●海の生き物塾「海に生きる寄生虫―儚く美しいモンスターたち―」
日時 :2011年 2月24日(木)19:00〜21:00
場所 :嘉手納漁港施設2F
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566-7
テーマ:海に生きる寄生虫―儚く美しいモンスターたち―
ゲスト:上野大輔さん
参加費:500円
申込み:必要
詳しくはこちら
2011年02月24日
2010年11月28日
海ゴミ・サイエンスカフェ石垣
●海ゴミ・サイエンスカフェ石垣
日時 :2010年11月28日(日)18:30〜20:00
場所 :離島ターミナルとぅもーるネットセンター
テーマ:五島列島を中心とした海ゴミ研究の成果と今後の研究について
ゲスト:磯辺篤彦さん(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)
中島悦子さん(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)
清野聡子さん(九州大学大学院工学研究院)
主催 :海ゴミサイエンスカフェプロジェクト
協力 :とぅもーるネットセンター
海Loveネットワーク
石垣ビーチクリーンクラブ
詳しくはこちら
日時 :2010年11月28日(日)18:30〜20:00
場所 :離島ターミナルとぅもーるネットセンター
テーマ:五島列島を中心とした海ゴミ研究の成果と今後の研究について
ゲスト:磯辺篤彦さん(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)
中島悦子さん(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)
清野聡子さん(九州大学大学院工学研究院)
主催 :海ゴミサイエンスカフェプロジェクト
協力 :とぅもーるネットセンター
海Loveネットワーク
石垣ビーチクリーンクラブ
詳しくはこちら
2010年11月22日
日本学術会議サイエンスカフェ in 那覇
●日本学術会議サイエンスカフェ in 那覇
日時 :2010年11月22日(月)18:00〜19:30
場所 :ホテルサンパレス琉球館
那覇市久茂地2-5-1
テーマ:動物行動の多様性〜生き物いろいろ,研究者いろいろ
ゲスト:上田恵介さん(立教大学)
辻 和希さん(琉球大学)
長谷川眞理子さん(総研大)
松本忠夫さん(放送大学)
渡辺 茂さん(慶應義塾大学)
参加費:500円(コーヒー1杯付)
申込み:必要(先着60名)
共催 :日本学術会議(行動生物学分科会)
日本動物行動学会第29回大会
東京大学科学技術インタープリター養成プログラム
詳しくはこちら
日時 :2010年11月22日(月)18:00〜19:30
場所 :ホテルサンパレス琉球館
那覇市久茂地2-5-1
テーマ:動物行動の多様性〜生き物いろいろ,研究者いろいろ
ゲスト:上田恵介さん(立教大学)
辻 和希さん(琉球大学)
長谷川眞理子さん(総研大)
松本忠夫さん(放送大学)
渡辺 茂さん(慶應義塾大学)
参加費:500円(コーヒー1杯付)
申込み:必要(先着60名)
共催 :日本学術会議(行動生物学分科会)
日本動物行動学会第29回大会
東京大学科学技術インタープリター養成プログラム
詳しくはこちら
2009年08月01日
第10回 八重山サンゴカフェー
●第10回 八重山サンゴカフェー
日時 :2009年 8月 1日(土)19:30〜21:00
場所 :かえる屋
石垣市大川15-1 1F
テーマ:男はつらいよ スズメダイの子育て・間男!?奮闘記
ゲスト:佐川鉄平さん(WWFJ しらほサンゴ村)
参加費:500円(1ドリンクオーダー:アルコールもありマス!)
申込み:必要
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2009年 8月 1日(土)19:30〜21:00
場所 :かえる屋
石垣市大川15-1 1F
テーマ:男はつらいよ スズメダイの子育て・間男!?奮闘記
ゲスト:佐川鉄平さん(WWFJ しらほサンゴ村)
参加費:500円(1ドリンクオーダー:アルコールもありマス!)
申込み:必要
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2009年03月13日
第9回 八重山サンゴカフェー
●第9回 八重山サンゴカフェー
日時 :2009年 3月13日(金)
場所 :国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター
石垣市八島町2-27
テーマ:みんなが知らない!? サンゴの話2009
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2009年 3月13日(金)
場所 :国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター
石垣市八島町2-27
テーマ:みんなが知らない!? サンゴの話2009
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2009年02月28日
第8回 八重山サンゴカフェー
●第8回 八重山サンゴカフェー
日時 :2009年 2月28日(土)
場所 :ダイブサイト・ノ口
八重山郡竹富町字小浜1496-18
テーマ:みんなが知らない!? サンゴの話2009
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2009年 2月28日(土)
場所 :ダイブサイト・ノ口
八重山郡竹富町字小浜1496-18
テーマ:みんなが知らない!? サンゴの話2009
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2009年01月11日
おでかけばりカフェ
●おでかけばりカフェ
日時 :2009年 1月11日(日)19:30〜21:00
場所 :座間味村コミュニティセンター
テーマ:クジラとぼくらの物語
ゲスト:山田格さん(国立科学博物館)
モデレーター:
江藤信一さん(九大USI特任講師)
清水麻記さん(九大USI学術研究員)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名)※締切は1月5日(月)
(九大USIミュージアム研究会)
主催 :九大ユーザーサイエンス機構ユーザーサイエンス部
共催 :座間味村商工会
座間味村
座間味村教育委員会
座間味村ホエールウォッチング協会
ホエールウォッチングフェスタ実行委員会
後援 :沖縄県
琉球放送
沖縄タイムス
琉球朝日放送
沖縄テレビ放送
NHK沖縄放送局
琉球新報(申請中)
特別協力:座間味小・中学校
阿嘉臨海研究所
詳しくはこちら
日時 :2009年 1月11日(日)19:30〜21:00
場所 :座間味村コミュニティセンター
テーマ:クジラとぼくらの物語
ゲスト:山田格さん(国立科学博物館)
モデレーター:
江藤信一さん(九大USI特任講師)
清水麻記さん(九大USI学術研究員)
参加費:無料
申込み:必要(先着20名)※締切は1月5日(月)
(九大USIミュージアム研究会)
主催 :九大ユーザーサイエンス機構ユーザーサイエンス部
共催 :座間味村商工会
座間味村
座間味村教育委員会
座間味村ホエールウォッチング協会
ホエールウォッチングフェスタ実行委員会
後援 :沖縄県
琉球放送
沖縄タイムス
琉球朝日放送
沖縄テレビ放送
NHK沖縄放送局
琉球新報(申請中)
特別協力:座間味小・中学校
阿嘉臨海研究所
詳しくはこちら
2008年12月21日
第7回 八重山サンゴカフェー
●第7回 八重山サンゴカフェー
日時 :2008年12月21日(日)16:30〜17:00
場所 :まちなか交流館ゆんたく家 1F
石垣市大川203(あやぱにモール銀座通り)
テーマ:海からの贈り物「漂着物」
ゲスト:大堀則子さん(エコツアー・ふくみみ)
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2008年12月21日(日)16:30〜17:00
場所 :まちなか交流館ゆんたく家 1F
石垣市大川203(あやぱにモール銀座通り)
テーマ:海からの贈り物「漂着物」
ゲスト:大堀則子さん(エコツアー・ふくみみ)
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2008年11月08日
サイエンス・IN・鍾乳洞
●サイエンス・IN・鍾乳洞
日時 :2008年11月 8日(土) 10:00〜12:00
(9:30 ガンガラーの谷入り口集合)
場所 :おきなわワールド玉泉洞
南城市玉城字前川1336
テーマ:鍾乳洞と港川人を語る
参加費:どなたでも 参加無料(飲み物代は各自負担)
申込み:不要
主催 :おきなわ石の会
詳しくはこちら
日時 :2008年11月 8日(土) 10:00〜12:00
(9:30 ガンガラーの谷入り口集合)
場所 :おきなわワールド玉泉洞
南城市玉城字前川1336
テーマ:鍾乳洞と港川人を語る
参加費:どなたでも 参加無料(飲み物代は各自負担)
申込み:不要
主催 :おきなわ石の会
詳しくはこちら
2008年11月03日
第6回 八重山サンゴカフェー
●第6回 八重山サンゴカフェー
日時 :2008年11月 3日(月)
場所 :かえる屋
石垣市大川15-1
テーマ:サンゴ礁の魚たち
−かれらのくらしをのぞいてみよう−
ゲスト:渋野拓郎さん(西海区水産研究所 石垣支所)
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2008年11月 3日(月)
場所 :かえる屋
石垣市大川15-1
テーマ:サンゴ礁の魚たち
−かれらのくらしをのぞいてみよう−
ゲスト:渋野拓郎さん(西海区水産研究所 石垣支所)
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2008年09月28日
第5回 八重山サンゴカフェー
●第5回 八重山サンゴカフェー
日時 :2008年 9月28日(日)15:00〜16:30
場所 :まちなか交流館ゆんたく家 1F
石垣市大川203(あやぱにモール銀座通り)
テーマ:「1・2・サンゴ!」 伝わってる?サンゴのこと
ゲスト:大堀健司さん
(エコツアーふくみみ)
料金 :300円
申込み:必要
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2008年 9月28日(日)15:00〜16:30
場所 :まちなか交流館ゆんたく家 1F
石垣市大川203(あやぱにモール銀座通り)
テーマ:「1・2・サンゴ!」 伝わってる?サンゴのこと
ゲスト:大堀健司さん
(エコツアーふくみみ)
料金 :300円
申込み:必要
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2008年07月26日
第3回八重山サンゴカフェー
●第3回八重山サンゴカフェー
日時 :2008年 7月26日(土)
場所 :かえる屋
石垣市大川15-1 1F
テーマ:八重山のサンゴ礁 今昔よもやま話
ゲスト:吉田 稔さん
(有限会社海游 代表取締役)
料金 :500円(1ドリンクオーダー:アルコールもありマス!)
※20歳未満の方は350円
申込み:必要
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
日時 :2008年 7月26日(土)
場所 :かえる屋
石垣市大川15-1 1F
テーマ:八重山のサンゴ礁 今昔よもやま話
ゲスト:吉田 稔さん
(有限会社海游 代表取締役)
料金 :500円(1ドリンクオーダー:アルコールもありマス!)
※20歳未満の方は350円
申込み:必要
主催 :八重山サンゴ礁保全協議会
詳しくはこちら
2008年03月08日
おきなわ石の会「サイエンスカフェ」
●おきなわ石の会「サイエンスカフェ」
日時 :2008年 3月 8日(土) 17:00〜19:00
場所 :喫茶ダンケ
沖縄市園田3-4-19
テーマ:恐竜とマンモス
ゲスト:倉田耕治さん
料金 :無料(飲み物代金は各自負担)
申込み:不要
主催 :おきなわ石の会
詳しくはこちら
日時 :2008年 3月 8日(土) 17:00〜19:00
場所 :喫茶ダンケ
沖縄市園田3-4-19
テーマ:恐竜とマンモス
ゲスト:倉田耕治さん
料金 :無料(飲み物代金は各自負担)
申込み:不要
主催 :おきなわ石の会
詳しくはこちら
2008年02月10日
第11回サイエンスカフェ ばりカフェ in 座間味村
●第11回サイエンスカフェ ばりカフェ in 座間味村
日時 :2008年 2月10日(日) 19:30〜21:00
場所 :座間味村コミュニティセンター
テーマ:クジラと人とミュージアム
〜のんで、語ろう!ばりカフェ〜
ゲスト:櫻井敬人さん
(太地町立くじらの博物館)
参加費:実費 500円(1ドリンクと軽食付)
詳しくはこちら
日時 :2008年 2月10日(日) 19:30〜21:00
場所 :座間味村コミュニティセンター
テーマ:クジラと人とミュージアム
〜のんで、語ろう!ばりカフェ〜
ゲスト:櫻井敬人さん
(太地町立くじらの博物館)
参加費:実費 500円(1ドリンクと軽食付)
詳しくはこちら
2006年04月22日
サイエンスカフェ 「海・サンゴ礁・暮らし −宇宙の視点、沖縄の視点−」
●サイエンスカフェ
「海・サンゴ礁・暮らし −宇宙の視点、沖縄の視点−」
渡久地健さん (財団法人 沖縄協会嘱託研究員)
毛利衛さん (日本科学未来館館長)
日時 :2006年 4月22日(土)10:00〜11:00
会場 :カフェユニゾン
宜野湾市新城2-39-8 (MIX life-style 2F)
参加費 :入場は無料(カフェにてドリンクのオーダーをお願いいたします。)
主催 :NPO法人海の自然史研究所
日本学術会議
科学技術振興機構
共催 :文部科学省
協力 :日本科学未来館
詳しくはこちら↓
http://www.scj.go.jp/cafe/web-content/index2.html
「海・サンゴ礁・暮らし −宇宙の視点、沖縄の視点−」
渡久地健さん (財団法人 沖縄協会嘱託研究員)
毛利衛さん (日本科学未来館館長)
日時 :2006年 4月22日(土)10:00〜11:00
会場 :カフェユニゾン
宜野湾市新城2-39-8 (MIX life-style 2F)
参加費 :入場は無料(カフェにてドリンクのオーダーをお願いいたします。)
主催 :NPO法人海の自然史研究所
日本学術会議
科学技術振興機構
共催 :文部科学省
協力 :日本科学未来館
詳しくはこちら↓
http://www.scj.go.jp/cafe/web-content/index2.html