2024年08月28日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース6 機械学習を理解する数学 "確率と統計"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース6 機械学習を理解する数学 "確率と統計"

日時 :2024年 8月28日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:確率と統計
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月25日

テクノロジーカフェ「環境シミュレーションを支えるスパコンの世界」

●テクノロジーカフェ「環境シミュレーションを支えるスパコンの世界」

日時 :2024年 8月25日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
    名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:環境シミュレーションを支えるスパコンの世界
ゲスト:倉地晴幸さん(技術士(情報工学,総監)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本技術士会中部本部登録 倫理実践力開発普及会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月24日

科学茶房「おいしさの科学〜味は舌だけでわかるの?〜」

●科学茶房「おいしさの科学〜味は舌だけでわかるの?〜」

日時 :2024年 8月24日(土)13:00〜15:00
場所 :静岡科学館る・く・る8F 創作ルーム
    静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ8F
テーマ:おいしさの科学
    〜味は舌だけでわかるの?〜
ゲスト:丹羽康夫さん(静岡県立農林環境専門職大学 教授)
参加費:無料(別途入館料がかかります)
申込み:必要(抽選制30名様)
主催 :静岡科学館る・く・る

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月22日

第153回 げんさいカフェ「リスクを”対話”で伝えるコミュニケーション」

●第153回 げんさいカフェ「リスクを”対話”で伝えるコミュニケーション」

日時 :2024年 8月22日(木)18:00〜19:30
場所 :名古屋大学減災館1F 減災ギャラリー
    名古屋市千種区不老町
テーマ:リスクを”対話”で伝えるコミュニケーション
ゲスト:三上直之さん(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順)
主催 :名古屋大学減災連携研究センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月21日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース5 機械学習を理解する数学 "活性化関数"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース5 機械学習を理解する数学 "活性化関数"

日時 :2024年 8月21日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:活性化関数
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月14日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース5 機械学習を理解する数学 "論理ゲート(振替回)"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース5 機械学習を理解する数学 "論理ゲート(振替回)"

日時 :2024年 8月14日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:論理ゲート(振替回)
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月07日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース4 機械学習を理解する数学 “論理ゲート"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース4 機械学習を理解する数学 “論理ゲート"

日時 :2024年 8月 7日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:機械学習を理解する数学 “論理ゲート"
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月04日

みえテクノロジーカフェ(第58回目)「夏休み親子理科教室 ミツバチの巣からロウソクをつくってみよう!〜ミツロウロウソクに火を灯す〜」

●みえテクノロジーカフェ(第58回目)「夏休み親子理科教室 ミツバチの巣からロウソクをつくってみよう!〜ミツロウロウソクに火を灯す〜」

日時 :2024年 8月 4日(日)10:00〜12:00
場所 :MG YOKKAICHI
    四日市市諏訪栄町4−10 アピカビル
テーマ:夏休み親子理科教室
    ミツバチの巣からロウソクをつくってみよう!
    〜ミツロウロウソクに火を灯す〜
ゲスト:小河輝一さん(技術士 建設,農業,総合技術監理部門)
参加費:500円(ドリンク,お菓子付き)
申込み:必要
主催 :日本技術士会中部本部三重県支部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月31日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース3 機械学習を理解する数学 “パーセプトロン"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース3 機械学習を理解する数学 “パーセプトロン"

日時 :2024年 7月31日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:機械学習を理解する数学 “パーセプトロン"
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

テクノロジーカフェ「再生可能エネルギーの普及と課題について」

●テクノロジーカフェ「再生可能エネルギーの普及と課題について」

日時 :2024年 7月28日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
    名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:再生可能エネルギーの普及と課題について
ゲスト:石垣治久さん(技術士(環境部門)))
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本技術士会中部本部登録 倫理実践力開発普及会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

第106回 名大カフェ"Science, and Me"「炭素でつくる太陽電池」

●第106回 名大カフェ"Science, and Me"「炭素でつくる太陽電池」

日時 :2024年 7月26日(金)18:00〜19:30
場所 :TOIC NAGOYA
    名古屋市千種区不老町
テーマ:炭素でつくる太陽電池
ゲスト:松尾豊さん(名大大学院工学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 ::名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

サイエンスカフェ in 静岡 第176話「静岡県の水環境」

●サイエンスカフェ in 静岡 第176話「静岡県の水環境」

日時 :2024年 7月25日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest静岡市産学交流センター
    静岡市葵区御幸町3-21 ベガサート6Fプレゼンテーションルーム
テーマ:静岡県の水環境
ゲスト:宗林留美さん(静岡大学理学部地球科学科)
料金 :無料
申込み:不要(当日先着順150名様)
主催 :静岡大学理学部

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース2 機械学習を理解する数学 “セル・オートマトン"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース2 機械学習を理解する数学 “セル・オートマトン"

日時 :2024年 7月24日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:機械学習を理解する数学 “セル・オートマトン"
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月23日

第152回 げんさいカフェ「鳥の目でみる山崩れと植生の回復」

●第152回 げんさいカフェ「鳥の目でみる山崩れと植生の回復」

日時 :2024年 7月23日(火)18:00〜19:30
場所 :名古屋大学減災館1F 減災ギャラリー
    名古屋市千種区不老町
テーマ:鳥の目でみる山崩れと植生の回復
ゲスト:齋藤 仁さん(名古屋大学大学院環境学研究科 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順)
主催 :名古屋大学減災連携研究センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月06日

グリーンサイエンスカフェ「生成AIってなに?〜その仕組みとできること、できないこと〜」

●グリーンサイエンスカフェ「生成AIってなに?〜その仕組みとできること、できないこと〜」

日時 :2024年 7月 6日(土)13:30〜15:00
場所 :浜松科学館 みらい〜ら
    浜松市中央区北寺島町256-3
テーマ:生成AIってなに?
    〜その仕組みとできること、できないこと〜
ゲスト:狩野芳伸さん(静岡大学学術院情報学領域 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :静岡大学グリーン科学研究所
共催 :浜松科学館みらい〜ら
後援 :静岡市
    浜松市
    公益財団法人静岡県文化財団

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月05日

第105回 名大カフェ"Science, and Me"「次世代の健康も守りたい−私たちの健康を左右する社会的決定要因とは?」

●第105回 名大カフェ"Science, and Me"「次世代の健康も守りたい−私たちの健康を左右する社会的決定要因とは?」

日時 :2024年 7月 5日(金)19:00〜20:15
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:次世代の健康も守りたい
    −私たちの健康を左右する社会的決定要因とは?
ゲスト:永吉真子さん(名大大学院医学系研究科 講師)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様)
主催 :Common-S.サカエ大学(運営:松坂屋名古屋店)
共催 :名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月03日

KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース1 機械学習を理解する数学 “シリーズ1回目"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」7thコース1 機械学習を理解する数学 “シリーズ1回目"

日時 :2024年 7月 3日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:機械学習を理解する数学 “シリーズ1回目"
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月27日

サイエンスカフェ in 静岡 第175話「比較内分泌学からみる両生類の生活」

●サイエンスカフェ in 静岡 第175話「比較内分泌学からみる両生類の生活」

日時 :2024年 6月27日(木) 18:00〜19:30
場所 :B-nest静岡市産学交流センター
    静岡市葵区御幸町3-21 ベガサート6Fプレゼンテーションルーム
テーマ:比較内分泌学からみる両生類の生活
ゲスト:岡田令子さん(静岡大学理学部生物科学科)
料金 :無料
申込み:不要(当日先着順150名様)
主催 :静岡大学理学部

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月26日

KagaQトークライブ「水夜大学院」6thコース24 相対性理論を理解する数学 “シリーズ最終回まとめ"

●KagaQトークライブ「水夜大学院」6thコース24 相対性理論を理解する数学 “シリーズ最終回まとめ"

日時 :2024年 6月26日(水)22:00〜23:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:相対性理論を理解する数学 “シリーズ最終回まとめ"
ゲスト:新居 舜さん(名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 博士研究員)
参加費:750円(前売券700円)
申込み:必要
主催 :KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月23日

テクノロジーカフェ「環境と予防のテツガク」

●テクノロジーカフェ「環境と予防のテツガク」

日時 :2024年 6月23日(日)10:00〜12:00
場所 :TABI CAFE
    名古屋市熱田区三本松町7-18
テーマ:環境と予防のテツガク
ゲスト:清水右郷さん(京都大学文学研究科 研究員)
参加費:500円(ただし追加飲食費は実費負担)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本技術士会中部本部登録 倫理実践力開発普及会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする