2024年02月10日

カフェ de 考古学2023 第6回「近年の災害と埋蔵文化財について」

●カフェ de 考古学2023 第6回「近年の災害と埋蔵文化財について」

日時 :2024年 2月10日(土)14:00〜16:00
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:近年の災害と埋蔵文化財について
ゲスト:杉井 健さん(熊本大学)
    菊地芳朗さん(福島大学)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :一般社団法人日本考古学協会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月23日

第120回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「静かな家?激しい季節?」」

●第120回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「静かな家?激しい季節?」」

日時 :2024年 1月23日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
    福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「静かな家?激しい季節?」
ゲスト:稲生幸成さん(舞踏家)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
    NPO法人ミュージアム研究会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月22日

第98回 サイエンスカフェ@ふくおか「二酸化炭素の循環の謎に迫る!〜二酸化炭素は燃料になり得るのか〜」

●第98回 サイエンスカフェ@ふくおか「二酸化炭素の循環の謎に迫る!〜二酸化炭素は燃料になり得るのか〜」

日時 :2023年12月22日(金)19:00〜20:30
場所 :オンライン(Zoom)
テーマ:二酸化炭素の循環の謎に迫る!
    〜二酸化炭素は燃料になり得るのか〜
ゲスト:冨ア真衣さん(九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :公益財団法人九州経済調査協会 BIZCOLI
企画 :九州大学社会連携推進室
    サイエンスパークふくおか
協力 :九州大学素粒子実験研究室
後援 :福岡県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第71回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部「オミクス解析から分かる薬の働き」

●第71回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部「オミクス解析から分かる薬の働き」

日時 :2023年12月22日(金)18:00〜19:30
場所 :九州工業大学飯塚キャンパス ラーニングアゴラ棟
    飯塚市川津680-4
テーマ:オミクス解析から分かる薬の働き
ゲスト:岩田道夫さん(九州工業大学大学院情報工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)*オンライン参加可
主催 :九州工業大学情報工学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月15日

ここふるサイエンスカフェVol.8「金属学イストワール」

●ここふるサイエンスカフェVol.8「金属学イストワール」

日時 :2023年12月15日(金)19:00〜20:30
場所 :大野城心のふるさと館1F ジョーホール
    大野城市曙町3-8-3
テーマ:金属学イストワール
ゲスト:光原昌寿さん(九州大学総合理工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(抽選制30名様)
企画 :市民ミュージアム 大野城心のふるさと館
    九州大学筑紫地区地域連携推進チーム「ちくしの科コミ」

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月08日

サイエンスカフェ「シリコンバレーや世界の有力スタートアップエコシステムから学ぶアジアの未来」

●サイエンスカフェ「シリコンバレーや世界の有力スタートアップエコシステムから学ぶアジアの未来」

日時 :2023年12月 8日(金)18:00〜19:30
場所 :九大伊都 蔦屋書店
    福岡市西区九大新町5-1 いとLab+
テーマ:シリコンバレーや世界の有力スタートアップエコシステムから学ぶアジアの未来
ゲスト:森若幸次郎さん(株式会社シリコンバレーベンチャーズ)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

第119回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「マジック超能力」」

●第119回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「マジック超能力」」

日時 :2023年12月 5日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
    福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「マジック超能力」
ゲスト:田中三次郎さん(超能力マジック研究家)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
    NPO法人ミュージアム研究会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

くまもとサイエンスカフェ第6回「阿蘇カルデラの砂防〜三王谷川の土砂災害を防げ〜」

●くまもとサイエンスカフェ第6回「阿蘇カルデラの砂防〜三王谷川の土砂災害を防げ〜」

日時 :2023年12月 3日(日)13:00〜16:00
場所 :南阿蘇村旧立野小学校
    阿蘇郡南阿蘇村大字立野1596
テーマ:阿蘇カルデラの砂防
    〜三王谷川の土砂災害を防げ〜
ゲスト:国交省阿蘇砂防事務所調査課
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
共催 :熊本大学
    国土交通省九州地方整備局
    南阿蘇村
    熊本地方気象台
    国立阿蘇青少年交流の家
    熊本県企画振興部
協力 :八千代エンジニヤリング株式会社

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月02日

サイエンスカフェ「もっと好きになる!ツシマヤマネコの魅力」

●サイエンスカフェ「もっと好きになる!ツシマヤマネコの魅力」

日時 :2023年12月 2日(土)13:30〜15:00
場所 :福岡市科学館4F 交流室1
    福岡市中央区六本松4-2-1
テーマ:もっと好きになる!ツシマヤマネコの魅力
ゲスト:斎藤裕樹さん(福岡市動物園 飼育第1係)
参加費:無料
整理券:必要(先着10組20名様)
主催 :福岡市科学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月25日

いたるところに科学「スタッフと語らうカフェ〜日常の「なぜ」「なに」をおもしろがってみよう!〜」

●いたるところに科学「スタッフと語らうカフェ〜日常の「なぜ」「なに」をおもしろがってみよう!〜」

日時 :2023年11月25日(土)13:30〜15:00
場所 :福岡市科学館4F 交流室1
    福岡市中央区六本松4-2-1
ゲスト:坂部初実さん(福岡市科学館 サイエンスコミュニケーター)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :福岡市科学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

くまもとサイエンスカフェ第5回「阿蘇火山の噴火〜かざんばいでかつどうをしらべよう〜」

●くまもとサイエンスカフェ第5回「阿蘇火山の噴火〜かざんばいでかつどうをしらべよう〜」

日時 :2023年11月19日(日)13:00〜15:30
場所 :阿蘇青少年自然の家
    阿蘇市一の宮町宮地6029-1
テーマ:阿蘇火山の噴火
    〜かざんばいでかつどうをしらべよう〜
ゲスト:宮縁育夫さん(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
共催 :熊本大学
    国立阿蘇青少年交流の家
    熊本地方気象台
    国土交通省阿蘇砂防事務所

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

第70回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部「暗号通貨の基盤技術: ブロックチェーン」

●第70回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部「暗号通貨の基盤技術: ブロックチェーン」

日時 :2023年11月17日(金)18:00〜19:30
場所 :九州工業大学飯塚キャンパス ラーニングアゴラ棟
    飯塚市川津680-4
テーマ:暗号通貨の基盤技術: ブロックチェーン
ゲスト:荒木俊輔さん(九州工業大学大学院情報工学研究院 准教授)
参加費:無料
申込み:必要(先着順20名様)*オンライン参加可
主催 :九州工業大学情報工学部

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

サイエンスカフェかごしま「宇宙ジェットで探る見えない宇宙の姿!」

●サイエンスカフェかごしま「宇宙ジェットで探る見えない宇宙の姿!」

日時 :2023年11月12日(日)13:30〜15:00
場所 :鹿児島大学郡元キャンパス産学交流プラザ1F キッチンスタジオ
    鹿児島市郡元1-21-40
テーマ:宇宙ジェットで探る見えない宇宙の姿!
ゲスト:酒見はる香さん(鹿児島大学大学院理工学研究科附属天の川銀河研究センター)
対象 :小学生高学年以上
参加費:無料
申込み:必要(先着順18〜20名様程度)
主催 :鹿児島大学サイエンスカフェ有志の会
共催 :鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月11日

サイエンスカフェ「みんなのために損できる?〜社会的ジレンマの不思議〜」

●サイエンスカフェ「みんなのために損できる?〜社会的ジレンマの不思議〜」

日時 :2023年11月11日(土)13:30〜15:00
場所 :福岡市科学館4F 交流室1
    福岡市中央区六本松4-2-1
テーマ:みんなのために損できる?
    〜社会的ジレンマの不思議〜
ゲスト:大坪快さん(九州大学 M2)
参加費:無料
申込み:必要(先着順10組様)
主催 :福岡市科学館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月28日

くまもとサイエンスカフェ第4回「天草周辺の沿岸環境〜介形虫からみた天草の海〜」

●くまもとサイエンスカフェ第4回「天草周辺の沿岸環境〜介形虫からみた天草の海〜」

日時 :2023年10月28日(土)13:00〜14:30
場所 :熊本大学合津マリンステーション
    上天草市松島町合津6061
テーマ:天草周辺の沿岸環境
    〜介形虫からみた天草の海〜
ゲスト:田中源吾さん(熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター)
参加費:無料
申込み:必要(先着順30名様)
共催 :熊本大学
    熊本地方気象台
    国土交通省阿蘇砂防事務所

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

O-Like CAFE「やっちゃえ理系」

●O-Like CAFE「やっちゃえ理系」

日時 :2023年10月28日(土)13:00〜16:00
場所 :iichiko総合文化センター iichikoアトリウムプラザ
    大分市高砂町2-33
テーマ:やっちゃえ理系
ゲスト:山本貴博さん(東京理科大学 教授)
    五十嵐美樹さん(東京都市大学 特任准教授)
対象 :高校1年生
参加費:無料(スイーツ&ドリンク付き)
申込み:必要(抽選制100名様)
主催 :大分県理工系女子育成支援プロジェクトO-Like

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

第97回 サイエンスカフェ@ふくおか「超元気な分子の謎に迫る!〜光エネルギーを手にした分子の底力〜」

●第97回 サイエンスカフェ@ふくおか「超元気な分子の謎に迫る!〜光エネルギーを手にした分子の底力〜」

日時 :2023年10月20日(金)19:00〜21:00
場所 :BIZCOLI 交流ラウンジ
    福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
テーマ:超元気な分子の謎に迫る!〜光エネルギーを手にした分子の底力〜
ゲスト:宮田潔志さん(九州大学大学院理学研究院 准教授)
参加費:500円
申込み:必要(先着順40名様)
主催 :公益財団法人九州経済調査協会 BIZCOLI
共催 :九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
協力 :鳥取大学 乾燥地研究センター
    九州大学素粒子実験研究室
企画 :九州大学社会連携推進室
    サイエンスパークふくおか
後援 :福岡県

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

第118回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「唐津くんち(パート2)」」

●第118回 カフェ・なんしよーと「カフェで聴く利く「唐津くんち(パート2)」」

日時 :2023年10月17日(火)19:00〜20:00
場所 :カフェ・ブラジレイロ
    福岡市博多区店屋町10
テーマ:カフェで聴く利く「唐津くんち(パート2)」
ゲスト:北村良典さん(季感謝唐松 代表)
参加費:1,000円(美味しいコーヒー or 紅茶&ケーキ付き)
申込み:必要(定員制20名様)
主催 :カフェ・ブラジレイロ
    NPO法人ミュージアム研究会

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月02日

サイエンスカフェ「医療用医薬品の安定供給について 〜資源地政学的な観点から見た医療用医薬品原薬の安定確保に関する課題〜」

●サイエンスカフェ「医療用医薬品の安定供給について 〜資源地政学的な観点から見た医療用医薬品原薬の安定確保に関する課題〜」

日時 :2023年10月 2日(月)18:00〜
場所 :熊本保健科学大学ラーニングコモンズ・キャンパステラス(1501)
    熊本市北区和泉町325
テーマ:医療用医薬品の安定供給について
    〜資源地政学的な観点から見た医療用医薬品原薬の安定確保に関する課題〜
ゲスト:蛭田 修さん(熊本保健科学大学 特命教授)
対象 :学内者のみ
参加費:無料
申込み:不要(受付時に「秘密保持誓約書」署名要)
主催 :熊本保健科学大学附属図書館

詳しくはこちら
posted by K_Tachibana at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

くまもとサイエンスカフェ第3回「熊本の活断層調査でわかったこと」

●くまもとサイエンスカフェ第3回「熊本の活断層調査でわかったこと」

日時 :2023年10月 1日(日)13:00〜14:30
場所 :熊本県防災センター1F 会議室
    熊本市中央区水前寺6-18-1
テーマ:熊本の活断層調査でわかったこと
ゲスト:遠田晋次さん(東北大学災害科学国際研究所)
参加費:無料
申込み:必要(先着順40名様)
共催 :熊本大学
    熊本県
    熊本地方気象台
    国土交通省阿蘇砂防事務所
協力 :東北大学災害科学国際研究所

詳しくはこちら(pdf)
posted by K_Tachibana at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする