2025年10月18日

第170回 サイエンスカフェ伊丹「あなたの「集中」はどのくらい?〜集中を測る技術を体験しよう〜」

●第170回 サイエンスカフェ伊丹「あなたの「集中」はどのくらい?〜集中を測る技術を体験しよう〜」

日時 :2025年10月18日(土)14:00〜16:00
場所 :ラスタホール2F 多目的室2
    伊丹市南野2-3-25
テーマ:あなたの「集中」はどのくらい?
    〜集中を測る技術を体験しよう〜
ゲスト:上田樹美さん(京都大学大学院エネルギー科学研究科 助教)
参加費:800円
申込み:必要(先着順28名様)
主催 :サイエンスカフェ伊丹
共催 :公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/ラスタホール
    伊丹市教育委員会
協力 :神戸大学サイエンスショップ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年09月28日

第187回 北天満サイエンスカフェ「不思議な生き物 クマムシの話」

●第187回 北天満サイエンスカフェ「不思議な生き物 クマムシの話」

日時 :2025年 9月28日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街路上(黒崎町交番付近)
テーマ:不思議な生き物 クマムシの話
ゲスト:枡田元気さん(京都府立南陽高等学校)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
    中崎北天満商工倶楽部
協力 :大阪大学「市民のための科学コミュニケーション」

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年09月20日

科学カフェ京都 第193回定例会「国際宇宙ステーションでのダークマター観測「CALET(キャレット)」」

●科学カフェ京都 第193回定例会「国際宇宙ステーションでのダークマター観測「CALET(キャレット)」」

日時 :2025年 9月20日(土)14:00〜16:30
場所 :京都大学理学研究科セミナーハウス
    京都市左京区北白川追分町
テーマ:国際宇宙ステーションでのダークマター観測「CALET(キャレット)」
ゲスト:鳥居祥二さん(早稲田大学理工学術院総合研究所 招聘研究教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :科学カフェ京都

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年09月13日

第169回 サイエンスカフェ伊丹「クモの新種を見つける研究」

●第169回 サイエンスカフェ伊丹「クモの新種を見つける研究」

日時 :2025年 9月13日(土)14:00〜16:00
場所 :ラスタホール2F 多目的室2
    伊丹市南野2-3-25
テーマ:クモの新種を見つける研究
ゲスト:山崎健史さん(兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)
参加費:800円
申込み:必要(先着順28名様)
主催 :サイエンスカフェ伊丹
共催 :公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/ラスタホール
    伊丹市教育委員会
協力 :神戸大学サイエンスショップ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年08月17日

第10回【おウチで】大阪大学ロボットサイエンスカフェ「ヒトの顔とロボットの顔:科学と工学で探る「顔らしさ」」

●第10回【おウチで】大阪大学ロボットサイエンスカフェ「ヒトの顔とロボットの顔:科学と工学で探る「顔らしさ」」

日時 :2025年 8月17日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoomウェビナー)
テーマ:人間の顔を真似るロボットの仕組み
ゲスト:石原 尚さん(大阪大学大学院工学研究科 准教授)
テーマ:人間の顔をみる脳の仕組み
ゲスト:中野 珠実さん(大阪大学大学院情報科学研究科 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順500名様)
主催 :大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年08月09日

第168回 サイエンスカフェ伊丹「三葉虫の化石をクリーニングしよう」

●第168回 サイエンスカフェ伊丹「三葉虫の化石をクリーニングしよう」

日時 :2025年 8月 9日(土)10:30〜12:00
場所 :ラスタホール3F 講座室
    伊丹市南野2-3-25
テーマ:三葉虫の化石をクリーニングしよう
ゲスト:山本晋さん(きしわだ自然資料館 専門員)
参加費:500円
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :伊丹市教育委員会
共催 :サイエンスカフェ伊丹

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年08月02日

第167回 サイエンスカフェ伊丹「地盤はなぜ液状化する? エッキー(地盤液状化実験ボトル)を使った観察実験!!」

●第167回 サイエンスカフェ伊丹「地盤はなぜ液状化する? エッキー(地盤液状化実験ボトル)を使った観察実験!!」

日時 :2025年 8月 2日(土)14:00〜15:30
場所 :スワンホール1F 創作室
    伊丹市昆陽池2-1
テーマ:地盤はなぜ液状化する? 
    エッキー(地盤液状化実験ボトル)を使った観察実験!!
ゲスト:谷篤史さん(神戸大学大学院人間発達科学環境学研究科 教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :伊丹市教育委員会
共催 :サイエンスカフェ伊丹

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第166回 サイエンスカフェ伊丹「地盤はなぜ液状化する? エッキー(地盤液状化実験ボトル)を使った観察実験!!」

●第166回 サイエンスカフェ伊丹「地盤はなぜ液状化する? エッキー(地盤液状化実験ボトル)を使った観察実験!!」

日時 :2025年 8月 2日(土)10:30〜12:00
場所 :スワンホール1F 創作室
    伊丹市昆陽池2-1
テーマ:地盤はなぜ液状化する? 
    エッキー(地盤液状化実験ボトル)を使った観察実験!!
ゲスト:谷篤史さん(神戸大学大学院人間発達科学環境学研究科 教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :伊丹市教育委員会
共催 :サイエンスカフェ伊丹

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月29日

近畿大学原子炉実験・研修会

●近畿大学原子炉実験・研修会

日時 :2025年 7月29日(火)10:30 〜30日(水)16:50
場所 :近畿大学原子力研究所
    東大阪市小若江3-4-1
対象 :主に中学校・高校および高専の理科,技術・家庭科教員の方
参加費:2,000円
    交通費,2回の昼食,宿泊の費用補助あり
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :近畿大学原子力研究所
共催 :電気事業連合会
    日本原子力産業協会

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月24日

近畿大学原子炉実験・研修会

●近畿大学原子炉実験・研修会

日時 :2025年 7月24日(木)10:30 〜25日(金)16:50
場所 :近畿大学原子力研究所
    東大阪市小若江3-4-1
対象 :主に中学校・高校および高専の理科,技術・家庭科教員の方
参加費:2,000円
    交通費,2回の昼食,宿泊の費用補助あり
申込み:必要(先着順16名様)
主催 :近畿大学原子力研究所
共催 :電気事業連合会
    日本原子力産業協会

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月12日

科学カフェ京都 第192回定例会「異常なタンパク質と関連する疾患」

●科学カフェ京都 第192回定例会「異常なタンパク質と関連する疾患」

日時 :2025年 7月12日(土)14:00〜16:30
場所 :京都大学理学研究科セミナーハウス
    京都市左京区北白川追分町
テーマ:異常なタンパク質と関連する疾患
ゲスト:小林大作さん(セントラル硝子株式会社 主幹研究員)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :科学カフェ京都

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月11日

第104回 けいはんなサイエンスカフェ「足からはじまる健康未来」〜歩く力を守る科学と技術〜

●第104回 けいはんなサイエンスカフェ「足からはじまる健康未来」〜歩く力を守る科学と技術〜

日時 :2025年 7月11日(金)15:00〜16:30
場所 :けいはんなプラザ ラボ棟11F 天の川+plus
    相楽郡精華町光台1-7
テーマ:足からはじまる健康未来
    〜歩く力を守る科学と技術〜
ゲスト:安在絵美さん(奈良女子大学研究院工学系 専任講師)
参加費:無料
申込み:必要(定員制)*オンライン参加も可
主催 :関西文化学術研究都市推進機構

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月22日

サイエンスカフェ「iPS細胞と次世代医療で健康な未来をつくる」

●サイエンスカフェ「iPS細胞と次世代医療で健康な未来をつくる」

日時 :2025年 6月22日(日)10:00〜15:00
場所 :⼤阪・関⻄万博(⼤阪市夢洲)
    スイスパビリオン 3階イベントスペース
    大阪市此花区夢洲東1
参加費:無料(別途万博入場券が必要)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :京都大学iPS細胞研究所(CiRA)
    チューリヒ大学再生医学研究所(IREM)
    Wyss Zurich
    公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月21日

科学カフェ京都 第191回定例会「夢から現実へ ― 核融合エネルギーの夜明け」

●科学カフェ京都 第191回定例会「夢から現実へ ― 核融合エネルギーの夜明け」

日時 :2025年 6月21日(土)14:00〜16:30
場所 :京都大学理学研究科セミナーハウス
    京都市左京区北白川追分町
テーマ:夢から現実へ
    ― 核融合エネルギーの夜明け
ゲスト:溝井浩さん(大阪電気通信大学 教授)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :科学カフェ京都

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイエンスカフェ「iPS細胞と次世代医療で健康な未来をつくる」

●サイエンスカフェ「iPS細胞と次世代医療で健康な未来をつくる」

日時 :2025年 6月21日(土)10:00〜15:00
場所 :⼤阪・関⻄万博(⼤阪市夢洲)
    スイスパビリオン 3階イベントスペース
    大阪市此花区夢洲東1
参加費:無料(別途万博入場券が必要)
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :京都大学iPS細胞研究所(CiRA)
    チューリヒ大学再生医学研究所(IREM)
    Wyss Zurich
    公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月15日

第186回 北天満サイエンスカフェ「紛争転換の方法 憎しみの連鎖を食い止めよう」

●第186回 北天満サイエンスカフェ「紛争転換の方法 憎しみの連鎖を食い止めよう」

日時 :2025年 6月15日(日)14:00〜16:00
場所 :天五中崎通商店街路上(黒崎町交番付近)
テーマ:紛争転換の方法
    憎しみの連鎖を食い止めよう
ゲスト:奥本京子さん(大阪女学院大学)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :北天満地域活動協議会
    中崎北天満商工倶楽部
協力 :大阪大学「市民のための科学コミュニケーション」

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月14日

第165回 サイエンスカフェ伊丹「うんこはすごいぞ」

●第165回 サイエンスカフェ伊丹「うんこはすごいぞ」

日時 :2025年 6月14日(土)14:00〜16:00
場所 :ラスタホール2F 多目的室2
    伊丹市南野2-3-25
テーマ:うんこはすごいぞ
ゲスト:花木久実子さん(元神戸市立王子動物園 副園長)
参加費:800円
申込み:必要(先着順28名様)
主催 :サイエンスカフェ伊丹
共催 :公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/ラスタホール
    伊丹市教育委員会
協力 :神戸大学サイエンスショップ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月24日

第28回 理カフェ「1/f ゆらぎの起源と多様性」

●第28回 理カフェ「1/f ゆらぎの起源と多様性」

日時 :2025年 5月24日(土)15:30〜17:00
場所 :高槻市立総合市民交流センター クロスパル高槻
    高槻市紺屋町1-2
テーマ:1/f ゆらぎの起源と多様性
ゲスト:中道晶香さん(京都産業大学共通教育推進機構 教授)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順約30名様)
主催 :理カフェ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月17日

科学カフェ京都 第190回定例会「位相型ゾーンプレート写真」

●科学カフェ京都 第190回定例会「位相型ゾーンプレート写真」

日時 :2025年 5月17日(土)14:00〜16:30
場所 :京都大学理学研究科セミナーハウス
    京都市左京区北白川追分町
テーマ:位相型ゾーンプレート写真
ゲスト:笠原修平さん(ゾーンプレート写真研究所 代表)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :科学カフェ京都

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第164回 サイエンスカフェ伊丹「生き物が作る結晶のふしぎ〜尿路結石・骨・歯・真珠・貝・星の砂まで⁉〜」

●第164回 サイエンスカフェ伊丹「生き物が作る結晶のふしぎ〜尿路結石・骨・歯・真珠・貝・星の砂まで⁉〜」

日時 :2025年 5月17日(土)14:00〜16:00
場所 :ラスタホール2F 多目的室2
    伊丹市南野2-3-25
テーマ:生き物が作る結晶のふしぎ
    〜尿路結石・骨・歯・真珠・貝・星の砂まで⁉〜
ゲスト:丸山美帆子さん(大阪大学大学院工学研究科 教授)
参加費:800円
申込み:必要(先着順28名様)
主催 :サイエンスカフェ伊丹
共催 :公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/ラスタホール
    伊丹市教育委員会
協力 :神戸大学サイエンスショップ

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする