●大人の科学バー 寄生虫編Vol.7「ロイコクロリディウムはどこへいった!?」
日時 :2025年 5月16日(金)19:00〜21:30
場所 :ギャラリーキッチンKIWI
東京都中央区日本橋本町3-9-4HONCHO394ビル1F
テーマ:ロイコクロリディウムはどこへいった!?
ゲスト:脇司さん(東邦大学 准教授)
参加費:6,600円(トーク,お料理とワンドリンク,税込・事前振込)
7,700円(トーク,お料理とフリードリンク,税込・事前振込)
申込み:必要(先着順定員18名様)
主催 :ギャラリーキッチンKIWI
詳しくはこちら
2025年05月16日
第103回 けいはんなサイエンスカフェ「土も(大量の)水も不要の植物栽培への挑戦」〜気相栽培に至った道筋〜
●第103回 けいはんなサイエンスカフェ「土も(大量の)水も不要の植物栽培への挑戦」〜気相栽培に至った道筋〜
日時 :2025年 5月16日(金)15:00〜16:30
場所 :けいはんなプラザ ラボ棟11F 天の川+plus
相楽郡精華町光台1-7
テーマ:土も(大量の)水も不要の植物栽培への挑戦
〜気相栽培に至った道筋〜
ゲスト:田中國介さん(株式会社GCJ精華研究所 所長)
参加費:無料
申込み:必要(定員制)*オンライン参加も可
主催 :関西文化学術研究都市推進機構
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月16日(金)15:00〜16:30
場所 :けいはんなプラザ ラボ棟11F 天の川+plus
相楽郡精華町光台1-7
テーマ:土も(大量の)水も不要の植物栽培への挑戦
〜気相栽培に至った道筋〜
ゲスト:田中國介さん(株式会社GCJ精華研究所 所長)
参加費:無料
申込み:必要(定員制)*オンライン参加も可
主催 :関西文化学術研究都市推進機構
詳しくはこちら
2025年05月13日
第45回 サイエンスカフェえひめ「絵本制作のための昆虫観察日記」
●第45回 サイエンスカフェえひめ「絵本制作のための昆虫観察日記」
日時 :2025年 5月13日(火)18:00〜19:30
場所 :地域サステナビリティスペース
松山市文京町3 E.U.リージョナルコモンズ3F
テーマ:絵本制作のための昆虫観察日記
ゲスト:舘野鴻さん(画家・絵本作家)
参加費:300円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :NPO法人森からつづく道
共催 :愛媛大学ミュージアム
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月13日(火)18:00〜19:30
場所 :地域サステナビリティスペース
松山市文京町3 E.U.リージョナルコモンズ3F
テーマ:絵本制作のための昆虫観察日記
ゲスト:舘野鴻さん(画家・絵本作家)
参加費:300円
申込み:必要(当日参加可)
主催 :NPO法人森からつづく道
共催 :愛媛大学ミュージアム
詳しくはこちら
メディカル・サイエンスカフェ in 本荘高校「秋田大学が進める医療と医学の最先端」
●メディカル・サイエンスカフェ in 本荘高校「秋田大学が進める医療と医学の最先端」
日時 :2025年 5月13日(火)13:25〜15:15
場所 :秋田県立本荘高等学校
由利本荘市陳場岱6
テーマ:ライフサイエンスって何だろう?
〜生命現象の記号化とその意義〜
ゲスト:海老原敬さん(秋田大学大学院医学系研究科 教授)
テーマ:ロボット支援下手術と生殖医療の最先端
ゲスト:熊澤由紀代さん(秋田大学大学院医学系研究科 准教授)
対象 :秋田県立本荘高等学校2年生(理系106名)
主催 :秋田大学
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月13日(火)13:25〜15:15
場所 :秋田県立本荘高等学校
由利本荘市陳場岱6
テーマ:ライフサイエンスって何だろう?
〜生命現象の記号化とその意義〜
ゲスト:海老原敬さん(秋田大学大学院医学系研究科 教授)
テーマ:ロボット支援下手術と生殖医療の最先端
ゲスト:熊澤由紀代さん(秋田大学大学院医学系研究科 准教授)
対象 :秋田県立本荘高等学校2年生(理系106名)
主催 :秋田大学
詳しくはこちら
2025年05月10日
サイエンスカフェ「福島の食と農、今どうなってる?」
●サイエンスカフェ「福島の食と農、今どうなってる?」
日時 :2025年 5月10日(土)19:00〜20:30
(延長時の場合,21:00まで)
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:福島の食と農、今どうなってる?
ゲスト:藤田浩志さん(農家&野菜ソムリエ)
参加費:500円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月10日(土)19:00〜20:30
(延長時の場合,21:00まで)
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:福島の食と農、今どうなってる?
ゲスト:藤田浩志さん(農家&野菜ソムリエ)
参加費:500円
申込み:必要(先着順30名様)
主催 :猪苗代サイエンスカフェ
詳しくはこちら
UTalk「もう一度考える、科学とのつきあいかた」
●UTalk「もう一度考える、科学とのつきあいかた」
日時 :2025年 5月10日(土)14:00〜15:00
場所 :UT cafe BERTHOLLET Rouge
東京都文京区本郷7-3-1
*配信は行いません
テーマ:もう一度考える、科学とのつきあいかた
ゲスト:内田麻理香さん(東京大学教養学部教養教育高度化機構)
参加費:500円
申込み:必要(定員制15名様)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月10日(土)14:00〜15:00
場所 :UT cafe BERTHOLLET Rouge
東京都文京区本郷7-3-1
*配信は行いません
テーマ:もう一度考える、科学とのつきあいかた
ゲスト:内田麻理香さん(東京大学教養学部教養教育高度化機構)
参加費:500円
申込み:必要(定員制15名様)
主催 :東京大学情報学環・ 福武ホール
詳しくはこちら
2025年05月09日
第80回 心身健康科学サイエンスカフェ「色を知覚する仕組みと数値化」
●第80回 心身健康科学サイエンスカフェ「色を知覚する仕組みと数値化」
日時 :2025年 5月 9日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:色を知覚する仕組みと数値化
ゲスト:川村春美さん(人間総合科学大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月 9日(金)12:30〜14:00
場所 :オンライン(Zoomミーティング)
テーマ:色を知覚する仕組みと数値化
ゲスト:川村春美さん(人間総合科学大学 教授)
参加費:無料
申込み:必要
主催 :人間総合科学 心身健康科学研究所
共催 :人間総合科学大学
日本心身健康科学会
詳しくはこちら
2025年05月06日
気象サイエンスカフェ「飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測」
●気象サイエンスカフェ「飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測」
日時 :2025年 5月 6日(火)14:30〜16:00
場所 :港区立みなと科学館
東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測
ゲスト:南 利幸さん(南気象予報士事務所 代表)
参加費:無料(飲み物は各自でご用意ください)
申込み:必要(先着順30名様)
*オンラインでの参加可能(先着順100名様)
主催 :港区立みなと科学館
日本気象学会 教育と普及委員会
日本気象予報士会
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月 6日(火)14:30〜16:00
場所 :港区立みなと科学館
東京都港区虎ノ門3-6-9
テーマ:飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測
ゲスト:南 利幸さん(南気象予報士事務所 代表)
参加費:無料(飲み物は各自でご用意ください)
申込み:必要(先着順30名様)
*オンラインでの参加可能(先着順100名様)
主催 :港区立みなと科学館
日本気象学会 教育と普及委員会
日本気象予報士会
詳しくはこちら
2025年05月05日
サイエンスカフェKATARU第4夜「フィッシュレザー」
●サイエンスカフェKATARU第4夜「フィッシュレザー」
日時 :2025年 5月 5日(月)18:00〜20:00
場所 :足立区生物園
東京都足立区保木間2-17-1
テーマ:フィッシュレザー
ゲスト:野口朋寿さん(tototo代表)
参加費:2,500円(入園料不要)
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :足立区生物園
詳しくはこちら
日時 :2025年 5月 5日(月)18:00〜20:00
場所 :足立区生物園
東京都足立区保木間2-17-1
テーマ:フィッシュレザー
ゲスト:野口朋寿さん(tototo代表)
参加費:2,500円(入園料不要)
申込み:必要(抽選制20名様)
主催 :足立区生物園
詳しくはこちら
2025年04月30日
サイエンスカフェ「テクノロジーを活用したスポーツの発展」
●サイエンスカフェ「テクノロジーを活用したスポーツの発展」
日時 :2025年 4月30日(水)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:テクノロジーを活用したスポーツの発展
ゲスト:大橋智志さん(長岡技術科学大学 准教授)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡
詳しくはこちら
日時 :2025年 4月30日(水)19:00〜20:30
場所 :まちなかキャンパス長岡4F 交流広場
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト3F
テーマ:テクノロジーを活用したスポーツの発展
ゲスト:大橋智志さん(長岡技術科学大学 准教授)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込み:必要(先着順20名様)
主催 :まちなかキャンパス長岡
詳しくはこちら