメディア情報センター
    上田市下之郷812-1
テーマ:変形菌(粘菌)を観察しよう
ゲスト:出川洋介さん(筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所 准教授)
参加費:200円(ドリンクはありません)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :上田市マルチメディア情報センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月25日

【開催中止】サイエンスカフェ「大雪と台風のメカニズムに迫る」

●【開催中止】サイエンスカフェ「大雪と台風のメカニズムに迫る」

日時 :2020年 8月25日(火)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
    長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:大雪と台風のメカニズムに迫る
ゲスト:高野哲夫さん(株式会社SnowCast 気象予報士)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

【開催中止】サイエンスカフェ「放射線ってなんだろう?」

●【開催中止】サイエンスカフェ「放射線ってなんだろう?」

日時 :2020年 6月19日(金)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
    長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:放射線ってなんだろう?
ゲスト:村上健太さん(長岡技術科学大学 教授)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月18日

【延期】第115回 サイエンスカフェにいがた「原子を見てみよう 〜走査トンネル顕微鏡で直視する量子力学の世界〜」 第115回 サイエンスカフェにいがた「原子を見てみよう 〜走査トンネル顕微鏡で直視する量子力学の世界〜」

●【延期】第115回 サイエンスカフェにいがた「原子を見てみよう 〜走査トンネル顕微鏡で直視する量子力学の世界〜」

日時 :2020年 4月18日(土)15:30〜17:00
場所 :Café Space
    新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1 ジュンク堂書店新潟店 B1F
テーマ:原子を見てみよう
    〜走査トンネル顕微鏡で直視する量子力学の世界〜
ゲスト:山崎詩郎さん(東京工業大学 理学院 物理学系)
参加費:500円(ホットコーヒー,アイスコーヒー,ホットティー,アイスティーの何れか)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

【開催中止】風のいろサイエンスカフェ「鷹の渡りを探して」

●【開催中止】風のいろサイエンスカフェ「鷹の渡りを探して」

日時 :2020年 3月 7日(土)17:00〜19:00
場所 :カフェ風のいろ
    北安曇郡池田町池田919-2
テーマ:鷹の渡りを探して
ゲスト:中村照男さん(信州野鳥の会幹事)
参加費:500円(ワンドリンク付き)
申込み:必要
主催 :カフェ風のいろ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 17:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月22日

公民館サイエンスカフェ「ふしぎの国:南極〜地球科学で探る南極大陸〜」

●公民館サイエンスカフェ「ふしぎの国:南極〜地球科学で探る南極大陸〜」

日時 :2020年 2月22日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
    新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:ふしぎの国:南極
    〜地球科学で探る南極大陸〜
ゲスト:佐藤高晴さん(元広島大学大学院総合科学研究科 准教授)
参加費:200円(飲み物代として)
申込み:必要(先着順45名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月21日

人と環境のサイエンスカフェ@信州「長野県の大気環境」

●人と環境のサイエンスカフェ@信州「長野県の大気環境」

日時 :2020年 2月21日(金)18:00〜19:30
場所 :りんごのひろば
    長野市南千歳1-22-6 ステーションビルMIDORI長野3F
テーマ:長野県の大気環境
参加費:無料(飲み物は各自ご持参ください)
申込み:不要(当日先着順30名様)
主催 :長野県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月15日

公民館サイエンスカフェ「肺炎球菌の8割は薬が効かない!〜新しい治療研究はどうなっているの?〜」

●公民館サイエンスカフェ「肺炎球菌の8割は薬が効かない!〜新しい治療研究はどうなっているの?〜」

日時 :2020年 2月15日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
    新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:肺炎球菌の8割は薬が効かない!
    〜新しい治療研究はどうなっているの?〜
ゲスト:土門久哲さん(新潟大学大学院医歯学総合研究科 准教授)
参加費:200円(飲み物代として)
申込み:必要(先着順45名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月08日

サイエンスカフェ「親子で楽しむ お家でダジック・アース」

●サイエンスカフェ「親子で楽しむ お家でダジック・アース」

日時 :2020年 2月 8日(土)13:30〜16:00
場所 :上田市マルチメディア情報センター
    上田市下之郷 812-1
テーマ:親子で楽しむ お家でダジック・アース
ゲスト:萩野正興さん(国立天文台 専門研究職員)
参加費:300円(ドリンク代込み)
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :上田市マルチメディア情報センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月01日

公民館サイエンスカフェ「人類700万年の道のり」

●公民館サイエンスカフェ「人類700万年の道のり」

日時 :2020年 2月 1日(土)13:30〜15:00
場所 :ほんぽーと(中央図書館)3F多目的ホール
    新潟市中央区明石2-1-10
テーマ:人類700万年の道のり
ゲスト:奈良貴史さん(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部 教授)
参加費:200円(飲み物代として)
申込み:必要(先着順45名様)
主催 :新潟市東地区公民館
協力 :サイエンスカフェにいがた

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする