●第4回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「神話とジオパーク(仮)」
日時 :2023年11月11日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学多目的ホール
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:神話とジオパーク(仮)
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学環境学部 教授)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
2023年11月11日
2023年11月07日
第115回 島根大学サイエンスカフェ「心理療法としての箱庭療法について」
●第115回 島根大学サイエンスカフェ「心理療法としての箱庭療法について」
日時 :2023年11月 7日(火)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:心理療法としての箱庭療法について
ゲスト:石原 宏さん(島根大学人間科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年11月 7日(火)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:心理療法としての箱庭療法について
ゲスト:石原 宏さん(島根大学人間科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2023年10月29日
第3回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「ホシヤドカリの殻の選択実験」
●第3回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「ホシヤドカリの殻の選択実験」
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :公立鳥取環境大学講義棟 17講義室
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:ホシヤドカリの殻の選択実験
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学環境学部 教授)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
日時 :2023年10月29日(日)14:00〜16:00
場所 :公立鳥取環境大学講義棟 17講義室
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:ホシヤドカリの殻の選択実験
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学環境学部 教授)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
2023年10月12日
第114回 島根大学サイエンスカフェ「ヤングケアラーについて理解を深めよう」
●第114回 島根大学サイエンスカフェ「ヤングケアラーについて理解を深めよう」
日時 :2023年10月12日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:ヤングケアラーについて理解を深めよう
ゲスト:宮本恭子さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年10月12日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:ヤングケアラーについて理解を深めよう
ゲスト:宮本恭子さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2023年09月16日
第48回 サイエンス・カフェ「機械の個体差」
●第48回 サイエンス・カフェ「機械の個体差」
日時 :2023年 9月16日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:機械の個体差
ゲスト:大塚章正さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月16日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:機械の個体差
ゲスト:大塚章正さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2023年09月14日
第113回 島根大学サイエンスカフェ「クロレラと共生するミドリゾウリムシを使った安心安全な水質浄化」
●第113回 島根大学サイエンスカフェ「クロレラと共生するミドリゾウリムシを使った安心安全な水質浄化」
日時 :2023年 9月14日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:クロレラと共生するミドリゾウリムシを使った安心安全な水質浄化
ゲスト:児玉有紀さん(島根大学生物資源科学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月14日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:クロレラと共生するミドリゾウリムシを使った安心安全な水質浄化
ゲスト:児玉有紀さん(島根大学生物資源科学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2023年09月02日
第2回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「宇宙産業から考える鳥取砂丘の未来とは」
●第2回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「宇宙産業から考える鳥取砂丘の未来とは」
日時 :2023年 9月 2日(土)15:00〜17:00
場所 :鳥取砂丘フィールドハウス
鳥取市浜坂字東浜1390-486
テーマ:宇宙産業から考える鳥取砂丘の未来とは
ゲスト:田中克明さん(株式会社amulapo 代表取締役CEO)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
日時 :2023年 9月 2日(土)15:00〜17:00
場所 :鳥取砂丘フィールドハウス
鳥取市浜坂字東浜1390-486
テーマ:宇宙産業から考える鳥取砂丘の未来とは
ゲスト:田中克明さん(株式会社amulapo 代表取締役CEO)
対象 :中学生以上
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
2023年08月24日
第112回 島根大学サイエンスカフェ「老朽化進むインフラの健全性を支える超音波技術」
●第112回 島根大学サイエンスカフェ「老朽化進むインフラの健全性を支える超音波技術」
日時 :2023年 8月24日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:老朽化進むインフラの健全性を支える超音波技術
ゲスト:三原 毅さん(島根大学材料エネルギー学部 特任教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年 8月24日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:老朽化進むインフラの健全性を支える超音波技術
ゲスト:三原 毅さん(島根大学材料エネルギー学部 特任教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2023年07月30日
雲間サイエンスカフェ「AIと話す日常 ChatGPTと一緒に未来を探求するサイエンスカフェ」
●雲間サイエンスカフェ「AIと話す日常 ChatGPTと一緒に未来を探求するサイエンスカフェ」
日時 :2023年 7月30日(日)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白鳥北町16-22 横林ビル1F
テーマ:AIと話す日常
ChatGPTと一緒に未来を探求するサイエンスカフェ
ゲスト:高橋徹さん(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
参加費:3000円(おいしいお茶+おやつ付き)
申込み:必要
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
日時 :2023年 7月30日(日)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白鳥北町16-22 横林ビル1F
テーマ:AIと話す日常
ChatGPTと一緒に未来を探求するサイエンスカフェ
ゲスト:高橋徹さん(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
参加費:3000円(おいしいお茶+おやつ付き)
申込み:必要
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
2023年07月29日
第1回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「チリメンモンスター教室」
●第1回 山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「チリメンモンスター教室」
日時 :2023年 7月29日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学むらなかキャンパス
岩美郡岩美町大谷449
テーマ:チリメンモンスター教室
ゲスト:太田太郎さん(公立鳥取環境大学環境学部 准教授)
対象 :小学生以下
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
日時 :2023年 7月29日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学むらなかキャンパス
岩美郡岩美町大谷449
テーマ:チリメンモンスター教室
ゲスト:太田太郎さん(公立鳥取環境大学環境学部 准教授)
対象 :小学生以下
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様程度)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
後援 :山陰海岸ジオパーク推進協議会
詳しくはこちら
2023年07月05日
第111回 島根大学サイエンスカフェ「祖先からの「血」を継いでいるのは誰なのか? 〜東アジアの歴史から考える〜」
●第111回 島根大学サイエンスカフェ「祖先からの「血」を継いでいるのは誰なのか? 〜東アジアの歴史から考える〜」
日時 :2023年 7月 5日(水)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:祖先からの「血」を継いでいるのは誰なのか?
〜東アジアの歴史から考える〜
ゲスト:佐々木愛さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年 7月 5日(水)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:祖先からの「血」を継いでいるのは誰なのか?
〜東アジアの歴史から考える〜
ゲスト:佐々木愛さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2023年07月01日
第148回 農芸化学サイエンスカフェ in 山口「虫のココだけの話,教えます! 」
●第148回 農芸化学サイエンスカフェ in 山口「虫のココだけの話,教えます! 」
日時 :2023年 7月 1日(土)14:00〜16:00
場所 :山口市菜香亭 会議室
山口市天花1-2-7
テーマ:虫のココだけの話,教えます!
ゲスト:小島 渉さん(山口大学大学院創成科学研究科 講師)
山中 明さん(山口大学大学院創成科学研究科 教授)
参加費:200円(当日のお茶代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本農芸化学会
詳しくはこちら
日時 :2023年 7月 1日(土)14:00〜16:00
場所 :山口市菜香亭 会議室
山口市天花1-2-7
テーマ:虫のココだけの話,教えます!
ゲスト:小島 渉さん(山口大学大学院創成科学研究科 講師)
山中 明さん(山口大学大学院創成科学研究科 教授)
参加費:200円(当日のお茶代として)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :日本農芸化学会
詳しくはこちら
2023年06月24日
第47回 サイエンス・カフェ「硫化水素が脳を保護、記憶を調節、毒ガス?」
●第47回 サイエンス・カフェ「硫化水素が脳を保護、記憶を調節、毒ガス?」
日時 :2023年 6月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:硫化水素が脳を保護、記憶を調節、毒ガス?
ゲスト:木村英雄さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2023年 6月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:硫化水素が脳を保護、記憶を調節、毒ガス?
ゲスト:木村英雄さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2023年05月27日
美星サイエンスカフェ〜星降る郷でちょっとひといき〜
●美星サイエンスカフェ〜星降る郷でちょっとひといき〜
日時 :2023年 5月27日(土)15:30〜17:00
場所 :暮らしかた研究所 烏頭のおやま
井原市美星町烏頭930
テーマ:美星スペースガードセンターって?
ゲスト:西山広太さん(美星スペースガードセンター 観測員)
テーマ:恐竜は本当に隕石で絶滅したのか?
ゲスト:二村徳宏さん(美星スペースガードセンター 観測員)
参加費:無料(ドリンクスタンドでオーダーをお願いします)
申込み:必要
主催 :日本スペースガード協会
企画 :美星サイエンスカフェ開催実行委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年 5月27日(土)15:30〜17:00
場所 :暮らしかた研究所 烏頭のおやま
井原市美星町烏頭930
テーマ:美星スペースガードセンターって?
ゲスト:西山広太さん(美星スペースガードセンター 観測員)
テーマ:恐竜は本当に隕石で絶滅したのか?
ゲスト:二村徳宏さん(美星スペースガードセンター 観測員)
参加費:無料(ドリンクスタンドでオーダーをお願いします)
申込み:必要
主催 :日本スペースガード協会
企画 :美星サイエンスカフェ開催実行委員会
詳しくはこちら
2023年04月15日
第46回 サイエンス・カフェ「遺伝子とは何か 〜遺伝子から分かること、分からないこと、遺伝子と病気の関係〜」
●第46回 サイエンス・カフェ「遺伝子とは何か 〜遺伝子から分かること、分からないこと、遺伝子と病気の関係〜」
日時 :2023年 4月15日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:遺伝子とは何か
〜遺伝子から分かること、分からないこと、遺伝子と病気の関係〜
ゲスト:岩館寛大さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2023年 4月15日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:遺伝子とは何か
〜遺伝子から分かること、分からないこと、遺伝子と病気の関係〜
ゲスト:岩館寛大さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2023年03月28日
第34回 広大サイエンスカフェ「ミュオンってなに?〜素粒子ミュオンでさぐる宇宙と生命のなぞ〜」
●第34回 広大サイエンスカフェ「ミュオンってなに?〜素粒子ミュオンでさぐる宇宙と生命のなぞ〜」
日時 :2023年 3月28日(土)14:00〜16:00
場所 :広島大学フェニックス国際センター
MIRAI CREA(ミライクリエ)
東広島市鏡山1-4-5 東広島キャンパス南側
テーマ:ミュオンってなに?
〜素粒子ミュオンでさぐる宇宙と生命のなぞ〜
ゲスト:高橋徹さん(広島大学大学院先進理工学系科学研究科)
寺田健太郎さん(大阪大学大学院理学研究科)
参加費:無料(ミライ クリエ内の三河屋珈琲で飲み物などを注文可)
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :広島大学理学部附属未来創生科学人材育成センター
詳しくはこちら
日時 :2023年 3月28日(土)14:00〜16:00
場所 :広島大学フェニックス国際センター
MIRAI CREA(ミライクリエ)
東広島市鏡山1-4-5 東広島キャンパス南側
テーマ:ミュオンってなに?
〜素粒子ミュオンでさぐる宇宙と生命のなぞ〜
ゲスト:高橋徹さん(広島大学大学院先進理工学系科学研究科)
寺田健太郎さん(大阪大学大学院理学研究科)
参加費:無料(ミライ クリエ内の三河屋珈琲で飲み物などを注文可)
申込み:必要(先着順50名様)
主催 :広島大学理学部附属未来創生科学人材育成センター
詳しくはこちら
2023年02月20日
第110回 島根大学サイエンスカフェ「新型コロナウイルスの最近の話題」
●第110回 島根大学サイエンスカフェ「新型コロナウイルスの最近の話題」
日時 :2023年 2月20日(月)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:新型コロナウイルスの最近の話題
ゲスト:吉山裕規さん(島根大学医学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年 2月20日(月)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:新型コロナウイルスの最近の話題
ゲスト:吉山裕規さん(島根大学医学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2023年02月04日
第45回 サイエンス・カフェ「抗腫瘍効果の増強をもたらす抗癌剤・阻害剤の組み合わせを探る」
●第45回 サイエンス・カフェ「抗腫瘍効果の増強をもたらす抗癌剤・阻害剤の組み合わせを探る」
日時 :2023年 2月 4日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:抗腫瘍効果の増強をもたらす抗癌剤・阻害剤の組み合わせを探る
ゲスト:西本 新さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2023年 2月 4日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:抗腫瘍効果の増強をもたらす抗癌剤・阻害剤の組み合わせを探る
ゲスト:西本 新さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2023年01月08日
第108回 島根大学サイエンスカフェ「建築ってなんだろう? 〜牛乳パックを『建築』にするコツ〜」
●第108回 島根大学サイエンスカフェ「建築ってなんだろう? 〜牛乳パックを『建築』にするコツ〜」
日時 :2023年 1月 8日(日)10:00〜12:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:建築ってなんだろう?
〜牛乳パックを『建築』にするコツ〜
ゲスト:千代章一郎さん(島根大学総合理工学部)
参加費:無料
申込み:必要(ワークショップのみ抽選制10組様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2023年 1月 8日(日)10:00〜12:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:建築ってなんだろう?
〜牛乳パックを『建築』にするコツ〜
ゲスト:千代章一郎さん(島根大学総合理工学部)
参加費:無料
申込み:必要(ワークショップのみ抽選制10組様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2022年12月24日
第44回 サイエンス・カフェ「巷でささやかれている半導体不足について考える」
●第44回 サイエンス・カフェ「巷でささやかれている半導体不足について考える」
日時 :2022年12月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:巷でささやかれている半導体不足について考える
ゲスト:金田和博さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2022年12月24日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:巷でささやかれている半導体不足について考える
ゲスト:金田和博さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら