●ジオパーク・サイエンスカフェ「チリメンモンスターをさがせ 〜魚の赤ちゃん、命をかけた大冒険〜」
日時 :2018年 3月 3日(土)13:00〜15:00
場所 :岩美町立渚交流館
岩美郡岩美町牧谷690-20
テーマ:チリメンモンスターをさがせ
〜魚の赤ちゃん、命をかけた大冒険〜ゲスト:
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
2018年03月03日
2018年02月26日
第65回 サイエンスカフェ@ALRC「Natural disasters in Bangladesh」
●第65回 サイエンスカフェ@ALRC「Natural disasters in Bangladesh」
日時 :2018年 2月26日(月)16:00〜
場所 :鳥取大学乾燥地研究センター アリドラボ1F 交流室
鳥取市浜坂1390
テーマ:Natural disasters in Bangladesh
ゲスト:Intekhab Alamさん(Arid Land Research Center)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :鳥取大学乾燥地研究センター
詳しくはこちら(pdf)
日時 :2018年 2月26日(月)16:00〜
場所 :鳥取大学乾燥地研究センター アリドラボ1F 交流室
鳥取市浜坂1390
テーマ:Natural disasters in Bangladesh
ゲスト:Intekhab Alamさん(Arid Land Research Center)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :鳥取大学乾燥地研究センター
詳しくはこちら(pdf)
2018年02月19日
サイエンス茶飲み話の会
●サイエンス茶飲み話の会
日時 :2018年 2月19日(月)18:00〜20:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
ゲスト:古本 強さん(龍谷大学農学部植物生命科学科)
参加費:1500円(お菓子付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
日時 :2018年 2月19日(月)18:00〜20:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
ゲスト:古本 強さん(龍谷大学農学部植物生命科学科)
参加費:1500円(お菓子付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
2018年02月18日
第5回 サイエンスカフェ鳥取2017「心理マジックを学ぼう」
●第5回 サイエンスカフェ鳥取2017「心理マジックを学ぼう」
日時 :2018年 2月18日(日)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:心理マジックを学ぼう
ゲスト:北野貴久さん(神戸村野工業高等学校 教諭)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 2月18日(日)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:心理マジックを学ぼう
ゲスト:北野貴久さん(神戸村野工業高等学校 教諭)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
2018年02月03日
第20回 サイエンス・カフェ「オゾンはわる者か?」
●第20回 サイエンス・カフェ「オゾンはわる者か?」
日時 :2018年 2月 3日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:オゾンはわる者か?
ゲスト:金田和博さん(山陽小野田市立山口東京理科大学共通教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2018年 2月 3日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:オゾンはわる者か?
ゲスト:金田和博さん(山陽小野田市立山口東京理科大学共通教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2018年02月01日
第65回 岡大サイエンスカフェ「現代社会における地域語のあり方 −地域方言の衰退と変容−」
●第65回 岡大サイエンスカフェ「現代社会における地域語のあり方 −地域方言の衰退と変容−」
日時 :2018年 2月 1日(木)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:現代社会における地域語のあり方
−地域方言の衰退と変容−
ゲスト:中東靖恵さん(岡山大学大学院社会文化科学研究科(文))
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2018年 2月 1日(木)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:現代社会における地域語のあり方
−地域方言の衰退と変容−
ゲスト:中東靖恵さん(岡山大学大学院社会文化科学研究科(文))
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2018年01月21日
第4回 サイエンスカフェ鳥取2017「母なる太陽の素顔−最新の観測から明らかになった太陽像と宇宙天気−」
●第4回 サイエンスカフェ鳥取2017「母なる太陽の素顔−最新の観測から明らかになった太陽像と宇宙天気−」
日時 :2018年 1月21日(日)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:母なる太陽の素顔
−最新の観測から明らかになった太陽像と宇宙天気−
ゲスト:浅井 歩さん(京都大学理学研究科附属天文台 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
日時 :2018年 1月21日(日)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:母なる太陽の素顔
−最新の観測から明らかになった太陽像と宇宙天気−
ゲスト:浅井 歩さん(京都大学理学研究科附属天文台 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
2018年01月16日
第76回 島根大学サイエンスカフェ「オランダの医療・介護・福祉に学ぼう-いま、日本の医療・福祉・介護を変えていくヒントがここにある-」
●第76回 島根大学サイエンスカフェ「オランダの医療・介護・福祉に学ぼう-いま、日本の医療・福祉・介護を変えていくヒントがここにある-」
日時 :2017年 1月16日(火)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:オランダの医療・介護・福祉に学ぼう
-いま、日本の医療・福祉・介護を変えていくヒントがここにある-
ゲスト:宮本恭子さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2017年 1月16日(火)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:オランダの医療・介護・福祉に学ぼう
-いま、日本の医療・福祉・介護を変えていくヒントがここにある-
ゲスト:宮本恭子さん(島根大学法文学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2018年01月07日
第5回 雲間サイエンスカフェ「宇宙のはじまりって?」
●第5回 雲間サイエンスカフェ「宇宙のはじまりって?」
日時 :2018年 1月 7日(日)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:宇宙のはじまりって?
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学大学院先端物質研究科)
参加費:2000円(美味しいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
日時 :2018年 1月 7日(日)14:00〜16:00
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F
テーマ:宇宙のはじまりって?
ゲスト:高橋 徹さん(広島大学大学院先端物質研究科)
参加費:2000円(美味しいお茶 + おやつ付き)
申込み:必要(先着順)
主催 :お茶の時間 雲間 kumoma
詳しくはこちら
2017年12月18日
第64回 岡大サイエンスカフェ「邪馬台国女王と女性首長」
●第64回 岡大サイエンスカフェ「邪馬台国女王と女性首長」
日時 :2017年12月18日(月)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:邪馬台国女王と女性首長
ゲスト:清家 章さん(岡山大学大学院社会文化科学研究科(文))
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2017年12月18日(月)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:邪馬台国女王と女性首長
ゲスト:清家 章さん(岡山大学大学院社会文化科学研究科(文))
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2017年12月16日
サイエンスカフェ鳥取2017「宇宙を知れば自分が見える」
●サイエンスカフェ鳥取2017「宇宙を知れば自分が見える」
日時 :2017年12月16日(土)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:宇宙を知れば自分が見える
ゲスト:織部孝明さん(鳥取市佐治アストロパーク 主任)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
日時 :2017年12月16日(土)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:宇宙を知れば自分が見える
ゲスト:織部孝明さん(鳥取市佐治アストロパーク 主任)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
2017年12月15日
第75回 島根大学サイエンスカフェ「食料生産を支える農薬の話」
●第75回 島根大学サイエンスカフェ「食料生産を支える農薬の話」
日時 :2017年12月15日(金)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:食料生産を支える農薬の話
ゲスト:尾添嘉久さん(島根大学生物資源科学部 特任教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2017年12月15日(金)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:食料生産を支える農薬の話
ゲスト:尾添嘉久さん(島根大学生物資源科学部 特任教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2017年12月09日
サイエンス・カフェ in 松江2017「医ヤトーーク!核酸医薬について語りたい系大学院生」「我々はどこから来たのか」「クラウドと働き方」
●サイエンス・カフェ in 松江2017「医ヤトーーク!核酸医薬について語りたい系大学院生」「我々はどこから来たのか」「クラウドと働き方」
日時 :2017年12月9日(土)13:30〜16:30
場所 :興雲閣
松江市殿町1-59 松江城山公園内
テーマ:不思議な粉の世界
ゲスト:所 拓磨さん (早稲田大学大学院創造理工学研究科M2)
テーマ:乾燥亀裂を制御しよう (Г・ω・) г
ゲスト:植村千尋さん(総合研究大学院大学 物理科学研究科)
テーマ:宇宙の陰の主役? ダストの素顔に迫る!
ゲスト:西原智佳子さん(名古屋大学大学院理学研究科M2)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :島根県立松江北高等学校
共催 :NPO法人サイエンスステーション
詳しくはこちら
日時 :2017年12月9日(土)13:30〜16:30
場所 :興雲閣
松江市殿町1-59 松江城山公園内
テーマ:不思議な粉の世界
ゲスト:所 拓磨さん (早稲田大学大学院創造理工学研究科M2)
テーマ:乾燥亀裂を制御しよう (Г・ω・) г
ゲスト:植村千尋さん(総合研究大学院大学 物理科学研究科)
テーマ:宇宙の陰の主役? ダストの素顔に迫る!
ゲスト:西原智佳子さん(名古屋大学大学院理学研究科M2)
参加費:無料
申込み:不要
主催 :島根県立松江北高等学校
共催 :NPO法人サイエンスステーション
詳しくはこちら
2017年12月02日
第19回 サイエンス・カフェ「宇宙のはじまり」
●第19回 サイエンス・カフェ「宇宙のはじまり」
日時 :2017年12月 2日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:宇宙のはじまり
ゲスト:吉村高男さん(山陽小野田市立山口東京理科大学共通教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
日時 :2017年12月 2日(土)13:30〜15:00
場所 :山陽小野田市立中央図書館2F 第1会議室
山陽小野田市栄町9-13
テーマ:宇宙のはじまり
ゲスト:吉村高男さん(山陽小野田市立山口東京理科大学共通教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順15名様)
主催 :山陽小野田市立中央図書館
詳しくはこちら
2017年11月29日
第74回 島根大学サイエンスカフェ「朝型夜型リズムを知って健康長寿〜いつ起きる? 動く?食べる?寝る?〜」
●第74回 島根大学サイエンスカフェ「朝型夜型リズムを知って健康長寿〜いつ起きる? 動く?食べる?寝る?〜」
日時 :2017年11月29日(水)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:朝型夜型リズムを知って健康長寿
〜いつ起きる? 動く?食べる?寝る?〜
ゲスト:宮崎 亮さん(島根大学人間科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
日時 :2017年11月29日(水)14:00〜15:30
場所 :松江テルサ 4F大会議室
松江市東朝日町478-18
テーマ:朝型夜型リズムを知って健康長寿
〜いつ起きる? 動く?食べる?寝る?〜
ゲスト:宮崎 亮さん(島根大学人間科学部 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(定員に満たない場合は当日参加も出来ます)
主催 :島根大学
詳しくはこちら
2017年11月23日
サイエンスカフェ鳥取2017「ミュオンの現代:ミュオグラフィ」
●サイエンスカフェ鳥取2017「ミュオンの現代:ミュオグラフィ」
日時 :2017年11月23日(木)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:ミュオンの現代:ミュオグラフィ
ゲスト:田中宏幸さん(東京大学地震研究所 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
日時 :2017年11月23日(木)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:ミュオンの現代:ミュオグラフィ
ゲスト:田中宏幸さん(東京大学地震研究所 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
2017年11月11日
第16回 食と農のサイエンスカフェ in ふくやま「『新しい』お米のおはなし 〜米粉麺用からリゾット用まで〜」
●第16回 食と農のサイエンスカフェ in ふくやま「『新しい』お米のおはなし 〜米粉麺用からリゾット用まで〜」
日時 :2017年11月11日(土)13:15〜14:45
場所 :農研機構西日本農業研究センター福山本所 講堂
福山市西深津町6-12-1
テーマ:『新しい』お米のおはなし
〜米粉麺用からリゾット用まで〜
ゲスト:重宗明子さん(農研機構西日本農業研究センター 主任研究員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順26名様)
主催 :農研機構西日本農業研究センター
詳しくはこちら
日時 :2017年11月11日(土)13:15〜14:45
場所 :農研機構西日本農業研究センター福山本所 講堂
福山市西深津町6-12-1
テーマ:『新しい』お米のおはなし
〜米粉麺用からリゾット用まで〜
ゲスト:重宗明子さん(農研機構西日本農業研究センター 主任研究員)
参加費:無料
申込み:必要(先着順26名様)
主催 :農研機構西日本農業研究センター
詳しくはこちら
2017年11月10日
里山 de サイエンスカフェ「里山のヘビを語る夜 in 南部町」
●里山 de サイエンスカフェ「里山のヘビを語る夜 in 南部町」
日時 :2017年11月10日(土)19:00〜20;30
場所 :えん処 米や
西伯郡南部町法勝寺536
テーマ:里山のヘビを語る夜 in 南部町
ゲスト:田川 愛さん(豊岡市在住)
参加費:500円
申込み:必要(定員制約20名様)
主催 :とっとり・なんぶ手自然ネットワーク(サトノテ)
協力 :なんぶ里山デザイン大学
詳しくはこちら
日時 :2017年11月10日(土)19:00〜20;30
場所 :えん処 米や
西伯郡南部町法勝寺536
テーマ:里山のヘビを語る夜 in 南部町
ゲスト:田川 愛さん(豊岡市在住)
参加費:500円
申込み:必要(定員制約20名様)
主催 :とっとり・なんぶ手自然ネットワーク(サトノテ)
協力 :なんぶ里山デザイン大学
詳しくはこちら
2017年10月31日
第63回 岡大サイエンスカフェ「暮らしをささえる高分子材料 −レジ袋から人工網膜まで−(仮題)」
●第63回 岡大サイエンスカフェ「暮らしをささえる高分子材料 −レジ袋から人工網膜まで−(仮題)」
日時 :2017年10月31日(火)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:暮らしをささえる高分子材料
−レジ袋から人工網膜まで−(仮題)
ゲスト:内田哲也さん(岡山大学大学院自然科学研究科(工))
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
日時 :2017年10月31日(火)18:00〜19:30
場所 :岡山大学創立五十周年記念館2F
岡山市北区津島中1-1-1
テーマ:暮らしをささえる高分子材料
−レジ袋から人工網膜まで−(仮題)
ゲスト:内田哲也さん(岡山大学大学院自然科学研究科(工))
参加費:無料(飲みもの含む)
申込み:必要
主催 :岡山大学研究推進産学官連携機構
詳しくはこちら
2017年10月29日
サイエンスカフェ鳥取2017「美しく、おもしろい化学の世界を楽しもう」
●サイエンスカフェ鳥取2017「美しく、おもしろい化学の世界を楽しもう」
日時 :2017年10月29日(日)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:美しく、おもしろい化学の世界を楽しもう
ゲスト:栗岡誠司さん(神戸常盤大学保健科学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら
日時 :2017年10月29日(日)13:00〜15:00
場所 :まちなかキャンパス
鳥取市末広温泉町160 日交本通ビル3F301号室
テーマ:美しく、おもしろい化学の世界を楽しもう
ゲスト:栗岡誠司さん(神戸常盤大学保健科学部 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :公立鳥取環境大学
詳しくはこちら