●第103回 島根大学サイエンスカフェ「『市井民主主義』の可能性を考える-「自分ごと化会議」を事例として」
日時 :2021年11月18日(木)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:『市井民主主義』の可能性を考える
-「自分ごと化会議」を事例として
ゲスト:毎熊浩一さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2021年11月13日
第3回 しまなみサイエンスカフェ「海の中でも食べたり,食べられたり.」
●第3回 しまなみサイエンスカフェ「海の中でも食べたり,食べられたり.」
日時 :2021年11月13日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:海の中でも食べたり,食べられたり.
ゲスト:水上雅晴さん(福山大学生命工学部)
対象 :5歳以上
参加費:500円(会員証付き・会員の方はワンドリンクサービス)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
日時 :2021年11月13日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:海の中でも食べたり,食べられたり.
ゲスト:水上雅晴さん(福山大学生命工学部)
対象 :5歳以上
参加費:500円(会員証付き・会員の方はワンドリンクサービス)
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
詳しくはこちら
山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第3回「山陰海岸の海の生態系あれこれ」
●山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第3回「山陰海岸の海の生態系あれこれ」
日時 :2021年11月13日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:山陰海岸の海の生態系あれこれ
対象 :小・中学校
ゲスト:太田悠造さん(山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
日時 :2021年11月13日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:山陰海岸の海の生態系あれこれ
対象 :小・中学校
ゲスト:太田悠造さん(山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
2021年11月02日
サイエンスカフェ「昆虫社会を科学するIV〜意外と?面白いヒアリ学〜」
●サイエンスカフェ「昆虫社会を科学するIV〜意外と?面白いヒアリ学〜」
日時 :2021年11月 2日(火)19:30〜20:00
場所 :pieni deux
岡山市北区出石町1-4-6
テーマ:昆虫社会を科学するIV
〜意外と?面白いヒアリ学〜
ゲスト:末廣 亘さん(和気町地域おこし協力隊)
参加費:1,500円(お茶と小さなお菓子付)
申込み:必要(先着順)
主催 :pieni..ecole+cafe
詳しくはこちら
日時 :2021年11月 2日(火)19:30〜20:00
場所 :pieni deux
岡山市北区出石町1-4-6
テーマ:昆虫社会を科学するIV
〜意外と?面白いヒアリ学〜
ゲスト:末廣 亘さん(和気町地域おこし協力隊)
参加費:1,500円(お茶と小さなお菓子付)
申込み:必要(先着順)
主催 :pieni..ecole+cafe
詳しくはこちら
2021年10月30日
第37回 サイエンス・カフェ「水と酸素の相互変換:未来を支える再生可能エネルギーの化学」
●第37回 サイエンス・カフェ「水と酸素の相互変換:未来を支える再生可能エネルギーの化学」
日時 :2021年10月30日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:水と酸素の相互変換:未来を支える再生可能エネルギーの化学
ゲスト:太田雄大さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 講師)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2021年10月30日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:水と酸素の相互変換:未来を支える再生可能エネルギーの化学
ゲスト:太田雄大さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 講師)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2021年10月25日
第102回 島根大学サイエンスカフェ「サツマイモの能力・魅力・可能性」
●第102回 島根大学サイエンスカフェ「サツマイモの能力・魅力・可能性」
日時 :2021年10月25日(月)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:サツマイモの能力・魅力・可能性
ゲスト:門脇正行さん(島根大学生物資源科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2021年10月25日(月)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:サツマイモの能力・魅力・可能性
ゲスト:門脇正行さん(島根大学生物資源科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2021年10月09日
第2回 しまなみサイエンスカフェ「チリメンモンスターをさがせ!」
●第2回 しまなみサイエンスカフェ「チリメンモンスターをさがせ!」
日時 :2021年10月 9日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:チリメンモンスターをさがせ!
対象 :5歳以上
参加費:500円(材料費・渚の交番SEABRIDGE 年間利用料込み)
申込み:必要
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
後援 :尾道市
詳しくはこちら
日時 :2021年10月 9日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:チリメンモンスターをさがせ!
対象 :5歳以上
参加費:500円(材料費・渚の交番SEABRIDGE 年間利用料込み)
申込み:必要
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
後援 :尾道市
詳しくはこちら
山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第2回「土が息をしている!?おどろきの土の生きものたち」
●山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第2回「土が息をしている!?おどろきの土の生きものたち」
日時 :2021年10月 9日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:土が息をしている!?
おどろきの土の生きものたち
対象 :小・中学校
ゲスト:角野貴信さん(公立鳥取環境大学環境学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
日時 :2021年10月 9日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
鳥取市若葉台北1-1-1
テーマ:土が息をしている!?
おどろきの土の生きものたち
対象 :小・中学校
ゲスト:角野貴信さん(公立鳥取環境大学環境学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
2021年09月30日
くらしのサイエンスカフェ「くらしの進化学☆我々はどこからきて どこへゆくのか」
●くらしのサイエンスカフェ「くらしの進化学☆我々はどこからきて どこへゆくのか」
日時 :2021年 9月30日(木)18:00〜19:00
場所 :西ノ島町コミュニティ図書館 縁側カフェ
隠岐郡西ノ島町浦郷67-8
テーマ:くらしの進化学☆我々はどこからきて どこへゆくのか
ゲスト:小山亜理紗さん(隠岐デジタルラボ・アナログ担当)
参加費:無料(飲み物は各自でお持ちください)
申込み:不要
主催 :あそびとくらしの店 海月堂
詳しくはこちら
日時 :2021年 9月30日(木)18:00〜19:00
場所 :西ノ島町コミュニティ図書館 縁側カフェ
隠岐郡西ノ島町浦郷67-8
テーマ:くらしの進化学☆我々はどこからきて どこへゆくのか
ゲスト:小山亜理紗さん(隠岐デジタルラボ・アナログ担当)
参加費:無料(飲み物は各自でお持ちください)
申込み:不要
主催 :あそびとくらしの店 海月堂
詳しくはこちら
2021年09月24日
第101回 島根大学サイエンスカフェ「格差がない社会に、お金が落ちるということ -南の島から「平等」を考えてみる」
●第101回 島根大学サイエンスカフェ「格差がない社会に、お金が落ちるということ -南の島から「平等」を考えてみる」
日時 :2021年 9月24日(金)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:格差がない社会に、お金が落ちるということ
-南の島から「平等」を考えてみる
ゲスト:福井栄二郎さん(島根大学法文学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2021年 9月24日(金)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:格差がない社会に、お金が落ちるということ
-南の島から「平等」を考えてみる
ゲスト:福井栄二郎さん(島根大学法文学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2021年09月18日
山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第1回「星空の世界をのぞいてみよう」
●山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ第1回「星空の世界をのぞいてみよう」
日時 :2021年 9月18日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
鳥取市
テーマ:星空の世界をのぞいてみよう
対象 :小・中学校
ゲスト:森山慶一さん(気象予報士)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
日時 :2021年 9月18日(土)13:30〜15:30
場所 :公立鳥取環境大学 学生センター2F多目的ホール
鳥取市
テーマ:星空の世界をのぞいてみよう
対象 :小・中学校
ゲスト:森山慶一さん(気象予報士)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
2021年09月04日
【開催中止】第37回 サイエンス・カフェ「生活リズムを整え健康増進」
●【開催中止】第37回 サイエンス・カフェ「生活リズムを整え健康増進」
日時 :2021年 9月 4日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第一会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:生活リズムを整え健康増進
ゲスト:堀口道子さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 講師)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様程度)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2021年08月25日
島根大学サイエンスカフェ第100回記念講演会「SDGsで考える現在・過去・未来〜持続可能の本質に迫る〜」
●島根大学サイエンスカフェ第100回記念講演会「SDGsで考える現在・過去・未来〜持続可能の本質に迫る〜」
日時 :2021年 8月25日(水)15:00〜16:20
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:SDGsで考える現在・過去・未来
〜持続可能の本質に迫る〜
ゲスト:松本一郎さん(島根大学大学院教育学研究科 教授)
太田元基さん(島根大学次世代たたら協創センター 教授)
南憲吏さん(島根大学エスチュアリー研究センター 助教)
黒岩大史さん(島根大学数理・データサイエンス教育研究センター長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2021年 8月25日(水)15:00〜16:20
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:SDGsで考える現在・過去・未来
〜持続可能の本質に迫る〜
ゲスト:松本一郎さん(島根大学大学院教育学研究科 教授)
太田元基さん(島根大学次世代たたら協創センター 教授)
南憲吏さん(島根大学エスチュアリー研究センター 助教)
黒岩大史さん(島根大学数理・データサイエンス教育研究センター長)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2021年08月07日
第1回 しまなみサイエンスカフェ「魚はどうやって魚になるの?」
●第1回 しまなみサイエンスカフェ「魚はどうやって魚になるの?」
日時 :2021年 8月 7日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:魚はどうやって魚になるの?
ゲスト:有瀧真人さん(福山大学生命工学部海洋生物化学科)
対象 :小学校高学年
参加費:500円(渚の交番SEABRIDGE 年間利用料込み)
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
後援 :尾道市
詳しくはこちら
日時 :2021年 8月 7日(土)14:00〜
場所 :港の交番 SEA BRIDGE
尾道市因島大浜町87-1
テーマ:魚はどうやって魚になるの?
ゲスト:有瀧真人さん(福山大学生命工学部海洋生物化学科)
対象 :小学校高学年
参加費:500円(渚の交番SEABRIDGE 年間利用料込み)
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :港の交番 SEA BRIDGE
共催 :福山大学
後援 :尾道市
詳しくはこちら
2021年08月04日
サイエンスカフェ「昆虫社会を科学するIII〜誰も知らないヤマトシロアリのはなし〜」
●サイエンスカフェ「昆虫社会を科学するIII〜誰も知らないヤマトシロアリのはなし〜」
日時 :2021年 8月 4日(水)19:30〜20:00
場所 :pieni..ecole+cafe
岡山市北区出石町1-8-1 1F
テーマ:昆虫社会を科学するIII
〜誰も知らないヤマトシロアリのはなし〜
ゲスト:末廣 亘さん(和気町地域おこし協力隊)
参加費:1,500円(お茶と小さなお菓子付)
申込み:必要(先着順)
主催 :pieni..ecole+cafe
詳しくはこちら
日時 :2021年 8月 4日(水)19:30〜20:00
場所 :pieni..ecole+cafe
岡山市北区出石町1-8-1 1F
テーマ:昆虫社会を科学するIII
〜誰も知らないヤマトシロアリのはなし〜
ゲスト:末廣 亘さん(和気町地域おこし協力隊)
参加費:1,500円(お茶と小さなお菓子付)
申込み:必要(先着順)
主催 :pieni..ecole+cafe
詳しくはこちら
2021年07月24日
第11回 雲間サイエンスカフェ「宇宙はどのように始まったのか。 その謎を「実験室」で解き明かす!?」
●第11回 雲間サイエンスカフェ「宇宙はどのように始まったのか。 その謎を「実験室」で解き明かす!?」
日時 :2021年 7月24日(土)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:宇宙はどのように始まったのか。
その謎を「実験室」で解き明かす!?
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
参加費:2,500円(おいしいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順6名様)
配信 :あり(YouTubeリアルタイム配信参加 1,000円)
主催 :雲間 kumoma(温泉茶)
協力 :株式会社クロッコ
詳しくはこちら
日時 :2021年 7月24日(土)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:宇宙はどのように始まったのか。
その謎を「実験室」で解き明かす!?
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
参加費:2,500円(おいしいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順6名様)
配信 :あり(YouTubeリアルタイム配信参加 1,000円)
主催 :雲間 kumoma(温泉茶)
協力 :株式会社クロッコ
詳しくはこちら
2021年07月19日
第99回 島根大学サイエンスカフェ【第2弾】「新型コロナウイルスのウイルス学」
●第99回 島根大学サイエンスカフェ【第2弾】「新型コロナウイルスのウイルス学」
日時 :2021年 7月19日(月)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:新型コロナウイルスのウイルス学
ゲスト:吉山裕規さん(島根大学医学部微生物学講座 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2021年 7月19日(月)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:新型コロナウイルスのウイルス学
ゲスト:吉山裕規さん(島根大学医学部微生物学講座 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2021年07月14日
第77回 岡大SDGsサイエンスカフェ「新型コロナウィルス感染症のこれまでとこれから」「ワクチン接種後のコロナ感染予防と心身の健康の維持」
●第77回 岡大SDGsサイエンスカフェ「新型コロナウィルス感染症のこれまでとこれから」「ワクチン接種後のコロナ感染予防と心身の健康の維持」
日時 :2021年 7月14日(水)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:新型コロナウィルス感染症のこれまでとこれから
ゲスト:ョ藤貴志さん(岡山大学学術研究院医歯薬学域 (疫学・衛生学)教授)
テーマ:ワクチン接種後のコロナ感染予防と心身の健康の維持
ゲスト:神田秀幸さん(岡山大学学術研究院医歯薬学域 (公衆衛生学)教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順300名様)
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2021年 7月14日(水)18:00〜19:30
場所 :オンライン
テーマ:新型コロナウィルス感染症のこれまでとこれから
ゲスト:ョ藤貴志さん(岡山大学学術研究院医歯薬学域 (疫学・衛生学)教授)
テーマ:ワクチン接種後のコロナ感染予防と心身の健康の維持
ゲスト:神田秀幸さん(岡山大学学術研究院医歯薬学域 (公衆衛生学)教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順300名様)
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2021年07月02日
第99回 島根大学サイエンスカフェ【第1弾】「新型コロナウイルスのワクチン」
●第99回 島根大学サイエンスカフェ【第1弾】「新型コロナウイルスのワクチン」
日時 :2021年 7月 2日(金)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:新型コロナウイルスのワクチン
ゲスト:飯笹 久さん(島根大学医学部微生物学講座 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
日時 :2021年 7月 2日(金)15:00〜16:10
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:新型コロナウイルスのワクチン
ゲスト:飯笹 久さん(島根大学医学部微生物学講座 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順100名様)
主催 :島根大学企画部地域連携・研究協力課
後援 :島根県教育委員会
詳しくはこちら
2021年06月29日
オンライン・サイエンスカフェ「海のお魚の問題について」
●オンライン・サイエンスカフェ「海のお魚の問題について」
日時 :2021年 6月29日(火)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:海のお魚の問題について
ゲスト:太田毅人さん((株)みなと山口合同新聞社)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順60名様)
主催 :一般社団法人マナティー研究所
詳しくはこちら
日時 :2021年 6月29日(火)20:00〜21:00
場所 :オンライン
テーマ:海のお魚の問題について
ゲスト:太田毅人さん((株)みなと山口合同新聞社)
参加費:1,000円
申込み:必要(先着順60名様)
主催 :一般社団法人マナティー研究所
詳しくはこちら