●第2回 ジオパークサイエンスカフェ「チリメンモンスター教室 〜魚の赤ちゃん、命をかけた大冒険!!〜」
日時 :2018年 9月22日(土)13:00〜15:00
場所 :岩美町立渚交流館
岩美郡岩美町牧谷690-20
テーマ:チリメンモンスター教室
〜魚の赤ちゃん、命をかけた大冒険!!〜
ゲスト:太田太郎さん(公立鳥取環境大学 地域イノベーション研究センター)
参加費:無料(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
第80回 島根大学サイエンスカフェ「物忘れと認知症-認知症を予防するためにできること-」
●第80回 島根大学サイエンスカフェ「物忘れと認知症-認知症を予防するためにできること-」
日時 :2018年 9月22日(土)10:00〜11:30
場所 :くにびきメッセ5F 501大会議室
松江市学園南1-2-1
テーマ:物忘れと認知症
-認知症を予防するためにできること-
ゲスト:山口修平さん(島根大学学術研究院医学・看護学系)
参加費:無料
申込み:必要(先着順80名様)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月22日(土)10:00〜11:30
場所 :くにびきメッセ5F 501大会議室
松江市学園南1-2-1
テーマ:物忘れと認知症
-認知症を予防するためにできること-
ゲスト:山口修平さん(島根大学学術研究院医学・看護学系)
参加費:無料
申込み:必要(先着順80名様)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2018年09月12日
里山 de サイエンスカフェ「動物行動学者 小林朋道先生と語る夜!」
●里山 de サイエンスカフェ「動物行動学者 小林朋道先生と語る夜!」
日時 :2018年 9月12日(水)19:00〜20:45
場所 :えん処 米や
西伯郡南部町法勝寺536
テーマ:動物行動学者 小林朋道先生と語る夜!
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学 環境学部環境学科)
参加費:1000円
申込み:必要(定員制約20名様)
主催 :とっとり・なんぶ手自然ネットワーク(サトノテ)
協力 :なんぶ里山デザイン大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 9月12日(水)19:00〜20:45
場所 :えん処 米や
西伯郡南部町法勝寺536
テーマ:動物行動学者 小林朋道先生と語る夜!
ゲスト:小林朋道さん(公立鳥取環境大学 環境学部環境学科)
参加費:1000円
申込み:必要(定員制約20名様)
主催 :とっとり・なんぶ手自然ネットワーク(サトノテ)
協力 :なんぶ里山デザイン大学
詳しくはこちら
2018年08月25日
第23回 サイエンス・カフェ「世界で一番小さいカプセルの化学」
●第23回 サイエンス・カフェ「世界で一番小さいカプセルの化学」
日時 :2018年 8月25日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:世界で一番小さいカプセルの化学
ゲスト:白石幸英さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月25日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:世界で一番小さいカプセルの化学
ゲスト:白石幸英さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2018年08月20日
SDGsサイエンスカフェ第1回「海の未来を科学の目から考える」
●SDGsサイエンスカフェ第1回「海の未来を科学の目から考える」
日時 :2018年 8月20日(月)14:00〜16:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館 金光ホール
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:海洋生物学で Back to the Future
〜臨海実験所のアクション
ゲスト:坂本竜哉さん(岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所)
テーマ:備讃瀬戸海域におけるパートナーシップによる海ごみ対策
ゲスト:塩飽敏史さん(公益財団法人水島地域環境再生財団)
テーマ:赤潮の話〜日本と地球の裏側で
ゲスト:植木尚子さん(岡山大学資源植物科学研究所)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月20日(月)14:00〜16:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館 金光ホール
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:海洋生物学で Back to the Future
〜臨海実験所のアクション
ゲスト:坂本竜哉さん(岡山大学理学部附属牛窓臨海実験所)
テーマ:備讃瀬戸海域におけるパートナーシップによる海ごみ対策
ゲスト:塩飽敏史さん(公益財団法人水島地域環境再生財団)
テーマ:赤潮の話〜日本と地球の裏側で
ゲスト:植木尚子さん(岡山大学資源植物科学研究所)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2018年08月11日
雲間サイエンスカフェ「虫のおかげで甘いお茶〜植物と昆虫の香りコミュニケーション」
●雲間サイエンスカフェ「虫のおかげで甘いお茶〜植物と昆虫の香りコミュニケーション」
日時 :2018年 8月11日(土)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:虫のおかげで甘いお茶
〜植物と昆虫の香りコミュニケーション
ゲスト:塩尻かおりさん(龍谷大学農学部)
古本 強さん(龍谷大学農学部)
参加費:2000円(美味しいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月11日(土)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:虫のおかげで甘いお茶
〜植物と昆虫の香りコミュニケーション
ゲスト:塩尻かおりさん(龍谷大学農学部)
古本 強さん(龍谷大学農学部)
参加費:2000円(美味しいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
2018年08月05日
第79回 島根大学サイエンスカフェ「数学を通してみる生物の世界-数学を知ればモノの見え方が変わる-」
●第79回 島根大学サイエンスカフェ「数学を通してみる生物の世界-数学を知ればモノの見え方が変わる-」
日時 :2018年 8月 5日(日)12:30〜13:50
場所 :島根大学松江キャンパス 学生市民交流ハウスFLAT
松江市西川津町1060
テーマ:数学を通してみる生物の世界
-数学を知ればモノの見え方が変わる-
ゲスト:岩本真裕子さん(島根大学総合理工学部)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月 5日(日)12:30〜13:50
場所 :島根大学松江キャンパス 学生市民交流ハウスFLAT
松江市西川津町1060
テーマ:数学を通してみる生物の世界
-数学を知ればモノの見え方が変わる-
ゲスト:岩本真裕子さん(島根大学総合理工学部)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2018年08月04日
第78回 島根大学サイエンスカフェ「小さな体に大きな可能性!ミドリゾウリムシを使った研究紹介」
●第78回 島根大学サイエンスカフェ「小さな体に大きな可能性!ミドリゾウリムシを使った研究紹介」
日時 :2018年 8月 4日(土)12:00〜13:20
場所 :島根大学松江キャンパス 学生市民交流ハウスFLAT
松江市西川津町1060
テーマ:小さな体に大きな可能性!
ミドリゾウリムシを使った研究紹介
ゲスト:児玉有紀さん(島根大学生物資源科学部)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 8月 4日(土)12:00〜13:20
場所 :島根大学松江キャンパス 学生市民交流ハウスFLAT
松江市西川津町1060
テーマ:小さな体に大きな可能性!
ミドリゾウリムシを使った研究紹介
ゲスト:児玉有紀さん(島根大学生物資源科学部)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2018年07月28日
第3回 サイエンスカフェ「宇宙のはじまり」
●第3回 サイエンスカフェ「宇宙のはじまり」
日時 :2018年 7月28日(土)13:30〜15:00
場所 :ほたる荘
東広島市志和町志和堀469
テーマ:宇宙のはじまり
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学 准教授)
参加費:1000円
申込み:不要
主催 :ほたる荘
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月28日(土)13:30〜15:00
場所 :ほたる荘
東広島市志和町志和堀469
テーマ:宇宙のはじまり
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学 准教授)
参加費:1000円
申込み:不要
主催 :ほたる荘
詳しくはこちら
2018年07月22日
第6回 雲間サイエンスカフェ「宇宙から降ってきた隕石には太陽系誕生の秘密が隠されている!?」
●第6回 雲間サイエンスカフェ「宇宙から降ってきた隕石には太陽系誕生の秘密が隠されている!?」
日時 :2018年 7月22日(日)16:00〜18:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:宇宙から降ってきた隕石には太陽系誕生の秘密が隠されている!?
ゲスト:寺田健太郎さん(大阪大学大学院理学研究科)
参加費:2000円(美味しいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月22日(日)16:00〜18:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:宇宙から降ってきた隕石には太陽系誕生の秘密が隠されている!?
ゲスト:寺田健太郎さん(大阪大学大学院理学研究科)
参加費:2000円(美味しいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
2018年07月14日
第1回 ジオパークサイエンスカフェ「日本列島3億年の歴史を語る岩石実物ずかん」
●第1回 ジオパークサイエンスカフェ「日本列島3億年の歴史を語る岩石実物ずかん」
日時 :2018年 7月14日(土)13:30〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160
テーマ:日本列島3億年の歴史を語る岩石実物ずかん
ゲスト:觜本 格さん(神戸親和女子大学 教授)
参加費:無料(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月14日(土)13:30〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160
テーマ:日本列島3億年の歴史を語る岩石実物ずかん
ゲスト:觜本 格さん(神戸親和女子大学 教授)
参加費:無料(ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :公立鳥取環境大学
鳥取県(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
詳しくはこちら
2018年07月10日
第77回 島根大学サイエンスカフェ「日本列島への定着に初めて成功したホモ・サピエンスの足跡-隠岐産黒曜石の開発と利用の起源を探る-」
●第77回 島根大学サイエンスカフェ「日本列島への定着に初めて成功したホモ・サピエンスの足跡-隠岐産黒曜石の開発と利用の起源を探る-」
日時 :2018年 7月10日(火)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:日本列島への定着に初めて成功したホモ・サピエンスの足跡
-隠岐産黒曜石の開発と利用の起源を探る-
ゲスト:及川 穣さん(島根大学学術研究院人文社会科学系)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 7月10日(火)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:日本列島への定着に初めて成功したホモ・サピエンスの足跡
-隠岐産黒曜石の開発と利用の起源を探る-
ゲスト:及川 穣さん(島根大学学術研究院人文社会科学系)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2018年06月18日
第67回 岡大サイエンスカフェ「お母さんががんになったとき ―幼い子どもを持つ女性がん患者とそのご家族への支援―」
●第67回 岡大サイエンスカフェ「お母さんががんになったとき ―幼い子どもを持つ女性がん患者とそのご家族への支援―」
日時 :2018年 6月18日(月)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:お母さんががんになったとき
―幼い子どもを持つ女性がん患者とそのご家族への支援―
ゲスト:近藤真紀子さん(岡山大学大学院保健学研究科)
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要(定員制120名様)
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月18日(月)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:お母さんががんになったとき
―幼い子どもを持つ女性がん患者とそのご家族への支援―
ゲスト:近藤真紀子さん(岡山大学大学院保健学研究科)
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要(定員制120名様)
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2018年06月16日
第22回 サイエンス・カフェ「カオスとフラクタルの世界」
●第22回 サイエンス・カフェ「カオスとフラクタルの世界」
日時 :2018年 6月16日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:カオスとフラクタルの世界
ゲスト:井上 啓さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2018年 6月16日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:カオスとフラクタルの世界
ゲスト:井上 啓さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2018年06月02日
日本農芸化学会サイエンスカフェ in 広島「マッサンの故郷でお酒にまつわるサイエンスに触れよう」
●日本農芸化学会サイエンスカフェ in 広島「マッサンの故郷でお酒にまつわるサイエンスに触れよう」
日時 :2018年 6月 2日(土)15:00〜17:00
場所 :竹鶴酒造株式会社
竹原市本町3-10-29
テーマ:マッサンの故郷でお酒にまつわるサイエンスに触れよう
ゲスト:伊豆英恵さん(酒類総合研究所)
宮川都吉さん(広島大学 名誉教授)
参加費:200円(茶菓代として)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :日本学術会議農芸化学分科会
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2018年 6月 2日(土)15:00〜17:00
場所 :竹鶴酒造株式会社
竹原市本町3-10-29
テーマ:マッサンの故郷でお酒にまつわるサイエンスに触れよう
ゲスト:伊豆英恵さん(酒類総合研究所)
宮川都吉さん(広島大学 名誉教授)
参加費:200円(茶菓代として)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :日本農芸化学会
共催 :日本学術会議農芸化学分科会
詳しくはこちら(pdf)
2018年05月18日
里山 de サイエンスカフェ「ブッポウソウの秘密の夫婦関係!」
●里山 de サイエンスカフェ「ブッポウソウの秘密の夫婦関係!」
日時 :2018年 5月18日(金)19:00〜20:45
場所 :えん処 米や
西伯郡南部町法勝寺536
テーマ:ブッポウソウの秘密の夫婦関係!
ゲスト:桐原佳介さん(米子水鳥公園 主任指導員)
参加費:1000円
申込み:必要(定員制約20名様)
主催 :とっとり・なんぶ手自然ネットワーク(サトノテ)
協力 :なんぶ里山デザイン大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 5月18日(金)19:00〜20:45
場所 :えん処 米や
西伯郡南部町法勝寺536
テーマ:ブッポウソウの秘密の夫婦関係!
ゲスト:桐原佳介さん(米子水鳥公園 主任指導員)
参加費:1000円
申込み:必要(定員制約20名様)
主催 :とっとり・なんぶ手自然ネットワーク(サトノテ)
協力 :なんぶ里山デザイン大学
詳しくはこちら
2018年04月28日
第21回 サイエンス・カフェ「身のまわりの渦の不思議〜野球ボールから台風まで〜」
●第21回 サイエンス・カフェ「身のまわりの渦の不思議〜野球ボールから台風まで〜」
日時 :2018年 4月28日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:身のまわりの渦の不思議
〜野球ボールから台風まで〜
ゲスト:吉村高男さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2018年 4月28日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:身のまわりの渦の不思議
〜野球ボールから台風まで〜
ゲスト:吉村高男さん(山陽小野田市立山口東京理科大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2018年04月16日
第66回 岡大サイエンスカフェ「これからの時代を生き抜く子どもに育みたい力とは」
●第66回 岡大サイエンスカフェ「これからの時代を生き抜く子どもに育みたい力とは」
日時 :2018年 4月16日(月)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:これからの時代を生き抜く子どもに育みたい力とは
ゲスト:片山美香さん(岡山大学大学院教育学研究科)
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要(定員制120名様)
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2018年 4月16日(月)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:これからの時代を生き抜く子どもに育みたい力とは
ゲスト:片山美香さん(岡山大学大学院教育学研究科)
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要(定員制120名様)
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2018年04月08日
サイエンスカフェ in 羅秀夢「宇宙のはじまりって?」
●サイエンスカフェ in 羅秀夢「宇宙のはじまりって?」
日時 :2018年 4月 8日(日)14:00〜16:00
場所 :book & gallery 羅秀夢
福山市沖野上5-15-16
テーマ:宇宙のはじまりって?
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学大学院先端物理科学研究科)
参加費:1000円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :book & gallery 羅秀夢
詳しくはこちら
日時 :2018年 4月 8日(日)14:00〜16:00
場所 :book & gallery 羅秀夢
福山市沖野上5-15-16
テーマ:宇宙のはじまりって?
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学大学院先端物理科学研究科)
参加費:1000円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :book & gallery 羅秀夢
詳しくはこちら
2018年03月03日
第2回 サイエンスカフェ「実は身近な "分子カプセル"の世界」
●第2回 サイエンスカフェ「実は身近な "分子カプセル"の世界」
日時 :2018年 3月 3日(土)13:30〜15:00
場所 :ほたる荘
東広島市志和町志和堀469
テーマ:実は身近な "分子カプセル"の世界
ゲスト:杉川幸太さん(広島大学 助教)
参加費:1000円
申込み:不要
主催 :ほたる荘
詳しくはこちら
日時 :2018年 3月 3日(土)13:30〜15:00
場所 :ほたる荘
東広島市志和町志和堀469
テーマ:実は身近な "分子カプセル"の世界
ゲスト:杉川幸太さん(広島大学 助教)
参加費:1000円
申込み:不要
主催 :ほたる荘
詳しくはこちら